あれから3年。
自宅のNAS環境をガツンと変更したので備忘録を記していきます。
本日出てくる買い物はこちら。
■QNAP NAS 2ベイ TS-264
■東芝 3.5″エンタープライズグレード HDD 16TB(CMR) MG08ACA16TE/JP 2台
■Patriot Memory P300 256GB M.2 SSD P300P256GM28 2本
■オウルテック M.2 2280 SSD用 ヒートシンク 熱伝導シート OWL-SSDHS03PS 2個
あれから3年。
自宅のNAS環境をガツンと変更したので備忘録を記していきます。
本日出てくる買い物はこちら。
■QNAP NAS 2ベイ TS-264
■東芝 3.5″エンタープライズグレード HDD 16TB(CMR) MG08ACA16TE/JP 2台
■Patriot Memory P300 256GB M.2 SSD P300P256GM28 2本
■オウルテック M.2 2280 SSD用 ヒートシンク 熱伝導シート OWL-SSDHS03PS 2個
気がついたら9月が終わってたんですよね……
ワクチンの副作用が頭痛だけになったところで松月さんの千歌誕おやつ。
ぬまづ茶あんがかなり美味しい!昔寸又峡で買った川根茶ようかんを思い出すやつだった。静岡行きたい欲が高まっていくな… pic.twitter.com/FJpeilDb6C
— にっち (@niche510) August 1, 2021
千歌誕で買った松月さんのスイーツを食べたのももう2ヶ月前という。
ぬまづ茶あんのどらやきが非常に美味だったので、これ新茶の期間に定番化して欲しいなー。もちろん通年でもいい。
着るだけで5G基地局アピールができるTシャツが届いたぞ。 pic.twitter.com/E0ObI4a5dV
— にっち (@niche510) August 3, 2021
なんだかんだで着れてない。
素で着て出歩くと「けしからん!!!」みたいな人がいるんですよねマジで。
今から夜のドライブに行くぞ…となった時、
どこに行こうかと考えてもここしか浮かばなかったんですよね pic.twitter.com/zF7VGsL6KW— にっち (@niche510) August 28, 2021
7~8月でオリンピックとパラリンピックが始まって終わった。
「お疲れさまでした」以外に言う事も無いんだけど、
パラリンピックの開会式はのびのびやれてるのがわかって凄く良かったですね。
んーーー
CGの出来も極まってきたな。すげえな… pic.twitter.com/yqaaUT4xm0— にっち (@niche510) August 8, 2021
1話から相当気に入ってましたけど、7月はワクワクチンチン一本で終わってしまっていた。
9人から5人に減ったのには結構驚いたものの、結果として1クールのアニメ作品としてバランスがめちゃめちゃ良いよな…全員が際立っているというか。
結果として平安名すみれちゃんが色物要素を全て引き受ける事になったこと、
別にあおりを食ったわけでもないのに虹ヶ咲のメンバーが12人になっていたりと動きが激しい感じなんですけど(虹ヶ咲の2期はどう上手いこと作ってくれるのかが今から楽しみ)、何はともあれLiellaにも期待していくぞ。いつの間にかライブにも行く事になってたしな!
TANITAツインスティック・プロジェクトを応援、ご支援下さった皆さま。改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
メッセージも多数いただきありがとうございます。#タニタCF pic.twitter.com/R2j4cvJYr9— TANITA ツインスティック・プロジェクト (@t_twinstick) 2018年7月31日
言いたい事はなかなかたくさんあるんだけど、企業単位ではタニタさんからの片思いで終わったんだなあ、という感じだった。
個人的にはラスト付近のやけくそ気味な社内リターン大増量も「(バーチャロン側というかセガ側からしてもらえることがマジで無かったため)もうそれぐらいしか出来る事が無かったから」って感じがひしひし伝わってきたので嫌悪感とかは無かったかな。最後の最後までセガから手が差し伸べられなかったってのが結構ショックだったんですが、まあセガラリーとかの行く末を見ても「あり得る」という感じでございますね。デイトナ2まだですかね。
最終日あたりで数字が伸びたのが「どうせ未達で終わってお金は減らないから記念に支援しとこ」という流れだったんだとしても、結果として8000万円集まったってのは凄い成果ですし、今回の結果を今後の糧にしてもらって、次はこぢんまりとしたプロジェクトででも何か一つ作ればいいんじゃないかと思った。
ツインスティックプロジェクトの方は…もうちょっとセガと色々話をしてから再始動した方がいいんじゃないだろうか。気長にお金は貯めておきます。
(ほぼ)7ヶ月ブゥリデスネー。
『頭文字D』と携帯アプリ『舞台めぐり』と伊香保温泉(るるぶトラベル)のコラボ企画‼
伊香保温泉に泊まって、オリジナルカードケースをGETしましょう❗
ご予約、詳細は『るるぶトラベル 横手館 頭文字D』で検索をお願いします。 pic.twitter.com/C5JXrbfF8y— 伊香保温泉 古式ゆかしい名湯の宿 横手館 (@yokotekan) 2018年7月27日
「2018年の今イニDとは」と当初は思ってたんだけど、いざフタを開けてみるとこれがなかなか好評で、かつ参加勢の女性比率が高め…という話を聞いた時、「俺はまだ学びが足りない」と痛感した次第。こういう「そうだったの!」を味わえる機会をこれからもどんどん増やしていけるといいなー。
伊香保にはもう一度行きたいんですけど、まずは天候に落ち着いてもらわないとな…暑いのはいやだ…
と、元々は1ツイートで済ませようとしていたものをこっちに貼り付けていくってのをちょいちょいやっていこうと思います。思ったことを140字以内に整形するのにもすっかり慣れてしまったけど、なんだかんだで過去の発言を掘り返すのがすげえ面倒なんですよねTwitterさんは。
しばらく動きが無かった間にChromeさんがhttp://を絶対殺すマンになって、保護されていないサイトであるここも何かしらやらないといけなくなりました。時間のある際色々調べて行きますぞい。
■http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160519_758141.html
いいじゃん(いいじゃん)
Win98SE版があったらセガラリー2専用マシンになったな…欲しいな…
■ソニー、微細なLED素子を使う新ディスプレイ技術「CLEDIS」
ゆくゆくは巨大動画広告として使われるんだろうかメモ。
■『初音ミク Project DIVA Future Tone』は6月23日配信。PS4コラボモデルが同日に発売決定
■PlayStation®4 初音ミク -Project DIVA- スペシャルパック
ベイカバー単品もあり。
[amazonjs asin=”B01DRX3BQG” locale=”JP” title=”くまみこ 壱 – くまぼっくす – Blu-ray”]
[amazonjs asin=”B01DRX2S0G” locale=”JP” title=”くまみこ 弐 – みこぼっくす – Blu-ray”]
楽しかわいいアニメがいきなりBD-BOX販売。
これホントに角川作品なんですか。最高じゃねえか買うわ。これからもこの形式にしよう。
■弊社所属俳優 水谷優子 儀 (51歳)が、平成28年5月17日 乳がんの為 永眠いたしました。生前、皆様から頂きましたご厚情に心より感謝致します。
ちょっと言葉がまとまらない。
思春期の多感な頃にずっとラジオ聴いてて、声優になりたいと思って、その時点で進学先を決めて、
巡り巡って今の自分がいると考えると、
俺の人生と人間関係を決定づけた人達の中の一人であることは間違い無いわけです。
まだお若いのに。きつい。
リンクの色周りにおかしい所がいくつかあるんで直したいんだけど、
親テーマからCSS引っ張ってきて、みっちり直す必要があるから少し時間かかりそう。
しばらくご不便お掛けします。
[amazonjs asin=”B01EFBMBKG” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ちっちゃな雪使いシュガー Blu-ray BOX”]
シュガーのBD-BOXがとうとう発売。
収録内容がいまいち分かってないけどとにかく買います。
■連載開始25周年「GS美神」BD-BOX化。ハイレートSDで45話をBD 2枚に
■TVアニメ「GS美神」アニバーサリー・ブルーレイ [Blu-ray](AA)
■東芝REGZA 10周年。「本物のテレビを作り続ける」
50Z20Xの価格推移を見ながら応援していきたい。
■手、目、耳を開放? 謎のソニーネックバンド型デバイス「N」
そのまま製品化するわけじゃないとのこと。
でも、美術館なり伝統芸能な舞台の解説に使われる未来もありそうですし、
何よりこういうけったいなデバイスは大好きなので、何かしら形になってくれればいいですね。
■ソニー超短焦点プロジェクタ「LSPX-P1」がWindowsのMiracast対応
■FOXが初のUltra HD Blu-ray。「インデペンデンス・デイ」など6月から
■ワーナー、「マッドマックス」や「クリード」などUltra HD Blu-ray 7作発売
■アーケードアーカイブス グラディウスⅡ GOFERの野望
出てたメモ。
■三菱自動車の燃費不正行為、相川社長「いい燃費に見せるための操作があったことは確か」
■三菱の不正問題にはまだ続きがあるかもしれない。
なんかもう本当に色々思う所はあるんですが、
9年半前、俺が初めて所有した(譲ってもらった)車が三菱ランサーだったこともあって、
購入候補に上がらないまでも頑張って欲しいと思っていたわけです。
ただただ残念。
■新ハイレゾ形式「MQA」が国内初配信。e-onkyo music
FLAC対応のプレーヤーで再生は可能。
今後の広まり次第だとは思うんですけどどうかなー。ファイルサイズが小さく済むのは魅力ね。
■閉店の議論を超え、ソニーがソニーストアを維持する理由
■「ゲームセンターCX」が4K化して四国巡り。ひかりTVとフジテレビ共同制作
■PFU、iOSやAndroidでも利用できるHHKB Professional 2のBluetooth版
待望の静電容量BluetoothキーボードはHHKから。
電池式!接続は無線だけ!BT3.0!という素朴なプロダクトではありますが、
これは欲しい人が絶対に買う類の製品だからまあ大丈夫なのか。
個人的にはこのページに新顔が欲しいところですね…まだかな!ホントに待ってますよ!
■ELAC、BS302の技術を活用したDolby Atmosイネーブルドスピーカー
なかなかのお値段メモ。
うちの場合はフロント2chが上に物を載せられる形をしてないので厳しいんですが、
将来的にはこういうのもってことでひとつ。
■【特別企画】「ガルパンはいいぞ」という謎のポーランド人とポーランド軍事技術博物館に行って戦車に乗ってきた
「謎の」とは。
それにしても楽しそうです。行ってみたい。
■「第6回湯涌ぼんぼり祭り」開催について
今年は連休の中日が本祭になる模様。この勢いで10回までは続いてくれるといいですな。
とりあえず宿は取った!今年もぼんぼります!
■てんむす(kindle)
電子書籍化してたメモ。
体調と時間がある程度落ち着いてきたので、そろそろペースを元に戻す…
前に部屋の環境を整えているところ。
ってのと一緒に、サイトの更新環境もなんとか整えられないかと模索をしており。
Win10にしてからLive Writerの挙動が結構不安定になってるんですけど
(記事が縦に伸びるとカーソル位置がワープするようになって思うように文が書けない)、
Live Writerの後継になりうるソフトがとうとう見つからなかったため、
観念してWordpressの標準エディタを使い始めました。
「編集~投稿時、画像を任意のサーバーにアップロードしてくれる」
って機能、本当にどこにも無いですね。これだけ実現すりゃー良いんだけどな…
当面は更新ついでにブログ内の機能を足したり引いたりすると思いますので、
見た目や要素が変わったら「なんかやってんな」とお考えいただければ。
[amazonjs asin=”B01DVJMI06″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”アイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOX”]
■通常版はこっち(AA)
みんな早くても9月か10月だろうと思っていたらまさかの7月末。
何かと噂のマイナーチェンジ版PS4とも全く関係無さそうですね…
そのPS4、そもそもマイチェンするのか、するとしてもどれぐらいなのかで話題が尽きない感じですけども、思えば昔くたたんが「オーディオグレード版や高性能版のPS3を出したい」とHiViのインタビューでつらつらと語っていた(結局夢幻と消えた)事もあって、懐かしいというか「くたたんスピリッツが世代を越えて復活したんやな…」等感慨深いというか。出るかは知らんが出るなら買います。
DVDの黎明期をPS2が、BDをPS3が支えた過去から、UHD BDをPS4が盛り上げるシナリオにはちょっと期待しちゃうんですけど、配信の方が先鞭を付けてる4K界隈において、UHD BDはどこまで来るのか?ってーと未知数な感じですね。4Kネイティブなアニメでも出れば違ってくるかな。でも制作側は死んじゃいそうだな…