年が明けたでごぜーますな。
この年末年始は久しぶりに引きこもってじっくり身体を休めようと思っていたんですが、
家にいたらいたで四六時中PCに貼り付いているせいで目が全く休まらなかった上、
三が日に起こったあれやこれやで心もあんまり休まらないまま仕事が始まった。
色々落ち着いたら北陸のごはんを食べに行くし、
マイルを貯めてるJALをこれからも積極的に使っていくぞ…と思いつつ、
まずは去年12月のまとめから始めます。
年が明けたでごぜーますな。
この年末年始は久しぶりに引きこもってじっくり身体を休めようと思っていたんですが、
家にいたらいたで四六時中PCに貼り付いているせいで目が全く休まらなかった上、
三が日に起こったあれやこれやで心もあんまり休まらないまま仕事が始まった。
色々落ち着いたら北陸のごはんを食べに行くし、
マイルを貯めてるJALをこれからも積極的に使っていくぞ…と思いつつ、
まずは去年12月のまとめから始めます。
■THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 10 Jet to the Future
石川の目玉。
今回のツアーは「行ければ行く、行けなかったら別のことをする」と決めてかかったらちょこちょこ出かける事になったんですが、石川での予定が電車とライブとホテル以外なんも決まってないから普段ぼんぼり祭りではしないような事をしたいですな。8番ラーメンでご飯を食べるとか。
ちなみに今年のぼんぼり祭りにも行きます。
■THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! キラッ! 満開スマイル
春の目玉(こじつけ)。
今回の2枚とも応募券付き。
■THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 08 BEYOND THE STARLIGHT
スローライフ・ファンタジーとFrozen Tears、
どちらもリファレンスディスクとして使える珠玉の出来栄えであり、
長らく固定されているPCオーディオ周りに何かしらの変化が欲しくなってしまったので、
(USBプリメインにするのかネットワークオーディオプレーヤーに行くのかはともかく)
色々見てみる事にします。
あと、やっぱり双葉杏は(個人的に)特別なのだとしみじみ実感した。
■THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS VIEWING REVOLUTION Yes! Party Time!!
PS4を起動するたびに眺めているジャケ絵で2017年の買い物はじめとします。
5thの応募締め切りは2月20日とのことですが、その頃までには出演者の発表ありますかね。
■田村ゆかり LOVE LIVE ※Sunny side Lily※ [Blu-ray]
しかるべき納税を済ませ、
■THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 07 M@GIC☆【初回限定盤[CD+Blu-ray Disc 2枚組]】
無事リベンジを果たした。
ゆかりんBDは来週ゆっくり堪能したいですね…
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 036橘ありす
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 037片桐早苗
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 038一ノ瀬志希
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 039塩見周子
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 040櫻井桃華
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 040櫻井桃華
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 040櫻井桃華
…自分の気持ちに素直になればこうなるのは必然だな?
第8弾の今回、全員揃って歌もドラマもクオリティが高く、
とりわけデレアニのBGMを惜しげも無く活用したドラマパートの完成度が素晴らしかったです。
桃華ちゃまドラマのアニメ化はいつですか。
ここで聴き込んだ楽曲群の多くは来週末の3rdライブで存分に堪能できますので、
歌詞カードからして「さあ言え!コールせよ!」と言わんばかりのCan’t Stop!!なり、
ラヴィアンローズなり、ラヴィアンローズなり、ラヴィアンローズなり、
じっくり堪能しながら予習するのが良いんじゃないかと考える次第。
俺はこれから年末までラヴィアンローズとドラマを延々聴き続けると思います。
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 031鷺沢文香
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 032姫川友紀
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 033宮本フレデリカ
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 034速水奏
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 035市原仁奈
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 035市原仁奈
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 035市原仁奈
買った通りに並べてやった。
仁奈ちゃん(特にドラマ)が完璧過ぎて仁奈パパ感涙である。
俺…リピート再生しながら寝るんだ…
そして仁奈ちゃんと一緒にさわやかでハンバーグ食べる夢を見るんだ…
なんだかんだで12月。
今年は本当に色々あったな…
などと余韻に浸るヒマも無く、
家のPC全てから結構使用頻度の高いデータを参照しているNASがエラーを吐いて師走を実感。
ファームウエアを最新にしたらエラーが消えたからHDDのせいじゃないとはいえ、
ちょっとNAS入れ替えの計画を前倒しにしていかないと色々おっかないですな。
■BDA Title Award 2014 大賞 & DEGジャパンアワード・ブルーレイ ユーザー大賞 タイトル投票
今年も始まったメモ。
去年ユーザー大賞だったももクロBDは今年もノミネートされておりますが、
一方去年無かったアイマス劇場版とラブライブ2期1巻もあったりしてこれもう戦争だな?
Twitter経由で投票した人へのプレゼントもアニプレ賞等中々熱いので
(バンダイビジュアル賞はどのターゲットに向けてグッズを用意したの…?)、
お気に入りの作品をちょっと推していきたい(そして審査員に見てもらいたい)方は、
是非ともコメント入れてポチっとするべし。
これ、得票数が少なかろうともトップには結構大きい権威が付与されますので、
とりあえず投票しておく事をオススメしておきますっていうか俺もする。
■モバイルバッテリーcheero Power Plus 3発表。13400mAhで小型軽量・大出力化、三洋製電池採用
■cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー(AA)
土曜日発売。買えるかなー。
■エヴァのTVシリーズがHDリマスターでBD-BOX化。オンエア版初収録のDVD-BOXも
■あなたなら何に使う? マウスが放つ新ジャンル“スティックPC”
■『シンデレラガールズ』3周年ライブを100枚フォトレポート。原宿駅構内までアイドルたちがジャック!!
■アニメ『シンデレラガールズ』最新PVでメインキャラなどがついに判明! 鳥羽Pがさらなる詳細を語る
そのPV。
今回はライブに行ってきました。
「最高」という2文字の感想をいくらでも膨らませられるぐらいの、この上なく幸せな、
そしてあっという間の5時間であった。
「専用の衣装!すげえ!社長さすが!」とか色々叫んでしまいましたね…
BDAのえらいひと(←他人行儀)へ事あるごとに「ARIAのBDまだか」と言ってる身からすると、
「牧野由依がアイドルの衣装を着てアイマスのライブに立ち、
なおかつ(サビ前)赤いリボンを執拗に見せつけるという戦慄の振付で踊り歌う」
ってのが未だに現実感無くてすごい。
舞浜と今回の代々木を比べると、構成なり演出なり出演者の人達なりに凄く余裕があって、
これまでどうしても感じてしまっていた「モゲマスお披露目会」的な空気から
「アイドルマスターのライブ」へと一歩進んだ完成度になってたんじゃないかという印象。
いや765プロのライブってLV含めて2回しか参加してないから迂闊な事言えないけど。
で、もう1ヶ月もすればアニメが始まって、
今までチッヒの課金圧に怯えてモゲマスに触れられなかった人達にも
シンデレラガールズの面々が(メインとなる14人からという形で)認知されていくわけですが、
このアニメきっかけで作品世界に触れた「アニメから」の346Pがいざライブに足を運んだ時、
課金兵共(俺含む)と遜色ないほどに楽しむ事が出来るような、
色々細かい所にも触れてくれる作品になってるといいなー。
そして次回の大きいライブが、そんなアニメきっかけのファンと、
一緒に楽しく盛り上がれるような空間になる事を切に願う次第。
なお、キノコ→ウサミン→杏のコールで体力が保たない等お考えのプロデューサー諸氏は、
一度ゆかり王国に来て姫と共に鍛錬すると良いんじゃないかと思いますよ(遠回しな勧誘)。