EeePC日記-08/10/05

まず、日記を書くのに先立って査収した物から。

MSD-PATA3018-016ZIF2 + DVSM-P58U2/B-W1H(AA)

081005_07081005_08

SSDは換装用、DVDドライブはリカバリー作業用として。
まさに今日色違いのドライブを買われている方の日記見てウーロン茶噴いた!)
要は4GBのSSDでデータのやりくりをするのが面倒になったので、
せっかくだからSLCのSSD買って容量増やしつつ速度を上げてみたい!というお話です。

発売日購入でZIFコネクタは付いているモデルとはいえ、
職業柄ZIFケーブルの軟弱さに対する恐怖心が根強く存在するため、
実際どうなるものやらとビクビクしつつもいざ換装開始。

081005_09

くまたんを愛でながら布団にあぐらをかくという最悪の環境で作業。
だって目が離せないんですもの!

分解が面倒&ガワでケーブルが折れ曲がるのが非常におっかなかったので、
保証外作業上等の精神でコネクタ位置の真上を塞いでいた部分をニッパーで切断、
そのままケーブルを差し込んで配置。
SSDを固定する物を全く用意していなかったから無理矢理カバーを閉めてしまったものの、
本体振ってもカコカコ言わなかったのでこれでいいやと自分を納得させてしまいました。
同様の作業を予定している方はもっと周到に準備しておく事をオススメする次第。

081005_10

まー認識したんで結果オーライということで!

元Cドライブの4GBは認識を維持したまま自動的にスレーブへ。
設定の手間が省けて非常によろしい。

リカバリー前にSSD単体のベンチ取り。

081005_11

MTRONはこんな。

081005_12

んでこっちが4GBの方。
8GBのMLCは更に遅いわけで(しかもプチフリ有)、
数値的な違いはもちろん、体感速度の向上も大変な事になっています。
リカバリー後は主要アプリを容赦無くCドライブに突っ込んでおりますが、
スタンバイ復帰直後の各アプリのレスポンス向上が非常にありがたい。快適です。

「本体のZIFコネクタにケーブルをどう刺したら良いものやら迷った」事以外、
手こずりも失敗もせずに驚くほどすんなり換装→リカバリーが終わったのでちと拍子抜け。
こういう時に大ポカをやらかしたり別のパーツが壊れるのがいつものパターンなんですが…

□保証が痛まない選択肢としてバッファローが発売する16GBのSLCもあるものの、
少なくともシーケンシャルでは読み書き共に倍近い差がありそう。
初期型持ってて価格や保証の面で失敗を恐れないという方は、
ちょっと考慮に入れてみても良いんじゃないかと思います。
速度的な面でのストレスがほとんど無くなりますので、
一度どこかで体感してみるといいのです。