買い物-08/08/22

ライデンファイターズACESサントラ + ARIA The ORIGINATION 5

080822_01

修正パッチも提供が開始されてめでたい続きのACESサントラ。
攻略DVDの付属CDに続く2作目という事になりますが、
本作のACES版とマスター音源版双方共に違った音色を楽しめます。

SPI基盤が出しうる音を限界まで引き出しているACES版が一番の目玉なのですが、
音がまろやかで耳当たりの良いマスター音源版も、
ついつい何度も聴いてしまう魅力があって甲乙付け難い。
ついでに音楽としてのチューニングが施されているDVD付属CD版も捨てがたいので、
結局3パターンの音源を取っ替え引っ替え楽しむ事になりそうです。いやー満足満足。

□ARIAは待ちに待ったオレンジぷらねっと祭り。
アリスの喜怒哀楽とカンツォーネがいっぺんに味わえます。

もう、何も言う事はありません。
可能であれば、できるだけ大画面で、できるだけボリュームを上げて、
いっぱいのオレンジ色に包まれた空間で、ひとときの感動に身を委ねて頂きたい。

アニメは見てないけど原作は読んだよ、という方も、
だまされたと思って5巻だけは押さえておくと良いです。本当にすげえぞ。
そして気に入ったらORIGINATIONの他の巻も是非。

買い物-08/08/21

ペンギン娘MAX 1 + 侵略!イカ娘 2

080821_01

残念な事に日中秋葉に行く時間が取れなかったため(行けたら特典目当てに4冊買ってたな)、
近場の本屋にぺ娘MAX買いに行き、イカ娘の2巻を買い忘れていた事をその場で思い出し、
いそいそと2冊レジに持って行ったら研修生らしきレジ子さんにとても素敵な顔をされたよ。
どっちも娘だからか。

イカ娘は毎週堪能してるからゆっくり読み返すとして、
チャンピオンREDは毎月読んでるわけじゃないからペ娘の方を消化しよう。

ペンギン娘はぁと DVD Vol.1

080821_02

発売日に購入するもコミケやらなんやらで紹介し損ねてたためここでひっそりと。
ちょっと時間が取れなさそうなので、週末ぐらいにまとめて見ます。
(理由:ギャラガレギオンズが面白すぎるため)

□レギオンズは現在アドベンチャーモードの3面まで到達。
とりあえずは通しでクリア出来るよう頑張ります。

…にしても気持ち良すぎるぞこのゲーム。皆様も是非やるべし。
今は持ってなくても、何かの機会で360を買う事があったら絶対に落とすべし。

トロ・ステーション-08/08/20

080820_01

今日はバイオニック コマンドー マスターD復活計画特集。

080820_02

アクロバティックなところにいるな。

上の画像ではロゴに隠れてますが、(このゲームを待っていた人には)ご存じの通り、
ファミコン時代のワイヤーアクションゲーム「ヒットラーの復活」をリメイクしたのがこれ。

080820_03

操作感覚は2Dゲーでも画面処理には現代技術を惜しみなく投入、という
「喜ばしい原点回帰」的なリメイクが行われています。
このぐらいのクオリティでガンスターヒーローズとか出てくれないかしら。
めんどくさければXBLAだけでいいぞ。

俺個人はヒットラーの復活時代にムズすぎて挫折、
今回も体験版でしんどかったので購入するかは正直考え中でなんですけど、
あんまりよろしくない方向に盛り上がったロケットスタジオのアレをきっかけに
ワイヤーアクションの楽しさに目覚めた人は、とりあえず体験版ででも是非。
実績目的で360版にするか、十字キーの操作性でPS3版にするかはご自由にどんぞ。

□おまけ

080820_04

この場でその発言すると対象が1本しか無いじゃんwww
まったく!クロさんはまったく!

コミックマーケット-08/08/17

■ひとまず査収物を。

080817_01

□「コラー!まっすぐ並ばないとうめてんてーが見えないだろー!」
と魂のシャウトをしていた斜め後ろのあんちゃんが素敵過ぎました。
購入列すら何とも言えない和み空間になってしまうapricot+恐るべし。

換えのシャツやらタオルやら色々持って行ったのですが、
蓋を開けてみれば汗すらほとんどかかない程に過ごしやすい気候に拍子抜け。
終了間際に降り出した雨がすぐに土砂降りになったのも、なんというか流石でしたね。
良いタイミングで撤収されやがってまったく非常にうらめしい。お疲れ様でした)

明日から仕事という方も、明日からが休みという方も、
学生さんも毎日が日曜日の方もみんなひっくるめてお疲れ様でした。
また冬に!

TBSアニメフェスタ2008

今年もやってまいりました。

080816_01

期間が期間だけに仕方がない部分も多いとは思うのですが、
今回開催中の人の出入り(特に途中入場)が例年になく激しかった感じ。
容赦のない指摘とツッコミを入れる大原さやかさんは鬼だと思いましたが、
3日目と重なる上開始が2時間早い明日はもっとえらい事になるんだろうな。

(さらに…)

全文を読む

コミックマーケット-08/08/15

おやつ時に企業ブースにふらっと出向いて30分弱でてっしゅー。

080815_01

確かに時代に即してはいるが率直に言ってくちゃくちゃえらいことになっている
電車で電車でGO!GO!GO! れぼりゅ~しょん(の枕木3姉妹)にしばし呆然としつつ。

あとさっきからまものろサントラ(→AA)聴きながら作業してるんですけど、
もうあまりの素晴らしさにずーっとニヤニヤが止まりません。
2年前にも同じような事言ってた!
安井氏のFM音源サウンドはいつもいつも俺の中にスッと入ってくるなー。
俺はすんごい大好きなので、これからもこの路線で楽しませ続けてくれる事を願いたい。

□たかだか30分足らずの行程であそこまで水分と体力を搾り取る夏の有明はやっぱ強烈ね。
朝からがっつり参加された方、本当にお疲れ様です。
結果オーライかもしれんがご苦労様でした

今日まで仕事で土日で参加という方は、
準備会からの緊急のお知らせを精読した上で、準備をしっかりした上で頑張って下さい。

俺は3日目に朝からいる予定。
ある程度落ち着いたら、西館付近でおとなしく座ってると思います。
もしくは麺棒持って東館で暴れてるかもね(やりません)。

□おまけ

080815_02

「もうあるから早めに送ります」というあんまりな理由で5日前に到着したわPグッズ
ぐい呑みは今後の温泉旅行のお供として活用させて頂きます。

トロ・ステーション-08/08/14

ネット含めた各所で盆休みの期間に突入。
奇跡的にちょっと長めの休みをもらった俺も、
なんかこう普段あんまり飲まない酒をかっくらったりしつつ身体と脳を休めていましたが、

080814_01

いくらなんでもここまでわははははは!
トロまで!

080814_02

呂律まわってねえー!
可愛いなあくそう!

080814_03

寝るなよ!
こういう方面でのフリーダムっぷりは結構新鮮ね。

いつもながら休日には更新頻度が下がり倒しで申し訳ないのですが、
週末は(大方の予想通り)更に頻度が下がります。ご承知おき下さいませ。

トロ・ステーション-08/08/07

今日は8月に入ってからの分を細かくまとめて。
俺の体調が絶不調な間もトロステは絶好調でした。

080807_01

080807_02

080807_03

8/1:ご当地グルメ広島編。
いつはだしのゲンネタが来るかとヒヤヒヤしてましたが、竹原兄貴で〆。
お好み焼きは食うけど広島風とはめっきりご無沙汰なので、
足を運んだ際には是非美味い店で食わせてくださいね(西の方を向きながら)。

080807_04

080807_05

080807_06

8/2:ラストガイ特集。
無闇に深い所からネタを拾って来るも、
ナマステ軍団がいない事にガッカリしてスルーしかけた。すんません。

080807_07

080807_08

080807_09

8/3:魚肉ソーセージ大特集。
冷蔵庫に入ってるとついつい食ってしまう魔性の物品。
ちょっと前に肉制限をしてた時はすげえお世話になりました。

080807_10

080807_11

8/5:高尾山口にあるトリックアート美術館特集。
平衡感覚が狂いそうな斜めの部屋とかありましたが、
そいや養老天命反転地にも行ってみたいのでした。来年辺り是非。

080807_12

080807_13

080807_14

8/5:タクシーごっこ。
なんかセンセイさんからクレーム付きそうな内容でした。
こりゃトロも遠からじ「キラッ☆」とかやりそうだな。

080807_15

080807_16

8/7:どこいつキャラが勝手に選ぶPSアーカイブズ「この一枚」。
クロさんが選んだのはTAMAYOフェスティバルではなくアインハンダーでした。
ジャンルとしてもアイデアとしても、初代PSの資産に乗っかるだけではなくて、
PS3専用ソフトとして楽しめるゲームが今以上に増えてくれると良いですな。
いや結構買って遊んでますけども。Eden本当に面白いよ!ガーデン7で心が折れそうだけど!

080807_17

080807_18

080807_19

8/7:警察用語特集。
クロさん大はしゃぎ。

080807_20

そしてトロが早速やった。
そろそろBD作品のレビュー兼ねた特集をたくさんやっても良いんじゃないかしらね。