何今更言ってんの?という話をするんですが、
「これやっとこ」と思いついたことを全部メモに残すことにしました。
凄い勢いで増える上に全然減らねえんだけど、しょうもないことでも書いて解消して減らしていくという行為に何らかの効果があるかもしれないと思いながらやってる。
当然この日記もメモに入ってる。
3月のまとめです。
何今更言ってんの?という話をするんですが、
「これやっとこ」と思いついたことを全部メモに残すことにしました。
凄い勢いで増える上に全然減らねえんだけど、しょうもないことでも書いて解消して減らしていくという行為に何らかの効果があるかもしれないと思いながらやってる。
当然この日記もメモに入ってる。
3月のまとめです。
インターネッツに触れる時間をもう少し増やさなければ、ということになり、
じゃあなるべくモチベーションに繋がる入口から…ということでこのサイトに手を入れております。
いろんな変更をもう少し意図してできるようにしたいわけよ。
その流れで全コンテンツがhttpsになりました。(なんとスイッチをONにするだけだった)
お前今までなにしてたん…?
WordPress側に今まで無かったサイトアイコン(「ご」)を入れたり、
HTML時代(20年以上前)の日記に添えられていたcssが1年間丸々間違っていたことに今更気付いて(日記自体の内容のヤバさも相まって)七転八倒したりとぼちぼちやっております。一応ありますって感じのCGIカウンターもちゃんと動くようにした。ダブりのあるカテゴリーの整理はおいおいやっていきます。
あと右柱のXタイムラインは完全に死んでるので撤去。新しい順に表示されるようになったら起こして。
ここからは本年もよろしくお願い申し上げますな1月のまとめ。
年度が変わったこの4月、
「新入社員達が増えた」だけでは説明が付かないレベルのえげつない乗客増加で通勤電車が地獄になったんですけど、どう考えても「新年度きっかけにテレワークやめまーす!!!」という企業が多いってことなんだろうなと思った。ふざけんなテレワーク続けろ。
それはそれとして3月のまとめです。
あれから3年。
自宅のNAS環境をガツンと変更したので備忘録を記していきます。
本日出てくる買い物はこちら。
■QNAP NAS 2ベイ TS-264
■東芝 3.5″エンタープライズグレード HDD 16TB(CMR) MG08ACA16TE/JP 2台
■Patriot Memory P300 256GB M.2 SSD P300P256GM28 2本
■オウルテック M.2 2280 SSD用 ヒートシンク 熱伝導シート OWL-SSDHS03PS 2個
世界的な半導体不足と価格高騰!追い打ちをかける円安!
このままでは年末に予定していたPCパーツの買い換えが大変なことになるぞ!
…という危機感を基にパーツ群をがっつり買い換えたので備忘録的にまとめようと思っているんですが、今回はそもそものきっかけになったやつ。
今日のメニューはこちら。
■Dell 32 4K UHDゲーミング モニター – G3223Q
■GH-AMDL2V-BK グリーンハウス モニターアーム 縦並び2画面 ロングアーム クランプ式
■ソニー ワイヤレスイヤホン LinkBuds WF-L900(グレー) → ホワイト
ソニー謹製、耳を塞がず外音がそのまま聞こえるヘッドホンシリーズ。
PFR-V1(当時の日記)の頃からソニーのこういうアイテムにはゴリゴリに手を出してるな俺は。
俺の中では先代的な扱いになっているXperia Ear Duoは長らく愛用しつつ、バッテリーがへたってきたことでAirPodsProへ買い換えてから数年。
久方ぶりにやってきたソニーの変態ヘッドホンは、「外の音が聞こえる」ことを「テレワークに最適!マイクも付いてるから会議もできるよ!」という形で売り出すという、時代に即した販売戦略でも話題になってましたね。
「仕事に使えるなあこれは!それは買っちゃってもしょうがないなあ!」
とニッコニコでポチり、届いてからしばらく使った感想をざっくり書いておきます。