納税。
カテゴリー: 買い物
買い物:13/04/10
■THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER お願い! シンデレラ
お願い!シンデレラ自体も非常に良い曲で大満足だったものの、
19分に及ぶあんきら劇場と、それに続くハピ☆ハピver.に全部持っていかれてしまった。
なんだこのニヤニヤ発生装置。特に14分30秒ぐらいからがすげえ。松嵜麗さんすげえ。
俺の本籍が置かれている国だと、公式が作ったコールや男性パートが入っている場合は
(例えそれがラップであろうと)完璧に覚えてライブで実践する事がしきたりなんですけど、
こっちでも死ぬ程楽しいハピ☆ハピver.準拠のコールが必須なんでしょうか。
望むところである。にょわにょわにょわにょわ言っていきたい。
買い物:13/04/01
■SO-02E 極薄 ハードカバーセット 純正クレードル対応 液晶保護フィルム付属 パープル TR-UTXPZ-PP01→クリア / スモーキーブラック
Xperia Z発売前から楽しみにしていたものの、
カバーをつけたままクレードルに装着できないという話を見かけて一旦保留。
忘れた頃に調べたら改良版が出ていた、ということで査収の運びとなりました。
パープルにしたのは、欲しいと思ったその日に買えるのがこの色だけだったからです。
早速装着してクレードルに設置。
裸の状態だと「ジャコッ」って感じのスムーズさがありましたが、
このカバーを付けると「ぐにゅー……~ッッ(充電ランプ点灯)」ぐらいになります。
なんかもう色々ギリギリ感凄くてどうしようかって感じになるけどまあ使えるからいいか!
なお、「カバーをつけたままクレードル使用可能」という売り文句を実現するために
他の多く(見た目、耐久性、手触り他もろもろ)を犠牲にしておりますので、
充電するためにいちいちコネクタが隠れている蓋を開けたくない、
でもクレードルに乗せるためにケースから外すのは面倒…という方にしかオススメしませんが、
これがメーカー欠品起こす程バカ売れって事はみんなめんどくさいと思ってるんだろうなー。
蓋を開け閉めし過ぎてバカになっちゃうのも嫌ですしね。
買い物:13/03/27
■ぷちます! ‐ プチ・アイドルマスター – コレクターズエディション Vol.1 [Blu-ray]
□「ぷちます!‐プチ・アイドルマスター‐」リミテッドエディション Vol.1 [Blu-ray]
■ぷちます! 5→DVD付き限定版
ディレクターズカット版(EDの数が3分の1に減って見やすい!)が素敵。
こういうながら見できる類の作品が一番繰り返し再生しやすいのよね…
ちっこいぷちどるが超可愛いので更に言う事無し。すんごく和みます。
というのは作品自体の評価なんですが、
フロンティアワークスの特典バラバラ商法を久しぶりに見せつけられたり(→過去の例)、
かつBD/DVD特典の「新作アニメ1」はコミック5巻限定版のおまけDVDの続き
(チャプター2の別ルートが各巻収録される、という形になるみたい)だったりと、
全部見たけりゃ全部買えという男らしい商品仕様にはビックリしましたっていうかさすが。
わぁるど1と2-1と3をBD画質で見られる日を楽しみにしております。いやホントに。
作品自体は超オススメなので、映像特典の部分だけご留意下さい。
買い物:13/03/21
■魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A’s(超特装版) [Blu-ray]→特装版 / 通常版
リリカル☆パーティIVを流しながら部屋の掃除してるところ。
今週末のVも楽しみ…なんだけどVivid読んでないんだよな…
買い物:13/03/20
■ASUSTek Intel Socket 1155 DDR3メモリ対応 M-ATXマザーボード P8Z77-M PRO
いろいろあってマザー変更。
再セットアップに大わらわなのでとりあえず購入報告のみとさせていただきます。
買い物:13/03/06
■エクスペンダブルズ2 [Blu-ray]
■初音ミク-Project DIVA-F Complete Collection(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
「さーてメインシステムで見るぞ!聴くぞ!」と勢い込んでAVアンプの電源を入れたら、
ものの数秒で電源が切れ、本体前面のiPod/iPhoneランプが点滅……
なるほど。