祝・配信再開!な82号。
あろうことか2ページぶち抜きの構成になっていたので、こちらも2つに分けます。
それなりに簡易更新。
雑記:11/05/27
やんごとなき事情により簡易更新。
■PSNとQriocity、5月28日に日本で一部サービス再開
■PSNとQriocity、日本でも5月28日から段階的に再開
■日本国内のPS Networkは明日再開、会員にゲームを配布
■公式リリース
やーーーーーーーっと明日から。
・ 『週刊トロ・ステーション』プラチニャ会員証/プラチニャP会員証
既にご利用のお客様: サービス停止期間に30日間を追加した日数の利用権利を無料でご提供
(自動的に延長手続きをさせていただきます。ご提供時期は後日ご案内させていただきます。)
未加入のお客様: 30日間無料加入権を“PlayStation Store”で提供
(お世辞にも太っ腹とは言い難い)ゲームコンテンツのプレゼントはさておくとして、
個人的に目に留まったのはここかなー。既会員は計2ヶ月分のプレゼントって事になります。
これで30日間は誰でもバックナンバーが閲覧できますので、
PSNが落っこちてた間のトロステ(エルシャダイ他)はもちろん、
これまでの面白かった回を見返す良い機会だと思います。
□なお、これを機会に過去の週トロを見たいという方へ。
・38号(はやぶさ超特集)
・22号(水樹奈々特集・会員専用のビデオレター付き)
・11号(ゆかりんがしゃべるよ!)
・13号(ゆかりんがすっごいしゃべるよ!!)
・59号(橋本名人インタビュー)
・66号(木曜洋画劇場大特集)
・7号(らき☆すた大特集)
・29号(AB大特集)
・16号(キャプテンおおあばれ)
・1号→17号→39号(ミクさんおおあばれ)
・5号→10号→15号→24号→41号→64号(とらドラ!BD化までの軌跡)
この辺がオススメです(なげえよ!)。
はやぶさ特集だけは見逃すべからず。
■新ヒロインやイベントCGを追加! 『ToHeart2 DX PLUS』は9月22日に発売
■ToHeart2 DX PLUS(限定版)(AA)
■ToHeart2 DX PLUS(通常版)(AA)
非常に楽しみメモ。
まーでも個人的にはもうちょっとさかのぼる形で、
初代ToHeartもモーションポートレートで作り直してくれるとですね。
一番頭がおかしかった頃、一番萌え狂っていたゲームなのでですね。
雑記:11/05/26
体調不良につき療養中。
これは「休日は休め」というメッセージだな。
■こっそり U=^▽^)
ぜんぜんこっそりじゃねえよ!!!!!
紅葉舞い散る季節までには何かしらの形が出来たりするのかしらね。
それはそれとして、
このあたりの様子は 彼 に伝えなくては・・・・ 俺っち天才 (ぁ
そろそろ会いたいですみャ。
■ソニー、’10年度決算発表。PSN 5月内復旧目標は変えず
■ソニー、10年度連結業績を発表 - PS3が利益牽引、液晶テレビ事業の赤字は約750億円
そろそろ会い(略)
■ぐーてんたっぐ ヽ(‘ ∇‘ )ノ
■マイフェイバリットブルーレイ第4回ゲスト発表 (*・.・)ノ
ABIさんメモ。提灯に全く違和感が無くて困る。
腹黒メガネ天野っちのインタビューは面白かった!
この勢いと流れで、次は是非とも自宅にBDシアターを持っているムッくんをですね。
■109シネマズ木場にIMAXデジタルシアターが7月15日オープン
かなりの近場にIMAXシアターきたー!!!
以下羅列。
■東和電子、薄型TV接続用の卵スピーカー「TW-D7OPT」
■オラソニックから薄型テレビ用スピーカーシステム「TW-D7OPT」が登場
■ソニー、3D対応BRAVIA購入で3D BD「トロン」プレゼント
■リンクス、“魔法の杖”リモコンを英国大使館でデモ
■トレジャー開発の『レイディアントシルバーガン』がX360で登場
■『あの花』や『俺の妹』の新アイテムも! 各社の新作をプライズフェアでチェック!!
■ぷよ通とモンスターランドのAC版がVCAで出るぞー!
■ルノー、2つの個性を持った新型「メガーヌ」発表会
■ルノー、新型「メガーヌ」5ドアモデルを国内発売
■ルノージャポン、メガーヌをフルモデルチェンジ
買い物:11/05/24-その2
■POWER DRIFT ORIGINAL SOUNDTRACK
■きく コロぱた ~コロぱた サウンドトラック
今のうちから謝罪しときますがパワドリばっかり聴いててコロぱたまで到達してません!
ここ最近VAIOのBDドライブがCD吸い出す時すげえ轟音を立てるようになって、
おまけにこれしか吸い出せるドライブが無いから色々滞っちゃってるのよね…
最近怒濤の勢いで俺得レゲーサントラCDをリリースしまくっておる
TEAMの超しゃっきり録音とは少し違って、
パワドリのサントラは音の厚みを自然に膨らませている感じ。
PCM音源が多めのパワドリにゃこっちの方がしっくり来ます。何周聴いても飽きないな。
以下、その他まとめて。
買い物:11/05/24-その1
■TUNEWEAR eggshell for iPad 2 + Smart Cover クリア TUN-PD-000079
■iPad Smart Cover オレンジ
そういえば未だにiPad2日記をまとめてなかった!
ということで、
■iPad2 Wi-Fi 16GB 黒
■TUNEWEAR eggshell for iPad 2 スモーク TUN-PD-000060
■APPLE iTunes Card(3000円分)
iPad2関連まとめて。※こっちのeggshellは風呂蓋と併用できません。
初代を買った時は「これで2が出ても我慢できるぞ!」とか考えていたような気もしますが、
結果はご覧の有様です!俺は自分を甘く見ていた!そもそも初代の日記も書いてませんね…
iPad自体はechofonでTwitterのタイムラインを見たりi文庫HDで画像を見たり、
AirVideoやGoodReaderで動画を見たりと大活躍。
使い始めるまでは無くても良い的な存在でしたが、
いざ生活シーンに組み込んだら絶対に手放せなくなっているという不思議なデバイスでした。
SkypeとメッセとFacebookにiPad専用版が出ればホントに言う事無し。
んで、2の雑感は「ちょっと薄くてもっさりしないiPad」。
軽くなった気はしないけど(背面形状がフラットに近くなったので)持ちやすくなり、
アプリ間を行ったり来たりしても待たされる場面がそれなりに減ったものの、
画面のスペックが正直全然変わっていないため、目に見える感動はさほどでもありません。
これから買う人は2にしておけば問題無いと思いますし、
白が欲しい人はそもそも2しか選択肢が無いんだけど、
初代(整備済)との価格差を考えつつ、
店頭在庫が潤沢になるのを待つのもひとつの手です。とりあえず触ってみると吉。
で、
とりあえず付けてみた。
背面カバーは付けても持ち心地が変わらず、なおかつ裸の初代iPadより薄いままという逸品。
風呂蓋も使用感は良好なので、この組み合わせをマストとして考えるのがいいかも。
ちょっと高くなるけど、革製の蓋なら色がシックでおもちゃっぽくなりませんよ。
雑記:11/05/23
本日の雑記は、
(撮影しても表に出す機会を作りづらい)α55のスイングパノラマで撮った戦場ヶ原の風景から。
なんかもう凄かったです。また近いうちに見に行きたい。
■日常 #8:日常の第八話
今回から配信期間が3日に短縮、途中にCMが挟まるようになりました。
それ自体には特段何も言う事は無いかな。スーパーカー自転車持ってましたし(関係無いね!)。
BD/DVDの売り上げうんたんに関して色々な話もあるわけですが、これに限らず角川作品は
基本的に「(オマケが豊富とはいえ)高い」「1巻に2話しか入れない」という
大きなマイナス要素を何とかして頂かない事には購買層の広がりようがない気がする。
個人的にきついのは後者。部屋のモノを減らそうとしてる最中に12巻も置く場所無いっつの。
3巻(AA)は絶対に買いますけど。
■アメリカの桐乃から届いたメールの内容とは? 『俺の妹』第15話の配信日が決定!!
8巻のラストが最終話になるであろう2期はまだですかね!(えー)
それはそれとして、配信は来週火曜日の12時から。
■『MHP 3rd』をHDで楽しめる! “狩友の集い”で多数の新情報が明らかに
■美麗なグラフィックを見られる『MHP 3rd HD』のトレーラーを掲載
■PS3にHD化「PSPリマスター」シリーズ、モンハンP 3rd HD Ver. が夏発売
■PSP Remaster 公式リリース
週末一番びっくりしたのはこれ。
PSPのモデリングをHDに仕立てたモンハンP3の外観はなんだかPS2.5って感じがしますね。
NGPで携帯機側のスペックが上がれば、より魅力ある展開になってくれるんじゃなかろか。
「グラフィックスのHD化」という部分にどれだけの手間と金がかかるか次第なんでしょうけど、
これで日本ファルコムの作品群がPS3で遊べるようになれば言う事ありませんです!
戦ヴァル2と3も期待しちゃうぞ。あとリッジレーサーズもな。この辺も是非。
…ついでに「セーブデータ連動」にまつわる機能をきちんと整備してもらって、
PSアーカイブスのセーブデータ連動がより簡単にできるようになれば言う事ありませんな!
PS+のユーザーはオンライン同期が出来るようになるとかね!いやその前にPSNの復旧をだね。
■ソニー、’10年度業績予測を下方修正。純損失2,600億円
■ソニー、11年度業績への影響は震災が1,500億円、PSN問題が140億円と試算
PSN関連の金額が思ったよりインパクトの無い数字になっとる。
■高橋名人がハドソンを5月で退社、自身のブログで明かす
■退社報告
週が明けて一番びっくりしたのはこれ。
お疲れ様でした。
■<独HIGH END 2011>デノンがネットオーディオプレーヤー公開(略)
デノンのDNP-720AEが、でっかいBiBio wGateに見えて目頭が熱くなった。
BiBio持ってたんだよー。こっちもうっかり買っちゃいそうだよー。
操作してみての第一印象は、とにかくレスポンスが軽快ということ。メニューアイテムの切り替えや、メニュー階層の切り替え、カーソルの移動の全てが早い。
ここは本気で羨ましい。
HX900を使って「BRAVIAは基本もっさり」と思い込んでましたがんな事無いんだな…
雑記:11/05/20
ちょっと今晩から栃木の山奥に行ってきます。
■ファミコン版 ESCHATOS エスカトス – AREA 1-4 SILVER LINING –
■「職人の仕事」を感じさせるスピーディーなシューティングゲーム 「ESCHATOS」
エスカトスメモ。
■CELLのDNAを継承。「レグザエンジンCEVO」の秘密に迫る
倍速パネルでない26ZP2の場合には0.2フレーム(約3ミリ秒)の遅延です。
高画質化という点では、アニメのために最適化された「新アニメモード」についても触れておかなくてはならない。このモードでは、映像ソースが24pなのか30pなのかを判断し、最適なプルダウンを行なってコーミングやジャギーの発生を防いだ上で、さらには原画解像度をメニューから指定して、より最適な超解像を行なうようになっている。
REGZAの開発陣はオタを愛し過ぎである。
「理論の限界」が実際の効果としてどのぐらいなのかは現物をもっての検証がいるんだろうけど、
まーとりあえず26ZP2は是非とも導入していきたい。部屋の模様替えと共にな!
■三菱、LEDバックライトで薄型化した23型IPS液晶
こっちはこっちで気になるのでメモ。
■ソフトバンク、折り畳み/テンキー装備のスマートフォン
■シャープ、ガラケー感覚のAndroidスマホ“AQUOS PHONE THE HYBRID”をソフトバンクから発売
こういう方向性は(バカ端末的に)すごく評価していきたい。
■アカデミー4部門受賞「英国王のスピーチ」がBD化
■英国王のスピーチ [Blu-ray](AA)
映画館で観なかったのでメモ。
来月は遠出しようって予定も(今のところ)立ててないし、なんか観に映画館行こう。
■女性に人気の車はどれ?働く女子が「乗りたいと思う(思ったことがある)国産車」ランキング
●第9位/ニッサンの「スカイライン」……6.0%
なん……だと……
■【MMD】 カラテカ ‐ ニコニコ動画(原宿)
お出かけ前に気合いが入った!いってきます。
雑記:11/05/19
ざっくり羅列。
■日本Shuttle、Intel H67搭載のキューブベアボーン
■『龍が如く』6作品から46曲を厳選したベスト盤サントラが登場
■龍が如く THE BEST Original Sound Track(AA)
■Xbox 360の250GB版とKinect センサーのセットが6月2日に登場
■Xbox 360とKinectセンサーなどをセットにしたオールインワンパックを発売
■公式リリース
■Xbox 360 250GB + Kinect (スペシャル エディション)(AA)
■ワーナー、「インセプション」などBD 9作品を2,500円化
■ワーナー、「エンジェル ウォーズ」を8月にBD/DVD化
■NHKとシャープ、85型スーパーハイビジョン液晶を開発
■シャープ、世界初となるSHV対応の85V型液晶ディスプレイを開発
■最高画質3D BRAVIAが新エンジンで進化
■ソニー、統合型 拡張現実感 技術 ” SmartAR ” を発表。マーカーレスで高速追従
■ソニー、QRコード等が不要なAR技術「SmartAR」を開発 - 体験イベントも実施
■iPad 2と「Digital AVアダプタ」が実現、新感覚の“2画面”ゲーム/ビデオ体験をレポート
■ジャストシステム、「ATOK for Android」正式版を6月22日に提供
■ATOK for Android 正式版は6月22日発売、1500円
■ビッグマック2万5000個食べた米男性 39年間、毎日2食
■Twitterで会社の同僚や家族のユーザーアカウントがばれるようになった話
雑記:11/05/18
■Androidアプリから情報流出の恐れ、99.7%の端末に影響
MEDIAS WPを予約した翌日にこれだよ。
まあね…ノートン売ってるぐらいだしね…気をつけないとね…
■選りすぐりのスマートフォンを軸にしたドコモの夏モデル
あとで読むメモ。
なんだかんだでMEDIAS超楽しみ。
■TCエンタ、「21エモン」と「パーマン」をDVD-BOX化
■パーマンDVD-BOXまとめて(AA)
懐かしいし見たいけど、分量が途方もなさ過ぎるメモ。
■アウディ、スポーティ性と実用性を融合した「A7 スポーツバック」発表会
■アウディ A7スポーツバック フォトインプレッション
いやーカッコ良いな。
高いっちゃ高いけど標準装備は多いし、
何より電動リトラクタブルリアスポイラーがこのお値段でとか考えちゃうともうたまらんね!
「日本の道路で開く機会があるのか」とか「そもそも買えねえだろ」とか言わない!
■日産、VQエンジンのふるさと「いわき工場」全面復旧
スカイライン→フーガとお世話になりっぱなしのVQ25HRエンジンを作っている工場が大復活。
これからも全世界のユーザーに官能的なサウンドを聴かせまくっていただきたい!
■日本サーマルティク、タブレット端末向け車載用ホルダー「H7 Dura Mount」
この記事見る直前に別の製品をポチっちゃったけど構わずメモ。
そろそろ積んでる買い物日記を形にしないとなー。
雑記:11/05/17
■アニメ業界人が選ぶ「あのアニメのこれが神回!」まとめ
「熱い!」って作品よりも「泣ける!」という作品の含有率が高めであり、
超俺得のイベントだったみたい。
まー見た事のある作品が多いこと!まさかココロ図書館まで!
未視聴の作品であっても、業界人さんの見どころ解説が素晴らしくて、
俺も参加したかったという思いが少々、
あちこちで「ぐすっ」「ぐすっ」とすすり泣く音
押し殺した嗚咽が聞こえてきました。
うっかり参加したら確実にこの中に混じっていただろうし行かなくて良かったという思い多々。
CLANNADアフター早く消化しないと…
もしここに挙げられていない中から神回を選ぶとしたらアレだな。
ちっちゃな雪使いシュガーの最終回ですよ。そろそろBD-BOXの出番だと思うんですよ。
■au、2011年夏モデル15機種を発表
■KDDI、iida初のスマホ「INFOBAR」やAQUOS Phone/Xperia/G’z Oneなど発表
■ワンセグやFeliCa対応の「Xperia acro IS11S」【更新】
auも夏モデル発表。
acroの限定カラーはau(Ruby)の方がいいなw
ちなみに、俺はMEDIAS WPにしました。
さらばガラケー、こんにちはガラスマホ。
■俳優・タレントの児玉清さん死去
■【訃報】 児玉 清 逝去のお知らせ
■児玉清さんご逝去に伴うお知らせ(ページ左下)
合掌。