さかのぼりトロステ日記・80号。
大枠2本目と小枠3つが他の日記と被っているため、
実質大枠1+おまけだけの内容となっております。さっくり読めるよ!
雑記:11/06/01
■PERFECT☆Blu-ray BOX スポット 15秒
■「WORKING!!」PERFECT☆Blu-ray BOX(AA)
CMが公開されていたのでメモ。
BDに使われている再撮影済みのソースを使ってるらしいんですがこの動画じゃわからんな!
■今は昔 σ(゚・゚*)ンート・・・
■「キスダムR」BD-BOXに収録される新作の情報が公開
■公式サイト
各種展開を見ていると鉄板過ぎるというか2000本越えを確信した上でのリリースというか、
こじかBOXの時、もっと真面目に応援しつつ注文もしておくべきだったかなーというか。
予約は来週月曜日まで。
後から欲しくなった場合の再注文が出来るかどうかが分かりませんので、
迷っている人はとりあえず注文かけてから入金を迷うか、
もしくはクレカ決済をキメて500円玉貯金を始めると良いんじゃないかと思います。
今ならイベント抽選に当たるかもしれないですよ!
□よくよく考えると、ゼーガペインのTAFイベントからまだ1年ちょいしか経ってないんすね。
あそこでイベント終了後のABIさんに声を掛けて、すんごい長話してから1年ちょっとか…
なんか濃密過ぎる毎日に対して日記が淡々としている感じもするなー。
もっと頑張れるな俺は。経験や体験を可能な限り、こっちにもフィードバックしていこう。
■FOX、ジャック・ブラック主演「ガリバー旅行記」BD化
■ガリバー旅行記 4枚組3D・2Dブルーレイ&DVD&デジタルコピー〔初回生産限定〕 [Blu-ray](AA)
■ガリバー旅行記 3枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕 [Blu-ray](AA)
この「3D版見たかったら全部入りを買え」って構成に関しては、
まーそりゃしょうがないだろうなとは思うんですけど全然気軽じゃないよなーとか。
■3D対応テレビ所有者の75%が、コンテンツ不足などに不満
その辺の不満が所有者から出たり、
非所有者が激しい敷居の高さを感じた結果が上の調査結果に繋がってる感。
とはいえ、このまま業界側がやる気を途切れさせずに根気強く展開し続けていけば、
2~3年後には「テレビを買ったら3Dが付いてた」という状況になってそうではあるんですが、
積極的に手を伸ばそうという類の要素じゃないので結構難しいすねー。
地デジ化云々でテレビの買い換えを煽るのが5年早かったって感じだな!
…個人的にゃ前段として3DSがバカ売れしてくれれば、と思ってたんですけどね。
こっちはマリオの何かが出るまでお預けかもしれませんね…
□Baby Princess3Dぱらだいす0 [Blu-ray](AA)
ベビプリ目当てに3D環境を整えるとかね!どうでしょうか!
■TOSHIBA 3D対応LED REGZA 新3D方式採用 26V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ シアター3Dグラス付属 26ZP2(AA)
登録されてたので!これでもベビプリ0は飛び出すよ!
PC画面を映したり低遅延推奨ゲームを遊ぶという用途において、
これを上回る製品が出るのはいつになるのかってぐらいの製品なので正直すんげえ欲しいです。
発売以降の値動きをこまめにチェックしよ。
■Xbox 360の新作が秋葉原に集結! 6月4日&5日にイベント開催
週末メモ。
ぎっちり予定が入ってしまったので秋葉自体に行けなさそう。
■携帯各社、SMSの相互接続サービスを7月13日スタート
3.15円/1通。
「うい」とか「あいよ」も3.15円と考えるとなんか凄いね。
■もうイッカい地上侵略を目指すでゲソ!! 『イカ娘』TVアニメ第2期の制作が進行中!!
■侵略!イカ娘 ミニイカ娘フィギュアゲソ! 5種セット
■高橋名人(高橋利幸)の入社についてのお知らせ
■2番組同時AVC録画対応、東芝「RD-BZ810」
■エソテリック、8N高純度銅採用のオーディオケーブル
■アップル、6日のWWDC基調講演で iCloud, iOS 5, Mac OS X Lion を発表
■動画:重さ1.1kg、厚さ17mmの Core i7 ノート ASUS UX21
■富士通テン、iPhone連携やエコドライブ支援機能を搭載したメモリーカーナビ3機種
■富士通テン、直射日光下でも高画質で表示するAVナビ
■レッドブル、日産の技術をKERSに導入か
■轟音とともに窓吹き飛ぶ…住人「何が爆発したか分からない」=大連
■“アニメ聖地”老舗宿が仰天!ハレンチ原作に「巡礼お断り」
アニメもゲームも未体験だから聖地巡礼にゃならないかもしれんが泊まりに行きたい。
次の弾丸ツアーは飛騨高山方面だな。
雑記:11/05/31
■俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第15話「俺の妹がこれで最終回なわけがない」
14日間公開中。
この終わらせ方で2期が無かったらちょっと暴れるぞ。
■SCE、PSNを米国などで今週末までに全面再開-日本、香港、韓国は除く。
■PSN、今週末までにサービス全面再開へ (日・韓・香港除く)
■[PDF] 公式リリース
海の向こうではE3に間に合いそうすねー。
何も言うまい。
■アニメ「LASTEXILE」が9月にBlu-ray BOX化
■前作「ラストエグザイル」がBlu-ray-BOXとDVD-BOXで復活!
途中までDVD買いつつ放送分も含めて丸ごと積んでたラストエグザイルがBD-BOXに。
――雛見沢にせまる新たな脅威、闇の魔法組織“東京マギカ”。
彼らと戦うため、梨花は魔法少女“オヤシロリカ”に変身する。
ちょっとなにいってるかわかんないです。
<田村ゆかりさん×かないみかさん×堀江由衣さん>が歌唱する魔法少女のテーマソング「100%マジカルスター☆」も制作決定!
いや買いますけども。
■ホストガールが集結! ピュア紳士待望の『ドリクラ』ライブが開催
椎名へきる参加という辺りで非常に高ぶってしまった。
うっかり応募してうっかり当選してしまったらドリクラ買おう。
■PlayStation 3 (160GB) TALES OF XILLIA X Edition (CEJH-10018) 特典 特製「マスコットチャーム(全4種のうち1種)」付き(AA)
本体同梱版メモ。
■バーイ ハドソン!!
すんごいポジティブww
本当にお疲れ様でした!
□トロステ24時間マラソン-第16区
これからも16連射でいて下さい。
■「おもらし女子」「オムライス食べられない女」 過激コラム「エビオス嬢」の正体
ギリギリ建前と体裁を守りつつ
アウトだよ!
雑記:11/05/30
■日常 #9:日常の第九話
荒ぶるみおちゃんを心ゆくまで堪能した。スウィーツ食いてえー。
■今月投票 ヾ(@°▽°@)ノ
■こちらの会社の作品はいかがですか。
この作品は今までの違ったBD化を行いました。
通常言われているアップコンではなく、スタジオで再撮影をしています。
ほぼ作り直したHD化ということで、ぶっちゃけお金かかっています!
WORKINGに関しては楽しみ過ぎる話しか出てこなくてもうどうしましょうかしら!
来月のイベントも全力で参加挿せていただきます。
にしても、
ABI:
すみません・・・ 見たこと・・・
こりゃABIさんとっ捕まえてカレイドスター上映会のフラグだな!
よーし魔人形DVDの用意を
いやダメだ。絶対に泣いてしまう。
■BD版「らき☆すた」に見るアプコン(アップコンバート)の難しさ
俺は昨日の買い物日記で適当に書いてしまいましたが、
現状のアプコン技術が取り得る方向性に関する非常に詳細な解説メモ。
いわゆるキュー・テック系統(例)のアプコンにせよ、今回のらきすたのようなものにせよ、
「なるべく自然に、かつ綺麗に見えるような調整」って所に手間と金がかかるわけで、
値段と画質の落としどころをどの辺に設定するかってのが悩ましい所なんだろうなーとか。
(480p解像度の映像をたんまり収録するという選択肢も含む)
なお、とらドラのアプコンは、前出のキュー・テック系…
じゃない方式で調整が行われているという話を小耳に挟んだ気がする。
高画質な大河のもじもじを存分に堪能できる日を、じっくり待つ事とします。
週トロでその辺突っ込んだ話があったりすると更に俺得だな!期待しとこ。
■黒部ダム旅行記(前編)
■黒部ダム旅行記(後編)
■鬼増しダムカレー日記
来年こそ黒部ダム行きたい。
鬼増しダムカレーは遠く無い未来に食ってる気がする。
本日私大泉洋は皆様のおかげをもちまして、無事に、一児の父親となりました。
はい。
つまり本日私の赤ちゃんが生まれました!
めでたい!!
これで自分の娘にパイを焼く大泉が見られるわけだな!
■GRADIUS -THE SLOT-
……はっ。
PS3のソフト予定表にあったグラディウスってこれ(パチスロシミュ)じゃねえだろうな。
■テイルズ オブ エクシリア (初回特典:「15th Anniversaryプロダクトコード」&「PS3カスタムテーマ(全10種)プロダクトコード」同梱) 特典 特製「マスコットチャーム(全4種のうち1種)」付き(AA)
登録されてた。
買うかどうかじっくり悩んどこ。
以下羅列。
■B&O、iPhone対応の耳掛け型ヘッドセット「EarSet 3i」
■iPodの操作に対応したヘッドセット「EarSet 3i」を発売
■<独HIGH END 2011>KEF「BLADE」やDYNAUDIOの新FOCUSシリーズ - スピーカーにも“ダウンサイジング”の波
■ソニー、PSNのメンテナンス終了をアナウンス
■★アンドロイドアプリ 「いっしょにすりーぴんぐ for Android」
■メルセデス・ベンツ、マイナーチェンジした新型「Cクラス」発表会
■メルセデス、Cクラスをマイナーチェンジ
■メルセデス・ベンツ Cクラス マイナーチェンジ
■日産、ジュークに2種類の特別仕様車を発売
■日産、SUV「ジューク」の特別仕様車「15RS TypeV」「15RX TypeV」
■オーテック、SUV「ジューク」の特別仕様車「アーバンセレクション」
買い物:11/05/29
■涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き)
アマゾンから発売日前日に届いたのを確認した後、
ゲマズ本店の深夜販売をのぞきに行ったついでに「お祭りだからな!」で査収。
観賞用と保存用の2セットを買ってしまった…
のですが、
4年待たされたとか別にどうでも良いと思えるほどに面白かったので良しとしたい!
喋って動く佐々木が見たいんですけど3期はいつですか!劇場版3部作とかでもいいぞ!
■らき☆すた ブルーレイ コンプリートBOX 【初回限定生産】 [Blu-ray]
PSN再開に伴うトロステ祭りに押されて全然チェック出来てませんでしたがとにかく査収。
昔PS3のアプコン検証として作った画像を元に話を進める事とします。
まず1枚目。(→大きいの)
そして2枚目。左がPS3のアプコン入りDVD(→大きいの)、右がアプコン無し(→大きいの)。
いざ並べてみたら全く同じカットじゃなかったんですがまあこれはこれで。
画質に関する雑感を一言にまとめるとすれば、「色鮮やかなSD映像」となります。
明瞭感は上がったけど解像感はDVDそのまま…どころか、
映像の解像度が上がってしまった分輪郭のギザギザがはっきりくっきり見えてしまっており、
おまけにこなたの髪の輪郭に至ってはギザギザ部分の色が滲んだりもしてて、
「一時停止した際の輪郭線は、PS3でアプコンしたDVDの方が綺麗」という印象を、
AirのBD-BOX以来久しぶりに抱いてしまった。
先のハルヒBOXでは線を滑らかにするようなアプコンを施していましたが、
あっちはあっちで「画がベタっとしちゃうのがちょっと」という意見があり、
こっちはこっちで「線が汚い」とストレートに言われるから難しい…とはいえ、
この方向性にしてももう少し手の加えようがあったんじゃないかと思いますなこりゃ。
せっかくすげえ色が綺麗で、かつ高レートの恩恵でノイズも皆無なのに、
ジャギりまくりの線で「低画質」と断定されるのがなんとも心苦しいです。
「ブルーレイ画質」という言葉は使えないけど、
全24話がたった4枚にまとまってるのは素晴らしい(日常もこうしろ)ので、
OVAとライブが入った上での内容に対する値段を考えつつ、お得だと感じられる人は是非。
俺は白石とHD画質のライブが相当元を取ってくれてるから全然平気でした!ライブ未見だけど!
以下、これまでの分いくつか。