雑記-07/06/27

DENONが新型AVセンターを一挙発表
大本命降臨。
これは色めき立ってしまった!もうなんか製品写真見ただけでヨダレが止まらない!

10月下旬までに60万だろ?いけるいける!何とかなるなる!
…でもスペース的にはいけないだろうなー(‘A`)相変わらずでかいね。

様々な現実問題を考慮すると、一番身の丈にあってるのはAVC-3808か。
これと我が家のPMA-SA11を組み合わせてフロント2chを充実させつつ、
周りの環境をチマチマ揃えていくのが俺にとってはベストかもしれません。

個人的にはどうにもDENON押しなので今回の発表は絶叫ものの興奮なんですけど、
ここまで散々引っ張ってきたパイオニアとヤマハがどんだけ強烈なモデルを投入してくるのか、そしてそれを受けたソニーはどんなフラッグシップを加えてくるのか。
ワクワクすると共に目が離せません。今年の年末は熱いぞ。

雑記-07/06/26

■現在修行中につき更新は控えめとさせて頂きます。
(→内容

実際穴を開けて神経をホリススム中の時は「いてててて」ぐらいで済んでいたのに、
いざ充填をしてからのたうちまわる程の痛みを味わう事になるとは思わなんだ!

結局俺の身体の半分を占めるバファリンに今回もお世話になって寝る事はできておりますが、
(俺は偏頭痛持ちなのでバファリンが切れると死にます)
もう2~3日は様子見って事でしばらくこの状態が続くのか…

とりあえず、痛くなる前になんとかしましょうねということでひとつ。

売れ残っています
通販はこっち
キョンも良いんだが杉田店員テレカが出たら俺の財布が全開になってしまいます。

IntegraもハイエンドAVアンプを発売
前面端子類むき出して。ちょっと今回のラインアップはきついなー。

家庭用PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するウィキ
なんか他人事には思えないのがどうも。頑張って下さい。

こっちはあと5日とかになってますけどどうなさるおつもりなのかしら?
期限越えて変な言い訳文章乗せたら本気で怒ると思うぞ俺。
ファミリーコンプレックスを仏間に置くとか。

雑記-07/06/25

■今週のらき☆すた
ダメだ!これは人をダメにする毒物だ!
兵隊初参加が3日目ってどんだけ修行させんだ!鬼か!

まあ一人が寂しいのは非常に同意したいところ。

千葉テレビ民である事をここまで幸福に思える事も早々無いわけですが、
放送終了後30分でニコニコに上がっていましたとさ
それにしても再生数の伸びが異常だ…

らっきー☆ちゃんねる 第25回
アニメ12話を受けた放送(26回)が心底楽しみで仕方ないのですが、
なんかもう良質な夫婦漫才になってきてるなこれ(´ω`)ホントに得難いまったり感。

□それにつけても

「上っ面だよーね~」
「白石さんってマニアックなんだねー、あーやだやだ」

つかささんは鬼すぎる。
今週末はコミケ民をなで切りにしてくれるんでしょうか!楽しみ!

雑記-07/06/24

【韓国同人ゲーム】ドッジボールマネージャー2007 PV(ニコ)
み、みんなめがしんでるー!
元になったFLASH。結局これはどっかにゲームがあるんすか?

いやー韓国圏のサイトをちょっと覗くと間違った時代の先取り方をしまくっており
いっそ愉快な気分になってきますが(→例その1その2)、
日本人でもそうそうやらない「まぜるな危険」をあっけらかんとやってしまうその国民性は
ちょっと羨ましくもありますね!もう俺はなのはがラーメン子にしか見えないよ!

あと長門が三峯画伯絵に見えてくる病気にかかってしまいました。
俺はもうダメです。

東映版スパイダーマン名乗り口上【ハリウッド編】(ニコ)
まぜるな危険。
こりゃいかんな。

落合祐里香の「snowscape」とKanonのOP動画を合わせてみた(ニコ)
そっとしておいてあげて!
そっとしておいてあげて!

いつ聴いてもショッキングなイントロだな…良い曲なんですけどね。

雑記-07/06/23

ビクターとケンウッド経営統合
かなりどよめいたのですが、

当社に関する一部報道について (6/23)ビクター
本日の一部報道に関してケンウッド
両者とも速攻で否定。

ビクターは国産スピーカーの名機を作り続ける数少ないメーカーですし、
ケンウッドもHD-30GB9を愛用し続けているだけに、
この先の動向が非常に気になります。どうなることやら。

PS3アプコン検証-らき☆すた1巻

いやー結論から先に言っちゃいますけどアプコンせんでも十分綺麗です。

(再生・撮影環境は以前のエントリを参照のこと。)

□その1(左:2倍|右:オフ。以下全て同じ)

070623_01

※画像のチョイスは俺の好みで決まります。

ご覧頂ければ分かると思いますが、輪郭線に関して大きな違いは見られません。
元が綺麗ですからね。

ただし、実際画面を見てると、
コントラストや全体的なメリハリがアプコンによりだいぶ向上しているため、
比較対象になるアプコンオフ時の映像がどうにもぼんやりした絵に感じられます。
これは表示デバイスの素性によって体感できる差も異なりますのであくまで参考という事で。

□その2

070623_02

あきら様をちょっと右にずらした部分。
アゴのラインが随分綺麗になっています。こういう所は相変わらず強いですね。

PS3のアプコンがすげえなあと思うのは、
ソースの時点で存在する「線の太さの差」を凄く正しいように見せてくれるところで、
画像がスッキリする上に、違和感も(可能な限り)抑える事ができています。

□その3

070623_03

かがみんのアレ。
基本的には線を塗り直す的な補正がかかっています。

この辺はその2の反証になりますが、
「塗り直し的な補正」は必ずしも全てがプラスに働くわけではありません。
特に1話の教室のシーンにおける各キャラのアゴの輪郭線において顕著でしたが、
線が太くクッキリし過ぎてて、アゴだけ妙に浮いている印象がありました。

□おまけ
かがみんのアレは編集前の画像をご用意しております。

アプコン入り(2倍)
アプコン無し(480p)

撮影位置は同じ場所なんですけど、
アプコン2倍の表示領域が少し小さいためちょっと比率が違います。ご了承下さい。

□「元の絵が綺麗」で、しかも「基本的に動かない(ノイズが乗りにくい)」という
DVDの規格に優しいアニメは果たしてアプコンかけるとどうなるのかしら?
という疑問が秋葉に直行→査収へと俺を突き動かしたわけですが…

基本的には「うおおスゲエ」と言えるぐらいの効果はあるものの、
アプコンの計算にも個性があって、決して万能ではないという事実も浮き彫りに。
ひだまりスケッチは全編通して文句無しのハイデフっぷりだったんですけどね。

ま、アップデートでこの先も調整できるというのがPS3最大のメリット。
効き具合や傾向を選択出来るようになるとマジで唯一無二の存在になります。
気長に、楽しみに待ってようかなと。

今週のネットラジオ-07/06/22

モーソーワーク 更新(第2回)
やべえますみん痛車に感動してるぞ(‘A`)
……………………
いや、俺の車は「もったいない」と言われる方だと信じております!
やらねえぞ!しばらくは!でもかがぶーにちょっとときめいたりもした。

□あと「オラニャン」ってどこの星の言葉?

らっきー☆ちゃんねる 第24回
高音質版。
「私たち合わないね」というタイトルと真逆を行くような息の合いっぷりと
ウコンかき氷を食わされて悶絶するあきら様をニヤニヤしながら堪能できる
ラジオ始まって以来の傑作ゆえに高音質で是非。

喫茶黒うさぎ 第5回
何回目になってもOh!sama TVのしちめんどくせえインターフェースは慣れんな…

雑記-07/06/22

ONKYOのHDMI1.3対応最上位アンプ「TX-NA905(N)」発表
こりゃすげえ。VIERA Linkにネットワーク再生機能も完備て。
基本スペックも申し分無いですし、何よりこれ(のHQV機能)を使えばWiiもフルHDに
ここまで何でもできますっぷりを体現されると、
これからの他メーカー製AVセンターは正直これ以上の期待がかかってしまいますな。

今までONKYOはPC用オーディオ業にずっと注力していましたが、
今回のAVセンターはそれらをリビングルームと繋げるための大きな一歩となるでしょうね。
仕様を見ただけで胸がいっぱいになる商品なんてそうそう現れないだけに、
TX-NA905が大きな成功を収めてくれる事を期待しつつ、
個人的にはPIONEERとDENONがどれだけ頑張りまくりな中~上位モデルをぶつけてくるのか
楽しみにしていようと思います。いやしばらくは手がでませんので。

買い物-07/06/22

■らき☆すた限定版1+EXTRA – OFFICIAL COMPILATION

070622_01

アマゾンは限定版もう売り切れなのか(‘A`)
秋葉にゃごっそり余ってましたがくれぐれも転売しないようにね。

□で、ついでになんかないかなーと思ってふと目に付いたEXTRAのコンピCDを査収。
上のアマゾン商品紹介ではCyua (アーティスト)意外の情報というかジャケ絵すらも無いため
売上低いわiTunesにタグは打たれてないわと散々なのですが、

DJ SIDE
1.大久保 博(NBGI:hat’s RALLY-X (NEW RALLY-X REMIX) (『ニューラリーX』より)2.BETTA FLASH(TAMAYO / Cyua:BLUE -地球に棲む日- (『レイクライシス』より)
3.細江慎治:ragon Spirit -first groover-(『ドラゴンスピリット』より)
4.岩田匡治:Turnover Horizon(『オーバーホライズン』より)
5.﨑元仁:衛星軌道上 - CD Extra Mix -(『蒼穹紅蓮隊』より)
6.並木学:千弾萬來(『怒首領蜂 大往生』より)
7.Tanaka Hirokazu Extra:Saffron’97

LIVE SIDE
8.伊藤賢治:HE PHOENIXION -Extra Mix-(『カルドセプト サーガ』より)
9.古代祐三:すばらしき新世界 初期インストバージョン(『ナムコ クロス カプコン』より)
10.松前公高:star Soldier ~ Hector (Organic Mix)『スターソルジャー』『ヘクター’87』より)
11.momo-i(桃井はるこ):きみはホエホエむすめ (EXTRAバージョン【SE入り】)
(『アイドル八犬伝』より)※「ファミソン8BIT」アルバム未収録バージョン
12.古川もとあき:3975
13.日比野則彦:Out Of Nowhere
14.H.:AFTER BURNER Live at 2004 JAMMA SHOW(『アフターバーナー』より)
CDリリース情報

…これは。

全曲新録or新リミックスってだけでも相当に鼻血噴きそうなんですが、
イベント用という事で殊更力が入っているという事を理解した上でも、
このハズレが一切無い奇跡の楽曲群は一体どういう事なのか。

EXTRA行けない人はこれで我慢ってますます行きたくなっちゃうだろこれ!
ホントになんなんだこのCDは!俺にコピーロボット発明しろってか!
(にっちさんはその日武道館でぷよぷよする事になっております)

□それにしても、ベイシスケイプ組(4~6)の曲がどれもこれも素晴らしいです。
いやこんな風に挙げてったら結局全部絶賛する事になってしまうくらい全部良いんですが、
色々熱が盛り上がったら(抜粋でも良いので)DVD出して欲しいすね。
イベントの成功を切に願っております。

行ける人は一生モンなので是非楽しんできてください。
迷惑行為とか絶対に無しだぞ!

□ともあれ、
EXTRAに行く人もそうでない人もこのCDは絶対に査収しておくべき。
都内にお住みで時間のある方は秋葉なりそれなりのお店で探して欲しいんですけど、
なんか微妙だったらとにかく注文だけかけといて探すのも良いと思います。

この手のCDがイベント終了後も潤沢に存在するかは正直分かりませんので、
後悔する前にとにかく確保しとけ!買った後に悔やむ事なんかきっと無いはずです!

雑記-07/06/21

しちみさんの四葉バースデー絵

これは……!!

四葉もそうなんですけど座ってるベンチのくたびれっぷりが素晴らしいすね。
細かい意匠も雰囲気が出てて素敵。

しちみさんの四葉には毎年メロメロにされっぱなしですけど、
今年のは破壊力が段違いと言いますか、
こんな表情で優しく「チェキ」と言われた時の事を考えたら本気でドキドキしてきたので
もう良い年なんだから少し自重しようと思う次第。

思ってもやるかどうかは別。
もーなんすかこの可愛い子は。誕生日おめでとうございます。

「大長編もえたん(仮)」鋭意制作中
しっとさんのお仕事が増えた…
なんか無駄にオロオロしてしまいますがともあれ頑張って頂きたい!死ぬなよ!

CPS3 Emulator Preview Test version
遂にCPS3の時代がやって参りました。
再現性の向上にはまだまだ長い道のりが残っていると思いますが、
現状はこんならしいです。なんか普通に動いてるようにも見えますね)
その課程も含めて今後の展開を楽しみにしていこうかなと。

いわむぅさんのアイマス(風)NSFたんまり
ベルだなんだでいろいろ先送りになってましたが仕事中のBGMはずっとこれでした。

Famicompo mini Classicalも結果が。
今回は…「ロックマンだろそれ!」に大笑いしたものの、
基本的に耳障りが良くてスルッと流せてしまう曲が多かったかなーという印象がありました。
その中でも繰り返し聴いてたオリジナルのNo.25が1位ということで一安心。
オリジナルNo.20からの曲はおしなべてハイレベルって感じがします。

驚きだったのは、もってけ!セーラーふくがchibi-techさんじゃなかった事か。
最近の来日スケジュールを考えるとそりゃーそうだろとも思いますが、
次のFamicompo mini4では両人とも参加って事になると良いですね。