買い物-07/11/06

ダイ・ハード4+メグメル/だんご大家族

071106_01
ダイハード4.0はBD版の出荷本数があからさまに少ないので注意。
どこ行ってもDVDは山積みなのにBDは売り切れまくりでした。

史上初の野沢那智版吹き替え音声収録作品なので、
思う存分「娘がさらわれたんだよぉぉぉぅ」という悲哀に満ちた絶叫をお楽しみ下さい。

そして、英語版のロスレス音声はDTSに輪をかけて素晴らしい品質。
交通機関がマヒした大都市の騒乱、その空気をこれでもかとばかりに生々しく再現。
やっぱ音声って大事。そしてそれを再生させるAV機器の品質も大事です。
プレーヤーとアンプとスピーカーに金をかければ凄くなるんだろうなーこれ。頑張ろう。

特典映像付きのDVD版はこっち。BD版はちょっとシンプル過ぎますねえ。

□実質だんご大家族のために買ったようなもんでしたが>CD、
少女の幻想 ZTS Remixは一人で車乗ってる時にエンドレスで流せそうな感じね。
大満足でした。

だんご大家族のoff vocal版でホロリと来てしまった…
ホントに期待してるぞ京アニ!
進行に無理があるならアフターだけ新番組にして2クールやって下さい!

GAME SIDE 2007年12月号+にょろーん☆ちゅるやさん3

071106_02
まだかずぴーさんの記事しか読んでないので後日まったりと。
ちゅるやさんは枕元に置いときます。「寝る前本」もだいぶ積んだな…

余談ではありますが、最近の買い物はもう一つありました。

EXILIM CARD EX-S770BE

071106_03
都内某所で「はぁ?」という値段で売っていたためびっくりついでに査収。
上の2つはこのカメラで撮影しちょります。型落ちといってもなー。

「薄いは薄いけど手で持つところが薄すぎませんかこれ」と思ってましたが、
しばらく使ってたら慣れたんで無問題。
今まで使っていたものと比べてもレスポンスが強烈に良くて、
撮影場所さえ選べば画質もほとんど文句のないレベルじゃないでしょうか。
(あんまりデジカメ画質にこだわりが無いので話半分で流してください)

ともあれ、当分はこれを使い倒して行く所存。
肌身離さず持ち歩く事にします。コンパクトですしね。

□おまけ。

071106_04
車内。
元画像見るとボケボケで全然ダメだーと思ってたんだけど小さくすればなんとかなるな…
ちとこの辺も綺麗に撮れるよう技術と道具をあれこれします。

雑記-07/11/06

「ナイツ~星降る夜の物語~」インタビュー
音楽は超期待ながらも問題は内容。
「こんなんだったらサターン版を綺麗でなめらかにするだけで良かったのに!」
…と泣かないような作品に仕上がっている事を期待するばかりです。

ヘビームーン、コンポジット入力装備のHDMIスケーラ
HDオプティマイザーの凄い版と解釈すれば良いのかしら。
結構気になりますが流石にこれは値が張りますね。

SCE、PSP「ディープレッド」を12月13日発売
PSPに限定カラーの「ディープ・レッド」が追加!
バリューパックが22800円、ワンセグパックが29800円。
バッテリーチャージャーも良いけど早く専用スタンドを単品販売して頂きたい。
それにしても毒々しい色だな…

SCE、プレイステーション 2に軽量/電源内蔵の新モデル
SCEJ、新デザインのPS2「SCPH-90000」シリーズを11月22日発売
カラーは黒・白・銀の3種類! 新デザインのPS2本体&専用スタンドが11月22日に発売
ソニー、新デザインでコンパクトになったPS2を発売
新プレイステーション2 SCPH-9000発表、ACアダプタを内蔵
公式リリース
同一寸法内に電源を内蔵してしまった新型PS2発表。
「今年の年末商戦はPS3を目玉にしませんよ」という強い決意が感じられます。

俺が持ってる7万番台の本体(本体900g+ACアダプタ250g以上?)と比べると、
電源内蔵で720gというスペックはもはや革命というべき大改善であり、
「PS3でやればええやん」と思いつつもこのまま行くと絶対買い換えてしまいそうです。
こりゃー欲しいわ。

□この前PS3の新旧モデルはどっちを買いますかね、と話をしていた時、
「いやー結局PAR使うからPS2本体は取っておかないと」
という知人の言葉に「あーそういやそうですね」と思ってしまった。
こう考えると先代の需要が消える事は当分なさそうね。

米国市場($99)との圧倒的な価格差をどう説明してくれるんじゃこの野郎とも思いますが、
とりあえず手持ちのPS2本体を綺麗に箱にしまう所から始めんといかん。
とにもかくにも発売が楽しみです。

ハドソン創業者一族が全株式売却
嗚呼。

“タッチ”で変わる、大人のオモチャ――「GP2X-F200」を試す
メモ。
個人的にはあのクソみたいな操作性のスティックが変わってくれただけでも良いのですが、
タッチスクリーンにする前に燃費を改善してくれと思うのは俺だけか。俺だけですね。

トロステーション-07/11/04

■昨日の思わぬプレゼントから一夜明け、

071104_01
おわ。
魔女コスとメガネ買って着替えさせて「これはねえよ」と笑った後脱がすの忘れてた。

ちなみに魔女コスだけで1000円します。(メガネは120円)
まったくもう!よその悪いところばっかり見習いやがって!
※他の衣装は上下揃えて300円ぐらい

□というわけで、本日のトロステは一周年企画として、皆様方が作ったニャバター初登場。
ひとしきり交流した後に記念撮影ができます。

071104_02
ねえよwwwwwwwwwwwwwwww
2周年の頃にはきっとしんさくそふとがどっさりですよー(棒読み)

吹き出しの中には48文字までの好きな言葉を表示できますので、
どうぞ思い思いの言葉でSCEや他メーカーに対する思いをぶつけてくださればと思います。

ちなみに、撮影枚数に余裕がある限りいくらでも撮り直しが可能。

071104_03
結果を見ながら思う存分吟味するとよろしい。

正直いろいろ組み合わせを試してると凄い速さで時間が過ぎていきますが、
ひとまず今はマリギャラやらんとな。
一人プレーに一抹の寂しさを覚えつつ、黙々と進めちょります。

雑記-07/11/03

■今日もいつものようにPS3を起動したところ、

071103_01
……これは嬉しい。

トロもクロもありがとうございます!
いつも酷い取り上げ方しかしてませんが俺は大好きだ!

071103_02
そんな記念すべき誕生日のトロステーションはよりにもよって360回目
なんというか運命めいたものを感じずにはいられません。

今年はゆっくり部屋の掃除をして過ごしたのでした。
このままだといささか物足りないのでラーメンをすすりに行く予定。

□あと、GT5P体験版を起動したところ、
以前けちょんけちょんに書いてしまったGTTVの字幕かぶりが解消されているとの通知が。
公式サイトには記載が無いようので(それもどうなんだ)、
起動して気づいた人はお近くのご友人様方にお伝え下さいませ。

雑記-07/11/02

■今日はみなさんお待ちかね、

071102_01
同じ画像を何度使い回せば気が俺の妹亞里亞たんの誕生日です!
ハーッピーバースデー!

□長い事お付き合い頂いている方はうっすら覚えてることと思いますが、
とりあえず明日は俺が生後28回目の「生まれてきてごめんなさい」をする日です。
風邪の療養で1日ゴロゴロする誕生日って初めてかも。

誰からも相手にされないと非常に寂しいので適当にコンタクト取ってくれると嬉しいのですが、無いなら無いで黙々とマリオギャラクシーやってます。
プレーしてると自然と微笑みがこぼれる素晴らしいゲームですねこれ。すっごい面白い。

続・「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート
Xbox 360 バリューパックはシュリンク版、消費電力3分の2
数多の当たりモデルを引き当てれば消費電力3分の2!
動作音は相変わらずやかましいみたいですが、
年末一気に買い揃えたい人にとっては良いニュースじゃねえかなと。
個人的には更なる大改善があってから買い換える事とします。

□そいや昨日ぽてまよ2巻をPS3で見てたんですが、
よくよく聴いてみると今までにない爆音でファンが回ってるんですよね…
ホコリ飛ばして解決するのかこれ。

なお、危惧していた音声面の不具合は普通に見てる分には知覚できず。アプコンも上々。
何がまずくて回収したいのかなあ。

東芝・片岡氏が語る「HD Rec」の真意-分裂した「ハイビジョンDVD」の行方
DVDにハイビジョン録画」はBD陣営の自己否定――東芝・片岡氏
そもそもHD Recで行きましょうねという話だったのにBD推進派がわざわざ使いづらいAVCRECを持ち出してきてまた規格分裂だよ!ざけんな!というお話。
至極まともで、かつこれからの展開を前向きに捉えられるインタビューでございました。

やっぱ東芝には頑張ってもらわないといかん。ただ上の人が最近ちょっとね……

あやや女王様化? 男性ヲタ「かうぁいい!! 」 松浦「おっさんうるさいよ!」
「え、こういうのって普通じゃなかったんですか?」
と俺の大変親しい友人ことゆかり王国民が申しております。

生で「ちょっと頭冷やしてー!」と言われた時はどうにかなってしまいそうだったんだぜ。

買い物-07/11/01

スーパーマリオギャラクシー

071101_01
俺がマーヤに着いた頃にはニンドリ取材陣が撤収した後でしたとさ。
どうなってるかちょっと楽しみだったんで残念。プレゼントって何だったんだ。

というわけでこれから始めますよーい。

コミックラッシュ+空想科学X Lesson1

071101_02
発売日当日に何らかの理由でスコーンと忘れてしまい慌てて査収。
お目当ては当たり前のように↓これ。

071101_03
おかえりー!

あんまりにも(良い意味で)変わってなさ過ぎて涙出そうになったよ!
古巣のチャンピオン連載陣は揃いも揃って大発狂&大暴走ですが皆様如何お過ごしか!

071101_04
誰か山根先生を止めろ!

ま、今週のMVPは「ムッチャアアアア……ッッ」でしたけども。

ともかく今月末の第2回、
そして予想できたりできなかったりな重大発表を楽しみにしちょります。

そいや単行本ユーザーを貫こうと思いつつ、ついついCLANNAD見ちゃいましたが、
アフターストーリーが順調に進行していてホッと一安心。
どう考えてもアニメ終了までに間に合いませんがじっくり頑張って頂きたいと思います。

空想科学Xは寝る前に読み始めると心地良い眠りの世界に招待されるので遅々として進まず。
ゆるめいつもそうでしたが本当に俺の健康に役立ってくれています。ありがとうございます。

雑記-07/11/01

PS3ユーザーに嬉しい知らせ–Folding@homeがギネス記録を達成
つくづくゲーム以外でのみ偉大なハードだなこの野郎。おめでとうございます。

ちなみに登録せんでも参加は出来るので、
60万人だけがひたすら計算し続けているわけではないと思います。
俺もこの冬の暖房器具はPS3とアンプ頼りなので参加しまくる所存。

□それにしても…

たしかにXbox 360やWiiはPS3よりも売れているかも知れないが、どちらのゲーム機も実世界の科学に貢献する試みによってギネス世界記録の達成を主張することはできない。

涙が止まりません。

この世界記録はソニーに巨額の売り上げをもたらさないかも知れないが、少なくとも何らかの大きな宣伝の材料にはなるだろう。

涙が止まりません。
海外メディアは慰め上手。

バンダイビジュアル、DVD「ぽてまよ」2巻の音声に不具合
「ぽてまよ②」BCBA-2911 ご購入のお客様へ
涙が止まりません。

そいやまだPS3で再生してませんでした。
「一部」再生機っつっても回収騒ぎになるって事はバカにならない量が出荷されたはずで、
ウチにある各社プレーヤーが引っかかってない事を祈るばかり。

「レミーのおいしいレストラン」のバード監督が語る
カーズのBD版が楽しみすぎるので注目して行きたいところ。
あとは過去のディズニー作品をどれだけ遡ってリリースしてくれるかがキモですかね。

にしても、
このバード監督が言ってる「BDのインタラクティブ機能を活かした云々」ってのは、
とどのつまりインタラクティブシネマ≒ゲームの事なんじゃねえのと思いますがどうなんだ。

ドコモ、905i/705iシリーズ計23機種を発表
きましたよー。
実際の店頭売価含めて様子見したい要素満載ではありますが、
とりあえずSO905iCSが気になりまくりなので色々考えとこ。
SO903iはシャッター音があんまりにもでか過ぎて使えたもんじゃなかっただけに、
サイバーショットの名を冠するこの携帯はどう作ってくるのかが楽しみです。

しっかし、SO端末にこそBluetooth必要なんじゃないですかね?
PS3と繋げて色々やれそうなのに。やっぱやる気ねえのかなあ。

雑記-07/10/31

風邪ぶりかえしたー(‘A`)今度は鼻か。

東芝、DVD/HD DVDへのHD記録に対応した「RD-A301」
HD Recに対応の新VARDIA。12月発売
東芝が、HD DVD ヴァルディアのエントリーモデルRD-A301を発表!
東芝HD DVDヴァルディアRD-A301、DVD-RへのHD Recに対応
実売10万円前後のHD DVDレコーダー。
年末いきなりコレに行っちゃうか、それともX7までコツコツ貯金するかかー…

なお、12月の製品発売時には、TSEモードでのHDDやDVD-Rへの直接録画には対応せず、後日のアップデートで実装予定となる。12月時点では、TSモードで録画した後、ダビング時にTSEモードで変換する仕様となっており、HDD上のTSモード番組をDVD-Rに書き出すだけでなく、HDD上でTS番組をTSEに変換することもできる。後日のアップデータで、直接HDDやHD DVD-R、DVD-RへのTSEモード録画に対応予定だが、「年内は難しい」(東芝DM社 デジタルAV事業部 DAV商品企画部 商品企画担当 グループ長 片岡秀夫氏)という。

コツコツすることとしよう。

Blu-ray陣営が販売状況の優位をアピール

Blu-rayは、ずっと技術的に進んでいるし、容量も大きく、もっとも柔軟な開発環境を提供し、多くのスタジオが支持しており、多くの映画と多くのゲームが発売されている。そして、非常に重要な点は、ずっと長く使える発展性のある技術ということだ

ずっと技術的に進んでいるかどうかはともかくとして、
制作環境がもうちょっと良くなってコストが落ち込めば良いんですけどね。

パイオニア、通期営業益予想100億円に下方修正=プラズマTV不振で
うあー(‘A`)頑張って欲しいが俺が買い支えてあげられるのはもう少し先だ!

「夢幻戦士ヴァリス」の日本テレネットが事業停止
携帯用ヴァリスは結構頑張ってたんですけどねー…お疲れ様でした。
記念にバーチャルコンソールで天使の詩とガイアレスが出ませんものか。

シスタープリンセス&シスタープリンセスRePure DVD-BOX
公式サイトにニュースを乗せないとはけしからんぞ!(私信)
しっかし割引で3万か…ある意味挑戦とも言えるなこりゃ。俺は受けません。

□ちなみに、↑のリンクをクリックするとAmazonの商品ページに飛びますが、
現状買う気が無いので万一そこから飛んで注文しても俺の懐が潤わないようにしてあります。
一応これからの事も考えつつ現状の脳内ガイドラインを文字にしてみましたので、
お暇な方は目を通しておいて下さい。

MGS4延期
あらららら。PS3チームの秘密兵器はいつ秘密じゃなくなるんでしょうか。

雑記-07/10/30

ガソリン・石油、来月から更に6円値上げ ガソリンは150円台へ
ハイオクは更に10円以上の高値……ふんがー(‘A`)
こりゃ今月中に安い所で満タンにしといて、できるだけ遠出はしないようにするしか。

つか俺は生活に車が密着してないから「節約=乗らない」が選択できますが、
車が日常の足代わりになってる人達はホントに厳しいでしょうね…
早く下がると良いのになー。

24bit/96kHz対応のUSBオーディオI/F-「SE-200PCIのUSBオーディオ版」
メインPCをテレビに映す際、
UA-3FX経由でアンプに繋げている俺には見逃せない商品がきましたよ!

DACに採用されたバーブラウン製PCM1796は、
AVアンプだとトップエンドにしか搭載されていない類のチップ。
ちょっとこの辺の音色変化ってのも気になります。
普通のパソコン屋さんに売ってるレベルのUSB音源としてはかなり良さそうね。

オンキヨー、実売29,800円のハイエンドPCスピーカー
PC用ハイエンドスピーカーの新作にして、名機GX-D90の正当後継的モデルが登場。
GX-77Mの音質がいまいちだと思っていた人には待望の新商品じゃないでしょうか。
77は相当窮屈でしたからね…

幅14cmってちょっとしたブックシェルフ型になりますので、
設置スペースをシビアに考えなくても良くて、3万弱の出費をものともせず、
さりとてDYNAUDIOのMC15はいくらなんでも高えよ!という方は検討するよろし。
PCで鳴らす事を前提に設計されてる分、一般オーディオ製品よりCPは高いと思います。

買い物-07/10/30

あっちこっち1+一年生になっちゃったら1

071030_01
「なんとなく好きで読んじゃうんですよねー」2冊。

前者はつみきのデレぶりが愉快すぎるのでつい。
後者は普通に面白い+妹とのやりとりにちょっとグッと来てしまったのでつい。

つか一年生は普通にオススメしていきたいところ。
散見される下着の露出が全くいやらしくないのでその方面には受けが悪いかもしれませんが、
こどものじかんの規制っぷりに辟易してる人への一服の清涼剤としていかがっすか。

□それとは関係ありませんが、
この辺の本を買った際、カバーもかけずにスケスケのビニール袋に入れてよこした
浦安(堀江)の本屋さん。忘れんぞ。