トロ・ステーション-08/01/19

■今日はJリーグ含めたサッカー系のお話。
オフシーズンでも定期的に来ますね。

普段あんまり触れてない側からすると非常に有り難いものではあるのですが、

セ縺・↓縺。縺・▲縺励g 繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ繧キ繝ァ繝・ヨ
謦ョ蠖ア譌・譎・2008/ 1/19 00:35:19
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
セ縺・↓縺。縺・▲縺励g 繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ繧キ繝ァ繝・ヨ
謦ョ蠖ア譌・譎・2008/ 1/19 00:32:14
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.

みんな仲良く!みんな仲良く!

むき出しなのは一部ユーザーとトレットンだけじゃないのかとも思いますが、
この恐るべき皮肉のおかげで俺の目と脳には妙なフィルターがかかってしまい、

セ縺・↓縺。縺・▲縺励g 繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ繧キ繝ァ繝・ヨ
謦ョ蠖ア譌・譎・2008/ 1/19 00:32:33
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.

「GKが3人同時に」というフレーズで大笑いするようになってしまいました。
もはや狙ってるとしか思えない!

セ縺・↓縺。縺・▲縺励g 繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ繧キ繝ァ繝・ヨ
謦ョ蠖ア譌・譎・2008/ 1/19 00:35:54
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.

深いな…
まずは地道にソフト増やしましょう。

□おまけ
1月のアップデートで追加されたコスプレ衣装はレーサーでした。

080119_05

ニャバターからおとそ気分が抜けてない!
それはともかく、今回から1本入魂となったコスプレゲームもレーサーにちなんだものに。
有り体に言うと簡易マリオカートです。

普通、最高速重視、コーナリング重視の3種類から選べるのですが、
実際やってみるとコーナーで滑ったら負けというバランスなので、
コーナリング重視を選んで慎重にやれば簡単に1位が取れる作りになっています。
最高速重視はマゾプレイ用な気がする。俯瞰視点のままでやるともう最高にマゾい。

080119_06

やたらと速いトロとゴツゴツやり合いながらもなんとかゴール。
Aランクを取れば5みャイルもらえるので適度にどんぞ。

雑記-08/01/18

■デキる男のモテライフ■
呆気にとられてしまったので。

SCEIがPSエミュレータ開発者を募集中
2003年7月の記事。
一応前から募集はしていたのよ?という意味でメモ。

プロゲーマー向けの能力向上薬が登場!?
韓国辺りで一大センセーションを巻き起こしそうな。
スタークラフトプレーヤーのドーピング検査とかあり得る話で困る。

どんぐり
昨日の今日で18女の日記とは!
やはり狙い撃ちされているに違いない!

そしてコメント欄が子育て交換日記みたいになってて少し安心するのでした。
いや、ある種極まってるのは間違い無いんですけども。
プリメにどっぷりハマってた人もこの中にいるんだろうなー…

トロ・ステーション-08/01/18

■アップデートが来ましたよ!

080118_01

各種変更点の中に、部屋内アイテムの制限が新たに加わっております。
所狭しと物を敷き詰めていた人は一度レイアウトを見直す必要があるかも。

そして、

080118_04

遂に昨年11月のよりぬきニュースが閲覧できるようになりました。

080118_05

話題になってるからと年末商戦にPS3を買ったは良いけれど、
いざ立ち上げたら配信が終わってて、
結局ニコニコでしか見られていなかったという方はこの機会に是非。
次はロードローラーだな!

□ちなみに今日のトロステは飛行船について。

080118_02

ホントにどこまでも貪欲にネタを仕込んでくるな!(→参考1参考2
次回も楽しみ楽しみ。

□おまけ

080118_03

よく見たらモーションがほとんど一緒。

雑記-08/01/17

ソニー、新型PS3にPS2との互換性を搭載する意向
募集内容  – 中途採用 | PLAYSTATION®3 互換機能開発エンジニア
えー、GIGAZINEの記事名があんまりにも作為的すぎてクラクラしてきますが、
これは要するに、
「今売ってる40GBでもPS2ソフトが動くように、
互換チップに頼らないエミュレータを開発してくれる人を募集してますよ」
という事です。
「PS2互換機能付きの新モデルを出します」じゃないので注意。

このプロジェクトが実を結ぶのは最低でも1年以上先の話になると思いますけど、
将来的にPSNのPS2ソフト販売とかやってくれると良いすね。

…でもこれ、募集自体は結構前からやってるんじゃないすかね?
随分センセーショナルに取り上げられちゃいましたが。

バッファロー、4種のインターフェイスを備えるRAID HDD
バッファローからeSATA/USB/FireWire接続のRAID0ハードディスク
HDD4個搭載のRAID0ケースって凄すぎるな(‘A`)
1個壊れたらTBクラスのデータがおシャカという。

2TBでも11万スタートと言う事は、店頭売価があっさり10万を割りそうな気配。
安くなったなー。

本田雅一と麻倉怜士 ふたりを感動させた注目の電源ケーブル「アレグロ」
廉価版のアレグレットで16万。んー…
34万のプリメインに繋ぐにはちと割高か。
それ以前に電源タップまでのケーブルがこれだもんなー。泥沼だから考えるのやめよ。

ショック…
ベビプリに関しては、これからの展開に期待すると言いつつ、
実際の所、ある程度情報が出そろってからゆっくり見てみようと思っていたのです。

それを…

去年の3月。
東西線5000系が引退しちゃうって聞いたときには
本当に泣いちゃった。

なんだいこれは。
これは狙い撃ちなのかい。

27年間を共に過ごしてきた東西線。(途中1年ぐらい恵比寿に住んでました)
その思い出と共に過ごしてきた5000系を、
扇風機車両に乗ると冷房車が心底羨ましかったあの5000系を、
ドアの窓が高い位置にあって最初は届かなかったけど、
初めてその窓から外の景色が見られた事が嬉しかったあの5000系を…

いかん。俺が泣きそうじゃないか。

□それにしても、
日記公開当初はここまでコメント欄が大変な告白の場になるとは思いませんでした。
いろいろな奇跡で構成されてるんだなあこの場所は。

目下の俺の注目は、誰が一番人気とか誰が好きとかではなく、
「十八女の青空(そら)の中の人は誰になるのか」に集約されているのがどうにも。
今からイベントが楽しみです。この勢いならそう遠くないんだろうな。

買い物-08/01/17

CLANNAD 2(初回限定版)

080117_01

「いいか。テレビ放映中のアニメDVD購入はマラソンみたいなものだ。
 ひとたび足を止めたらそこでおしまいなんだ。
 俺達は走り続けなければならないんだ。頑張るんだ。」

と考えながら2巻も査収。
BD版発売の夢を見ながら目先のDVDに投資するのって意外と胆力が要ります。

今回の初回特典は1話の絵コンテと、

080117_02

劇中で椋が使っているのと同じデザインのトランプ。
非常に忠実に作ってあるのですが、もったいなくて開封しづらいのがなんとも。

んで、肝心の画質なんですけど、

080117_03

…何とも判断致しかねるというのが正直なところ。

PS3によるアプコンの効果はあるんですけど、それ以上に、
繊細且つ高品質な作品であるがゆえの悲劇と言いますか、
OPはもちろん本編すらも、レート不足から来るノイズに悩まされ続けます。
この辺はDVDパッケージである限り、ずっとつきまとう問題なんだろうなあ。

ストーリー的には、丁度風子ルートが佳境に差し掛かる所で終了するという展開。
4~5話のノリの良さと併せて見所も満載です。
(あんまりいないと思うけど)DVDで話を追いかけていると言う人は、
とりあえず次の3巻までは購入の上、存分にご堪能頂きたいと思います。

雑記-08/01/16

アップル、2cmを切る超薄型モバイル「MacBook Air」
Macworld速報。ジョブズCEOがMacBook Airを披露
【速報】アップル、世界最薄の新型ノート「MacBook Air」をついに発表
世界最薄の新型ノート「MacBook Air」がよくわかる高解像度画像
Engadget Japaneseは全部見ると良いよ!
アップル、厚さ19.4ミリの“0スピンドル”モバイルノート「MacBook Air」を発表
基調講演の音声をリアルタイムで聞きながら、
そこら中で溢れかえる大歓声と「オーマイガー」の大合唱に
「おいおいやっぱり米国人は感情表現が豊かすぎるなあ」と思っていたものの、
いざ実物の製品画像を目の当たりにしたらあまりの衝撃に声も出なかった件について。

$1799の発表がされた時の「やっすー!」という驚きと、
後々日本のストアで提示された\229,800~という価格を見た後のテンション下落も
リアルタイムで実感してなんだかなあという感もありますが、
バッテリー持続時間を含めた実用面でのエクスキューズをひとまず置いといて、
「薄過ぎるよ!」という感想をほぼ全員から引っ張り出せるこのデザインは
流石MacというかAppleの仕事だなと思います。

何度見ても何かの冗談じゃないかと思えてしまうほど薄いな…
LEDバックライトの液晶も仕上がり具合が気になりますし、
店頭に実機が展示される頃を見計らって見学しに行きましょうかね。

ワーナー、「マトリックス」などHD DVD 3作品の発売中止
ワーナーが本気を出した。

マトリックスのBOX中止は大きいですね…。
随分前からリリースは出ていましたし、
これ目当てでプレーヤーを購入して期待しながら待っていた人もいるはず。
作ってたんなら出してくれても良かったのにとかなり真剣に思います。

同時に中止が発表されたブレードランナーも併せて、
「もう君ら(HD~ユーザー)は相手にしませんよ」という姿勢が明確に示された感じ。
これが戦争なのか。

噂:SCE、20以上のPS3用タイトルを開発中
俺が把握してる話と比べると随分多いんですがそんなにあったんすか?

そりゃ企画は立ってるでしょうけど、実際に動いてるラインがどれだけあるかは何とも。
悠長に構えていられるって時期も中々ありませんし、
遅くともスギ花粉地獄が落ち着く頃までには何かしらの吉報が欲しいところ。がんばれ!

トロ・ステーション-08/01/16

今日は16日。16日と言えば、

080116_01
080116_02

そういえば!
ハドソンは中々PS3に姿を見せてくれませんね。

本当は「今日は禁酒の日」と言う事だったのですが、
クロはあっさりぶっちぎって「今俺がハマっているゲーム」の紹介を始めました。

080116_03

今?

き、きっと発売時期に殿様の手掛けたゲームのあれやこれやで忙しかったんでしょう!
と言う事で今回はアンチャの紹介。
体験版ではかなり楽しませて頂いたものの、
「これを崩したら」と定めたラチェットとナイツが終わらず未だ未購入。すんません。

アホすぎる吹き替えを始めとした隠しきれないB級臭さが
このゲーム最大の(?)売りでしたが、

080116_04

その辺しっかり分かってらっしゃるのは当然として、

080116_05

まさか木曜洋画劇場とリンクさせてくれるとは思っていなかったので思わず大歓喜。
相変わらずのびのびやってくれております。(→参考
高橋名人ネタといい、見返りを求めないラブコールに俺の心は強く動かされるのです。

080116_06

「金曜洋画劇場の方が好き」と抜かすトロへのお仕置きも奮いすぎ。
セガールVSヴァン=ダムが本当に作られたら1話丸々使って紹介しそうな勢いであり、
祭りの下地とすべくアンチャの売り上げにも希望を持ちたい所ですね。

□おまけ

080116_07

何故か哀愁を誘うな…(‘A`)

トロ・ステーション-08/01/15

■今日は今年一年の総ざらえ。

080115_01

嘘じゃないんですもの!
というわけで、未来日記よろしく今年の予定を総ざらえでした。

080115_02

気になるその内容は一般人にも通用する内容ばかりでございました!
俺はてっきり春と冬辺りにMGS4とFF13をいけしゃあしゃあと盛り込み

小島、野村、……逃げるなみャ?

ぐらい言ってくれるかと思っていたのですが、流石にデリケート過ぎた模様。
発売が決まった暁には盛大に弄り倒してくれる事でしょうから今から期待しておきますかね。

雑記-08/01/15

XP販売終了に“待った”、米国で署名運動
MSをSCEに、
XPをPS2互換にしても意味が通じてしまう件について。

まあ、今は金回りを良くする事が最優先事項なんだと思います。
流石に製造コストが半額になるってのは話半分で聞いた方がいいでしょうが、
ソフトが少ない(売れない)んじゃー赤字削減の方法がコストカットしかないのよね。

実際、20/60GBモデルの出荷を停止するというニュースが無かったら、
ここぞとばかりの駆け込み需要も永遠に無いままだったはずです。
「互換があれば買うんだよ」という消費者の意思が形になったという事は、
すんごい遠回しですが「結構みんな注目してましたよ」という事にもなります。
現状皮肉に満ちた話になっちゃってて好材料にはなっていませんけども、
今後のやりよう次第では挽回も不可能じゃないのではなかろか。
売り方を考えつつ、これからも頑張って頂きたいもんです。

なぜワーナー・ホームエンターテイメントはHD DVDを棄てたか?
超辛辣。
でも「東芝は観念してくれ」という意見に関しては全く同意です。

一朝一夕にネットワーク配信が主流になるなんざ夢物語だとしても、
それまでの買い控えが起こったりするとメーカーにとっちゃ死活問題なわけで、
春先までの業界の動向がすんごい気になります。

まもなく開催されるMacworld Expo 2008でBD絡みの発表があったりしたら大興奮ですが、
さてどうなることやら。

東芝、北米向けHD DVDプレーヤーを最大200ドル値下げ
超背水の陣。
フル機能のHD-A35が299ドルってのが恐るべきバーゲンプライスですが、
「HD DVDがベストなフォーマットであると信じている」なら
日本でも値下げしてくれませんものか。あとX7の発売時期も気になる所です。

ソニー、27型有機ELテレビの試作機。ニューデザイン

早く欲しいぜ。頑張って欲しい。

きっと麻倉氏はいつまでもAV業界と楽しく付き合っていけるんだと思います。
俺もかくありたい。

買い物-08/01/14

FOMA D905i

080114_01

縦長画像すんません(‘A`)

 画像内の日付でどれだけ放置してたのかが一目瞭然ですが、種々の事情が一定ラインを超えたために最新型への機種変。904をスルーしていたからか、触った時の「時代の進みっぷり」がかなりのレベルで体感できてしまった。
 SO903iと比べた時、フォント含めた画面周りの精細感の向上はもちろん、全体的なレスポンスが大幅に向上している事、FOMAハイスピードが笑っちゃうぐらい早くて快適な事、カメラのシャッター音量がほどほどの大きさになっている事(SOは周りがドン引きするほどやかましかった)あたりが満足ポイントでしょうか。今回機種選びの大前提としていたATOKも変わらずの安心感で、文字入力に対するストレスはほとんどありません。
 スピードセレクターだとiアプリが動かしづらい、きせかえメニューは重くて嫌だけど、シンプルメニューはあんまり良いデザインじゃない等、十全たる満足感を提供できているとは流石に行きませんでしたが、なんかもうここまで出来てしまえば何も文句はありません。凄い良くなったよ!

□当初「こんなもん使わないのにあってもしょうがねえ」と言っていたワンセグ機能ですが、
いざ予約録画をしてみたら意外と使い勝手が良い&
ちょっとした暇な待ち時間の賑やかしとしてかなり用途がありそうな気配。
本体を横に倒すとシームレスにフル画面ってのも感動しましたし、
何より各種操作のレスポンスがPSPとは比較にならない程早いのが凄いショックでした。
チャンネル変更に一拍の間をおかなくて良いのは非常に快適。

□ちなみに、液晶の解像度は480×864。
壁紙の元絵はしちみさんこの絵なのですが、
横はともかく縦方向は原寸サイズでもまだ足りないというバカみたいな大きさで、
PCモニタではかなりの大きさになる情報が、
たった3.1インチの液晶に詰め込まれていると考えると、
なんかちょっと感慨深いものがあります。ホント携帯電話って凄いね。

大きく妥協すべき点が(個人的に)ほとんど無い端末はとても貴重なので、
これから末永く使い倒して行こうかなと。
全体的な売れ行きで行くとPがダントツ(→買った人)でDはそれなりって感じですが、
特に903以前からの乗り換えを検討している方はいっぺん全端末を店頭でいじるべき。
今回大外れ的な端末がないのは素直に凄いと思います。似通ってるって事だが。