雑記-09/02/26

エソテリック、VOSPメカ/USB入力搭載SACDプレーヤー
エソテリックから、32ビットDAC搭載のSACDプレーヤーSA-50登場
公式リリース
USBのDACとしても使えるってのが素晴らしいな…
こういう付加価値でPC周りの音環境と上手く融合する機器が増えてくれると凄く楽しい。
そして欲しくなっちゃって困る。

ヤマハ、49,350円のHDオーディオ対応AVアンプ
ヤマハが、5万円クラスのHDオーディオ対応AVセンターAX-V465を発売
公式リリース
エントリークラスのAVアンプにまた強力な新星が。

ただ「HDオーディオ対応≠AKIRAのBDフルデコード可能」なので、
BDプレーヤー/レコーダーからは意地でもビットストリーム伝送しかしたくないという方は、
システムを組む前に綿密な事前調査をした方が良いかも。
あんな鬼仕様のBDは、この先もそうそう出てこないと思いますけどね。

IE用「Googleツールバー 6」ベータ版が公開
メモ。

『Xbox 360 雷電Ⅳ』タイトルアップデート 配信開始のお知らせ
ユーザビリティの向上部分が良い感じ。
明日配信予定。

携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4
PS3の次がCELL系じゃなくなると、マルチメディア方面の利点が全部リセットされるのかな。
発表如何によっては、終息前のPS3をある程度保護しないといけなくなるかもなー。

ホントにお尻ペンペンできた! 『キモかわE!』プレイレポお届け!
「ウッヒョヒョ~イ!」に全ての感想が集約されていると思った。

雑記-09/02/25

セガ、PS3「龍が如く3」名越稔洋総合監督直撃インタビュー
龍が如く3 特典 カムタイマガジン付き(AA)
インタビュアーがジョン・カミナリさんwwwなんだこの頂上決戦www
そして今回も本当に素晴らしい記事でした。もっとたくさん読みたい。

□もう明日には発売っつーことで俺も買いに行くんですけど、
ゲームで沖縄生活を満喫する前に、
週末使って北海道旅行を満喫する事になってしまった。遊べるのはしばらく先かなー。

PlayStation Networkの全世界アカウント数が2,000万を突破
PlayStation Networkのアカウント数、全世界で2000万を突破
OutRun Online Arcadeのために海外垢取りたいメモ。

SSDの信頼性は、すでにHDDを超えている~東芝セミコンダクター インタビュー
SSDナビの実現は早めにお願いしたいところですなあ。
これからが非常に楽しみ。まずは値段ですかね。

バッファロー、「TeraStation」の6TBモデル
ニュースリリース
高速転送の説明
速過ぎ。これは欲しい。頑張ろう。

Project_RINGO
おあずけプレーにしょんぼりして取り上げ忘れました。
やっぱりぷよぷよなのかなーこれ。次は3/12に動きがあるみたいです。

そこまで言われたら遊びたくなる? 漫画で分かる「Demon’s Souls」
いつも見てます

トロ・ステーション-09/02/24

090224_t01090224_t02090224_t03

アイマスSPも終わったし、次は数日分まとめてでも(とかいいつつダラダラしてスルー)…
とか思ってちょっくらほったらかしにしていたら、
「貴様せっかくクロさんが宙のまにまにネタを出してくれたのに取り上げない気か!」
というお便りを複数頂戴してしまったので当該部分だけ切り出してみました!
ありがとうございます!これからも気長にやらせて頂きます!

普段メールには返信するんですが、今回はこの日記をもって返答に代えさせて頂きたく。
ものぐさでごめんなさいね。

雑記-09/02/23

ネルソンさーん!お届け物でーす!!
無事俺に届いたイーディ様の想い(画像)はプリントアウトして額に入れるしかないのか。
勢いに乗ってアニメ版でも出番がもりもり増えると良いすね。

ニコニコ動画にセガの公式チャンネル“セガちゃん”がオープン!
セガちゃん
再生数見て愕然としたのでこれからマメに通う事とす。
光吉動画をいっぱい増やせばいいと思うよ!

アイトロマスターSP(ニコ)
あまりに良く出来すぎているがゆえに、
「クロさんが可愛すぎる」とか余計なところに突っ込みを入れたくなってしまった!

「Colorful Days」 TOROKURO(ニコ)
再掲。

買い物-09/02/22

AKIRA [Blu-ray]

090222_01

1年半以上に及ぶ発売延期を経てようやく発売。
あらゆる意味で壮絶な出来映えになっておりました。

□延期後のリリースでとにかく目を引いたのが、192kHz/24bitの5.1chサラウンド。
この数字だけで予測をしようにも「なんだか凄そう」的な物で終わりそうな感じですが、

090222_02

いざ再生してみたらご覧の有様であった!
圧倒的過ぎて笑う事しかできねえ!常識をはるかに超えてしまっている!
※ごく普通のリニアPCM5.1ch(例:Air)だと4.6Mbps。

目視で確認できる限りの最高レートは実に17.8Mbpsにまで達しており、
17~20Mbpsを行ったり来たりする映像とのレート争奪合戦はまさに圧巻。
それでいて映像部分に大きな破綻やノイズは見られず、画質面も申し分ありません。
ここまで緻密に調整した結果の発売延期なら、なんかもう十二分に納得できるわ。

超高レートの音声がもたらす恩恵は、それこそあらゆる場面で実感できて、
例えば爆発音がすると反射的に音のした方を向いてしまったり、
部屋でスピーカーから流しているという現実を一瞬忘れてしまう程に自然。
しかもBGMを全chから豪勢に流してくれる(リアスピーカーを添え物にしていない)ため、
スピーカーのグレードにこだわった分だけ幸せな思いを味わえるっつー困った事態に。
こりゃあらゆる意味で人と環境を選ぶ作品だと思います。

音質だけ確認したら後日ゆっくり見ようと思っていたのに、
気付いたら全部見終わってメニュー画面に戻っていた。
何度も見てるはずなのになー。やっぱ面白いわ。

□おまけ

090222_03

実際の再生はPure Directでやっちゃってますが、
とりあえずAVC-3808なら問題無く再生可。
AVアンプ側でデコードさせようとすると何か障害があるかもしれないので、その辺は要確認。

一部機能が制限されたりデコード処理がおかしくなってしまう、ってのは、
結局の所内部の処理能力不足からくる障害なんでしょうけど、
アンプ本体のスペックを闇雲に上げすぎるとノイズ云々で品質に影響が出そうだし、
HD世代のAV機器はまだまだ発展途上なのだ、という事実をまざまざと実感させられますね。

今後の新作AVアンプ展開において、
「AKIRAのBDも完璧にデコードできるよ!」というのが一つの基準になってくれるといいな。
ま、この際AKIRAの音声デコード用にPS3を買って凌ぐ…ってのも、
選択肢に入れてやれば良いんじゃないかと思った!こういう力仕事には滅法強いですよPS3。

雑記-09/02/20

「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序」が5月27日にBlu-ray/DVD化

今回BD/DVDビデオ化がアナウンスされたのは「EVANGELION:1.11 YOU ARE (NOT) ALONE.」となっており、さらに調整が進められたバージョンと思われる。

既に1.01のDVDを持ってる人が、1.11のDVD版を果たして買うのかどうか。
それとも、例によって特典の収録内容に差を付けて「ファンはどっちも押さえるべき」という
意地汚いコレクターの心理をくすぐる販売戦略を使って来るのかしら。

値段から何から分からない事だらけですが、
BD版が出るまで我慢していた人達にはまさしく吉報。
俺も発売を楽しみに待っていようと思います。

PS3 ゲームテック 「アシストパッド3」
公式リリース
PS3用コントローラパッドセット『アシストパッド3(ブラック)』ホワイト(AA)
トリガーパッド超欲しい。これは欲しい。すげえ欲しい。
にしても、パッドの色は違ってもボタンが黒なわけで、
ホワイトって一体どの辺にニーズがあるんだろう。彩りか。

「ペンギン娘MAX」2巻出ます
もう買ったぜメモ。
RED本誌は読んでないから、週末まとめてじっくり楽しむ事とす。

『龍が如く3』エクストラコンテンツ配信決定!
DLCというよりバージョンアップ的なプロセスを踏むんすねこれ(ゲーム起動時に適用)。
29回全部無料って凄すぎて逆に心配なんですけど大丈夫なのか!もっと稼いでも良いんだぞ!
PSNでもがっつり搾り取れるんだから参考にしてくれよ!

…いや、やっぱりしなくていいです。発売を楽しみにしております。

『PS3®×クリエイター篇(名越氏)』
これはシリーズ化するつもりなのかwww

雑記-09/02/19

アイドルマスター 「Colorful Days」 TOROKURO(ニコ)
こりゃすげえ。1日1回(以上)鑑賞するべき。
(追記:リンク先修正。何度やっても学習しなくてホントにごめんなさい。)

欧州で文化保存のため、過去のゲームを全て動かせるエミュレータを開発
MAMEを産んだのもイタリア人(ニコラさん)ですし、ヨーロッパって凄い。
この流れにエムツーが乗って、世界的なプロジェクトになったら燃えるな…

Blu-ray版「AKIRA」で体験する24bit/192kHzサラウンドの衝撃
「AKIRA」BDの威力を、パイオニアショールームで体験!
AKIRA [Blu-ray](AA)
HiVi本誌やらいろんな所で、「そ、そこまで?」というレベルの絶賛ぶり。
ここまで言われてしまうと試したくなってしまうのもむべなるかな。

また、当然のことだが、接続するスピーカーに20kHz以上の超高域再生能力が無ければ、192kHzを96kHzの良さを最大限に楽しむことはできず、古いスピーカーの場合にはスーパーツイータの追加なども必要になる。

ELACのCINEMAシリーズがギリギリ、N805も問題無くクリアしてました。
こりゃもう買うしかないって事だな!俺も基幹脳とやらを活性化させていきたい!

’08年“最優秀Blu-ray Discビデオ”は「ダークナイト」に
メモ。

ゴールドムンド(スイス)が、本国でリファレンスBDプレーヤーを発表
900万円で売ってたユニバーサルプレーヤーのBD版的なモデル。
桁一つ増えそうな勢いですけど、まーたモンキー・パンチ先生は買うんだろうか。

龍がPS Storeに舞い降りる! 『龍が如く3 体験版』が明日配信に
今日メモ。

TVA『戦場のヴァルキュリア』イサラやセルベリアたち3人の設定画が到着!!
挿入歌のきっかけ担当ことイサラさんの目がぱっちりしているメモ。

孤独は喫煙や肥満と同じくらい人体に悪影響を及ぼす
最近風邪ひいたり花粉症を併発して死にかけたりしたのは、
財布の紐を締めすぎている物質的孤独からなのではないかと思えてきたのであった。
理由付けにしてもムチャクチャ過ぎる話ですけども!

来月以降は少しバランス考えますかね。
たまにはみんなで美味いメシ食ったりしよう。

雑記-09/02/17

USB接続のサブモニターがアツい!?
ごく個人的な希望を申し上げてしまうと、
USB端子は電源供給だけに使って映像はディスプレイケーブルで接続するような、
スペックと価格がこれぐらいのモニタをどっかが出してくれりゃー良いのにとか。
ケチらずLCD-7CX買えよって話ですかね。

シャープ、実売4万円のBlu-ray Discプレーヤー
BLUEDOT、実売35,000円/厚さ約5cmのBlu-rayプレーヤー
気になるBD作品はあるけど、PS3買うぐらいなら死んだ方がマシだという方向け。

PS3を利用した道案内サービス「トロの銀座案内」,期間限定で開始
SCEJ、PS3で銀座の道案内をするサービス『トロの銀座案内』を期間限定で試験的に導入
メモ。

アニプレックス、「BLOOD THE LAST VAMPIRE」をBlu-ray化

最大の特徴は、ニューテレシネHDマスターを使ったものと、デジタルデータマスターを使ったものの、2種類の本編映像を収録していること。

2006年11月の発売中止決定から随分経ってますが突如発表。
2種類のマスターを収録ってところにやる気が見え隠れ。

正直様々な感情が渦巻いておりますが、
実はアニプレックスのBD展開においてはコイツが大きなつっかえ棒になっていて、
本作品を皮切りに続々とリリースが発表されるんだ…
という希望的観測(=妄想)を持ってこのリリースを歓迎したい!
そう考えなきゃやってられねえ!

PS3向けに配信されていたアニメ「亡念のザムド」がテレビで放送開始か
「アニプレックスの野郎」その2。

PSNですでに投資済みなユーザーだけの需要を考えるより、
いったん放送波にのっけて、広く周知を計ってからBDをリリースした方が、
最終的な数字を見込めるのではないかーとか狙ってるのかな、とは思うのですが、
もしも「この流れでこれからも展開していきます!」とか言われたら、
PSNで高い金払って時限式データをダウンロードする人は激減するでしょうな。
最初の数話を買ってあとはBD待ちとしていた方も(俺含め)いらっしゃるでしょうが、
いい具合に熱も冷めた時期のテレビ放送を録画して満足って事になりそう。

ひょっとして「テレビで放映するからリリースはDVDだけで!」とか考えてないだろうな。

ハイブリッド車「インサイト」、受注1万台突破 ホンダ
カッコいいプリウスことインサイト大好評。

カードキャプターさくら ―クロウカード編― BOX (期間限定生産)(Blu-ray)(AA)
カードキャプターさくら ―さくらカード編― BOX (期間限定生産)(Blu-ray)(AA)
値引率が27%になってたので懲りずに再掲。(予約時期に関わらず27%になります)
発売前からここまで下がるとは思わなんだ。助かります。