買い物:09/06/25

DVD付き初回限定版 「みなみけ」 6巻

090625_01

「みなみけ べつばら」のDVD同梱。
4000円近くするわ書籍扱いで割引ないわで思うところは多々あれど、
実際新作アニメを見たらこの値段でも全然アリだと思えるぐらい面白かったんで良しとす。
6巻同梱ちゅことで出典が絞られている分、原作と手軽に見比べて楽しめるのも良かったし、
OVAならではって箇所もありましたね!(千秋のぱんつが見えただけです)

■おまけ

 

090625_02

 

郵便ポストにかなめもの拡張員認定証が突っ込まれていたー!
適当なペラ紙だろうと思っていたのに、エンボス加工を施せる程の重厚なクオリティに吹く。
俺の前に120人以上いるんですなあ。(シリアルナンバー刻印済み)

東京では7月5日の日曜日、奇しくもみなみけを放送していた時間帯にてスタートしますので、
まーまーとりあえず拡張員としてオススメしときますけどみんな見ようぜ!
面白かったらDVDも買うべし!原作の方もよろしくお願いいたします。

雑記:09/06/24

バンダイビジュアル会員のBlu-ray再生機は57%がPS3
基本となっている数字はBlu-Log内の記事といっしょ。
調査しているのがバンダイビジュアルだから結果としては順当と言って良いのでは。

□PS3と同じ事(ゲーム除く)ができるBDプレーヤーが未だに存在しないだけに、
自室のBDプレーヤーを置き換えるのはまだまだ先の話になりそう。
購入してからもう2年半以上経ちますが、まだまだ一線級で頑張ってもらわないとな。

SCE、PS3の最新ファーム「2.80」を公開-PS3規格ソフトの動作品質を改善
公式ページ
マイナーアップデートレベルの変更点ながら、バージョンが0.1増えてしまった。
すっかり落ち着いちゃいましたね。

ファイナルファンタジー 2009年06月24日 配信開始
今日メモ。
バーチャルコンソール版(5/26配信)を追いかけるように配信するとは。

メガドライブ20周年記念サウンドトラック・シリーズ第3弾が発売決定!
セガストアの商品ページ
メガドライブの実機音源版「ザ・スーパー忍」を全曲収録。
この企画の流れでベアナックルシリーズもやってくれねえかな…
2のメガドラ版サントラが欲しいんだよなー。

ステラヴォックス、ゴールドムンドのDAコンバーター「MIMESIS 20.6」を発売
さすがのお値段メモ。

アップルのiPhone新モデル、正しい表記は“3GS”
打ち込みやすくなりました。

iPhone 3G/iPhone 3GSのEメール(i)がSSL対応に
ケータイメールとメール検索、強化された「手帳」性──ライフログ端末としても進化
iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す
こういうのを見ておかないといざ弄くろうという時途方に暮れそうなのでメモ。
特にGoogle Syncは個人的に超重要。古い記事とか気にしない!

Matrox、DisplayPort 4基装備のビデオカード「M9148」
メーカー名だけで何か漲ってくるので。

エコポイントの商品交換必要ポイントを発表
お米券をしこたま進呈してもらいたい人は要確認。
現実的には電子マネーか商品券になりますか。

末期ガン10歳少女のために特別上映!ピクサーが死の直前に少女の自宅へ
国内公開の際に再度話題に上ると思いますメモ。

本当に小さいか確かめてほしい! 斑鳩あやめが抱き枕カバーに
ちはやだったら危なかったメモ。

買い物:09/06/24

ロロナのアトリエ~アーランドの錬金術士~オリジナルサウンドトラック
TVアニメ「あずまんが大王」オリジナルサウンドトラック おまとめ盤

090624_01

ねんがんのロロナサントラ査収。
「Falling, The Star Light」をリピートさせているだけで日が暮れそうな勢いですが、
日常のBGMとしても大満足の出来栄え。ゲーム中に聴けば魅力も倍増でしょうな。楽しみ。

あずまんが大王のサントラは7年越しの再販なので注意。
俺はTribute to あずまんが大王しか持ってなかったんで丁度良かったです。
まいいつのカスタムサントラリストに何曲か突っ込んで、一層ほのぼのさせていきたい。
んで「あ」っというまの3年間とか流れちゃってホロリと来るわけですよ。

「ものすごい人数であずまんが最終回で泣こうOFF」とかありましたね。懐かしいな…

雑記:09/06/23

ビック東海の光電話とソフトバンク携帯の通話料無料に
ちょうでんきバイオレンスなサービスだな。

Silicon Image、HDMI 1.4対応LSIを年内に出荷
ネットワークもこれ1本で!とは言うものの、
100Mbpsってのがアレなのと、結局ネットワーク配線を大幅に引き直さにゃならんのとで、
規格が形になっても普及するまでには結構な時間がかかりそう。
次の世代のAVアンプでは、無線LANが目玉機能になったりするかもね。

パイオニアのSACD/DLNAレシーバ「PDX-Z10」を試す
音質や操作性に課題は多く残っているが、
このジャンルの製品にはもっといっぱい出てもらいたいメモ。
iPhone使ってDLNA機器の制御が出来るのか…これはアレだな。週末試しまくりであるな。

米国のBlu-rayプレーヤー所有者は7%、普及ペースまだ低速

米国で行われた調査では、Blu-rayプレーヤー所有者よりもHD DVDプレーヤー所有者の方が多かった。

Blu-rayプレーヤーの売り上げ急増 価格下落が後押し

米国では第1四半期にBlu-rayプレーヤーの販売台数が72%増えた。認知度も90%に達している。

上が今日、下が5月7日。調べ方も結果も様々です。

ワンオアエイト、銅+ドライカーボンのインシュレータ
ワンオアエイト、ドライカーボン+銅製インシュレーターの単品販売を開始
1個1000円ぐらいのインシュレーター使ってる俺には眩しすぎて良く見えません。

PSP本体に『MHP 2nd G』を同梱した新米ハンターズパック登場!
PSP「プレイステーション・ポータブル」新米ハンターズパック ラディアン・レッド(AA)
PSP「プレイステーション・ポータブル」新米ハンターズパック バイブラント・ブルー(AA)
8月になればモンハン3も出ますし、
PSPもモンハンP2Gもこれが最後のかき入れ時って感じですかね。

PSP Go 2色(AA)
んでこっちがGo。
量販店ならまだしも、普通のゲーム屋さんで買うのは(心情的に)やや厳しめ。

雑記:09/06/22

「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」がBD-BOX化
DARKER THAN BLACK-黒の契約者- Blu-ray BOX(AA)
見た事無いと言ったら「2期もやるんだからさっさと見ろバカタレ」と言われたメモ。
勢いでBD-BOX買って堪能ってのも普通ならアリだとは思うのですが、
9月発売のBD関連作品が殺人的なだけに躊躇してしまうな…
正直プラネテス(とけいおん)だけでいっぱいいっぱいだよ!

集計終わった後にもプレゼント 。(‘-‘。)(。’-‘)。
Ture Tearsのクリアファイルが超意味深メモ。
来るのか。

“業界探訪” バンダイビジュアルさん編
来ませんでした。

BD-Liveに関しては、個人的には期待感よりも、
「それを使用する事で各種挙動がもっさりするのではないか」という懸念の方が大きいかな。
搭載される事によるメリットが、画質/音質等々に比べると見えにくい気がします。

それに、PS3でBDを見ている層に「BD-Liveでインタラクティブな体験が云々」と言っても、
「そういうのはPS3用ゲームで間に合ってますし、快適に映像を楽しませてくれませんか」
となってしまう可能性も。って、これも俺の考えってだけですけど。
「BD-Liveを使ったら、こんなに楽しくなりますよ!」という宣伝にも期待しています。

ともあれ、非常に読み応えのあるインタビューでございました。
(所有機器のアンケート結果が非常に分かりやすかったですな)
クリアファイルのプレゼントで描いた夢もとりあえずお預け、と言った感じではありますが、
ことバンダイビジュアルのラインナップに関しては、
「要望を上げつつ待ってりゃいつかきっと実現するだろ」という安心感もあります。
これからの展望を期待しながら貯蓄に励む…というのが一番なんじゃないでしょうかね。

ブルーレイディスクにして欲しい作品!
あなたが欲しい!BD化して欲しいタイトルはこれだ!
「そんなん気長に待ってられるか!今すぐ出せ出せ出しやがれ!ture tearsマダー?」
…という方は、上のリンク先にて希望する作品名と熱い想いを書き綴り送信するべし。
[追記:チェックしてみました!これって間違いレベルでは「マリ見て」ぐらいなんだろうか]

「ソニーの系列企業でありながら引け腰も甚だしいアニプレックスの影に隠れてるけど、
 松竹はARIAとスケッチブックのBDをまとめて、かつ速やかに出して頂きたい!
 あんなに良い曲揃いなのに圧縮音声のDVDパッケージだけで満足できるか!
 おまけに最新作の
うみものがたりまでDVDだけってどういう了見なんだコラ!
 DVDで”16:9HDサイズ”ってそれはいくらなんでも適当過ぎるよ!
 そろそろHD DVD撤退ショックの傷も癒えただろうしよろしくお願いします!買うから!」

という、常識的に考えればとても表に出せないような意見でも、
キチンとした文章で送れば、きっと代わりにお願いしてくれるはず。
もしお願いした作品のBD化が実現したらちゃんと買おうぜ!

エイサー、Windows Home Server with Power Pack 2搭載NAS
柔軟なホームサーバーを作ってみたい人向け。

デノン、iPod再生にも対応したハイコンポ“F107シリーズ”を発売
公式リリース
昨日までのイベントでこの辺に興味を持たれた方は参考にしてみて下さいメモ。

「となりの801ちゃん」、コミック4巻の付属DVDでアニメ化
となりの801ちゃん4 特別限定版 (Nextcomic) (単行本)(AA)
夢じゃない。

杉田さんのトークが光ってうなった! 『ハルヒ』連動ステージの模様をレポ!
ゾンビリベンジ発売記念イベントハルヒのイベントレポ。
ハルヒ版バーチャとか実現するなら是非って感じなんですけど、
勢い余って御意見無用になったりしてな。

『ヴァルキュリア』最新PVでイーディ様の挑戦状の中身に迫る!
今週メモ。

私記:09/06/21

■「Soundgirl -音響少女-」のイベントに行ってきた

 090621_01

上の写真は記念みたいなもので。
会場に到着した時に、丁度CDとSACDの違い講座が始まってたのでこっそり参加。

正直「ピュアオーディオ」を「吟味する」場としてはしんどいロケーションでしたが、
(音の反射がのっぴきならないことになっててびっくりした)
今回は「場を設ける」事が第一目的なんだろうから、
これからもこういったイベントを定期的に続けていく事が大事かな、とは。
アンケート用紙にも「次もやります」的な表記がありましたし、
是非とも次はDENONを混ぜての開催をですね!それは俺の好みってだけか!

■ニコニコ

090621_02

仕事早いわ完璧だわでもうどうすれば。

雑記:09/06/19

萌えとオーディオの融合、「Soundgirl -音響少女-」 発売記念イベント
「Soundgirl-音響少女-」発売記念試聴イベントで味わう「萌え×ピュアオーディオ」
本日より開催中。

オーディオファン層の拡大に向けた“体験の場の提供”や“キッカケ”という意味からも、「Soundgirl -音響少女-」のアプローチは面白い試みと言えそうだ。

ラジカセとかコンポという単語しか身の回りに存在しなかった人に、
「”ピュアオーディオ”という世界が存在する」という概念を植え付け、
そこから始まるめくるめく散財沼へのレールを…という狙いがあるかどうかはともかく、
楽しそうなので遊びに行かねば。

ソフトバンクモバイル、「iPhone OS 3.0」のMMS仕様を公表
Sを予約してきたのでメモ。

東宝映像事業部、BDラインナップ発表会開催

ブルーレイ(BD)市場へ本格参入する姿勢を示すとともに、新レーベル・ロゴの採用も発表。


東宝、「七人の侍」など、黒澤監督21作品をBlu-ray化
東宝、’54年の「ゴジラ」第1作など特撮のBlu-ray化開始
七人の侍 [Blu-ray](AA)
黒澤明監督作品 AKIRA KUROSAWA MASTERWORKS Blu-ray CollectionI(7枚組)(AA)
東宝がとんでもない勢いで本気を出してきた。
七人の侍は絶対に買うけど、7枚組でも決して高過ぎない価格設定だから正直悩むな…

エコポイントで交換できる、271の商品が発表
お取り寄せグルメやベルメゾンのエコ商品なども対象に
まさかのおこめ券。

カードキャプターさくら ―さくらカード編― BOX (期間限定生産) [Blu-ray](AA)
いよいよ来週に迫った発売を前に、女神が降臨しているのを確認したので。
クロウカード編も全部見終わってないっつーのに、
俺はこれから1日何十回のペースでプラチナをリピート再生させる事になるんだろう。

雑記:09/06/18

iPhone 3G / OS 3.0で脱獄なし・iTunesも使わずテザリングを有効にする方法
こんなのもありますよメモ。
定額プランの適用範囲外で接続するかもーと言われたので、
実際やっちゃう前に良く調べて下さいね。

「iPhone 3G S」予約開始――ソフトバンク表参道では一時200人の行列
色々あって「ソフトバンクだろうが構わん」という覚悟が完了したため、
「よーし昼休みに予約しちゃうぜ!」とか意気込みつつ颯爽と家を出たものの、
免許証他の本人確認書類をまんまと家に置き去りにしてしまったのであった。
予約手続きの段階で1日遅れの状態になってしまうとは。

この分だと手に入るのがいつになるやら見当も付かないけど、
とりあえず死蔵していたモバイル回線は解約したんで、
日々の出費を再度見直しつつ、明日にでも秋葉へ赴く事とします。
在庫が枯渇してたらそれまで。

Intel、プロセッサブランドをCoreファミリへ統合
「修飾語」とか言い出してる時点で分かりづらい事この上ないのですが、
Core iシリーズを大々的にテコ入れするぞ、という事みたい。
消費電力がもっと下がってからかなー。

Super Talent、新コントローラ/128MBキャッシュ搭載の高速SSD
SanDisk社長、日本でのSSDリテール販売の可能性を示唆
SSDメモ。

ミックスウェーブ、米ALO AudioのヘッドホンアンプやiPodケーブルなどを発売
ケーブルの方は「手ごろな価格」と言ってしまって良いものやら。

PS Homeにミュージックカフェが出現、記念コスチュームの販売も
PlayStation Homeに“BRAVIA”などが見られる「ミュージックカフェ」がオープン
BRAVIA「で」動画が見られるわけじゃなさそう。
久々にログインして初音ミクのオブジェでも見に行きますかな。

【今週の1本】師匠のヒマつぶしで弟子が奔走!? 『ロロナのアトリエ』プレイレポート
ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術師~(通常版)(AA)

ゲーム中何度もお世話になる女騎士のエスティさん。どう見ても14歳のロロナに胸の大きさで負けているところがチャームポイントです。

ロロナのおっぱいは可変式だからエスティさんは安心するといいとおもいました!

サントラだけ買うつもりだったはずが、
いつの間にやらゲームの方(通常版)も注文かけてしまった。
なんという鋼の意志であろうか。

内蔵メモリ容量2倍… 新型Jasperマザーボードを搭載したXbox 360本体が日本で出荷中
正直あんまり言いたかないんですけど、
内蔵メモリを増やすだのACアダプタを小型化するだの、
利便性に大きく関わる変更を無言で、それも同一モデル内で平然と行える神経が分からん。

そうとは知らず、同じ金を払ったユーザーの間に、
「当たり」「はずれ」という格差を生じさせてどうするのか。
無責任な事するなよ。

雑記:09/06/17

ロジクール、高速スクロール対応ホイール搭載のBluetoothマウス
ロジクール Bluetoothマウス M555b(AA)
typeP用マウスとして欲しいメモ。
V550使ってんだろ」という声は意図的にシャットアウトしていきたい。

バッファロー、USB給電対応のコンパクトLAN HDD
バッファロー、光沢仕上げの耐衝撃ポータブルHDD
BUFFALO Link Station Mini 省エネモデル 500GB LS-S500L→250GB)(AA)
各種HDDメモ。

Western Digital、組み込み用途向けのSATA/PATA SSD
SiliconSystems製SSDの中身をちょっと弄ってラベル張り替えましたよ的な。
スペック的にはちと見劣りしますが、これからの展開に期待したいすね。

フェンリル、IE6で表示するとクマーがIE8への乗り換えを促すJavaScriptを公開
あからさまな嫌がらせだろこれと思いつつ、ひっそり仕込みたい俺の本音。

ソフトバンク、18日からiPhone 3G Sを予約受付
明日から。
…明日からか。

予約できるよ!:「混乱の少ない方向でiPhone 3G Sを提供したい」
ああああ明日からか!
いかんぞこのテンションは!何か取り返しの付かないこ

アイトロマスターSPをとろちゃ背景で踊らせてみた

コモンズ素材大活用。感動した。