買い物:09/07/16

S線上のテナ 6

090716

裏帯には姫のコメント付きなニヤニヤ巻。

6巻ラスト~連載分で良い具合に不穏な空気を醸成しているだけに、
今後どれだけの鬱エピソードが押し寄せてくるのかと考えるだに戦々恐々です。
確実に誰かが死にそうな流れだもんなー。

雑記:09/07/16

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 [Blu-ray](AA)
まだ映画館で上映中だってのに気が早すぎるだろww

ソニー、裏面CMOS/GPS搭載の小型ハンディカム-32/64GBメモリ型。
回転補正ってのがどう効くのか凄く気になるメモ。

戦国時代に女子高生がタイムスリップ、「アタシ戦国カノジョ」
混沌としすぎ。

PSP版『グランツーリスモ』体験版、DLC、ダメージ表現などについて開発者が回答
会話のキャッチボールをしろ。

ソニー、PSP版App Storeの存在を認める。ゲーム以外のアプリケーションも配信?
個人レベルでどうのこうの、という話ではなさそう。
小粒で安くて暇つぶしにちょうど良いゲームがたくさん出ると良いですな。

アップル、不具合修正などを行なったiTunes 8.2.1
メモ。

久しぶりの豆腐
極楽浄土彼岸に遙こそ
早速落としてiPhone用の壁紙に加工したのであった。

「寝る前にちょっと進めて、外出中はすれちがい通信のみ」ってプレースタイルだと、
思った以上に進まなくて困ることに気が付く。>ドラクエ9
ネイル…じゃなかったネタバレを避けながら進めてますが、クリアまで結構かかりそうです。

雑記:09/07/15

アーカイブスにPCエンジンが参入 本日『新冒険島』など4作配信
SCEJ、「PCエンジン アーカイブス」PCエンジン用ソフトが参入!
公式リリース
全く予想していないところからいきなり来たので正直たまげた。
ハドソンやりおるわい。

Huカードベースながら、配信価格は1本600円。
バーチャルコンソールとの兼ね合いもあってこの値段って事なんだと思うのですが、
何しろPSアーカイブではPSソフトが同じ600円ベースで売られているだけに、
その圧倒的な割高感に対してどれだけのお布施をしてもらえるか、ってのがポイントかも。
…これでCD-ROM2ソフトがVCと同じ800円だとすごーく厳しいな。
「なんでレイストームよりイメージファイトIIの方が高いんだよ!」とか思っちゃいますもん。

こうなると、以前既成事実狙いとしか思えないラブコールを送りながらもあっさり否定され、
まさにクター涙目といった感じだったメガドラ方面にも期待がかかるのですが、
この辺セガはもちろんエムツーにも「だしてー!だしてー!」と念じなければダメか!
せっかくだからメガCDアーカイブスとかお願いします!ただし惑星ウッドストック以外で。

これは一体? 『戦場のヴァルキュリア』新作をにおわせるティザーサイトが!!
新作をにおわせるティザーサイト

「戦場のヴァルキュリア2」がPSPで2009年冬に発売決定
携帯ハードの新作なんだから外伝扱いにすれば角も立たないところを、
敢えて正式ナンバリングを標榜する辺り「セガは流石だ」としか言えないメモ。
PSP Go絡みで何かあるのかな。

にしても、ノナーンコフはいないわ時期がちょっとずれてるわで、
公式発表後の陣中日誌が気になります。どうなるイーディ様。

9月発売の「ガンダムZZ」BD-BOXに新作映像収録決定
機動戦士ガンダムZZ メモリアルボックス(AA)
CGとな。

Twitterに見る、常時接続とマイクロブログの関係
じっくり読むメモ。
ちなみに俺のアカウントはこちらです。

マランツ、99,750円のBlu-ray Discプレーヤー
マランツ、M-1デザイン採用のミドルクラスBDプレーヤー「BD7004」を発売
BD7004公式リリース
マランツ、105mmの薄型筺体を採用した7.1ch AVアンプ
マランツ、高さ約10cmの薄型AVアンプ「NR1501」を発売
NR1501公式リリース
夏のマランツ祭り。
特にNR1501は、これからホームシアターを構築しようとしていたり、
HDMI機器が増えそうな人にとってはかなり強力な選択肢になりそうな気がする。

デジオン、DTCP-IP対応プレーヤーソフトを単品発売
~ DTCP-IP対応の再生ソフト「DiXiM Digital TV」 ~
DiXiM懐かしいメモ。

アイ・オー、RAID 6対応NAS「LAN DISK XR」を予告
遂にRAID6まで。
…HDD2台分の容量しか使えないんだから、4台構成だと少々厳しいんじゃねえかなあ。

【グッドウッド2009ギャラリー】[スーパーカー編]
インフィニティエッセンスが走っててびっくりした。

そしてなぜ僕は彼のために単独エントリなんて作ってるんだろう……。
仲良くケンカすればいいと思った。

買い物:09/07/14

HONEY JET!!(初回限定盤)通常盤

090714_01

コールを覚えればかなり愉快に楽しめそうな「YAHHO!!」は8月26日
そしてライブは9月19日と20日と。

Napple Tale 妖精図鑑
Napple Tale 怪獣図鑑

090714_02

ナップルテールのサントラ2枚。
ゲームをがっつり遊んでいた当時は買えなかっただけに、再販は凄く嬉しい。

この勢いで、ゲームも(CANVAS使って)リメイクして欲しい…とは思うのですが、
ベタ移植すら望み薄であろう現状が非常に寂しい。隠れた名作扱いだからなー。

雑記:09/07/14

本能を隠す必要なんてない さらしる氏の生存証明
後でじっくり読むメモ。インタビューお疲れ様。

動画配信「みんなのシアターWii」で、ワーナー映画の配信開始
2日で300円。
PSNもそうですけど、定額レンタル配信のサービス開始が望まれる感じですかね。

声優・茅原実里のライヴ「Parade」が8月にBlu-ray化-本人らのコメンタリ付。9,800円。
Minori Chihara Live Tour 2009~Parade~LIVE BD [Blu-ray](AA)
DVD版との価格差3300円にかなりたじろいだものの、
コメンタリーと特典映像が付いてBD3枚組って結構なボリュームだしこれぐらいにはなるか。
3枚組ってーとライブ本編も2枚に分割って事でしょうし、音声他の仕様が気になるところ。

true tearsを超えて!
■再:あなたが欲しい! BD化して欲しいタイトルはこれだ!
ゼーガペインは色々と現実味あり過ぎる。
現在は広くタイトルを募り、希望の多い作品(15作品)が、
8月1日からのアンケートに選択肢として登場するようです。

個人的には「スターチャイルドを動かす」的な意味を込めてとらドラを推したい所ですが、
そもそもどれだけ希望が来ているやら、皆目見当が付きませんねこれ。
中の人的にも、バンビやらジェネオンやらの作品の方がお願いし易かろうなあ…

サエク、電磁波/電波干渉を抑えた電源ケーブル
写真で見るとあんまり実感沸かないけどすんげえでかそう。

セガ、「珍シリーズ」最新作の制作を決定
公式ページ
前作の珍ポは500円ならギリギリ許容範囲な面白さでした。今度はどうなりますやら。
関係無いけど、Wiiモーションプラスが出た今こそゲットバスを移植するべきではなかろうか。

闇市場で流通している薄くなった新型PS3とされる写真、さらに流出
怪しい画像でそんなに騒ぐなら、フィリピンの闇市場とやらで買ってくればいいのに。

スペースマイケルに黙祷
【FCB Live】たけしの挑戦状【ファミコンバンド】
きた!10th予告きた!これで勝つる!
公開された動画の笑い声の中にすごーく聴き覚えのある物が混じってますけど気にしない!

雑記:09/07/13

7月放送開始のアニメ「CANAAN」、10月からBlu-ray/DVD化
CANAAN  [Blu-ray](AA)
今後はお値段据置きながらも2~3話収録と中身は可変式な模様。
DVDのペースに合わせないと、とかか色々事情がありそうですけど、
これから先も、この辺の収録話数が基準になるんだろうなー。

KRYNA、PET素材採用のコンパクトな吸音材「Watayuki」を発売

綿雪が降り積もるしっとりと透きとおった静けさのようにナチュラルな音空間

オーディオにもワインみたいなソムリエ資格があれば良いのにと思った。

McAUDI、バランス構成で約40万円のヘッドフォンアンプ
M-51のリモコンが無骨すぎるメモ。
ミサイル発射ボタンか。

iPodをクルマで使いたい!! 「KENWOOD KOS-A300」
みっちり読む。

かなめも キャラクターソング&サントラアルバム かなめろ(AA)
サントラとキャラソンをセットで拡張してきたメモ。
アニメの方も2話時点でかなり満足。はるかさんの妄想を形にし過ぎている。

□ちなみに、リリース情報見る限りではDVDの発売予定しかありません。
拡張員的に割り切ってDVD買うか、頑なにBD化を待つか悩むな…
いやー、スターチャイルド絡みの作品も全然BDになりませんね。

買い物:09/07/12

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

090712_01

まだ1時間で黒騎士に困ってる人がいる所ぐらい。

メインテーマやら各種効果音やら聞くだけで、
「ああ、新しいドラクエをやってるんだな」という不思議な高揚感があって、
まーそれも初代からやり続けている人間だけの話なのかもしれないんだけど、
Amazonのネガキャン作文コンテストみたいなレビューに鼻水噴いた。
さて、俺はクリアした後に何て言うんだろう。

ムーンウォーカー

090712_02

俺が「安い」と注文した時より更に安くなってる…(現時点で990円)
いつでも良いから、全PVの完全版とかBDで出して欲しいですな。