雑記:10/04/05

TVアニメ「けいおん!」ライブ 『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』Blu-ray(AA)
「けいおん!」ライヴイベントがBlu-ray/DVD化決定
ライブイベント ~レッツゴー!~のBlu-ray Disc & DVD発売決定!!
発売日とお値段が。
だいたい6千円ちょい(BD版)でイベントを追体験できるのなら安い安い。

けいおん!ゲーム化決定!
しかもセガが!という所に度肝を抜かれたのでメモ。
PSPミクのコピー的な物になるのか、
それとも「さすがセガ」と言いたくなるようなどえらいパッケージになるのか興味津々です。

WORKING!! 1 【完全生産限定版】 [DVD](AA)
WORKING!! 1 【通常版】 [DVD](AA)
SD制作だからかDVDしか出ないんですけど、
面白かったしこのぐらいの値段なら…ってことでメモ。
会長はメイド様!も予備知識無しで見た中ではすげえ楽しかった。

アレとかコレとかは…もう少し続きを見てからの判断とさせて頂きとうございます。

【App通信】彼女が予定を管理♪ 『ラブプラス』のユーティリティアプリ3種が登場
抗い難い衝動に突き動かされ、iNを購入したのでメモ。
何がいかんのか強烈に不安定なのであんまり弄っていませんが、
とりあえず標準カレンダーから予定をインポート出来るようになると良いかな。
…Googleカレンダーと同期出来たら、さいすけの代わりに常用しても良いんだけど。

PS3/X360『アフターバーナークライマックス』公式サイトを刷新
公式サイト
あと2週間ちょい。

クラッキンDJ コンプリート アルバム(仮)(AA)
俺得CDが登録されてて鼻水噴いた。いや確かに10周年なんだけども。
初代のサントラを持ってなかったのでこういうのは凄く有難いです。

“お願いBD化” 新装オープン
BD化推薦タイトル大募集
「さーてまた”シーツをかぶった高画質な大河と~”と書き込むか!」とページを開いたら、
最初から書かれていたばかりか推薦人の欄に俺の名前が
べ、別のコメントも考えとかないとダメか。

エヴァ x Dolbyと言えば (≧ω≦)b
ヱヴァの限定ストラップをプレゼントしちゃうよ!との事です。
工芸品としても出来が凄そうなので欲しい方は応募開始まで震えて待つべし。

BDA、4層/最大128GBの拡張Blu-rayディスク「BDXL」
BDA、最大128GBのBlu-ray新規格「BDXL」など発表
BDA、ブルーレイの技術を用いた新規格「BDXL」「IH-BD」を発表
今のBDプレーヤーやレコーダーには関係の無い話ですが一応。
これが一般化したら、1クールのアニメが1枚に収められますな。どこもやらないと思うけど。

オヤイデ、FiiOの新ヘッドフォンアンプ情報を公開
ちょいと気になるメモ。

ソニー「VAIO Zシリーズ」購入記【前編】
悪魔のささやきメモ。
散財用貯金が無かったりBTOの納期が5/中とか言われたりでなんだかんだ我慢してますけど、
正直夏まで我慢が続くのかと言われたら自信が全くない!
今のメインPCが壊れたり等、きっかけが出来たら一発です。くわばらくわばら。

雑記:10/04/02

20回目 藤田の奇跡

昨日のエイプリルフールで灰羽連盟をBDでだそうと
ついtwittterでつぶやいてしまったが、実はほんとなのだ。

今日現在の進歩状況を考えるとlainの発売日を
追い越してしまうことがNASAの発売速度観測委員会の
研究で明らかになったというのだ!

lain BD-BOXはあきらめて、灰羽連盟をだすとしよう
エイプリルフールの嘘は「lain BD-BOXをあきらめ」る事だけだったとは!
新年度を飾るにふさわしいサプライズでございますな!
正式リリースを楽しみにしとこ。

オトクBDワールドその1
文字がでかい。

BD化応援 (ノ゚ω゚)ノ
アニメ部門を中心にカオス極まる状態になっていたソフトランキングにようやく手入れが。
支援コメントがそのままプレゼン資料の一部になる方式ゆえ、
今後のランキングはコメント重視の物になるようです。

新ソフトランキングは(たぶん)来週までにはスタートするだろうから、
「”メーカーの人が実際に読む”事を念頭に置いた」応援コメントをどんどん投稿するべし。

SPE、Blu-rayビデオ85作品を2,500円に低価格化
ソニー・ピクチャーズ、4月16日よりBD85作品を2,500円で発売
ほぼ半額メモ。

シャープ、裸眼3D+縦/横位置の3D切替可能な3.4型液晶
シャープ、裸眼視可能な2D/3D切り替え式3.4型液晶
シャープ、裸眼対応のタッチパネル付き3D液晶を開発 - 2D/3D切替表示も可能
動画で見るシャープの裸眼3D液晶
シャープ裸眼3D液晶の画質とは - 「ニンテンドー3DS」だけではない大きな可能性
シャープが3D/2D切替可能なタッチパネル付中小型液晶ディスプレイを発表
シャープが次世代3D液晶を発表、ニンテンドー3DS用?
公式リリース

ゲームの話については勘弁していただきたい(長谷川液晶事業本部長)

あと2ヶ月もすりゃ分かるでしょうから楽しみにしておくメモ。

ラステーム、光/同軸/USB入力搭載の単体DAC
ラステーム、USBなどを備えた32bit対応D/Aコンバーター「UDAC192」を発売
この類の製品で、USB入力時もフルスペックの処理が出来る物っていつ頃出るんだろう。
ハードが出ても環境が整わなきゃ意味が無いのか。

「アバター」など3D映画体験者の52%に3Dテレビ購入意向
PS3版アフターバーナークライマックスがアップデートで3Dに対応するなら絶対に買う。

A-DATA、USB 3.0接続も可能な2.5インチSSD
気になるメモ。

センサー認識技術を有する世界的企業 PrimeSense™ が3D センサー技術を Xbox 360® の 「Project Natal」 に提供
年末かー。

2010/4/2 : お疲れさまでした(きのこ)
Togetter – まとめ「TYPE-MOON:2010年エイプリルフール全記録1」
毎年各所のエイプリルフール企画を楽しませてもらってますが、
「終わって欲しくない」と心から思ったのはこれが初めてでした。
来年も楽しみにしております。

雑記:10/04/01

いやー、今年のエイプリルフール企画は大がかりにやらせて頂きました!
お付き合い頂いた皆様、本当にありがとうございました!驚かせちゃってごめんね!

…さてと。
今日は基本メモのみです。

アキバヨドバシで約1000台の予約、iPhone以上の盛況ぶり―「Xperia」発売記念イベント
過去最高の予約数――ビックカメラで「Xperia」販売開始記念イベント
ドコモ、スマートフォン購入者向けにパケット定額の“二重課金”を防ぐ措置を適用
Xperia発売、ドコモ山田社長や成海璃子が店頭に
「Xperia」速報レビュー コミュニケーションの形を変える新感覚スマートフォン
思ったより大きいウエーブだったみたい。
今度じっくりいじらせてもらいます。

デノン、SACD/プリメインの中級機をモデルチェンジ
デノン、ミドルクラスのプリメインアンプ「PMA-1500SE」を発売
デノン、ミドルクラスのSACDプレーヤー「DCD-1500SE」を発売
上位機種の要素を注入した、デノンのプリメイン+SACDプレーヤー
公式リリース
お手頃価格。
Advanced AL 32 Processorを経由したCDや音楽ファイルの音は、
スペック上ではPS3よりも良いもの、という事になります。

SACD 「アマネウタ」 発売決定!
SACD 「Suara LIVE 2010 ~歌始め~」 発売決定!
Blu-ray/DVD 「Suara LIVE 2010~歌始め~」 発売決定!
まさにSuara祭り。
SACD環境もバッチリ揃った事だし、全力で堪能させて頂きます。

SCE、PS3用の最新ファームウェアVer.3.21を公開
ソニー・コンピュータ、PS3のシステムソフトウェアを3.21へ
あとでやる。

着実に進むオーディオ機器の小型化 - NuForce「CDP-8」を聴く
ハーマン、丸型ウォークマンスピーカー購入キャンペーン
オンキヨー、新AVアンプなどをHDMI 1.4a対応として発売
オンキヨーの新AVアンプやシアターシステムが3Dのサイド・バイ・サイド伝送などに対応
国内初! HDMI ver.1.4a搭載AVセンター オンキヨーTX-SA608/578は3D/ARC対応

技術のプロ集団が開発・設計したUSBスピーカー「TW-S7」とはどんなもの?
OLASONICの卵形デスクトップ・スピーカ―TW-S7
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(AA)-ブラック/ホワイト

アニメ「B型H系」を2日より「アニメワン」で無料配信
さーてどうなりますやら。

エイプリルフールネタはないからな!
『アーケード ファイトスティック スパIV』のPS3版が発売決定

著作権侵害にあえぐアダルト業界、ファイル共有ソフト対策に着手

アダルト動画は「ネットでタダで見るもの」と考える20~30代が増え、「若者のアダルトDVD離れ」が進んだことも、市場規模縮小の要因の1つだと松本氏は指摘する。

なんでも「離れ」と言えばいいもんじゃないぞ。

今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで
ウソ&お馬鹿ネタも3D&Twitter化? エイプリルフール特集2010
個人レベルのネタまではフォローできないのでこっちをメモ。
Twitterのタイムラインが非常に充実してて凄く楽しかったのですが、
正直何に対するウソなのかってのがどうでも良くなってるよねこれw
来年も期待しております。

雑記:10/03/31

’09年で最も売れたBDは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
ゲーム/BDいずれの集計からも完全にハブられちゃってますけど、
昨年4月に発売、初週30万枚近くの売上げを叩き出したFF7ACCを忘れないであげてね。

シネックス、Carl Zeissの3D対応メガネ型ディスプレイ
シネックス、カール・ツァイス社製の3D対応メガネ型ディスプレイを発売
iPod/iPhone向けアイウェアcinemizer plus、3D動画再生に対応
公式リリース
しまった。妙に欲しい。

B&Wのヘッドフォン第1弾「P5」を聴いてみる
相変わらず気になるメモ。

4月1日(木)は、週トロの更新がありますよ!
今晩から24時間の限定公開。
楽しみ楽しみ。

torneをなぜすごいと思うのか
後で読むメモ。

このタイトルにしかない魅力が満載! 名越監督が『龍が如く4』について語る
無事クリアしたのでメモ。

TAF 主役はもちろん v(*’-^*)bぶいっ♪
ゼーガペインのイベントレポ。
いやー9枚目の写真があと2mほど左に寄ってたら危ない所でした!
終わった後ご挨拶に伺ったんでABIさんにゃ面が割れてますけども。

投票時に受け付けたコメントを読んでもらうってのは凄く良かった。
ああいう場である種の「近さ」を感じさせてもらえた事が、
今後の盛り上がりに拍車をかけてくれると言う事ありませんな。

…まーでも元から応援してた層は最初からクライマックス状態だと思いますので、
「見た事無いけどなんか気になる」人達(俺含む)をどれだけその気にさせるかがカギよね。
いつうっかりする事になっても良いよう、資金を蓄えながら吉報をお待ちしております。

雑記:10/03/30

「東京国際アニメフェア2010」レポート【イベント編】
人気再燃中の「ゼーガペイン」トークイベントで出演者からもBD化へ熱烈なラブコール
東京国際アニメフェア「ゼーガペイン」トークイベント行ってきた
ABIさんがおるメモ。

「サッと眺めて帰ろう」ぐらいの気持ちで15分前にブース前に行ったら溢れんばかりの人垣。
BD化投票ではとらドラ推しだった上に未視聴なもんだから肩身の狭さもひとしおでしたが、
ほとばしる愛と情熱にすっかりあてられてしまい、帰宅後BS11の放送分を予約しました。
更なる奇跡にも期待をかけたいところでございますな。

「ストライクウィッチーズ」が6月にBlu-ray BOX化
ストライクウィッチーズ Blu-ray Box (AA)

ストライカー・ユニットを装着するため、着用するのは上着のみ。下はパンツとニーソックスや、ストッキングを着用したり、セーラー服や士官服の下にスクール水着を着て、水着の下の部分だけが見えているような状態になっている。また、魔力を使う際はその影響で耳と尻尾が出現。尻尾の邪魔にならないよう、幅の狭いローレグタイプのパンツを着用しているキャラクターも多く、こうした設定が主に男性ファンから人気を集めている。

作品解説が男らし過ぎる。

1クールの作品とライブを合わせたとはいえ、なかなか絶妙な価格設定ですねこれ。
同じやり方(本編+ライブ)をハルヒでやったらおいくら万円になるんだろう。

2010年4月スタートのアニメ新番組画質チェック[関東版]
参考にさせて頂きたいメモ。

デノン「DHT-S500HD」を折原一也氏が自宅シアターで体験
ここ最近薄型テレビを購入した方は是非ともチェックするべし。
映像の迫力は、音響次第で何倍にもなりますので。

PS3/X360『アフターバーナークライマックス』フライト解禁は4.21
フライングか?配信日決定!
あと1ヶ月も無い!ゲイツポイント補充しとこ。

『スパIV』Verの『アーケード ファイトスティック』が発売
アーケードスティック トーナメントエディション ブラック スーパーストリートファイターIV ver.for Xbox360(AA)
アーケードスティック トーナメントエディション ホワイト スーパーストリートファイターIV ver.for Xbox360(AA)
高いんだけど気になってたスティックのスーパーストIV版…
と思いきや、筐体デザインやボタン配置が変わってるみたい。更に気になる。

MSX『メタルギア2』と『ゴーファーの野望 II』がVCで配信開始
久々にWiiを立ち上げるメモ。

SCE、PS3の新ファームウェアで他OS起動機能を削除
公式リリース
セキュリティ上の理由か何かでLinuxインストール機能を完全削除。
今後の厚型PS3は、「その他システム専用マシン」かそれ以外かの二択となります。
手元にある60GB(現在押入れに保管中)は勿体ないからアップデートしないでおこう。

「ニンテンドー3DS」は3Gネットワークをサポートするか
3Gネットワークを使えばWifiと違ってゲーム配信がお手軽に!との事なのですが、
iPhoneでも容量の大きなゲームはWifi接続じゃないと落とせない仕組みになってる現状、
次のDSでいきなり3G回線を大活用したゲームライフを満喫できるかどうかはわからんなー。
夢は凄い広がるんですけどね。

買い物:10/03/29

ひだまりスケッチ (5) (まんがタイムKRコミックス)
境界線上のリンボ (1) (まんがタイムKRコミックス)

100329_01

もし今(きらら系で)アニメ化が決まったら一番嬉しいであろう境界線上のリンボと、
巻頭のパジャマパーティがえらい事になってたひだまり5巻査収。

ひだまりに関しては、黙って☆☆☆の特別編に期待する事にしつつ、
リンボの方は1巻がかなりキリの良い所で終わっているので1巻だけでも是非。
フゥを包み込む優しくて温かい世界と、そこに暮らす住人達が気に入ったのなら、
俺と一緒に2巻の発売を待つと良いのです。
待ちきれなかったらきらら本誌を買って連載を追いかけるべし。