雪降る3連休の配信になった67号。
今週はあっさり目。
雑記:11/02/09
体調崩して療養中。だるさと共にテンションも下がっ
■SCEJ、PS3/PSP用「ゲームアーカイブス」 PCA「オルディネス」を2月16日より配信
上がったー!!!オルディネスきたーうおおおお
げほん。
シュビビンマン2もいいなー。そろそろスーパーダライアスも来ないかなー。
■約5万円の「空の境界」BD-BOXがオリコンBDランク2位
■劇場版「空の境界」Blu-ray Disc BOX(AA)←まだ買えるみたい。
2.5万セット。ものすげえ。
以下羅列。
■【DXラジオ】今年注目のメーカーは? そして『ドラゴンエイジ:O』への質問を募集!
■【週刊 俺の妹P】人気投票の結果発表!! そしてiPhoneアプリにはあの堕天聖が!?
■Xbox LIVEを満喫できる『スターターキット』が3月17日に発売
■シリーズキャラも相棒になる! 『龍が如く OF THE END』新要素
→破壊力ありすぎ
■「怒首領蜂大復活ブラックレーベル アレンジモード」アルバム 発売決定!
■フルHD動画対応機種多数。カメライベント「CP+」が開幕
■ソニー、Aマウント“α”中級機や新Eマウントレンズ7本を「CP+」に出展
■ソニー、有機EL 3Dヘッドマウントディスプレイを展示
■ソニービルで3Dヘッドマウントディスプレイが日本初披露
■ソニー、3D対応HDヘッドマウントディスプレイを本邦初公開!!
■パイオニア、3Q連結業績決算を発表 - 営業利益が前年同期比5倍に
■ASUSTeKのIntel 6シリーズマザーボードを分析
■Appleがあるのに他の○○は必要なのだろうか?という問いへの僕なりの答え
■カロッツェリア「楽ナビLite AVIC-MRZ99」レビュー【後編】
■メルセデス・ベンツ日本、390万円の「CLクラス」専用高級オーディオ・オプション
■【ジュネーブモーターショー11】インフィニティからハッチバック…レクサスCTに対抗か
■BMW 6シリーズ カブリオレ
■SWRT ライトジャケット
雑記:11/02/07
■ソニー・エリクソンが「Xperia play」公開、正式発表は13日
■Sony Ericsson、「Xperia Play」を正式発表へ - 「PlayStation Suite」対応
■ソニエリ Xperia PLAY 正式公開、プレイステーション スイート携帯
形がgoっぽいけど、PSPが入った携帯ではないので注意されたし。
国内展開どうなるのかなーこれ。
■マッキントッシュ、200台限定プリメイン「MA6300LTD」
■五味康祐氏も愛用したマッキントッシュC22が復活+日本限定モデルも
■マッキントッシュ、300W出力の3chパワーアンプ「MC303」を発売
■マッキントッシュから初のシステムオーディオ「MXA60」登場
価格は787,500円(税込)。同社では「マッキントッシュがより身近になる」とアピールしている。
距離感の尺度は人それぞれですよね!
現在のシステムを総取り替えしてでもマッキンを手元に!って方は是非。
■ATOK搭載のiPhone向けTwitterクライアント「Tweet ATOK」が地下鉄モードを搭載
ざっと触った限りでは落ちずに使えました。
アイコン画像を表示させないクイックテキストモードが超快適なので、
有料で良いから広告削除版が欲しいなーと思いつつ、しばらくTweetMeと併用していきたい。
■キヤノン、バリアングル液晶モニター採用の「EOS Kiss X5」
■キヤノン、フルHD動画対応/バリアングル液晶の「Kiss X5」
バリアングル液晶になったメモ。
■ソニー、薄型16倍ズーム機「サイバーショットDSC-HX9V」を国内投入
■ソニー、1080/60p対応のデジカメ「DSC-HX9V」
5Vの次は7Vだけじゃなかったメモ。
スペックが飛び抜けてるなこれ。
■ラブプラスVISAカード登場 「お買い物も“カノジョ”と一緒」
■ラブプラスVISAカード発行記念! ラブプラスVISAカード新規入会キャンペーン
アイマスVISAは我慢できたがこっちはどうだろう。
■CORSAIR、容量256GB、読み込み480MB/sec、書き込み320MB/secのSSD
魅力的メモ。
■結局、私の『断章』が最高なのは確定的に明らかだけどね!!
流石レイラ様は格がちがった。
■今週のゲストはブルーレイ・ディスク・アソシエーションの「ABI」さんです。
これから聴くメモ。
■こはるびより 〈期間限定生産〉 [DVD](AA)
全話入りでそこらのCDアルバムより安価。
流石にこの値段だと普通に欲しいわこれ。
買い物:11/02/03
でかい上にたびたび触るのがもったいないのでディスクだけ出した。
装丁といいスエード調の表紙といい、なんか扱いが美術品のそれですよ。
包まれるような音場感にうっとりしつつ俯瞰風景を鑑賞。
音の解像感もすこぶる高くて凄く良い気分になりますな。
劇場で第一章を見損ねた時点で「もうBDで全部見る」とDVDすら完全にスルーしていたので、
作品自体も初見の鮮度で楽しめています。こうやって自室で初めてを迎えるのも良いですね。
原作は読んでるけど内容忘れてたw
音良し、ストーリー良し、背景も良し。
…なんだけど、なんか人物他一部オブジェクトの線が粗くてぼんやりしてるのよね。
特に一番最初のシーンはアプコンかと思った。
この先話が進んで行くにつれて評価が変わるかもしれないんで、この辺は保留にしておきます。
とりあえず全部見ないといけませんな!
と思いつつ、その他の査収物まとめて。
雑記:11/02/03
■パナソニック、黒と3Dを追求した最上位機「VIERA VT3」
■パナソニック、「フル・ブラックパネル II」搭載のプラズマ“VIERA”最上位「VT3シリーズ」
■公式リリース
プラズマ最強のテレビが新しくなった!
radiko対応って地味にうらやましいな…
■radikoに今春以降、名古屋などの約30局が新たに参加
■radiko聴取地域拡大に向け準備中-今春以降名古屋・北海道・福岡の放送局にも拡大図る
そしてradikoのエリアが拡大するというお話。
■このBDが観たい! 第2回 ~佐藤順一 編~
2人に分裂してARIAとカレイドスターに毎日投票したい。
■ビクター、“瞬間を切り撮る”新機軸カメラ「GC-PX1」
一瞬NEX-5用のすげえレンズかと思った。
1080/60pの動画撮影に対応ってのが素敵。
■ソニー、2010年度第2四半期決算は営業利益1,375億円
■ソニー、10年度3QはPS3が利益に大きく貢献、テレビ事業は130億円の赤字
とりあえずメモ。
■バッテリー内蔵 USB ACチャージャー AC-UP100
■ソニー バッテリー内蔵型USB ACチャージャー AC-UP100(AA)
これは欲しい。iが付く機種にもがっつり対応してます。
■写真で見るアウディ「A1」
後でじっくり眺めるメモ。
クルマのハードを直接的に訴求するのではなく、アニメを通じて「スバル」という言葉の響きやブランドが持つコンセプトの一端を感じ、垣間見ることのできる作品になっている。
一部効果音はすげえ直接的だった。
雑記:11/02/02
■バッファロー、フェイルオーバーに対応した法人向けNAS~8ドライブ搭載モデルも追加
■公式リリース
6/8台モデルは実質これまでの構造を横に2つ並べただけという潔さに濡れた。
Atom積んだ+全モデルUSB3.0対応ってのは良いな。値動きに注目していきたい。
■スペースインベーダー インフィニティジーン エヴォリューショナルセオリー
■SPACE INVADERS INFINITY GENE-EVOLUTIONAL THEORY-(AA)
夢の全部入りアルバムがCD/配信同時リリース。CD買って吸って聴く。
■人気の『MARVEL VS. CAPCOM 2』PS3版が期間限定で半額
来週から。
今度は買おう。
■【DXラジオ】好きなゲームキャラクターは誰? で盛り上がってみましたよ
後で聴くメモ。
■集中連載:PS3のDLNA機能 徹底攻略(1)DLNAを利用するための準備
後で読むメモ。
■平野綾の赤坂BLITZライヴを収録したBlu-ray/DVD
■AYA HIRANO SPECIAL LIVE 2010 ~Kiss me~ [Blu-ray](AA)
音声がドルビーTureHD5.1chだけってのは凄いな。
2ch環境の人はダウンミックス頑張って下さいって事になるんだ。
■レディオ!!レディオ!!
■12日深夜27時~文化放送「a-GENERATION」に出演させて頂きます。
あらま!!聴こう。
■レクサス CT200h レポート
「モード変更は大して変わらん」そんなー。
1~2人で色々移動する分には問題無さそうな室内空間すね。
そしてやっぱり後席が気になる。
■スバルとGAINAXがコラボしたアニメ「放課後のプレアデス」
■公式サイト
■公式チャンネル(YouTube)
そんなに時間かからないので(その分駆け足展開だけど)是非鑑賞されたし。
スバルっぽさが出ている部分で思わず爆笑してしまったんですが俺は間違っているだろうか。
アニメ/AV方面ではそれなりに喧伝されてたし、話題性もあると思うんだけど、
一方でスバルの公式サイトでは作品タイトルのかけらも見られず、
この作品を実際の販促に使う気がスバル側から見られないのが(事情があるにせよ)残念。
トレジア見に来た家族連れの娘さんにDVD進呈とかやっても良いと思うんだけどなー。
なんかもったいないですよね。
息ができないなど身の危険を感じた場合は「パイナップル!」と叫ぶのが合言葉のようだ。
シュール過ぎるだろ。
雑記:11/02/01
■SCE、PS3の新色「サテン・シルバー」を3月10日発売
■SCE、PS3の新色「サテン・シルバー」を数量限定発売
■PS3本体に新色サテン・シルバー登場! HDDは160GBと320GB
■PS3に新色サテン・シルバー、HDD160GB / 320GBで3月10日発売・数量限定
■公式リリース
■PlayStation 3 (160GB) サテンン・シルバー ( CECH-2500A SS )(AA)
■PlayStation 3 (320GB) サテン・シルバー ( CECH-2500B SS )(AA)
3月10日にサテンシルバー…いや何も言うまい。「サテンン」にも何も言うまい。
いつまでも売ってるわけじゃないみたいなので、薄シルバーを待っていた方は是非。
■SCE、TVやアンプも操作できるPS3用の新BDリモコン
■PS3 BDリモートコントローラに新モデル、赤外線にも対応
■公式リリース
■PlayStation 3用 BDリモートコントローラ ( CECH-ZRC1J )(AA)
リモコンがソニーのAV機器っぽい形に。6mmぐらい薄くなってるみたい。
デザインも良いけどフラッシュボタンが素晴らしいので是非とも買い換えて行きたい。
テレビとAVアンプとの連動を考えてるのも良いよね。
■懐かしい20作品を収録した『SNK アーケードクラシックス ゼロ』
そんなパッケ絵で大丈夫か?
■「こどものじかん」TV+OVAのBlu-ray BOX化企画が開始
■特設サイト
てっきり全部入りかと思ったら1期のみ+OVA1本のBOXでした。
これが売れれば2期のBOXも…というか2000本入金が条件な例のアレなので、
単行本9巻の帯を見て以降気になっていた方は是非とも予約されたし。
大丈夫!今回はクレジットカードが使えるよ!
■「Animelo Summer Live 2010」が4月にBD/DVD化
■Animelo Summer Live 2010-evolution-8.28(Blu-ray Disc)(AA)
■Animelo Summer Live 2010-evolution-8.29(Blu-ray Disc)(AA)
ハイデフマギー一門を思う存分堪能したい方は28日分を、王国民は29日分を。
■東和電子、Olasonic卵型スピーカーのウォークマン用モデル
■オラソニックからウォークマンドック搭載スピーカーシステム「TW-D7WM」が発売
■製品サイト
■Olasonic ウォークマン用ドックスピーカー TW-D7WM(T)
ウォークマン使っててUSBスピーカーが欲しかった、という方向け。
ウォークマン用システムとしてもデスクトップオーディオとしても相当良さそう。気になる。
雑記:11/01/31
■「NGP」と「PSS」でSCEが狙うもの。平井CEOインタビュー
■PlayStation 、獅子は笑顔で目覚めた・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第10回
■SCEが新ポータブルゲーム機「NGP」に至るまでの道のり
■ゲームプラットフォームから“ハードとOS”を切り離すことを試みるSCE
NGPあれやこれや。
一番上に関してはまた改めて。
■「とらドラ」シリーズ構成の岡田女史がBD-BOX版に新作OVAアリとの発言
真のハイデフ大河フラグが立った!!
後日談でニヤニヤさせてくれるのか、それともifの話で亜美を救済してくれるのか、
ぶっちゃけ作ってくれるだけで僥倖だから何やってくれても良いんですがとにかく楽しみ。
■あの声優さんと ヽ(〃’▽’〃)ノ☆
■今週のゲストはブルーレイ・ディスク・アソシエーションの「ABI」さんです。
宣伝のつもりが勉強会になってますねこれ…って2週連続www
うらやましい…ぐぬぬぬぬ…
■「ストライクウィッチーズ」第1期のBD-BOXが再販
■劇場版制作決定記念アンコールプレス ストライクウィッチーズ Blu-ray Box 限定版(数量限定生産)(AA)
アンコールプレス版は別製品として登録されてますメモ。
■第一回 秋葉原レトロゲームショウのお知らせ
場所は把握してるんだけどオープン中に行けてないナツゲーミュージアムでイベントが。
■UPL レトロゲームミュージックコレクション
まったくこのメーカーはどこまでも俺のツボを突きよるわい!
小学校時代、オメガファイターとオーダインをひたすら2人同時プレイで遊んでいた
石田君は今どこで何してるんだろうなー。俺は全然変わってませんが。
■4月28日発売の『エルシャダイ』制作完了! イグニッションが発表
■El Shaddai ASCENSION OF THE METARON 特典 特製ポストカード (全3種の中から1枚) 「ダウンロードパスワード付き」付き(AA)←PS3版
なんだかんだで普通に買って楽しく遊びそうなので。
■【週刊 俺の妹P】祝ソフト発売!! でもこの企画はもうちょっとだけ続くんです。
■【DOLアニメアンケート】皆さんが好きなアニメ監督は誰ですか?
今日のてけおん君メモ。
取り上げ基準が雑過ぎるな俺も。