雑記-09/05/21

声優・田村ゆかりの幕張メッセライヴがBlu-ray化
「紹介順がおかしいだろ」と思うも、山崎健太郎氏の署名を見て心から納得するのであった。

HTC、国内初のAndroid端末「HT-03A」をアピール
正直非常に気になるメモ。
Android端末自体が未知数過ぎるんだけど、
データ通信端末として問題無く使えるようなら欲しいなー。

活発化しつつある最近のプレミアムイヤフォン事情 Ultimate Ears 700の程良いバランス
UltimateEars デュアルアーマチュアイヤホン UE700(AA)
「プレミアムへの足がかり」的な紹介。

NECディスプレイ、IPSパネル採用のプロ用24.1型液晶
前モデルのLCD2490WUXiを愛用中なのでメモ。定価ベースで5万円安くなってます。

確かに画面は超綺麗なんだけど、購入当初ドット欠けが3つもあって(今は1個現存)、
(大枚はたいて買った事から)この事実に大いにショックを受けてしまい、
買い物日記をスルーするという苦い思い出が。トータルで満足してるから良いんですけどね。

新型インフルの影響でカプコン日本法人がE3参加をキャンセル
アイマス4周年ツアー・大阪公演中止のお知らせ
余波。

「FF VII」が販売枚数1万枚の大台を突破 - 「週間BD TOP20」

「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」は、販売枚数1万枚を突破。ほかに大台を突破しているのは、「レッドクリフ」や「ダークナイト」などの大作洋画ばかりであることを考えると、かなりの健闘を見せていると言えるかもしれない

FF13有料体験版の同梱版はインチキだと思っているのか数に含まれず。
(同梱版を混ぜたら「健闘」どころか256馬身ぐらいぶっちぎって大勝してしまいます)
同様にゲーム系のランキングでも数に含まれないので、現在の実数が分かりづらいですね。

雑記-09/05/20

女優デビュー!
本編見てから感想と一緒に取り上げようと思っていたものの、
なんかこのままだと積んでる間に次のが来ちゃいそうな気がしたのでメモ。
ヤス。

三菱、IPSパネル採用の24型/1,920×1,200ドット液晶
三菱、IPSパネル採用で7万円を切る24.1型WUXGA液晶「RDT241WEX」
あらまお安い。
その分インターフェース系統は質素。DVIは1系統なのか。

日産、新型「ノート」のプロモーションに「低燃費少女ハイジ」
公式サイト
ノートのプロモーションって時点で嫌な予感はしてましたがこれは酷いな!(褒め言葉)

FOX、実写版「ドラゴンボール EVOLUTION」をBD/DVD化
ドラゴンボール EVOLUTION (完全数量限定DVD付) [Blu-ray](AA)

価格はBDビデオ版が4,990円、DVDビデオ版が3,990円。また、BDとDVDをセットにした数量限定版も、BD単品版と同額の4,990円で用意している。

…言ってる事が良く分からないんですけど、
4990円のBDと3990円のDVDがセットで4990円なんですよね。
ヤケクソにも程がありませんか。

FOXではBD/DVD版リリースにあたり、「今すぐあなたの目でチェック、別次元のドラゴンボール。比べて楽しい! どこが意外? どこがつながり? DVD&ブルーレイなら好きな時間に好きなだけ語って盛り上がろう!」とアピールしている。

アピールの仕方もヤケクソ過ぎるだろww
「7つの試練をクリアしたのはオメーじゃねえだろ!」とかみんなでツッコんで遊ぶんすね。

お笑い界きってのドラゴンボールマニアである井上聡(次長課長)によるコメンタリートラックを用意しており、鋭いツッコミやおもしろコメントが満載されているという。

珍ポみたいないじりっぷりを楽しませてくれるんであれば、
そのためだけに買っても良い気がしてきた。ここまで開き直ってると妙な期待ができるな…

週刊ダウンロードソフトウェアカタログ 2009年5月第4週分
サイバースレッドに気を取られてましたが、
昨日はコンパイル執念の超移植ことマスターシステム版R-TYPEも出ているではないか!
落とそう。

魂斗羅ReBirth:テストプレイについて

最初の『いま、あの魂斗羅が……』は明朝体! 『赤い明朝体』でお願いします!!

読みながら「あなたが神か!」と叫んでしまったのでメモ。
とりあえずHARDで殺され倒しですが、シンプルかつまとまっている分、
上達具合が明瞭に実感できてすんごく面白いです。また止められないんですよね…
任天堂は我が家のWiiの稼働率上昇に貢献しまくるエムツーに全力で感謝するべきだと思った。

それから「ドロッセルは鶫(つぐみ)を意味するドイツ語」ってのを読んで爆笑。
心憎いにも程があるんだよ!そらずっとつぐみん使うわい!

雑記-09/05/19

BDレコーダから番組転送など、ドコモ携帯’09夏モデル
Androidケータイ日本上陸 “HTC Magic”がドコモから登場――「HT-03A」
その他記事一覧
ドコモ民ゆえまとめてメモ。
Google携帯を良い機会として、データ通信の料金プランを見直してくれると良いんですが。

個人的にはF-09Aに惹かれます。伸ばした後に横に出来るのであれば、
N-01Aの左利きお断りな回転仕様に絶望した俺にとって非常に喜ばしい進化かな。
SH-06A03Aから0.3インチ画面が大きくなってて何というかまあ。

Super Talent、SSDの性能を200MB/secから260MB/secに向上させる新ファーム
フラグメント解消ソフトもリリースされるみたい。
なんだか凄いがSLC版(LE)ってどこで売ってるんだろう。

ATOK 2009 for Windows アップデートモジュール
メモ。

NHK、スーパーハイビジョンの進化版など「技研公開2009」
夢が超膨らむんですけど、
現在のデジタル放送ですら帯域不足で大型テレビじゃ厳しい画質になっている現状、
放送派で実用化っつったら十何年後とかそのレベルになりそうな気がする。

大容量4GB内蔵メモリー内蔵。手乗りプロジェクターだけで、絵も音も再生
製品ページ
画像では随分こぢんまりとした使い方をしてますが、一応6型~66型までの投写に対応。
最初「ふーん」程度に思ってましたがかなり遊べそうな気がしてきた。いかん欲しいぞ。

Optoma ポケットプロジェクター PK101 クリアブラック(AA)
内蔵メモリとVGA入力が無い、ひとつ前のモデル。光量は流石に少ないみたいですね。

幸福の手乗りタイガー
「手乗り」しか共通点無いけど良いんです!なぜなら可愛いからだ!

雑記-09/05/18

『田村ゆかり LOVE  LIVE *Dreamy Maple Crown*』 BD&DVD発売決定!
遂に、遂にこの時が来たか…!

東芝ー!早くCELLテレビを出しやがれ!
今の俺ならちょっとした無茶も喜んでやらかすぞ!

…おほん。

盤種:Blu-ray Disc
品番:KIXM-9
価格:¥7,000(税込)
カラー/16:9 1920×1080 /片面2層
音声:1.リニアPCM(ステレオ 24bit 48kHz)
2.DTSマスターオーディオ(5.1ch)

さり気なく24ビットのリニアPCMにも対応しており、
(96kHzじゃないのはマスタ音声の関係か何かかしら)
5.1chのDTS-HD MAと合わせて、随分新しい事にもチャレンジしてる模様。
フォーマットが固まるまでの課程も楽しめる、って感じでしょうかね。
水樹奈々BD(AA)では普通のリニアPCM/ドルビーTrueHDでした。

□しっかしまあ、全国ツアーだったしダイジェスト収録かなーと思ってたのに、
よりによって3/8の千秋楽を丸々とは…
客席を見るのがおっかないBDになってくれそうな気配。
DVDなら無問題な位置だったんですけどねーあそこ。

既に購入後の感想を考えながらこの日記を書いている辺りで非常に痛々しいんですが、
ぶっちゃけ「対DVDにおけるメリット」は、水樹奈々BDん時の感想とそう変わらないかも。
ざっと挙げますと、

・1公演1枚でディスク交換不要
・ポップアップメニューのシームレスな曲選択が超便利(PS3だとここの処理が速い)
・産毛すらも目視できるきめ細やかな映像
・同時に観客の鼻の穴までくっきり見えてしまう恐怖

加えて、
ステレオ2chが24ビット化した事で、「2ch音声はDVDと一緒」ではなくなった
これが今回の決定打かなー。
ここまで大きな差を付けた上で、たったの1000円差って結構奇跡かも。

□発売日は8月7日。
DVDとBDのどちらを堪能しようか悩んでいる人は、↑のメリットと懐具合を勘案しつつ、
BD版をただの飾りにするか、姫の魅力がぎっしり詰まった極上ディスクにするのかを、
貯金しながらゆっくり決めて行けば良いんじゃないかと思います。

いやーこれで夏の楽しみが一つ増えたよ!アニサマも行くから楽しみ倍増だな!

ソニー、エントリー一眼「α380」「α330」「α230」
公式リリース
α100使いとしては気になりますんでメモ。
確か1世代前の3機種にはミラーアップ(簡易含め)が無かったんでしたっけか…
今度のはどうなんでしょうね。

トヨタ、燃費38km/Lの3代目「プリウス」
トヨタ、2代目プリウスを新グレード「EX」として189万円で発売
プリウス時代が宣言された。
ホンダ以外のメーカーでも「プリウス(みたいなの)くれ」って言われるんだろうかね。

3D対戦STG『サイバースレッド』がVCアーケードに明日登場
これはクラコンPROが欲しくなるメモ。

おもしろカワイさ、もりもりなPS3『トロともりもり』この夏出るんだニャ!
トロともりもり(AA)
安価なパーティーゲームとしての需要が普通にありそうな気がしてきた。
あひるちゃんの時期にこれが出てたら、少しはPS3の印象も変わってたかもしれませんね!

雑記-09/05/17

大盛り上がりだった“らき☆すた in 武道館 あなたのためだから”を振り返る!
白石のカイザーウェーブネタはDVDにも是非収録して頂きたいメモ。

プレミアム商品券

そう言えば、城端が舞台になったアニメ”true tears”が近々ブルーレイ化されるそうです。(未定かも…?)

なんか退屈な週末を彩るひとときの夢的なオチが付いてしまいそうですが一応。

『ルナ ~ハーモニー オブ シルバースター~』数々のハードに移植されてきた名作RPGがPSPで劇的に進化
この7日間で最も俺の目玉をひん剥かせた大ニュースはこれでした。
えらいたくさんの言葉が頭の中を駆け巡りましたが(主にエターナルブルーへの懸念)、
まずは初代のリメイクを全力で祝っていきたいところ。

正直しんどかったメガCD版からサターン版になった時も衝撃のグレードアップでしたが、
それ以上の画質とボリュームが手のひらサイズの携帯機で楽しめる時代になったんですね…
本当に良い時代になりましたわい。

雑記-09/05/15

マランツ、オリジナルメカ搭載のSACDプレーヤー上位機
マランツ、ミドルクラスSACD/CDプレーヤー「SA-13S2」を5月下旬より発売
公式リリース
実売20万円台前半で単体DACとしても使える2ch専用プレーヤー。
個人的にはDENONばっかり選んでますけど、あっちにはこの価格帯の商品が無いから、
本モデルは凄く魅力的に映って困る。

ポータブルヘッドホンアンプで音質を改善
ヘッドフォンアンプ Fiio E5(AA)
Icon-Mobile各色(AA)
AKGのK701を大購入された方は是非熟読されたし。
(ヘッドホンの特性的に、アンプ通した方が良いみたいなので)
持ち運べる充電式のヘッドホンアンプを常備しておけば、
イベントの待機列で存在感(と澪への愛)をアピールできる事うけあいです。
※オープン型のヘッドホンは音漏れが凄いから、普段はお部屋でじっくり堪能しようね!

Blu-rayリリース決定!!第一弾『舞-乙HiME 0~S.ifr~ COMPLETE』2009年09月25日発売!
Blu-rayはおろかUMDまでも。バンダイビジュアルは本気だ。

Wiiでレッツ・ポージング!! 運動系なら『マッスル行進曲』で決まりダヨネ☆
バンダイナムコ、筋肉を愛するすべてのひとへ Wiiウェア「マッスル行進曲」
公式サイト
一発でやられた。
是非とも森の妖精バージョンを配信して頂きたい。

『塊魂TRIBUTE』が7月23日に発売決定……え? 王様が記憶喪失に!?
公式サイト
塊魂トリビュート(AA)
思った以上に発売が早いメモ。

ハンター待望の『MH3(tri-)』発売日が決定! コントローラ同梱パックも!!
モンスターハンター3(トライ) クラシックコントローラPROパック(AA)
何はなくともクラコンProは買うつもりなので、
「うっかりポチっちゃいました!」用メモ。

マイクロソフト、あの矢追純一氏を迎えて「Mass Effect」完成記念パーティを開催
大槻教授も登場したトークの話題は、UFO、宇宙、未来、そして「Mass Effect」へ

人選と内容に爆笑してしまったので。これは素晴らしい。
この2人で30秒CMを作って流せば30万本も夢ではないぞ!たぶん。

西川善司の大画面☆マニア 特別編  ~ 東芝 REGZA 47ZH8000 ~
「信号フォーマット詳細表示設定」があるだけでも相当クラクラする。
やっぱり俺はCELLテレビの登場待ち(泣くほど高かったらZX8000狙いで)なんですが、
この機能をこれからのREGZAでも当たり前にしてもらうためにも褒め続けていきたい。

イー・モバイル、純増の5割は100円PC購入、うち1割が未接続
最近のノートPC売場におけるイーモバイル販売員の鬱陶しさは、
在りし日のYahooBBを軽くぶっちぎる勢いなんですけどそろそろ何とかなりませんかねあれ。

ドコモ、「HTC製Android端末発売」にコメント
ドコモ、「グーグル携帯」を来月発売 2万円台から
安さに驚いたので。
気にはなりますけど、iPhone対抗としては弱い気がする。

ドコモ、シャープ製SH-01A/SH-02A/SH-03A/SH-04Aに不具合
思いっきり該当。対象機種をお持ちの方は要アップデートです。

小名浜魚市場解体へ
私信。
今年の秋刀魚も期待しております。

雑記-09/05/14

SCE、PS3の最新ファーム「2.76」を公開
システムソフトウェア バージョン 2.76 アップデートについて
細かい修正だけっぽいです。

ソニー、「ウォークマンX」をアップデート
アップデート公式サイト
あらま。
こっちも細かい修正ですけどきっちり適用せねば。

ハヤテのごとく!! 2nd season Blu-ray(AA)
登録されてたのでメモ。
初回版の値段は通常版と一緒みたい。

パイオニア、シンプルなピュアオーディオコンポ5機種
パイオニア、更なる高音質化を図った「A-A9MK2」などピュアオーディオ機5モデルを発売
PD-D9にまさかの後継機が!!!…と盛り上がったものの、全然違いが分からん。
黒くしてリモコンの形変えて値段上げただけだったりする?
それだったら、型落ちになる現行機が値下がりしまくった辺りに保護したいなー。

ヤマハ、8~10万円台のHDオーディオ対応AVアンプ2種
シネマDSP<3Dモード>を搭載したヤマハのAVセンターAX-V1065/765
ヤマハ、84,000円のシネマDSP 3Dモード搭載AVアンプ「AX-V765」など2機種を発売
公式リリース
本気なエントリー向けメモ。
HDコンテンツ以降のAVアンプは未だ日進月歩の状態が続いていて、
2年前のミドルクラスに現行エントリーが機能・処理能力面で勝つとか普通にありますので、
「そこそこ良い物買ったから当分安心」とは中々行かないのが泣き所なのかもしれません。
ま、だからこそ、俺も新機種を延々と楽しみにし続けられるんですけどね。

RC版から見るWindows7のAV系機能
後で読むメモ。

コレガ、省電力機能搭載のRAID対応4ドライブNASケース
その豊富な機能より先に「やかましい」という感想が跳梁跋扈していたNASケースの新型。
ファンの速度調整機能によって弱点が解消されてる感。これは魅力的。
テラステを買う前だったら候補の筆頭に上がっていたと思います。

東芝“REGZA”「55ZX8000」が描くBD「コッポラの胡蝶の夢」の厳かな枯淡
「いくらなんでもそこまでかい?」と思ってしまうほどの絶賛ぶり。
確かに気になるんですけども、CELLテレビの登場やら評価を待ち望んでいきたい。

薄型の新PS3、今年のE3で発表?
んでこっちが流出している薄型じゃね?と言われているもの。
細かい部分に多くのツッコミ所があるのでこれが本物だとはちょっと思えないのですが、
(「PLAYSTATIONは大文字だろ」「なんだそのPS2の角を丸くしただけのフォントは」等々)

「小さくしろ」「互換戻せ」「(もっと)値下げしろ」の一つが実現するとなると、
大なり小なりの需要喚起に繋がる可能性はありそう。
俺も小さく(薄く)なるなら本気で1台買い増す。静かで場所を取らないプレーヤーにしたい。

□薄型になるとすると、考えられる仕様変更として、
「HDDの代わりにSSDを基盤にベタ付け」とかがありそうです。
フラッシュメモリの価格下落を将来的な値下げに繋げやすい上スペース節約もできますが、
何かあった時の精神的ダメージが一層深刻に。いやー妄想するのは楽しいですな!

雑記-09/05/13

30周年記念で劇場版ガンダムのDVDが3,000円均一
BD版が出揃った後ですし、良い頃合いじゃないでしょうかメモ。

タイムロード、ULTRASONE「edition8」の発売日決定
ULTRASONE「edition 8」の発売日が5月30日に決定
製品ページ
今日発売日が決まったっつーのに、既にバックオーダー抱えてるってどういう事なの…?
おそらくHD800も似たような事になるとは思いますが、
まーどっちにしろ俺はムギがs(略)

「USBケーブルは新たな好機」 - オーディオクエストCEOが注目の新製品情報を明らかに

オーディオグレードのUSBケーブルを発売することを明らかにした。

まさか昨日の今日でこんな話が出るとは。
きっとPremium2U本体より高くなるんだろうなーこりゃ。

山田祥平のWindows 7カウントダウン
未だに手元のtypePに7RCを入れるかXPにしちゃうか悩む。

『FF タクティクス』など3タイトルの配信がPS Storeで本日開始
そいや昨日から配信されている魂斗羅ReBirthの開発はエムツーだった模様。
いつもいつも俺が欲しいソフトばかりを狙い撃ってくれるな!この大いなる安心感たるや!
この勢いでSSアーカイブとかDCアーカイブとかをですね。

持ってよし! 置いてよし! DSi用グリップアタッチメントグッズ
CYBER・ハンドグリップi まとめて(AA)
我が家のくまたん観賞用マシンことDSiが大活用できそう。
問題は保護ケースと共存が出来ないって事ですけども。

“痛Netbook”にもできる「新生Mebius」を触ってみた
今年のコミケではあっちゃこっちゃで痛い天板のノートPCが展示されたり、
なんだか凄い天板用の台紙やらデータやらが販売されたりするのかしら。
やべえ楽しみになってきた。

おっぱいマウスパッドはもう古い? 時代はおちんちんマウスパッド
にっぽんの底が見えない。

雑記-09/05/12

プレクスター、音にこだわったCD-R/RWドライブ
製品ページ
USB外付版。
このドライブをPCと接続するための専用USBケーブルを出せば儲かると思うよ!
ギターの弦をどうこうってやつ。

BD版「ヱヴァ新劇場版」に、ソニーのSBMV技術導入
ソニーPCL、階調補完技術「SBMV」採用のBD制作サービスを開始
綺麗なマスターをBDの仕様に合わせてエンコしても汚くなりませんよ、という技術。
システム面でもなんか色々やってるみたいですし、こりゃますます楽しみですわい。

デノン視聴室にフラグシップBDプレーヤー「DVD-A1UD」登場
15日金曜日の20時まで。帰り道なんだよな…

Windows 7の2009年内の発売が確定
7が出る頃にCorei7のTDPが良い具合に下がって、
DDR3の値段も申し分なく下がったついでにSSDの速度と値段がこなれていたら、
大枚はたいて一気に環境構築しちゃいそうな勢い。半年後ぐらいのパーツ市場が楽しみです。

雑記-09/05/11

可愛い衣装
眼福。

けいおん! Blu-ray(AA)
正直高過ぎるし1巻だけ買うか!と考えていたのですが、
6話の律が良い子過ぎたので3巻までは絶対に買う。律素晴らしい。惚れた。
これ(律の表情に一発でやられる)はアニメならでは…
っていうか京アニ様々なのかもしれませんな。

澪は原作の段階で狙いが明確なキャラだから、そのまま突き抜けて頂ければ。
2年最後のシークレットライブはやってくれるのかしらね。すげえ楽しみです。

DVD「ファイアボール」発売決定!
ファイアボール (数量限定) [DVD](AA)

岩田の努力むなしく、若干お求めにくい価格になってはおりますが

×お求めにくい価格
プライスレス

発売される事そのものに価値がある。BDじゃなかろうが買うよ!
でもいっぱい売れて儲かったら、ハイデフなドロッセルお嬢様も見たい。そっちも待つぜー。

ゼンハイザー、新フラッグシップヘッドフォン「HD800」
ゼンハイザー、完全ハンドメードの最上位ヘッドフォン「HD 800」国内販売
春のヘッドフォン祭2009【タイムロード/完実電気編】
ULTRASONE「edition 8」初の試聴機が到着
オープン型のHD800と密閉型のEdition8。
いずれも15万クラスのフラッグシップヘッドホン(現行品として)が、
同じ時期に発売されるってのはそれだけでワクワクしますな!

正直どっちも気になります。
店頭に並んだら、まずは装着感をじっくりと確かめさせてもらいつつ、
何かきっかけ(※)があった方をうっかり購入してしまうかもしれぬ。

※きっかけ=ムギが使う

舞台は新聞専売所! TVアニメ『かなめも』、7月よりテレビ東京系でスタート
夏の大本命。
はるかのド直球なセクハラをどれだけ再現してくれるかに期待していきたい。

迷宮の扉が再び開く――『ドルアーガの塔』VCアーケードに登場
担当の方におかれましては、
バーニングフォースを11月までに是非とも配信していただきたいものです。
天現寺ひろみの尻を眺め続けてもう20年。

【メイドイン俺】2kたん(OSたん) (09.05/10)
【メイドイン俺】2kたん(+こんぎくサン)‐ニコニコ動画(ββ)
ご自宅でも遊べますメモ。ご、ご自宅でも…

ジャッキー・チェンの20年来の親友、拳也が熱く語る!

親友日本代表・拳也氏

相変わらずの胡散臭さwwwキャプテン流石です!
ジャッキーと仲良しってのは本当だったんですね。

次回作やら次のトロステ出演やら、楽しみは尽きません。
まずはBD版ストリートファイターかな。