雑記-09/05/07

ヴァン・ダム版「ストリートファイター」がBD化
パッケージにキャプテンがいないという国内市場を軽視した姿勢に絶望メモ。

アニメ版「Devil May Cry」が7月にBD-BOX化
Devil May Cry Blu-ray Disc Box(AA)
1クール12話を2枚に納めて収録。
こういうのは他のメーカーやら作品でもどんどんやっていってもらいたく。

ローアングルアニメ「AIKa」新シリーズがBD/DVD発売
AIKa ZERO (1) Blu-ray Disc(AA)
クイーンズブレイドの時も思ったけど、
この手の作品がBDになるっていうとなんか不思議な気分になりますねメモ。
…ストパンのBD-BOXはまだかしら。

宮崎あおい主演「少年メリケンサック」がBD/DVD化
特別番組「ルパン三世 VS 名探偵コナン」がBD/DVD化
連休が明けたと思ったらリリースラッシュですなあ。

パイオニア、地デジ/DVD搭載のHDD「サイバーナビ」
パイオニア、ウィジェット対応の新「エアーナビ」
パイオニアのカーナビ2種。
ナビ画面の部分はもう完成形って事なんですかね…(去年のモデルとまるっきり一緒)

Windows 7 RC日本語版が本日より公開
Windows 7 RC 日本語版 一般提供開始
気になってたっつー方は是非。
一応俺はVistaのSP2を入れてみた後のtypePに突っ込んでみようと画策中。

シャープ「Mebius PC-NJ70A」
処理速度やらレスポンスやらはネットブック準拠(Vista入り)と考えた方が良さげ。
両側面の端子周りのデザインが妙に安っぽい気がするのですが、
これは製品版できっちり仕上げてくると考えれば良いのかな。

さらにモバイルユーザーに優しくなったWindows 7 RC
Windows 7、RC準備完了
まだ出てないけどとにかくすげえぜみんな買え買えWindows7メモ。

5月6日はトロの誕生日! 銀座ソニービルで「”トロ”のお誕生会」を開催
モンチッチくんもお祝いに駆けつけた トロのお誕生日会
なんという行列。
トロやどこいつを愛する人間達の情熱にスキは無かった。

とはいえ、ぶっちゃけ立ち見でも良ければ普通に中に入れたという話を聞き、
「整理券無いです」というアナウンスを聞いた時にあきらめなければ良かったなーとは。
次回の反省材料とします。

『ドリームクラブ』初回特典は会員証……のようなDLCカード!
「当店はキャバクラではありません」と書かれているなら何としてでも手に入れたい。
「このカードはピュアな人にしか見えません」でも可。

教え損サイクルからの脱却
メモ。

【メイドイン俺】こんぎくサン(朧村正) (09.05/05)
【メイドイン俺】こんぎくサン‐ニコニコ動画(ββ)
こどもの日にこのけしからんオパイコ。

雑記-09/04/30

しちみさんトコのトップ絵更新
俺妹メモ。

ロロナのアトリエ~アーランドの錬金術士~オリジナルサウンドトラック(AA)
登録されてたのでメモ。

4月29日から5月6日までは更新をお休みさせていただきます。
ちくしょう…ちくしょう…

企業ドメインからの来訪もかなり減ってましたし、
今年はまとめて8連休って所も多いんでしょうね。いいなあ。

家庭内メディアプレーヤー的超小型デスクトップを作る
HD動画編集もどんとこい!! なパワフルクアッドコアPCを作る
前後編メモ。
Win7が出て少ししてから次のメインマシンの計画を立てる予定。

AVメーカーの誇りを感じさせる1台、最高峰ウォークマン「NW-X1000」
音質重視の小型モデルを!というのは凄く思いますね…
あんまり安くはならないんでしょうけども。

XBLAに移植確定?トレジャー名作『ガンスターヒーローズ』の実績を確認
オンラインCo-opに魅力を感じる人向け。
エムツー製作のAGES版とVC版を購入→体験済みではありますが、
やっぱり移植度が気になるので買っちゃうんだろうなーこれも。
ベアナックル2は非常にしょんぼりな移植でしたが、こっちはどうかしらね?

Windows VistaとServer 2008のSP2が完成
リリース時期は第2四半期。
TypePを完全にXPマシンにしちゃおうと思っていたのですが、どうしよう。悩むな…

祭りのあと サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

老舗の、デジもの系サイトさん!

( Д )  ゚  ゚

リンクを張り返してくれた事への感謝の気持ちを込めつつ、
ファーストシーズンでは中級のまま終わってしまったマイスター検定を頑張る事にするぜ。
こちらこそありがとうございました!

□なお、

なお、業界メンバーにもパイプがある関係上、BD化して欲しいタイトルなど”熱い”思いなどがあればぜひメールください。

(○ `人´ ○) タノンマスー!

と業界交渉も突撃するかもしれません!

という非常に心強い言葉も。
今後ABIさんにファンレターを送付する際は、文頭と文末に
「どうかアニプレックスをなんとかして下さい」と添えると良いかもしれませんね!

…せめてヴァルキュリアぐらいはBDで出してくれると思ってたんだけどなー。
「PSNの配信が終わるまで待ってろよ!」って事なんだとは思うんですが。

雑記-09/04/28

パイオニア、カーAV/ナビを中核とする中期経営計画
この前行った電器屋さんで、KUROシアターのブースにVIERAが置いてあるのを見て
なんとも言えない気分になってしまったのでメモ。頑張れ。

OVA版「HELLSING」第6巻が、Blu-ray/DVDで発売
ジェネオンとバンダイビジュアル管轄の作品は幸せだな…

「銀河鉄道999」劇場版3作が’09年9月9日にBlu-ray化
「銀河鉄道999」、劇場版BOX+単品3タイトルで待望のBD化!
幼少期に俺が見た作品はどれだったんだメモ。

「2001年宇宙の旅」などキューブリック監督作が単品BD化
「シャイニング」など、キューブリックのBD5作品が単品発売
フルメタル・ジャケット [Blu-ray](AA)
フルメタル・ジャケットの単品版が豪華になって再発売。

GE、容量500GBのホログラムディスク技術を開発
GE、一枚500GBのホログラフィックディスクを開発、DVD/BDの光学系を転用可能
技術だけはどんどん未来になっていく。

『イースオンライン』正式サービスが4月30日14:00に開始!
「これからはITmediaのゲーム記事(のいくつか)が電撃オンラインの記事になる」
という話が風に乗って耳に届いたのでメモ。
日々是遊戯の人生ゲーム記事は手打ち式だったという事なのだろうか。

『ロロナのアトリエ』OP曲のフルVerなどを含むサントラ発売!
『ロロナのアトリエ』サウンドトラックが6月24日に発売決定!
ぜっっっっったいに買う。

無料サービスの罠、無形の価値が示す可能性
メモ。

FASネット(メンテナンス・障害)

OSの再インストールを実施させていただきます。
日時:2009年4月28日12時~
OS再インストール後にバックアップデータより復旧作業を行います。
OSの再インストールに約4,5時間、その後の作業で約5.6時間を予定しています。

HDDが吹っ飛んだ後の復旧作業に何らかのトラブルがあったのか、
サーバーが激重になった後「メンテナンス」と称して全データが削除され、
それに伴い、現在(18時時点)右上のカウンターが死んでいる状態です。
(裏方的には、メインで参考にしているアクセス解析も使用不能中)

これは無料サービスってわけじゃないんでDoblogのアレとは関連性も無いんですが、
障害出始めてもう4日なんでいい加減元通りにして欲しいなーとは。
今月中に何とかならないようなら、色々考えないといけません。

→無事復旧。お疲れ様です。

Blu-Log
Blu-Log:教えてえラい人
クロログやらなんやら
今まで触れずに過ごしてきた過去を全力で後悔すると共に、
これからの展開に全力で注目、かつ期待していきたいので全力でメモ。
こんなにやりたい放題になってるとは思いませんでした…

ここも見てくれてたりしてね。

雑記-09/04/27

アニメ「幽☆遊☆白書」Blu-ray BOXの詳細発表-10月から3BOX構成で発売。
合計14万7000円。
定価ベースでの1話辺りの単価は約1312円と、実はCCさくらBOX(1話1780円)よりもお得。
その上でPinP方式の新コメンタリーが収録されていたりと、結構やる事をやってくれてます。

俺はCCさくらBOXを値段を見る前にポチるぐらいの勢いで注文しましたが、
幽白の方にそれぐらいの勢いで大枚をはたける人がどれぐらいいるか、ってのがキモかなー。

こんなに進化した!東芝REGZA 8000シリーズの録画機能を徹底分析
気になるメモ。

書体に萌えるフォント萌え同人誌 「書体の研究」
欲しい。
29日まで残ってりゃいいけど。

神山監督最新作「東のエデン」7月からBlu-ray化
東のエデン Blu-ray(AA)
とりあえず録画はしてあるんですがメモ。

DIGITAL COWBOY、iPod用Dock搭載のHDDプレーヤー
iPod Dock搭載でWAN/LANネットワーク対応のHDDメディアプレーヤーを発売
製品ページ
多機能型HDDメディアプレーヤー DC-MC35ULI(AA)
自室のマルチメディアプレーヤーをPS3が担当するようになって結構経ちますが、
やっぱ新製品が出てくると気になるのでメモ。

今までの機種と違って採用したデコードチップの表記が一切無く、
「別に対応してなくてもトランスコードできるよ!」というのがちょっと寂しいかも。
ハードスペック重視の姿勢がDIGITAL COWBOYらしさだったと思ったんだけどな。

お誕生日おめでとう!
…いかん。1年以上積んでる事になるのか。

雑記-09/04/23

ギャグマンガ日和 終末 – Google 検索
なんとなくメモ。まっぱだカーニバルですね。

アニプレックス、「亡念のザムド」をBlu-ray/DVD化
特に表記が無いんですが、BDってことは1080p収録って事になりますかね。
PSN配信版(720p)よりも高解像度かつ高レートの高画質だとは思います。

あとは音声フォーマットがどうなるか次第か。
2chのみの収録であるわけがないと思うんですが…

「エクスマキナ -APPLESEED SAGA-」がBlu-ray化
エクスマキナ -APPLESEED SAGA-(Blu-ray)(AA)
結局アップルシードと同日発売メモ。
こっちはまだ未見なので興味あるなー。

週間 BDソフト TOP20(2009年4月13日~2009年4月19日 調査分)
1位のFF7ACC通常版は累計で5087本。
FF13体験版付きとPS3同梱版を合わせると30万超えるって話もありましたが、
この差を見てると「体験版のおまけ」という単語が妙な説得力を持ってしまうな…

PLAYSTATION 3(160GB) ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート Blu-ray Disk(PS3版:「ファイナルファンタジーXIII」体験版同梱)(AA)
これを書いている時点で在庫ありだったので。

キュートなねこねこPZG『ねこねこベーカリーDS』の発売日が8月6日に決定!
可愛すぎて死ぬ!
しかしどんなゲームなんだこれ。

PS Homeが4月末から『ディスガイア』などと連動サービス拡充
ほめベリルのフラグが立った。

雑記-09/04/22

IMAGICA、「うたわれるもの」Blu-rayを単品発売
うたわれるもの 第一巻 [Blu-ray](AA)
英語音声を省き、1巻辺り5775円の値下げを実現っておいィ?
その男らしすぎる値下げ幅に対し、俺は深い悲しみに包まれた。
英語音声は興味本位で楽しむ物だったからな…

PS3等BD環境も普及してきていますので、
その存在が気にはなっていたけどまだ再生環境が…という方や、
BOXが高過ぎて二の足を踏んでいた方はすべからくチェックすべし。

前に感想を書きましたが
発売から1年以上経った今でも、その画質は一線級のクオリティです。
内容も大満足だったので、改めてオススメしておきます。

亡念のザムド 1 [Blu-ray]
2話で6300円。そして音声はステレオ2ch。
売れると思ってるなら本気で尊敬します。その面の皮の厚さに。

ポニョを手始めに全ジブリ作品をブルーレイに!

しかも、その色の移植作業はパナソニックハリウッド研究所の柏木さんが署名入りで行う!
という、これまでの映画ソフトの販売にはなかったシステムも導入することになりました!

一方ジブリは全作品BD化に伴い、PHLの全面協力の下、色も練り直す宣言をしていた。
この安心感はただごとではありません。赤くない千尋、期待しています。

パナソニック、初の車載Blu-rayプレーヤーを’09年秋発売
ほう!BD採用に伴って解像度が上がるのはいいなー。

三菱、超解像技術を搭載した23型フルHD液晶「RDT231WM」
三菱、超解像技術搭載の23型フルHD液晶ディスプレイ
メモ。やっすいわーこれ。

トロのお誕生日会を開催
銀座ソニービルで4/29~5/6まで展示、お誕生会は6日。覚えた。
あとは「え」で始まる物か…

ゲームアーツ、「ゲームアーカイブス」にて名作RPG「GRANDIA」の配信を開始
カタログページ
本日配信開始。みんな600円は準備できたであろうか!
ラングリッサーI&IIも配信されたので、興味のある方は是非。IIのBGMは絶品です。

写真で見るニコン「D5000」
メモ。

ピュアな心を持つ男が『ドリームクラブ』にお試し入店してきたんですよ

うお~、ピュアでよかった!!

後でゆっくり話を聞かせてもらおうか。

それにしても、接客業として見るとあり得ないツンぶりが面白すぎる。
ディースリーパリッシャー様(→参考)の新作、まっこと楽しみじゃわい。

バッファロー、IDE接続の224GB SSD~USBから環境移行ソフトで引越しできる
ちょっと入り用になりそうなので普通にメモ。

進まぬデジタル放送移行、総務省と国民の意識のズレ

認知力や告知力ではどのメディアよりもテレビが強いと思う。

TBSが言うと説得力が違います。是非「洗脳力」もアピールして下さい。

雑記-09/04/21

「グランディア オンライン」がついに始動!
ゲームアーカイブスで「GRANDIA」の配信も決定
遂に!初代グランディアが!PSNにやってきた!しかもたったの600円!
未プレーの方は是非この機会に、そしてプレー済みの人も良いから買って遊ぶべし。

次はWiiのVCがメガCDをサポートし、
そしてルナ エターナルブルーを配信する日を待ち続けるとしますか。
…は?PS(SS)版?何それおいしいの?

『虫姫さま ふたり』がXbox 360に移植決定! 開発スタッフ一問一答も
Xbox 360® 向けタイトルラインアップがさらに充実
今日行われたタイトル発表会(兼100万台突破ありがとうの会)で初公開の虫姫さま ふたり。
シューティングの流れがこれからも続く事に安堵しつつも、

未定 ケツイ ~絆地獄たち~ EXTRA

いつの間にやら5pbのケツイが発売未定になっており、
なんだか微妙な気分になってしまった。
PS3ローンチ時ご無体な対応をされたり(伝聞)、なんかケツイって不遇よね…

戦いの舞台は大空のかなたへ『ザ・キング・オブ・ファイターズ スカイステージ(仮題)』
どうすんだこれ。

『バーチャロン オラタン 5.66』の配信日がいよいよ明らかに!
待望の配信日は4月29日。ゴールデンウィークは対戦三昧って人も多そうね。

ソニー、“着せ替え”できるスティック型ウォークマン
ドラッグ&ドロップ非対応。全部が一気にオープンになるわけじゃないようで。

SCE、PSPの新ファームで表示フォルダ階層を増加
SCEJ、PSPのアップデートを実施 – インフォメーションボード追加など各種機能を拡張
PSPシステムソフトウェアがバージョン5.50にアップデート
アップデートされたメモ。

アニメキャラと一緒に筋トレする、異色のDVDが登場
いっしょにとれーにんぐ [DVD](AA)
裏面の「これはどこをトレーニングするんですか?」という画像の数々の中で、

音楽:来兎(リサレコ)

なん……だと……?

シャープ、「Mebius」新製品発表会
シャープ、光センサー液晶搭載のMebius
1万人のモニター応募が殺到した新Mebiusの実力
光センサー液晶に見る新型Mebiusの魅力
「光センサー液晶」を搭載した新型Mebius――シャープがNetbookに参入
公式サイト
AtomマシンにVistaを載っけて8万円、しかも無線LANは11gまで…
PCとして見た場合、随分突っ込みどころが多いんですけど、
「色々できるようになったパピルス(電子辞書)」と考えると結構使い道が広がりそう。
なんにせよ、実機が出てきたら色々いじってみたいな。あーモニター当選しねえかなー!

ViV、無指向性スピーカーのコンパクトモデル
ViV lab、エッジ/ダンパーレスユニット搭載の小型無指向性スピーカー「evanui μ」を発売
北海道産のウォールナットを使用したスピーカー、evanui μ
商品ページ

超気になるメモ。

ソニーはきらめきを失ったか
「寄せ集めの廉価品じゃなくて、高くてもいいから尖った(光る)商品を作ってくれ」
ということになりますでしょうか。
独自「技術」と独自「規格」はイコールで結ばなくても良いので、
規格面をオープンにしつつ、技術で驚き、そして楽しませるメーカーであって欲しいなとは。

個人的には今度のウォークマンXがまさにそんな感じなんですが、
麻倉氏が言ってるのはもっと高い価格レンジの商品なんでしょうな。

清水由貴子が父の霊園で自殺か、母は重体
元タレント・清水 由貴子さん、静岡・小山町の霊園で死亡しているのが見つかる 自殺か
絶句。
言葉にならん。

雑記-09/04/20

“最高峰ウォークマン”の音質/画質、使い勝手を試す
音質もすげぇのか! 最高峰ウォークマン X1060
新型ウォークマン『NW-X1000』実機レビューレポート
鈴木桂水が「ウォークマンX1000」を全方位テスト - 超一流の画音質と充実の機能
10%引きになってたAmazonの本体一覧(AA)
どこのレポを読んでも「クソ楽しみです!」という感想しか出てこなくて困った。
いやー今週ですよ今週!たっぷり遊ぶよー!

「マンマ・ミーア!」や「ジェイソン・ボーン」シリーズがBD化
ジェイソン・ボーン・トリロジーBOX(AA)
HD DVDのみの発売でげんなりしていたボーン3部作がやっとBDに。
音声がロスレスになった事、3作BOXが発売される事以外に大きな変更点も無く、
当たり前のように値段はそのまま。んー。

最新作とされるアルティメイタムですら1年以上前の話なんだし、
規格争いのゴタゴタに巻き込まれたボーンなりトランスフォーマーなりには、
もうちょっときちんとした救済措置をしてあげても良いのに、とは思います。
買うと思うんですけどね。映画館ではとても楽しませて頂きましたんで。

3DCG映画「アップルシード/APPLESEED」がBlu-ray化
ジェネオン、DVD「APPLESEED」を11月25日に発売(2004年)
アップルシード/APPLESEED [Blu-ray](AA)
懐かしいメモ。
映像的にはCOLLECTOR’S EDITIONと同一の内容で、なんというか価格設定が絶妙です。

PS3の録画可能地デジチューナーが発売されたら買う?
REGZAがあるからチューナーはいらんが、
「トランスコードが鬼のように早くてウォークマンに転送可」とか言われたら心揺れるメモ。

FF13体験版&FF7ACCの映像をアナログTVとハイビジョンTVで比較してみた
50インチのKUROがうらやましいですメモ。
なんだかんだでPS3も360も720Pのゲームばっかり出てますし、
今世代のゲーム機はフルHDじゃなくても全然問題無い(むしろ結構ボケる)んですよね…

東芝、YouTubeなどネット動画を高画質化する「Qosmio」夏モデル
…東芝のやりたい事がホントに分からんメモ。

例えばソニーでも、VAIO他にSDカードスロットを搭載しているわけです。
「PC用の道具」として割り切りつつBDドライブを付けてしまえばいいのに、
一体何をそんなに意固地になって、トップエンドにDVDドライブを採用し続けるんすかね?
いつまでこのちぐはぐな状態を続けて行くのやら。

雑記-09/04/16

「攻殻機動隊 S.A.C.」の第1&2期シリーズがBD-BOX化
メモ。
結構絶妙な価格設定ですね。

ノバック、カセットをPCにMP3録音できるプレーヤー
公式リリース
NOVAC USB接続 デジタルサウンドメーカー 【カセット→MP3】(AA)
ぬあー欲しぇー!
買ったとしても時間的に厳しいけど。

息するのを忘れるほど濃厚な『エンド オブ エタニティ』動画公開
セガ、PS3/Xbox「End of Eternity 最新プロモーションムービーを公開
あとで見るメモ。
電撃オンラインのこれ絡みの広告(右側のヤツ)は激しく邪魔ですな。

パイオニア、DLNA対応でSACD/iPod再生可能なレシーバ
公式リリース
PCで操作して、このレシーバーから音声出力ってのが出来るなら、
LINNのDSシリーズの代わりとしてのニーズがあるかな(=欲しい)と思ったんですが、
なかなか都合良くはいかないみたい。本体前面パネルで操作の全てを賄うのはちと厳しそう。
こういうタイプの製品はもっと出て欲しいんですけどね…

雑記-09/04/15

陣中日誌を始めますニャ!
………!!!………………!!!!!
(あまりの喜びと興奮に声も出ないご様子です)

ウェルキンを演じきったオレっちにスキはないみャ!

結局どっちもブロンティストだから内容に相違点は無いのでした!
セガールとアンソニー見(略)

(次回もオレっちらがやったほうがよくね?)
(どうみャ? ノナーンコフ?)

イーディ様のいない陣中日誌に未来はにい。
季節に一度の恒例行事という事になりませんでしょうかね!どうですかね!

デノン、55,650円のHDオーディオ対応AVアンプ
エントリークラスでHDオーディオ対応、デノンAVセンターAVC-1610
公式リリース
Dolby Pro Logic IIzの採用モデルも増えてき始めましたなー…と思いきや、

※Dolby Pro Logic IIzの再生には別途2chパワ-アンプが必要です。

「このアンプは安いから5.1ch分しか出力しないよ!」という男らし過ぎる仕様に噴いた。
それパワーアンプの方が高くなるんじゃないの?

新作アニメ「戦場のヴァルキュリア」がPS3向けに配信開始
昨日のトロステで告知されてましたが一応メモ。
正直、ヴァルキュリアがPSNで好調なセールスを記録するようなら、
今後何を(この値段で)出しても上手く行くと思いますよ。

「初恋限定。-ハツコイリミテッド-」7月からBlu-ray/DVD化
頑張るジェネオンメモ。

「Display 2009」が開幕。ソニーが21型有機ELを出展
頑張りを見せているわりに、ウォークマンXの有機ELは外部調達という話。

インテル・江田本部長、「PCはいまこそ買い換え時期」
Vistaがあんなんじゃなければ、インテルの人も余計な苦労をしなくて良かったのにメモ。

東芝、手帳に挟まるMIDをウィルコムから発売
システム手帳のリフィルになるネット端末「WILLCOM NS」
ウィルコム、システム手帳に入る薄型MID「WILLCOM NS」を発表
ウィルコムのリリース
東芝のリリース
ウィルコムの回線速度を考えると、随分思い切った内容ですよねこれ。
せめてMbpsクラスの速度が確保出来るならね…これだとみんなiPhone行っちゃう気がする。

MS、Xbox 360本体の“E74”エラーに関する保証期間を延長
公式リリース
「エラーが”出にくい”」って所が正直というかなんというか。
修理代金を払ってしまっている人は、しばらくの間要チェック。