雑記:09/07/27

見事に体調を崩したのでリハビリ更新。

戦場のヴァルキュリア2 突撃取材・その1
戦場のヴァルキュリア2 突撃取材・その2
2の発表により出番激増ということで、
結局イーディー様は結構いい目を見せてもらってるんじゃねえのかと思う。

15万円のヘッドフォン2機種で体験する、もう1つのAVライフ
どっちにしようか迷ってる人が読んだらどっちも買ってしまいそうな地獄の記事。
またこの楽曲チョイス。さすが山崎さんは格が違った。

「Editionシリーズの最廉価モデル」と「HDシリーズの最高峰モデル」と考えると、
なんとなくHD800の方が幸せ指数が高そうな気もしますが、
外でも使えるEdition8は冬場の寒さ対策にもなりそうですし、活用シーンは幅広そう。
…結局迷うな。誕生日までにゆっくり考えよう。

ティートックレコーズ社長に聞く - ゼロ磁場エネルギーを封入した音質向上CDの実力

本CDをプレーヤーで15分程度小音量再生するだけで、ゼロ磁場エネルギーがオーディオ機器に“転写”され、通常数時間かかるエージング効果が得られるという。また長時間リピート再生することでよりダイナミックで奥行きのある再生音を楽しめるとし

「実印に霊気を注入する事で人生を幸せにする」
と謳うはんこ屋さんが銚子にありましたが(→参考)、
なんかそれによく似た匂いを感じたのでメモ。

超結界|強力エネルギーフィールドでクルマを包み、すべてのパーツが高品質化
信じて買えば効果も発揮されるのです。要は気の持ちようって話だな。

エイベックス、CGアニメ「ベクシル」BDを低価格再販
ベクシル -2077 日本鎖国- Blu-ray(廉価盤)(AA)
安くなりますメモ。

Twitterにブロント様のBotを作りました^^
Night_Buront
早速フォローしたらマッハでDMが来た。びっくり。

とらドラ!きぐるみーズ!の4人でWF2009に参加してまいりました。

090727

そして電撃ホビーマガジンのブースを襲撃にご挨拶に伺い、
撮ったり撮られたりの大騒ぎになっていたのでした。ちょっとほんわかした。

以下簡易WFレポ。
フィギュアの画像は無いのであしからず。

続きを読む

私記:09/06/21

■「Soundgirl -音響少女-」のイベントに行ってきた

 090621_01

上の写真は記念みたいなもので。
会場に到着した時に、丁度CDとSACDの違い講座が始まってたのでこっそり参加。

正直「ピュアオーディオ」を「吟味する」場としてはしんどいロケーションでしたが、
(音の反射がのっぴきならないことになっててびっくりした)
今回は「場を設ける」事が第一目的なんだろうから、
これからもこういったイベントを定期的に続けていく事が大事かな、とは。
アンケート用紙にも「次もやります」的な表記がありましたし、
是非とも次はDENONを混ぜての開催をですね!それは俺の好みってだけか!

■ニコニコ

090621_02

仕事早いわ完璧だわでもうどうすれば。

田村ゆかり Love Live 2009 *Dreamy Maple Crown*

090308_03

「俺は果たしてメタウサ姫(ニコ)のビッグウェーブに乗り切れるのか」…
これだけが懸念事項としてのしかかっていたライブではありましたが、
蓋を開けてみれば元気良くにゃんにゃん叫び倒してしまったのであった。
でも「ははあぁぁ」のところは爆笑しちゃってひれ伏せなかった!つ、次こそは!

いつもながら大満足の内容でした。
とりわけ生で聴く「星降る夢で逢いましょう」は心に染みたな…

090308_04

(実質)これが20代最後のゆかりんライブとなったわけですが、
まさか30代最初のゆかりんライブが年をまたぐ事になるとは夢にも思わなんだ。
チケ取りがんばるよ!

ともあれ、皆様お疲れ様でございました!
また次回、みんなで楽しみましょい。

龍が如く3体験会-09/01/31

090131_01

我が故郷(言い過ぎ)ことマーヤに再び名越の親分が!
というわけで知人と共にいざ葛西へ。
お目当ては龍が如く3(AA)の体験版プレーと親分のサイン並びに握手です。

・イベント詳細:1年ぶりに葛西に龍が降臨! 『龍が如く3』名越監督サイン&握手会の模様

090131_02

親分はもちろん担当のセガの方が非常におおらかだったため、
あれやこれやにサインを戴いたり握手してもらったり一緒に写真を撮ってもらったり、
「なんだこのホームパーティーは」と言いたくなる程の和やかムード。
さすがにマーヤは格が違った。

ひとまず龍3はマーヤで買う事にしつつ(ポスターは予約特典でした)、
サイン会の興奮も冷さめやらぬまま、特別試遊台で体験版もプレー。
ボリュームありすぎ+人が多過ぎで最後まで出来なかったんですけど、
素手のコンボがダイナマイト刑事並の多彩さを誇る、遊びやすくなったバトルモードと、
ひらめいた天啓が携帯からこまめにアップされ続ける桐生チャンのblog(写真付き)の辺りが
なんとも良い塩梅でございました。
見参よりも各種レスポンスが軽やかになってますし(読み込み短いね)、
こりゃ今からプレーするのが楽しみです。

あとはこの体験版がソフト発売前後に公開されるのか、
その際遊べ過ぎだと言わざるを得ない超ボリュームに調整が入るのかは気になるところ。
発売まであと一月を切っている事もありますし、今後の展開にも期待しておきます。

□体験版は楽しいしマーヤならではの良い思い出もたくさん出来たわけですが、
ただ一つ心残りがあるとすれば、親分に面と向かって

「トロフィーの解説文でネタバレすんなよwww」

と言えなかった事でしょうか。

もう「だってセガですもの」で全部片付く内容ではありますけど、
ネタバレが怖い人はくれぐれもネットでゲームの情報を集めようとし過ぎませぬよう。

コミックマーケット-08/12/30

081230_01

無事に販売できました。
お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
こちらからはひとまずご報告まで。

結局朝から終了までほとんどスペースから出られなかったため、
今回個人的な査収物等はありません。

…それにしても、はるばるアメリカから買いに来られていたあの人は、
出国時、無事に税関を通過できるんだろうか。頑張って送り届けて下さいね。

コミックマーケット-08/12/28

一日目は例年通り「ちょっとそこまで散歩に」ぐらいの意気込みだったので、
とりあえず行程を査収物と共にかるーくおさらい。

□14:00 – 企業ブース到着。

081228_01

スーパースイープに直行して種々の品を査収。
はにい~サントラは年明けの通販でnanosweep7と一緒に注文すればいいかな。

□14:15 – さらしる㌧と合流

081228_02

「スタチャまで来てー」と言われてすぐ近くのスターチャイルドブースに向かったところ、
あろうことかユイエルが降臨して黒薔薇保存会CDの手売りが始まったのであった。
そら動転して「ほーっちゃーん!」と叫ぶわい。

流されるままに並んでCD買って、
「年賀状に使って下さいね!」とユイエルからポストカード渡されましたが使えるか!
末永くしまっておく事にします。

□その後

SONY DSC

予想に反してスカスカだったロンドローブでおまもりんごさん関連を査収、
企業ブースをぐるっと回った後にそそくさと撤退。

□予定
明日は仕事があるので不参加。

3日目は…無事に物品を頒布できているのか、
それとも「ダメでしたーごめんなさーい!」と謝り倒すのかが未だにわかりません!
とりあえずお待ち申し上げております!

OVA快盗天使ツインエンジェル発売記念イベント

081110_01

今回特別に会場内画像の使用許可を頂きましたので、この辺も混ぜつつ。

OVAの購入者のみに参加が許される大いにクローズドなイベントは、
初っぱなから生アフレコの着ぐるみショーという離れ業から始まり大いに動揺。
いや昔からミュウミュウ他のショーを随分見てるから俺個人は耐性ありますけど、
客席を見回すと結構な割合で反応に困っている感じがありました。
そりゃーいきなり着ぐるみだもんなあ。※SIGMAさん制作らしいです。

それでも声優さんとの掛け合いを経て存分に馴染んできたからか、
イベント終了後に行われた着ぐるみさんのお見送りではえらい騒ぎになってました。
当初は「まさに異文化」といった感じでどうなる事かとハラハラしましたが、
やっぱこういうのはきっかけがあれば確実に「アリ」になるのだな、と実感。
個人的に、着ぐるみショーの演技は本当に素晴らしいと思っているので、
こういう形で楽しむ土壌が育まれるのなら大歓迎です。

081110_02

ここを読んでてお子様がいるという(レアな)方がおられましたら、
いっぺん近くでやってるショーに足を運んで見て下さい。
おっきいお兄ちゃん達だけで見に行く場合は、子供の視界を塞がないであげてね。

さて。
大まかな流れとしては、姫と能登さんの(ほぼ)フリートークを経て
あべにゅうぷろじぇくとのミニライブの後先述の掛け合いが。
おしなべて満足だったんですけど、
司会のやまけんさんが愉快すぎてこの辺全部持って行ってしまったなー。

あっという間の一時間。存分に楽しませて頂きました。
最後にちょっぴり流れた映像(に出てきた新キャラと声優さん)を見る限り、
次があるならえらい事になりそうな気がひしひしと。

081110_03

※秋葉原エンタまつりで最も俺の心を打った一文を拝借。
いやーメインどころが出るとか言ったら今回の会場じゃ収まりきらないよなー。
なんかもう色々楽しみにさせて頂きます!

□今回いくつもの縁が重なりあった結果、ご招待頂くという形で参加させてもらいました。
ありがとうございました!今後の展開も楽しみにしております。

秋だ、一番!ゆかりorz祭り!-2日目

繰り返すが俺は嘘をついていない!
…結局同じ日に2日分のエントリ上げてしもうた。

「17歳が馬券買っていいんすか!」というツッコミが最後まで出ないという
非常に温かい国民達の集う元行われたゆかりちゃん祭りの千秋楽。

イベント形式で曲を(単発で)楽しめるってのは今までにない満足感があって、
普通のライブの合間にまたやってくれると良いなーとか。
アコースティック「だけ」ライブも是非。何年でも待つよ!

081026_02

ともあれ、皆様お疲れ様でございました!
次のDMCでまた!