
2度目を迎えたぼんぼり日記。
今年はさっくり報告程度です。全体的な進行やらは昨年の日記を見てね!
■ワグナリア~春の大大大感謝祭~(Blu-ray Disc)(AA)
迅速な販売戦略に惚れ惚れしつつ、

今年も行ってきました。(→大 →大大)
パンフもポスターも売り切れてたので査収物はこぢんまり。
ライブビューイング有りという事で、時間に厳しいイベントなのかと思いきやそんな事は無く、
吉田アナがいないからグダグダになる事を心配していましたがそんな事も無く、
昨年同様腹筋が筋肉痛になる程笑い転げた3時間弱。スペースコブラごっこやめろww
男衆の歌が無い事に関しては「もうしょうがない」という結論に至ったわけですが、
今回の告知はライブBD/DVDの発売のみで、本編にまつわる新展開の情報はありませんでした。
(個人的には)このままだと山田絡みのエピソードが消化不良を起こしたままなので、
(あくまでも個人的には)是非とも3期で山田を幸せにしてやって欲しいとですね!
思うわけでですね!
これまでのイベントでは登場しなかったキャストの方々も(映像とはいえ)大暴れしており、
WORKINGのイベントとしては集大成っぽい感じもしましたが、
なんだかんだでまたやりそうな気もするので前向きに期待していきたい!
とりあえず、コントライブBDは絶対に買う。
腹筋トレーニングがしたい方も是非お求め下さい。これは普通の声優イベントではありません。
■今年もワグナリアが秋葉原にやってくる!!
□WORKING´!! 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](AA)
8月1日から1ヶ月間、いろんな人とめいっぱい通った結果、

コースターが揃いました。
振り返ってみると八千代さんが全然出なかったんだな…
今回は袋から出さないと中身が分からない仕様だったために店員さんが融通を利かせられず、
当然のようにダブりが頻発。
というわけで、2段目に重ねたダブり分を展開すると、

こうなります。
空前のメガネ率。どうしてこうなった。
これが俺だけの話だったら良かったのですが、
どうも俺と同席した人のメガネ率も激増するという激しい呪いが場を侵食したらしく、
後半の松本地獄にドン引きする人多数。ホントごめんなさい。

前回のコースターを加えた図。いやーこう見ると壮観だな!
このコースター群に新たな仲間が加わる日を夢見つつ〆。ご馳走様でした!
以下、ワグナリアと直接関係無いので折り畳みます。

イベントが終わった今振り返ってみると、
これまでのアニメフェスタとは味わいがだいぶ違う物になっていたな、という印象。
その辺は後述します、ということで。
情報スピードが驚く程早くなった昨今では「新情報」なんて看板は機能しませんし、
これまで通りに簡単、かつ適当に雑感を記します。
あーあとご結婚おめでとうございます!本編上映最後に流れたOPテーマも素晴らしかった。
「頼まれ物を手に入れるため」という名目で、3日目のみではありますが、
凄い久々に、朝からがっつりと堪能してきました。

特にまどか屋さんの列形成時は「走らないビーチフラッグ」みたいな感じになってて、
物凄い勢いで後方に移動していく最後尾地点のカオスぶりは、
さながら炎天下で繰り広げられるおしくらまんじゅう状態。
スタッフさんの
「3列ー!3列に並んでねー!さn…3列になれてる所はどの辺ー?」
ってのが非常に印象的であった(だいたい5~6列)。
暑くて過酷でしたが望外に楽しかった。皆様お世話になりました。
5年半ほど待ち望んでいたふらっとらいん3巻(1巻が2種類あるので4冊目だけど)を読みつつ、
短いお盆休みを過ごす事とします。
あとダダせんせいの猫写真集がマジで素晴らしい。
絶対読み過ぎでくたびれちゃうから保存用にもう1冊欲しいんだけど再版しませんかこれ。
・おまけ
コミケ後に必ずやってる「コミケの疲れを焼肉と同人誌で癒す会(コミケ肉)」にて、
可愛い白猫とオタ黒猫が出てくるゲームを出してらっしゃるメーカーの方から、

「かたなし君ばっかりもらっていて可哀想なので」
と八千代コースターを戴きました。心に染み入るプレゼントをありがとうございました。
お前らいつか覚えてろよ。