イベント会場は目黒のソニーPCLでした!
4KプロジェクターとBOSEのサラウンドシステムで構築された、
超リッチな空間でのイベント雑感をば。
カテゴリー: イベント・ライブ
ワグナリア@ロイヤルホスト秋葉原店:11/09/04
■今年もワグナリアが秋葉原にやってくる!!
□WORKING´!! 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](AA)
8月1日から1ヶ月間、いろんな人とめいっぱい通った結果、
コースターが揃いました。
振り返ってみると八千代さんが全然出なかったんだな…
今回は袋から出さないと中身が分からない仕様だったために店員さんが融通を利かせられず、
当然のようにダブりが頻発。
というわけで、2段目に重ねたダブり分を展開すると、
こうなります。
空前のメガネ率。どうしてこうなった。
これが俺だけの話だったら良かったのですが、
どうも俺と同席した人のメガネ率も激増するという激しい呪いが場を侵食したらしく、
後半の松本地獄にドン引きする人多数。ホントごめんなさい。
前回のコースターを加えた図。いやーこう見ると壮観だな!
このコースター群に新たな仲間が加わる日を夢見つつ〆。ご馳走様でした!
以下、ワグナリアと直接関係無いので折り畳みます。
TBSアニメフェスタ2011
イベントが終わった今振り返ってみると、
これまでのアニメフェスタとは味わいがだいぶ違う物になっていたな、という印象。
その辺は後述します、ということで。
情報スピードが驚く程早くなった昨今では「新情報」なんて看板は機能しませんし、
これまで通りに簡単、かつ適当に雑感を記します。
あーあとご結婚おめでとうございます!本編上映最後に流れたOPテーマも素晴らしかった。
コミックマーケット:11/08/15
「頼まれ物を手に入れるため」という名目で、3日目のみではありますが、
凄い久々に、朝からがっつりと堪能してきました。
特にまどか屋さんの列形成時は「走らないビーチフラッグ」みたいな感じになってて、
物凄い勢いで後方に移動していく最後尾地点のカオスぶりは、
さながら炎天下で繰り広げられるおしくらまんじゅう状態。
スタッフさんの
「3列ー!3列に並んでねー!さn…3列になれてる所はどの辺ー?」
ってのが非常に印象的であった(だいたい5~6列)。
暑くて過酷でしたが望外に楽しかった。皆様お世話になりました。
5年半ほど待ち望んでいたふらっとらいん3巻(1巻が2種類あるので4冊目だけど)を読みつつ、
短いお盆休みを過ごす事とします。
あとダダせんせいの猫写真集がマジで素晴らしい。
絶対読み過ぎでくたびれちゃうから保存用にもう1冊欲しいんだけど再版しませんかこれ。
・おまけ
コミケ後に必ずやってる「コミケの疲れを焼肉と同人誌で癒す会(コミケ肉)」にて、
可愛い白猫とオタ黒猫が出てくるゲームを出してらっしゃるメーカーの方から、
「かたなし君ばっかりもらっていて可哀想なので」
と八千代コースターを戴きました。心に染み入るプレゼントをありがとうございました。
お前らいつか覚えてろよ。
ワグナリア@ロイヤルホスト秋葉原店:11/08/02
秋葉原のロイホがワグナリアになって、今日で2日目。
もう行かれた方もいるのではないかと思います。
俺もなんだかんだで2日連続で入店、ガツガツ食べてきました。
もちろんコースターもたんまりもらってきましたよ!
どうしてこうなった。
…さておき、第1弾メニューのプレートとパフェでございますが、
チーズインハンバーグがちょっと驚く程に美味い特製プレートと、
底部のバナナがアイスになってて(昨年比)ボリューム140%のパフェ、
どちらも相当に本気を感じさせる素晴らしい逸品でした。(ただし合計1882kcal)
毎日食ったら確実に寿命が縮むので、それなりの頻度で通わせて頂きます。
キャンペーンが終わって9月になったら、また改めて日記にしたためる事にするよ。
雑記:11/06/27+ワグナリア~夏の大大感謝祭~
■公式HPを第二期仕様にリニューアル。
■その公式サイト
26日のイベント終了に合わせて公式サイト更新。
なんか(’)付いてますけど読み方は変わらず。
別にこの後TURBOとかSUPERとかXとか付けて、5期までやってもいいんだよ。
準レギュラー的な扱いにて新キャラ2人参入ってのがトピックになっていますが、
絶対に外せないのがもう2人ほどいると思うんですけどそっちも気になります。
どうなるんだ音尾嫁と山田兄。
□それはそれとして、
イベント行ってきた。
前から3列目という素敵ポジションで、至福の時間を満喫してきました。
前回との違いは、2回だったSOMEONE ELSEがアンコール曲になり、
代わりに2期OP曲であるCOOLISH WALK(わんわん→ぱんぱん)が
発表即ライブという豪勢な構成になっていたところ。
今回も男性陣のライブパートはありませんでした。
…が、
2期からの新キャラこと真柴陽平(声:中村悠一)が発表された時の「キャー!!!」と、
中村さんが実際に登場した際の「ォギャー!!!!!」が堪能できたので良しとしたい!
現時点でも観客の男女比は半々でしたが、こりゃ次があったら完全に逆転するんじゃないかな。
今回の物販でも佐藤と相馬と山田のグッズ(バングル)は瞬殺だったしさあ!
どうでも良いけど、いなみんのはバングルってよりガントレットと言った方がしっくり来るね。
さておき。
アニメのイベントというより面白声優陣が全力全開でコントをやってます的な内容で、
会場を出る頃には俺の腹筋が破壊の限りを尽くされてました(コブラ推し過ぎw)。
いやー、すんごい楽しかったです。ライブBD出るなら絶対に買うぞ。
2期も楽しみだし、ロイホがなんかしてくれる日も心待ちにしております。
そしてまた、次の感謝祭でお会いしたい!
最高の時間をありがとうございました!
□おまけ
タオルの絵がロイホのコースターと同じだったので、
せっかくだから並べてみました(画像クリックで少しおっきくなるよ!)。
杏子さんがイベントに来てたらコンプリートって感じでしたなー。
■日常 #13:日常の第十三話
■日常のブルーレイ 特装版 第7巻 [Blu-ray](AA)
前半戦のラストに最高のホームドラマを見せてもらった!w
次回が本当に楽しみ。そしてBD7巻は絶対に買う。
■山内一典がニュル24時間レースでクラス優勝
2年連続。凄過ぎるわ。おめでとうございます!
■「小森まなみ」活動休止のお知らせ
エールを送るべきは今だと思う。
快復を心から祈ります。一ファンとしても、高校と大学の後輩としても。
■「ブレイク ブレイド」全話が7月8日から無料配信
■ドコモ、Xperia acroの7月9日発売を決定
■ドコモ、「Xperia acro SO-02C」を7月9日発売
■ドコモ、「Xperia acro」の発売日を7月9日に正式決定
■元麻布春男氏、逝去のお知らせ
■スバル、ニュル24時間でクラス優勝!…オンボード映像
■ホンダ F1・収蔵車両走行確認テスト
■BMW MINI クーペ 試乗レポート
■スクープフォト|メルセデス・ベンツ CLCクラス & GLCクラス
コミックマーケット:11/01/03
年も明けて(寝正月も経由)しまったので簡単に査収報告のみ。
もりもり買ったり戴いたりで結構な分量になってしまった。
(肌色成分を隠そうとしたらほとんど表面に出せないものがいくつも)
久々の一般、なおかつ昼過ぎからのまったり参加だったんですけど望外に楽しめました。
お相手してくれた皆様、ありがとうございました。今年もよろしくね。