コミックマーケット87:14/12/30

141231_01

今回は朝からがっつりでも無ければ「これが欲しい!」ってのが複数あったわけでもなく、
年の瀬のご挨拶をしながら各所を廻るだけ…と見せかけて例年では一番歩き回りました。
これぐらいは運動していかないとな。

141231_02

サイゲのグラブルセットに付いていたカレンダーはえらい出来が良い一方、
シートの入れ替えが超絶めんどくさくて毎月の更新が結構億劫になりそう。
ところで、うちの団には水着イオたんがいないんですけど、
季節限定キャラ引き替えチケット付き10連ガチャはまだですかね…

雑記:14/12/01 – と、シンデレライブの雑感

なんだかんだで12月。
今年は本当に色々あったな…

141201_01

などと余韻に浸るヒマも無く、
家のPC全てから結構使用頻度の高いデータを参照しているNASがエラーを吐いて師走を実感。
ファームウエアを最新にしたらエラーが消えたからHDDのせいじゃないとはいえ、
ちょっとNAS入れ替えの計画を前倒しにしていかないと色々おっかないですな。

BDA Title Award 2014 大賞 & DEGジャパンアワード・ブルーレイ ユーザー大賞 タイトル投票
今年も始まったメモ。
去年ユーザー大賞だったももクロBDは今年もノミネートされておりますが、
一方去年無かったアイマス劇場版とラブライブ2期1巻もあったりしてこれもう戦争だな?

Twitter経由で投票した人へのプレゼントもアニプレ賞等中々熱いので
(バンダイビジュアル賞はどのターゲットに向けてグッズを用意したの…?)、
お気に入りの作品をちょっと推していきたい(そして審査員に見てもらいたい)方は、
是非ともコメント入れてポチっとするべし。
これ、得票数が少なかろうともトップには結構大きい権威が付与されますので、
とりあえず投票しておく事をオススメしておきますっていうか俺もする。

モバイルバッテリーcheero Power Plus 3発表。13400mAhで小型軽量・大出力化、三洋製電池採用
cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー(AA)
土曜日発売。買えるかなー。

エヴァのTVシリーズがHDリマスターでBD-BOX化。オンエア版初収録のDVD-BOXも
あなたなら何に使う? マウスが放つ新ジャンル“スティックPC”

『シンデレラガールズ』3周年ライブを100枚フォトレポート。原宿駅構内までアイドルたちがジャック!!
アニメ『シンデレラガールズ』最新PVでメインキャラなどがついに判明! 鳥羽Pがさらなる詳細を語る


そのPV。

141201_02

今回はライブに行ってきました。
「最高」という2文字の感想をいくらでも膨らませられるぐらいの、この上なく幸せな、
そしてあっという間の5時間であった。
「専用の衣装!すげえ!社長さすが!」とか色々叫んでしまいましたね…

BDAのえらいひと(←他人行儀)へ事あるごとに「ARIAのBDまだか」と言ってる身からすると、
「牧野由依がアイドルの衣装を着てアイマスのライブに立ち、
なおかつ(サビ前)赤いリボンを執拗に見せつけるという戦慄の振付で踊り歌う」
ってのが未だに現実感無くてすごい。

舞浜と今回の代々木を比べると、構成なり演出なり出演者の人達なりに凄く余裕があって、
これまでどうしても感じてしまっていた「モゲマスお披露目会」的な空気から
「アイドルマスターのライブ」へと一歩進んだ完成度になってたんじゃないかという印象。
いや765プロのライブってLV含めて2回しか参加してないから迂闊な事言えないけど。

で、もう1ヶ月もすればアニメが始まって、
今までチッヒの課金圧に怯えてモゲマスに触れられなかった人達にも
シンデレラガールズの面々が(メインとなる14人からという形で)認知されていくわけですが、
このアニメきっかけで作品世界に触れた「アニメから」の346Pがいざライブに足を運んだ時、
課金兵共(俺含む)と遜色ないほどに楽しむ事が出来るような、
色々細かい所にも触れてくれる作品になってるといいなー。
そして次回の大きいライブが、そんなアニメきっかけのファンと、
一緒に楽しく盛り上がれるような空間になる事を切に願う次第。

なお、キノコ→ウサミン→杏のコールで体力が保たない等お考えのプロデューサー諸氏は、
一度ゆかり王国に来て姫と共に鍛錬すると良いんじゃないかと思いますよ(遠回しな勧誘)。

雑記:14/03/10

もうしばらくの間はまったり進行になりそう。
気付いたら時間が経ってた系の物も、とりあえずまとめておきます。

「ラブライブ!」第1期Blu-rayが特装限定版で7巻一挙発売。2期は4月放送開始
特装限定版まとめて(AA)
BOXかと思ったら違った。
元のBDが稀少品みたいな感じになっちゃってるからこれはこれでいいのか。

「魔神英雄伝ワタル2」BD-BOX、6月25日発売で39,960円。DVD未収録特典も
魔神英雄伝ワタル 2 Blu-ray BOX(AA)
アニメ「聖闘士星矢」全114話が初Blu-ray BOX化
聖闘士星矢 Blu-ray BOX I(AA)
聖闘士星矢 Blu-ray BOX II(AA)

「清須会議」がBD化 - 約350分の特典映像付き版も
清須会議 Blu-ray スタンダード・エディション(AA)
上戸彩&高良健吾の「武士の献立」が6月8日Blu-ray化
武士の献立 Blu-ray(AA)
どっちも気になりつつ観に行かなかったのでメモ。

BSフジ「欧州鉄道の旅」がBD-BOX化。“走る貴婦人”オリエント急行の旅を6枚組で
欧州鉄道の旅 オリエント急行 Blu-ray BOX(AA)

B&W、マセラティとコラボした162万円のスピーカー
B&W、筐体から“浮いた”ツイータ採用の新エントリー「600」シリーズ6機種
「フラッグシップ無くして成功無し」。Xperiaの次の一手

【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も
ちなみにこのレイノス、音楽は九十九百太郎さんが担当しますよー。
なにはなくとも動く絵が見たいですね!どのみち買うけど!

眼科医に聞く、花粉症の「目のかゆみ」対策。水道水や洗眼液はNG。では何で洗えば?
地下アイドルが見たエロ本業界

3つの流れの融合が産んだ、初めて目にするアイマス。“THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014”初日レポート
末娘の里帰りに、5年ぶりの「おかえり!」 “THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014”二日目レポート
長くなったんで折りたたむ。

続きを読む

コミックマーケット84:13/08/11

シャッター付近のサークルさんが飾っていた温湿度計に示されていた数字、
実に湿度85%(気温33℃弱)。
「服を着たままミストサウナに入ったらどうなりますか?」
を身をもって体験できる貴重なイベントでございました。

…もう寝る。
3日目行かれる方、ホントに頑張って下さい。

田村ゆかり LOVE LIVE 2013 *Cute’n Cute’n Heart:13/06/23

130624_01

2日間とも王国入りしてきた。
ねんどろゆかりんは「買えないなら買えないでいいか」と思ってたけど、
手元にあるとなんだかんだで顔がほころぶし(世界一かわいいねんどろいどなので)、
ライブに関しても「久々に王国の空気吸いながらのんびり参加しますかー」とか思ってたのに
いざ始まってみれば腕を振り回してコールを入れてる辺り俺も変わらんな!
いつも通りの超楽しいゆかりんライブでした。

…今回もライブBDに収録される映像が非常におっかない感じでございます!
この位置なら大丈夫だろうとか思ってたのに!ちくしょう早く発売しやがれよ!

「2日通して結局どっちも良い魔女だったじゃないの」とか「は、は、ハッテン?」とか
「孫!?」とか色々ございましたけども、個人的に一番衝撃を受けたのは、
なんつっても2日目明らかになっためろーん未経験者の多さ。これが時代か。

こうやって「昔良くやってた事を体験してない人」が増えてくれると、
ある程度一巡りして復活ってのもコンテンツとして十分にアリになると思いますので、
これからも新しく王国に入ってくる人達をどんどん受け入れつつ、
楽しい場所であり続けてくれるといいなーと思ったのであった。
俺もその時々を全力で楽しんでいきたい!あとそろそろ恋せよ女の子をやってくれてもいいぞ!

ワグナリア~春の大大大感謝祭~:12/04/16

ワグナリア~春の大大大感謝祭~(Blu-ray Disc)(AA)
迅速な販売戦略に惚れ惚れしつつ、

 

120416_01

今年も行ってきました。(→ →大大
パンフもポスターも売り切れてたので査収物はこぢんまり。

ライブビューイング有りという事で、時間に厳しいイベントなのかと思いきやそんな事は無く、
吉田アナがいないからグダグダになる事を心配していましたがそんな事も無く、
昨年同様腹筋が筋肉痛になる程笑い転げた3時間弱。スペースコブラごっこやめろww

男衆の歌が無い事に関しては「もうしょうがない」という結論に至ったわけですが、
今回の告知はライブBD/DVDの発売のみで、本編にまつわる新展開の情報はありませんでした。
(個人的には)このままだと山田絡みのエピソードが消化不良を起こしたままなので、
(あくまでも個人的には)是非とも3期で山田を幸せにしてやって欲しいとですね!
思うわけでですね!

これまでのイベントでは登場しなかったキャストの方々も(映像とはいえ)大暴れしており、
WORKINGのイベントとしては集大成っぽい感じもしましたが、
なんだかんだでまたやりそうな気もするので前向きに期待していきたい!

とりあえず、コントライブBDは絶対に買う。
腹筋トレーニングがしたい方も是非お求め下さい。これは普通の声優イベントではありません。

コミックマーケット81:12/01/02

今回も年をまたいでの査収報告。

120102_01

遂に並べる事すら放棄してしまった俺の明日はどっちだ。

120102_02

んでもって今回のねこ祭り。
ちゃんと耳と足を付けてて、ただの丸い物体になってない等身大ももねこ様が超素敵です。
車に常駐させて、いろんな所を旅してもらう事とする。