今日は学校(ごっこ)から始まり、
いきなり頓挫。
そして夢見るトロにクロさんが現実を教えるのでしたっておい。
大学のキャンバスに女神が!とか妄想していた時期もございました。(参考:上・中・下)
いいのか。
実は買ってましたシリーズ。
登録日に予約注文していたのをすっかり忘れていた上未開封のまま。
ゆっくりできる時にはちゅねミクにしてどこかに飾らないといけません。
■こはるびより 4+わさびアラモードっ!!2+看板娘はさしおさえ 3
こはるびよりときらら系の書き下ろし分しか読めてませんがこちらも査収済み。
全編書き下ろしの短編集。
久しぶりに出てきた分、元祖三薔薇様が大変よろしい塩梅でございました。
■番外編
今までの買い物日記と比べ、
カーペットの色が違う事に気付いた方もおられるかと思います。
…というわけで、本日分(正確には昨日の鷲宮日記以降)よりカメラを変更しております。
買い物というか、さらしる㌧より譲り受けた物になるのですが…
人生初のデジタル一眼レフことα100。
オーディオにビジュアルに車と来て、
とうとう取り返しの付かない分野に手を出してしまった気がする。
現状完全に機械に使われている立場なので、
コンパクトデジカメとは根本的に違うこの1台を使い倒す所存。
いや昨日だけで400枚ぐらい撮った気もしますがほとんどお蔵入りです!すんません。
■「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」のBlu-ray化が8月スタート
1期と2期を同時にリリース開始。
1話で3150(DVD) or 4200円(BD)って価格設定に口からいろんな物が噴き出しそうです。
DVDですらもって所にバンダイビジュアルの容赦の無さが表れておりますが、
それでも積極的なBD展開は嬉しいので、これからもどんどん続けて欲しいところ。
…俺の嗜好と全く噛み合ってないから購入予定にゃ入ってないんですけど(‘A`)
発売予定の8月22日はガンダム00のBDも出ますので、
元々この辺買う気のあった人達は今から購入計画を立てておいた方がいいかも。
コミケで弱った財布のヒモを直撃するのはちょっと鬼過ぎるな!
■久夛良木健氏が、CEAの「CE Hall of Fame」を受賞
何はともあれおめでとうございます。
□初代PS発売当初はガッチガチのセガ信者だったため、
「どうにかなっちゃえばいいのに」と真剣に考えていた時期もあったなあ。
結局観念してPSを購入したのはレイストームが発売された時でした。
(レイヤーセクション2は後日泣きながら購入)
PS3発売前後では、ゲーム系メディアのインタビューで奇抜な発言を繰り返す一方、
HiViのインタビューになると目を輝かせてAV機器の未来を語る姿が印象的でした。
その後PS3が辿っている道も、今考えると、当人の希望通りになってんのかなーとは。
売上その他は気まずい状態のままですけど、この先じわじわ増えてくるんじゃないでしょか。
ゼンハイザー博士も受賞ってのが良い感じですね。
この受賞で何がどうってのも無さそうですけど、今後の活動にも期待です。
■鈴木慶一×曽我部恵一のサラウンドSACD誕生まで【前編】
我が家は現状2chでしか堪能できなくてな…というわけでメモ。
■マイクロソフトの新OS「Windows 7」は来年にも登場へ
■「Windows 7は来年にも登場」 by ビル・ゲイツ
Eee PCが受けた事で、風向きが本格的に変わった感。
Vistaの立ち位置がなー。
今回も様々な成り行きで鷲宮まで行ってきましたよ!(前回はこちら)
桜の季節に「イベント参加」という形で戻ってこられるとは思いませんでした。
前回と同じ場所の画像のはずなのですが、明らかに状況が悪化しています(面白い意味で)。
なんつーか浸透してきたと言いますか、関係者の皆様がフリーダム化したと言いますか、
商店街のあっちゃこっちゃにストレート過ぎるつり下げ旗が溢れ、
滅法美味そうな海鮮丼に釣られて入店し、
間違えて特選海鮮丼を注文し(すんげえ美味かったです)、
一枚の絵馬に込められた母親の愛に感動したのでした。
がんばれ!
□今回凄く良いなと思ったのは、商店街を歩いている最中、
汚れたデジカメのレンズを綺麗にする道具を探しに写真屋さんに入った時、
入口横の棚にらき☆すたの単行本が並べられていたのを見た事でした。
ポスターの有無等、店舗ごとに取り組み方の差はありますけど、
降って沸いたムーブメントにただ流されるだけじゃなく、
これを商機としてみんなで支えていこうという姿勢がキチンと見えた事に凄い感動した。
この努力は報われて然るべきだと思います。
家からだと片道の所要時間が結構な事になる分、
訪問するには相応の動機付けが必要かなと考えちゃいますが、
何か理由をこじつけてでも、またイベントやって欲しいなあ。
ともあれ、皆様お疲れ様でございました。またいつか。
[追記]
朝方より行われていた特別住民票の交付ですが、昼過ぎに商店街を歩いている最中、
どう見ても普通の親子連れや近所のあんちゃんがみんな住民票持ってて、
なんだか妙にほのぼのした事も書き添えておきます。こういうのって幸せよね。
今回は唐辛子にスポットを当てたお話でございました。
大魔王ジョロキアは未だ口にしておりませんが、
暴君ハバネロを2袋食ったらもう腹を下す俺の身体にゃ荷が重いかもなー。
さて、
本日はちょっと所用があるのでいつも以上の簡易更新で行きます。
「今月はアップデートが無い分トロステを頑張る」つーてましたが、
それにしたってここ最近の飛ばしぶりはとんでもねえ。
毎日どこかしらにクスリと来るネタが仕込まれています。どんだけサービス精神旺盛なんだ。
だがちょっと待ってほしい。
まさかと思ったが本当に言いやがった!(しかもあさっての方向を向いて)
ホントどっからでも取ってきますね!(→参考1・2)
耳と尻尾残して人間になったトロの絵はまだかや?(´ω`)
■今日はイチゴのおはなしでした。
あらまジュン。
色はそれっぽいですが。
イチゴの豆知識とイチゴを使った料理。
こういうの見てると甘いイチゴが食いたくなってきますが、
ジュンは作品名をオブラートに包まないのがトレンドなんでしょうか!
油断してると来るなー。
そしてこのベタなオチ。
こっちの評価も甘くなったところで〆。
□おまけ
■週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年3月24日~3月30日)
MH2PG売れすぎ。
そしてどんどんピンチ指数が上昇するPS3がんばれ(‘A`)
■「シックスセンス」の子役、見事にオッサン化
途中にステフとミシェルがいたので。(→ダニーさんの今の仕事)
■アップデートでいろいろパワーアップ
GT5Pの体験版含めた各バージョン検証。
細かい見た目も出来る範囲で変えてくれてるみたいです。
しっかしタイヤ跡は未だに付きませんねー。
何かポリシーでもあるのかな?「すり減ってないのに跡が付くわけがねえんだ!」とか。
■どこまでやるのか? PS3のアップデート SCEに聞くBD-Live対応「2.20」と、今後のPS3
まずは、ユーザーが持っている要望の大半をストレートにぶつける西田氏と、
ニーズを的確に把握した上で回答を行ってくれたSCEの方々に最大限の感謝を。
先の展開を含め、随分と見えてきた部分がありますね。
2.00辺りのバージョンからDVD再生中のファンの音が小さくなったのは、
なにも寒い季節になったからってだけの理由では無かったという事ですかね。
トピックとして取り上げづらい側面はあるかと思いますが、
内部ブラッシュアップに伴う消費リソースの現象は大きな効果が出ているようです。
(そろそろ、CDのアップサンプリング再生中にXMB出せるようにならないもんでしょうか)
1080のi/p変換やDTS-HD MAの対応は裏で結構進んでいそうな気配。
DTCP-IPとニコニコ対応は否定しない辺りでそのうち、という感じでしょうか。
個人的には圧縮音声の高音質再生にも手を付けてくれると嬉しいかな、とは。
PSPがリモコンとして使えるようになりましたしね。FLACにも対応してくれると言う事無し。
BD-Liveの話にも出ていますが、
現在PS3でBDコンテンツを再生しているという方は、
一度どこかのお店でDVD-2500BT辺りの展示機を弄ってくると良いかもしれません。
あまりのもっさり感に驚くはず。PS3のレスポンスは異常なまでに速いのです。
※画質重視のAVマニア諸氏はあくまでも本編再生品質へのこだわりを持っているので、
「PS3はBD-JAVAが豪華」ってのはあんまり影響無いかなと思ったりします。
ディズニーBDで格差が出てるとファミリー層に影響がありそうだと思えるものの、
あっちはそんな格差をガン無視して1台目にゃレコーダーを選ぶでしょうし、
あくまでも「PS3って速いんだぜ!」を実証するための一つのタネだと捉えておくと吉。
俺も何年かしたら高額な専用プレーヤーに流れていくんだろうとは思いますが、
発売日以降よりPS3のアップデートと付き合っていると、
その日が来るのは相当先になりそうな感じ。
いつの間にかソニーグループを丸ごと巻き込んでAV機能を強化しているPS3。
これからの進化も楽しみにしております。
現在最も広く使われているWebブラウザはIE6、IE7、Firefox 2の3つだろう。
ふと気になったので、当サイトの先月一ヶ月のブラウザ内訳(上位10件)を見てみました。
この中で、1位のIEは6が69%、7が30%、その他1%という割合。
PS3から見て下さっている方がいるのは個人的に凄く嬉しいです。
…WiiはOperaの中に入ってるのかしらね。
デザイン的にはどうしてもIE6寄りの配置になっている分、
(それ以外のブラウザだと右の柱の見栄えがかなり異なります)
申し訳ない気持ちもあるのですが、頃合いを見計らって少しずつ直していければと。
今後とも、どうぞよろしくお願い致しますです。
1日100ページビュー以上あるブログを「アクセス数の多いブログ」と定義。
対象範囲どんだけ広いんだよ。
君らメディアが選んだアルファブロガー様とやらをリサーチすればいいのでは?
「お休みにしない?」という内容含めて毎日欠かさず更新されるトロステは鬼。
ともあれ、今日はフレッシュマンズの季節という事でビジネスマナーを取り上げてました。
…かわいい。
こういうマナーは気にしない上の人もたくさんいますし、
マナー違反をその場で怒るって人に至ってはほとんどいないんじゃないかと思われますが、
そんな気にしない人でも、間違った所作が目の前で行われると確実に「違和感」を感じます。
ここで生まれたネガティブなフラグが、将来に悪影響を及ぼす可能性もあります。
「ちょっと良いトコ見せたい」程度の認識でも良いから、
とりあえず身体に覚えさせて置くのは良い事なんじゃないでしょうかね。
自然に出来るようになると、身近な人間関係がちょっとスムーズになりますよ。
!?
今日はアニメ版ドルアーガの塔特集。
2月の遠藤さん登場はこの布石だったのかもしれませんね。
改めてみるとスタッフからキャストから凄い豪華ですねこれ…まーたサントラ買うのか俺は。
そしてそのゲームはドルアーガじゃないぞ。
さて、この作品はどういう風に掘り下げて行くので
じょ、上映会!!
うおお本当に流れるのか!
3月30日に言ってた「いろいろ」ってのは技術的な物では無かったんでしょかね。
というわけで、ワクワクしつつ動画を再生し始めたところ、
再生中に喋ってる!すげえええええええ!
そして動画画面を含めたスクリーンショットも保存可能になっています。
こっそりにしてもパワーアップし過ぎている!ホントにお疲れ様です!
動画自体は公式サイトでも見られるごく普通のトレーラーですが、
そこにトロとクロの掛け合いコメントが入ると面白さが4割増ぐらいに。
こういう形でトレーラーやPVを流すだけでも、宣伝としては相当な効果が上がりそうです。
トロステも各所の理想を取り入れて進化し続けてますね。
クロさん大ハッスル。
あまりに的確なコメントによじれた腹筋が戻らん!(→ほっちゃんです)
スタッフクレジット時のウンチクも完備。
なんという自由な、かつ至れり尽くせりの空間。もう大満足です。
一度スイッチが入ったらもう止まらないという事でしょうか。
クロさん飛ばすなあ。
CVと髪の色だけで判断すんなw
ここまで愉快に紹介されたら本編見たいと思うわい。
TVKの入らない我が家では、明日のGyaoが最速放映という事になりますか。頑張ろう。
■ソウル中央大学ウィ教授が語る,オンラインゲームの危機
「教育の基本はまず親」という部分が凄く共感出来たので。
他の部分も凄く参考になります。
■魚拓~
半光年読み続けられます。
■ニコ動が「アニメチャンネル」開設、初露出のオリジナルアニメも配信
■ニコニコアニメチャンネル
■あのアイドルの目にも涙!? な「らっきー☆ちゃんねる」公開録音の模様をレポ!
■恐竜はなぜ鳥に進化したのか。
■USER”S SIDEが店舗を閉店、Web通販/法人販売へ移行
■「Sleipnir 2.7」公開、動作速度と安定性を向上
メモ。
■『PLAYSTATION Network』がさらに使いやすく!装いも新たにリニューアルが決定
まいいつのアップデート休んでやってるのってこれなのかなー。