92号。
日本の夏、クロさんの夏。
今週はあんまり削ってません。
■トロステがギネス世界記録に認定、明日の配信でコメントを発表
■「トロ・ステーション」が「最も多数のニュースを配信したゲーム機向けのサービス」としてギネス世界記録™を取得
ミクさんやいおりんやくたたん他多数がお祝いしてくれた1000回記念から丸2年、
正直無かった事になってんのかと思っていたギネス申請が見事認定されていました!
これはめでたい!
明日の週トロで報告があるそうなので(早いなw)、
その時改めて、ということで。
■「トップをねらえ!」がBD-BOX化。新規映像特典も
■トップをねらえ! Blu-ray Box Complete Edition (初回限定生産)(AA)
■トップをねらえ! Blu-ray Box(AA)
安い。
Complete Editionと通常版との価格差があんまり無いのも素晴らしいですねこれ。
■『アイマス グラビアフォーユー!』を特集!! 電撃限定のアイドル写真を配信中
■アイドルマスター2 初回限定生産版 『アニメもゲームもグラビアも! アイマス@スペシャルBOX』 特典 アニメ生フィルム付き(AA)
■『初音ミク ドリーミーシアター 2nd』本日配信! PSPの接続認証も快適に!!
■偏光方式の3D立体視の今 ~なぜ偏光なのか? 各社の差異やその可能性を探る~
メガネが重くて高くて電池が無いと動かないけど高精細な3D映像を見られる従来方式と、
映像クオリティは一歩譲るけど、メガネ自体はあんまり煩わしくない偏光方式の解説メモ。
各方式ともまだまだ発展途上だけど、その分これからの進化が楽しみですな。
■俺の屍を越えてゆけ ~復活記念限定版~(AA)
例えば、プレー用と保存用と布教用の3つを買うのが基本だとして、
DL版をプレー用(と布教用)にすれば保存用のパッケを買うだけでいいってのは
なかなか乙な世の中になったのではないかと思ったりした。
更に「未開封のまま保存する用」のパッケが欲しい人はもう好きにするといい。
■ソニー、BRAVIA向け無料3Dネット配信「3D Experience」
■ソニー、なでしこジャパンの3D映像などを無料視聴できるBRAVIA用サービス「3D Experience」を開始
■何が見られる?操作方法は? - ソニーの「3D Experience」を体験してきた
■〈ブラビア〉の無料3Dコンテンツ配信サービス、8/3(水)スタート
■公式リリース
スフィアのライブ映像も無料で!
おーちょっと試しに見
2010年発売モデル(LX900/HX900/HX800シリーズ 計3シリーズ8機種)については、9月上旬に視聴可能となる予定です。
おい。
……おい。
■スタパ齋藤のVAIO Z体験記
まずいものを見てしまった。
■ロジクール、3,600dpi光学センサーを搭載した8ボタンマウス
■ロジクールから8ボタン3600dpi で3980円の光学マウス G400
■大型タッチパッドつきキーボードLogicool K400、配列変更で年内発売
■「WORKING!!」PERFECT☆Blu-ray BOX(AA)
パッケージ内容をまじまじと見る事が出来るようになっていたので。
3:2で盤面カラーが違うのはアレか。前後半で赤いのが本番だぞって事か。
■マグレックス、Wiiの映像をHDMI変換するアダプタ
■マグレックス、WiiをHDMIで1080p出力できるコンバーターを発売
■『ギャラガレギオンズ DX』のPS3版がPS Storeで配信スタート
■3Dクラシックス ツインビー
■『フォーチュンアテリアル』PS3版と関連PSPタイトルが開発中止
アニメの放送時期に全く間に合ってなかった時点で嫌な予感はしてたんですが残念。
こうなったらはにはにを移植して頂いてですね。ハイデフ結先生をですね。
■マツダ、新型SUV「CX-5」をフランクフルトショーでワールドプレミア
■長野県中信地方の郷土料理、山賊焼きにかぶりつくですの、の巻
■東京で味わう、ひつまぶし 5選
秋葉原のロイホがワグナリアになって、今日で2日目。
もう行かれた方もいるのではないかと思います。
俺もなんだかんだで2日連続で入店、ガツガツ食べてきました。
もちろんコースターもたんまりもらってきましたよ!
どうしてこうなった。
…さておき、第1弾メニューのプレートとパフェでございますが、
チーズインハンバーグがちょっと驚く程に美味い特製プレートと、
底部のバナナがアイスになってて(昨年比)ボリューム140%のパフェ、
どちらも相当に本気を感じさせる素晴らしい逸品でした。(ただし合計1882kcal)
毎日食ったら確実に寿命が縮むので、それなりの頻度で通わせて頂きます。
キャンペーンが終わって9月になったら、また改めて日記にしたためる事にするよ。
長い1ヶ月が始まる。
■日常 #18:日常の第十八話
まさかの岩田夫妻に泣いた。
あと俺もあんな先生に教わりたかったです。
■HORI STOREリニューアルオープン、クレジットカード決済に対応
■Andoroidアプリ登場!「ミルキィホームズ アラームアプリ」
■アプリ配布ページ
■東京モーターショーの前売り券が発売
■FOX、「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」BD化
■X-MEN:ファースト・ジェネレーション ブルーレイ コレクターズ・エディション〔初回生産限定〕 [Blu-ray](AA)
■FOX、「ブラック・スワン」を9月7日BD/DVD化
■ブラック・スワン 3枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕 [Blu-ray](AA)
当社の代表取締役社長 宮路 武は平成23 年7月29 日に急逝し、同日をもって代表取締役を
退任いたしました。
大ショック。
謹んでお悔やみ申し上げます。グランディアやろう…
7月最後に覚えてる分だけ。
■はなまる幼稚園(10) (ヤングガンガンコミックス)
■Helvetica Standard (角川コミックス・エース 181-8)
連載の方の展開が大変な事になっている(主に「ぬああああ草野先生ああああああ」)
はなまる幼稚園10巻を数日遅れで査収。
もう草野先生と結婚する。
ヘルベチカスタンダードはレジで言われて「えっ?」と口に出てしまう程のお値段でしたが、
いざ読んでみたら色々詰まっていたのでまーいいかという感じに。
それと言わずにアニメに採用されてるエピソードも多かったのにびっくりするなど。
1994年、セガサターンが発売されてから1ヶ月と少しの間、
バーチャ・真説夢見館と共に俺のサターン生活を盛り上げてくれたゲイルレーサーも
ばっちり収録されておりました。面目ない。(→参考)
発売日から2日後にAmazonから到着。
懐かしさよりも新鮮味の方が多くて一気に読んじゃったんだけど、
それ以上に現在製品ページに掲載されているレビューの文章が衝撃で、
日大二高といえば、野球部よりも演劇部の方が有名で、顧問の先生は、毎回心に染みるオリジナル脚本を書く実力派だと聞いています。
野球部といえば俺の高校卒業数日前に元野球部の教師がやらかしちゃった事件のせいで
忘れようにも忘れてやれないのですがそれはともかく、
母校演劇部の知名度にとんと無頓着だったんすけどそんな事になっていたのか。
今年は文化祭行こう。
■たびのたびにっきシリーズ最新特別編「ツインエンジェルレポート3」
長いwwそしてなんというイベント総ざらえww
読み進めている最中、ある程度去年の自分の行動経過も確認できる
(名前出てないけどこの辺にはいたなあ!)という非常に俺得な、
かつページを読み込ませたChromeが軽く悲鳴を上げる程の大長編なので是非。
また近いうちにメシ食いましょう。
■ニンテンドー3DSが、8月11日より15,000円に値下げ
■任天堂、「ニンテンドー3DS」を15,000円に値下げ、8月11日から
■ニンテンドー3DSが1万5,000円に大幅値下げ
■ニンテンドー3DSが8月11日に1万円値下げ! 希望小売価格15,000円で登場
■ニンテンドー3DS 値下げ、8月11日から1万5000円。現所有者には20タイトルを無料配信
■公式リリース(PDF)
■ニンテンドー3DSを価格改定前に購入されたみなさまへ
■ニンテンドー3DS アンバサダー・プログラムについて
本日一番びっくりしたのはこれ。
いくら色々厳しいとはいえ、半年足らずでいきなりポーンと1万円下げる決断はすげえわ。
そして、値下げに対して社長自ら、実質的な「ごめんなさい」をしたってのがもっと凄い。
少なくとも、改訂後の値段に「まだ高い」とケチを付ける人は少ないと思いますが、
「3DSの普及に更に弾みをつけるために」と受け取ってくれる人がどれだけいるかは未知数かな。
個人的にはこれを機に広く普及して頂き、3D立体視の世界をより身近にして欲しいと思う次第。
やろうと思えば尻肉だって盛り上がって見えるんだぞ!ホント閃乱カグラ(AA)が楽しみです。
□で、あっちと比べると豪華と言える感謝とおわびのパッケージなんですけど、
なんかVCのアドバンスの方が、ベータどころかアルファ版に等しい出来なのが気がかりです。
本体閉じてもスリープにならないってのはちょっと酷いと思うので、
将来的な本体側のアップデートで直せるなら是非ともお願いしたいところ。
ソフトラインナップはまだ半分しか分かってないので、今後の発表にも期待しております。
■快盗天使ツインエンジェル 5th Anniversary 5周年だよ!勇者集合!激熱☆キュンキュン祭
うわー行きてえこれ。
まずは積んでるアニメを崩せって話ですけど。
■田村ゆかり最新ライブ映像がパッケージ化!
■田村ゆかり LOVE■LIVE *Mary Rose* & *STARRY☆CANDY☆STRIPE* [Blu-ray](AA)
そういえばもうすぐだった!
WORKINGのBD-BOX受け取んのと一緒に買おう。
■INAKING&TODOKING!!
山田(広橋さん)のポジションがよーくわかった。いいぞもっとやれ。
■キルミーベイベー : 殺し屋少女の4コマギャグマンガがテレビアニメ化
念願叶ったり!
今後の発表が楽しみ!
■ラトック、iPod用トランスポート「RAL-1648iP1」
■ハーマン、iPhone対応したJBL一体型オーディオ
■「OS X Lion」発売から1週間、冷静にその進化を考える
■「BDをファミリー層へ」。ディズニーコンベンション開催
■ディズニー、BDラインナップを大幅拡充 - 旧作の積極的なBD化を宣言
■ワイヤレス対応モデルなど新“Walkman”3機種を発売
■『水曜どうでしょう』ディレクター陣の書きおろしコラム第8回を更新!
■『フォルツァ4』に豪華な特典がたっぷり付いた限定版が登場
■Forza Motorsport 4(フォルツァモータースポーツ4)(仮称)(AA)
■GRADIUS THE SLOT ORIGINAL SOUNDTRACK (CD)
■『オトメディウスX』の新たなDLCで楽曲パック3種が配信開始!
■『アイマス2』のPS3版ではどこが変わった? 新人Pに向けてゲームの概要も紹介
■アイマス2(PS3版)公式サイト
おなかをこわしていた。
乳酸菌飲料の取扱には十分お気をつけ下さいね。
■君が望む永遠 Blu-ray BOX(AA)
普通の方も登録されてたので。
■ボーズ、33,600円の新PC用スピーカー「Companion 20」
■ボーズ、新開発ドライバーを搭載したPC用スピーカー「Companion 20」を発売
■ボーズのPC用スピーカーCompanion20で、広がりのある音を
コントロールポッド付きの2chスピーカーってのは良いなー。
値段は張りますけどターゲットは広そう。
■【買っとけ! Blu-ray/DVD】[BD]「耳をすませば」
■耳をすませば [Blu-ray](AA)
BDで改めて鑑賞すると、確かに「リア充映画」だが、二次元に生きている私には昔と変わらず清清しい気持ちで楽しめた。
俺が人生発の聖地巡礼をやったのがこの耳すまだった気がする。
こんなん秒速5センチメートルに比べりゃほのぼの映画ですよ!
雫のような読書好きには、精神的に早熟な子が多く、(中略)漫画まで描いていた人間が言うのだから間違いない。
さらけ出し過ぎですよと思った。
ちょっと色々伺いたいので今度ご飯食べに行きませんか(えー)
■「ゴーゴーカレー」×「花咲くいろは」夏のカツカレーフェア開催!
開催日:7月29日〜(プレゼント商品終了まで)
開催店舗:秋葉原1号店、秋葉原中央通り店
イオンかほくSC店、金沢本店、鹿島店
通ってるぞ秋葉原1号店w
期間中賑やかそうだけど行ってみますかね。
■au、国内初のWindows Phone 7.5スマートフォン「IS12T」
■au IS12T 発表、日本初のWindows Phone ” Mango ” 端末
となりの庭メモ。
■リン”DSシリーズ”のiPad向け操作アプリ「Kinsky for iPad」が登場
■リンジャパン、iPad用DS操作アプリ「Kinsky for iPad」を公開
この辺の分野ではホントに独走状態すなあ。
■ラッドモビール オリジナルサウンドトラック(AA)
■レールチェイス オリジナルサウンドトラック(AA)
どっちもやってたなー。
せっかくなんでゲイルレーサーのサントラとか如何ですかね!無理か。
■日常 #17:日常の第十七話
■日常のブルーレイ 特装版 第9巻 [Blu-ray](AA)
ちょっと髪の長いゆっこが原作まんまで安心かわいかった。
あと高崎先生が荒ぶってるだけでBD買う気になるね!出るの来年2月だけどな!
■OVA「君が望む永遠~Next Season~」がBD化
■君が望む永遠 ~Next Season~ COMPLETE EDITION [Blu-ray](AA)
最初のゲーム関連で盛り上がったのが遠い昔の出来事のようなのでメモ。
思えばあの段階で「うおおお茜たん可愛いなあああ」と絶叫していた頃から、
今の今まで俺はミズハスnげふん!げふん!
■「英雄伝説 空の軌跡」OVA化。11月発売開始
■英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION vol.1 COLLECTOR’S EDITION (初回限定生産)(AA)
■英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION vol.1 [Blu-ray](AA)
PC版を発売日に買ったのが遠い昔の出来事のような(略)
何回PCとPSPで再リリースされたと思ってんだ俺も。
■バンダイチャンネル、月1,050円の見放題サービス開始
■バンダイチャンネルで新作・名作アニメを揃えた「アニメ月額1,000円見放題」サービスがスタート
■ガンダムからピングドラムまで月額1050円で見放題 バンダイチャンネルが開始
■公式サイト
1050円で複数プラットフォーム横断の動画見放題。
初期作品数、追加ペース共にただごとじゃない勢いであり、
なおかつ見放題って所に凄く可能性を感じます。
定額プランで毎月1050円を払い続けるユーザーが、
2ヶ月目以降にどれだけ動画を見倒すのか…ってのを考えると収益性も良さそうだし、
ホントこの流れは広く普及して欲しいなー。
俺も(どれだけの時間見てられるんだよってのはともかく)支援と共に堪能していきたい。
とりあえずコブラと…
■魔神英雄伝ワタル
■アニメ監督の芦田豊雄氏死去…「北斗の拳」など
ワタルを。
今年は辛い話が続いてどうにもやりきれないな。
幼少の頃、一番長い時間繰り返し見ていたのはアラレちゃんのビデオでした。
ただただ合掌。
■デノンのAirPlay標準搭載を実現したスタンダードAVアンプ - 「AVR-1912」の実力
後で読むメモ。
■『初音ミク -Project DIVA ドリーミーシアター 2nd』の配信日は8月4日!
来週じゃないの…
DIVA 2ndも持ってないので早いとこどうにかしよう。
■ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート
■WonderFestival 2011 [Summer]
■ワンフェスお疲れ様でしたッ!
■ワンダーフェスティバル2011夏 フォトレポート
■花澤さんと竹達さんがワンフェスデート!? セガブース『俺の妹』イベントレポ!!
ワンフェス関連の後で読むメモ。
なんか最近Sleipnirがバカバカ落ちるので(Catalystのせいじゃないかとかなんとか)、
ヒマを見つけてちょっとずつ画像を堪能していきたい。
■独メルセデス・ベンツ、「C 63 AMG クーペ ブラックシリーズ」
■史上最強を謳うC63AMGクーペ改、デビュー
■アウディ、最も速い「R8 GT」を発売
■アウディR8 GT発売 国内限定5台
高い高いメモ。