雑記:11/08/17

PS3が5千円値下げ。160GB 24,980円、320GB 29,980円に
SCE、8月18日よりPS3を5,000円値下げ - 160GB/320GBモデルとも
公式リリース
PlayStation 3 (160GB) クラシック・ホワイト (CECH-3000A LW)(AA)
Gamescomでのカンファレンスにて発表されての値下げ。
既存モデルは明日から、160GB白は9/8発売。

PlayStation VitaがFacebookやTwitter対応へ
普段使ってるサービスがあらかた対応するみたい。
PS系ハードって事はAtok搭載に期待が持てるので、
入力形式次第では普通にメイン端末として使用できそうな気もする。
これで各アプリでのチェックインが気軽にできればなお良しです。

「ハウルの動く城」が11月16日にBlu-ray化
BD版『崖の上のポニョ』が新パッケージで登場
ハウルの動く城 [Blu-ray](AA)
なんかもう1作品リリースがあった気がするけどまあいいですかね(ひどい)。
コクリコ坂は結構好きよ。

ひだまりスケッチ×SP 【完全生産限定版】 [Blu-ray](AA)
改めて。
いやー、4期をやるって事はひだまつりもまたやるって事だよな!
生きる気力も沸いてくるというものです。

ゆるゆり 第6話「あーと☆あーたー☆あーちすと」
5話時点で放送に追いついてからというものリピート再生が状態化しているので。
ニコニコは自分の地域だと一週遅れの進行になってるんですけど、
ちなつが出るたび「腹黒○○」というコメントが流れて腹がよじれる。これは楽しい。

【訃報】 『グランディア』などを手掛けた宮路武氏が急逝、著名人の皆さんからの追悼メッセージを公開
ただただ合掌。

TBSアニメフェスタ2011

110826_01

イベントが終わった今振り返ってみると、
これまでのアニメフェスタとは味わいがだいぶ違う物になっていたな、という印象。
その辺は後述します、ということで。

情報スピードが驚く程早くなった昨今では「新情報」なんて看板は機能しませんし、
これまで通りに簡単、かつ適当に雑感を記します。
あーあとご結婚おめでとうございます!本編上映最後に流れたOPテーマも素晴らしかった。

(さらに…)

全文を読む

コミックマーケット:11/08/15

「頼まれ物を手に入れるため」という名目で、3日目のみではありますが、
凄い久々に、朝からがっつりと堪能してきました。

110815_01

特にまどか屋さんの列形成時は「走らないビーチフラッグ」みたいな感じになってて、
物凄い勢いで後方に移動していく最後尾地点のカオスぶりは、
さながら炎天下で繰り広げられるおしくらまんじゅう状態。
スタッフさんの
「3列ー!3列に並んでねー!さn…3列になれてる所はどの辺ー?
ってのが非常に印象的であった(だいたい5~6列)。

暑くて過酷でしたが望外に楽しかった。皆様お世話になりました。
5年半ほど待ち望んでいたふらっとらいん3巻(1巻が2種類あるので4冊目だけど)を読みつつ、
短いお盆休みを過ごす事とします。
あとダダせんせい猫写真集がマジで素晴らしい。
絶対読み過ぎでくたびれちゃうから保存用にもう1冊欲しいんだけど再版しませんかこれ。

・おまけ
コミケ後に必ずやってる「コミケの疲れを焼肉と同人誌で癒す会(コミケ肉)」にて、
可愛い白猫とオタ黒猫が出てくるゲームを出してらっしゃるメーカーの方から、

110815_02

かたなし君ばっかりもらっていて可哀想なので」
と八千代コースターを戴きました。心に染み入るプレゼントをありがとうございました。
お前らいつか覚えてろよ。

雑記:11/08/11

電気外祭りの日本一ステージでPS Vita版『ディスガイア3』など新作が発表ッス!
魔界戦記ディスガイア3 Return (リターン) (2011年発売予定)(AA)

プラットフォーム: PlayStation Vita

初物きたこれ!
発売日が決まるのはTGS近辺ですかね。

Xbox 360公式Twitterアカウント開設を記念してキャンペーン実施
Xbox 360 Japan (Xbox_JP) は Twitter を利用しています
凄い勢いでリプライしまくっててビックリした。
コミュニティが前向きに広がっていく事を期待しつつフォロー。

(速報!!)Apple社が誤って「iPhone5」のサイトを掲載してしまう事故
今のところ真偽不明メモ。
薄いのは凄いんだけど、ちょっとこれは実物触って判断したいデザインかなー。

日立、3Dやスマートフォン連携の薄型TV「Wooo GP08」
日立のテレビ画質が向上した理由
日立、3D対応でiPhone/iPad操作も可能なプラズマ“Wooo”GP08シリーズ
3Dプラズマテレビの選択肢が増えたので。
それにしても、iPad用リモコンアプリがすんごく便利そう。あとボタンでけえ。

公式サイトには載っていない “ブルーレイDIGA” 11年秋モデルの進化点
番組表の邪魔過ぎる広告が上の方に引っ込んだのが最大の進化だと思った。
その他機能も素晴らしいてんこ盛りっぷり。

ラトック、オーディオ機器用のDC 5V電源ユニット
63000円。
やりたい事やってるなーラトックさんは。

ドコモ、「GALAXY S II」に新色Ceramic Whiteを追加
ロジクール、ケースにもなるiPad 2専用Bluetoothキーボード
『水曜どうでしょう』ディレクター陣の書きおろしコラム第9回を更新!
【DXラジオ】暑い夏を涼しく過ごせるゲームは? というお題で盛り上がる!
【追記】夏だ!イベントだ!集合だ!

鋼屋ジン脚本のPC『ギルティクラウン』やPSP『魔法少女まどか☆マギカ』が発表!
魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (完全受注限定生産版) 「限定契約BOX」(AA)
魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (通常版) 「通常契約パック」(AA)
およそ7ヶ月後に発売メモ。

雑記:11/08/10

SCE、PS3アップデートでBlu-ray 3D対応強化
SCE、PS3システムソフト「Ver.3.70」を公開 - 3Dコンテンツの再生環境を向上
公式サイト
当初非対応、かつ「がんばっています(笑)」となんとなく絶望的な感じだった
BD3Dのロスレス再生とBD-Jコンテンツの3D表示に対応してしまった。
「次の進歩」、来ましたな。
これで手元のアバターとTHIS IS IT(3D版)をDTS-HD MAで鳴らせるようになりました。

それから、
今まではいちいちプレイメモリーズを起動しないと見られなかったMPOファイルに対応。
(テレビに映すとこんな感じになります)
PS+の方も、セーブデータやトロフィー情報を自動的にサーバーと同期してくれるように。
なんか今回非常に俺得要素が多いです。早くアップデートしないと…

『ロックマン5』や『ストライカーズ1945II』がゲームアーカイブス化
ダブルドラゴンは正直何かの間違いだと思っていた。
ストライカーズ1945II買おう。

!コミケ80!サークル松山せいじ!!お品書き!!
今年のコミケなんですが、取り立ててお手伝いする所も無いので、
日曜日の昼過ぎに行って戦場散歩をするぐらいの予定。
なんか普段会えない人達に挨拶しに行くイベントになってるなー。

「ゼロの使い魔」1~3期が3カ月連続でBD-BOX化
ゼロの使い魔 Blu-ray BOX(AA)
ゼロの使い魔~双月の騎士~Blu-ray BOX(AA)
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~Blu-ray BOX(AA)
デノン、AirPlay対応で50,400円のネットワークプレーヤー
デノン、AirPlay標準搭載のネットワークオーディオプレーヤー「DNP-720SE」を発売
デノン初のネットワークオーディオプレーヤー「DNP-720SE」を聴く

ソニーが長野に統合して初めて生まれた「VAIO Z」シリーズ
ドコモ、Android 2.3の薄型スマートフォン「Xperia ray」
ドコモ、3.3型液晶搭載スマートフォン「Xperia ray」
ソニエリ、Xperia rayの日本投入を正式発表

スズキ、新開発エンジンと専用6速MT搭載の新型「スイフトスポーツ」
NEXCO中日本、東名 海老名SA(上り)をリニューアルオープン
ステーキ食いに行きたい。

雑記:11/08/09

パナソニック、BDの画質/音質を追求した「プレミアムDIGA」
パナソニック、画音質を追求した“ブルーレイDIGA”プレミアムモデル「DMR-BZT9000」など
公式リリース
パナソニック、USB HDD録画/3チューナのブルーレイDIGA
パナソニック、USB-HDD録画に対応し操作性も高めたモデルなどブルーレイDIGA 4機種
パナソニック、DIGA録画番組をiPhoneで見る無線サーバー
パナソニック、DIGAの持ち出し番組をiPhoneで視聴できる“ポケットサーバー”を発売
パナレコ新作。
これまでの感覚だと、910がトップエンドで「想像を超えた画質/音質がうんたら」でしたが、
まさか明確に「これぞフラッグシップ」というモデル(BZT9000)を持ってくるとは!
すげえ良いお値段ですけどクオリティ高いんだろうなー。いいなー。

…いや自分の部屋だと910でも十二分に満足できそうだけど。
それ以前に先立つ物がありませんけど。

あと、おでかけ転送した番組をiPhoneで無理矢理見るためのWi-Fiサーバーとか、
なんかちょっと凄いぞパナソニック。どれもこれも気になります。

ソニー/パナソニックら4社が3Dメガネの標準化に合意
パナソニック・ソニーなど4社、3Dアクティブシャッターグラスの標準化に合意
昨年10月の段階では「おいおいまた独自路線かい」と思っていたソニー(とサムスン)も合流。
いやー良かったです。
今部屋にあるテレビに使えるって事でもなさそうではありますが、
将来的に各社の切磋琢磨で品質向上スピードが上がるんなら大歓迎。期待しとこ。

「Ethernet AVB」で変わる? アップル製品のオーディオ環境
エミライ、新オーディオブランド「em」設立-PCオーディオに注力。カスタマイズモデルも
ソニーのレコーダ操作アプリ「Chan-Toru」が進化
東芝、「RZ現在番組 for Android」を無償公開

ホンダ、新型シビックをフランクフルトに出展
マツダ デミオ エコ試乗会 試乗レポート
マツダ「デミオ」メディア対抗エコ試乗会開催
ポルシェ パナメーラ ターボS & ディーゼル 試乗レポート
知っておきたい自動車保険 2011【アンケート結果】

雑記:11/08/08

日常 #19:日常の第十九話
紫色の煙をまとって高速回転しながら天高く舞うルシフェル小木を見て、
「なんで全裸にならない」「最後は爆発だろ」と思った人は俺と尻肉を掴み合おうぜ。

…これを誤解しない人って何人いるんだろう。

ソニーPCL、BDソフト製作用の新アプコン技術を開発
ソニーPCL、新アプコン技術「Real Scaling for HD」を開発
こっそり U=^▽^)
5月26日にABIさんがこっそりどころか堂々とうpっていたソニーPCLのアプコン技術が、
「Real Scaling for HD」という名称にて正式にお披露目。
山崎さんの記事には相当でかい比較用の画像があるので、みのりんをじっくり検証できます。
いやーこれ凄いな。元画像より線が綺麗になってるんじゃない?

この辺トロステでもやってくれると思いますんで、その時改めてって感じではありますが、
現段階の情報で、本アプコン技術の評価を分ける分水嶺となりうるのは、
みのりんの爪の部分を見て、アリとするかどうかにかかっているかなーと思います。
昨年「うおークッキリ綺麗になってる!」「なんじゃこの油絵みたいなベタ塗りは!」と
意見が二つに割れたキューテックのアプコンと比べた時、
個人的にはかなり自然に、違和感無く線を滑らかに出来ているんじゃないかな、とは。

ま、これもあくまで制止画を見た限りの印象であって、やっぱり動いている所が気になります。
今年中に体感できるといいですな!違いを見るためにもDVD1本買っとこ。

長門有希ちゃんの消失 (3) (角川コミックスエース)(AA)
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱(6) (カドカワコミックスA)(AA)
ひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)(AA)
有無を言わさず買うメモ。
いよいよ今週末ですなあTBSアニメフェスタ。もう今からすんげえ楽しみだわい。

「ふしぎの海のナディア」がBlu-ray BOX化
ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】(AA)
11月23日発売。
だんだん年末にかけての発売スケジュールが密になってきた気がする。

タイトー レトロゲームミュージック コレクション2 アクションクラスタ(AA)
公式サイト
ゲームギア版をうんざりするほど遊んだラスタンサーガと、
オープニングの曲をうんざりするほどリピート再生していたライトブリンガーが!
買いますわいこんなん。

札幌から東京までタクシーで! 3日間の長距離ドライブツアー
車窓“だけ”を楽しむ日本縦断・超長距離バスツアー
やられたい人向け。
尻肉が取れる夢とか見れそう。

「M3」の兄貴分? ボーズの新PCスピーカーを聴く
クリプトン、「KS-1HQM」のアニソン試聴会を開催
クリプトン、“KRIPTY”「KS-1HQM」でアニソンを聴く試聴イベントを開催
SCEからハイスピード型HDMIケーブルの2.0m版が9月8日に登場
ニコ動、「イカ娘」や「Fate」などアニメ無料配信
蝶野「ピンクのカリスマ?」自演乙戦決定
zionote、ヘッドフォンアンプ内蔵USB DAC「DAC-2 USB」
Pioneer Europe、シアターシステム4機種を発売
DSDの素晴らしさは音楽が好きな人ほど分かるもの - オノ セイゲン氏に訊くDSD配信の魅力
プレミアムヘッドホンガイド、電子ブック&PDF版も絶賛公開中!

フォルクスワーゲン ザ・ビートル 試乗レポート
阿部商会、「フーガ」用ビルシュタイン製サスペンションキット
スバル インプレッサ 新型…発売へのカウントダウン[動画]
見れば見る程、でっかくなったレガシィの代用品すなあ。
なんかこの辺ポロとゴルフの関係みたい。