雑記:12/09/21

魔法少女まどか☆マギカより。三人目の魔法少女、美樹さやかちゃんの登場です。
[柴]しばいぬごや
しばいぬごや!
杏さやコラボ超たのしみ。

ミクさんとトロ・クロがまたもやコラボ! 『初音ミク ‐Project DIVA‐f』のイベントでかわいいダンスも披露♪
着ぐるみダンスはどこかで映像を見られるようにするべき。
どこかで見られるようにするべき。
こっそり見せて下さってもいいんですよ!

杏のうさぎぬいぐるみ [アイドルマスター シンデレラガールズ]
アイドルマスター シンデレラガールズ 杏のうさぎぬいぐるみ(AA)
車内のおともだちが増えるよ!!

「実に素晴らしい」「Apple史上最も美しい」 iPhone 5に続々と絶賛の声
「iPhone賞賛ソムリエ試験」に合格しないとiPhone5に言及する事まかりならん、
って感じなんだろうかメモ。iPhone4Sからの機種変にはちょっと時間かかりそうです。

SCE、小型軽量化した新型PS3を10月4日発売
PS3新モデル、25%小型化 HDD容量拡大、価格は据え置き
ソニー 新プレイステーション3 発表、20%小型化して250GB 2万4980円
スリムになったPS3に見える半導体チップの状況の変化
PS Vitaの新カラーが11月15日に登場! “SCEJ Press Conference”で新型PS3やPSPの値下げも明らかに
SCEカンファレンスと新型PS3関連まとめメモ。
話を読む限りは小型化もこの辺で打ち止めな感じなので、
初期型~CECH-2000ぐらいまでの本体を持っている方は
買い換え(ないし買い増し)の候補に入れても良いんじゃないでしょか。
なんかHDD容量の増量がお値段据え置きの免罪符になってる感もありますけど言いっこなしで。

CECH-4000に変わったPS3公式サイト
PlayStation3 500GB チャコール・ブラック (4000C)(AA)
PlayStation3 250GB チャコール・ブラック (4000B)(AA)
PlayStation3 250GB クラシック・ホワイト (4000B LW)(AA)
PlayStation3 スターターパック チャコール・ブラック (10022)(AA)
PlayStation3 スターターパック クラシック・ホワイト (10023)(AA)
新型黒は10/4、新型白とスターターパックは11/22発売。
黒より白!って方(とゴルフが無いと嫌だという方)は一月半程お待ち下さい。

個人的には白本体が欲しいのですが、
この辺黒がリリースされて分析が進んでから改めて判断したいところです。
HDDの載せ替えは?とかスライド式の上蓋どうよ?とか。

カラバリが増えたPS Vita公式サイト
PlayStationVita 3G/Wi-Fiモデル サファイア・ブルー 限定版 (1100 AB04) (AA)
PlayStationVita Wi-Fiモデル サファイア・ブルー (1000 ZA04)(AA)
PlayStationVita 3G/Wi-Fiモデル コズミック・レッド 限定版 (1100 AB03)(AA)
PlayStationVita Wi-Fiモデル コズミック・レッド (1000 ZA03)(AA)
Vitaの方は両色とも11/15発売。
3G付きは限定版と言いつつ余裕で残ると思いますので、
欲しいと思った時が買い時ぐらいの心構えでもいいんじゃないかって気がしますね。

ソニー、3.5型液晶/Android 4.0の最高音質ウォークマン
ソニー、Android搭載“Walkman”第2弾「F800シリーズ」 - 3.5型液晶搭載/FLAC再生に対応
Fシリーズの公式リリース
ソニー、「ウォークマンZ」をAndroid 4.0/FLAC対応に
ソニー、音質向上で7mm厚のウォークマンS770
ソニー、ウォークマンS770用「文字入力パッド」
S770の公式リリース
ソニー、CDやラジオを“Walkman”に直接録音できるドックコンポ
の公式リリース

PS3、ソフトアップデートでオンラインストレージ容量を1アカウントで最大1GBに拡大!
周辺機器充実、生まれ変わったソニー「Xperia Tablet S」
音楽配信「mora」がDRMフリー+高音質化。10月1日から【更新】
音楽配信「mora」がリニューアル - DRMフリー化しAAC 320kbpsで配信
B&W、DSPでセットアップを容易にした新サブウーファ
B&W、デジタルアンプ/DSP搭載のサブウーファー「PV1D」

東京ゲームショウ 2012開幕。新型PS3や新色Vita展示
「東京ゲームショウ2012」開幕 - ソーシャルゲームが主役に/ソニーのヘッドマウント特別仕様機なども
「東京ゲームショウ 2012」の会場で最新レースゲームをチェック!
映像世界に迷い込む、ソニー「PROTOTYPE-SR」を体験
G-LOC AIR BATTLE のご紹介|SEGA バーチャルコンソール公式Webサイト

ごきチャ!!第1話
ごきチャ (1) (まんがタイムKRコミックス)(AA)
これは……えーと……(アニメ1話を再生させながら)
げ、原作も可愛いんでオススメですよ!基本報われないのが切なくもいじらしい。

【パリモーターショー12】アウディ A3 新型、5ドアのスポーツバック登場

雑記:12/09/19

「true tears」のスタンダード版BD-BOXが’13年1月発売
true tears Blu-ray Box(AA)
受注生産版からおまけをカットして価格下げました版。
実売価格を考えると結構安い(9000円ぐらい違う)ので、
「25000円はちょっと」と当時スルーされていた方は是非懐とご相談下さい。

「ドキっ!アイドルマスターだらけのナムコ感謝祭★ in ナムコ・ナンジャタウン」に登場する「オリジナルデザート&フード」全16種類の画像が明らかに
焼きそばにアメ。さすが。

auとソフトバンク、iPhone 5の料金プラン発表。au版はテザリング2年間無料
au版は端末代を引き上げて割引額を増やすって形になってるから短期での機種変更は損メモ。
5は末永く使おう…

ドコモ、タブレット「MEDIAS TAB UL N-08D」9月20日発売
Apple Lossless/DSDもOK! ネットワークオーディオ再々入門
デノン、ネットワーク/4K対応の9ch AVアンプ「AVR-4520」
デノン、オーディオ用アンプの設計思想を投入したAVセンターAVR-4520を発売。AVサラウンド技術「D.D.S.C.-HD32」などを搭載
SCE、PS VitaシステムソフトVer.1.81。動作安定性向上
SCE、PlayStation Vitaのアップデートを実施 - 動作安定性を改善

ソニー、効率的なテレビ視聴を目指した新BDレコーダ
4K出力対応のソニー最上位BDレコーダ「BDZ-EX3000」の画質/音質強化点
ソニー、4Kアプコンなど対応の新フラグシップBDレコーダー「BDZ-EX3000」
【レビュー】音質は? 使い勝手は? ソニー初のポタアン「PHA-1」を野村ケンジがチェック

RWC、39,800円の「けいおん!」ポータブルナビ
トヨタ、「アルファード」「ヴェルファイア」に特別仕様車と「高級シート」仕様
アルファード&ヴェルファイア にG’sを設定
なんかもうすごい。

雑記:12/09/13

アップル、“最大の挑戦”で生まれたiPhone 5など発表
アップル、LTE対応で4型/縦長化した「iPhone 5」【更新】
Apple、iPhone 5を発表。国内でも9月21日から発売開始
アップル iPhone 5 発表。4インチ画面で薄く軽く、LTE対応、2倍速いA6プロセッサ
アップル iPhone 5 対 iPhone 4S 詳細比較チャート
iPhone 5と新iPodの実機レビューを国内最速レポート
au版iPhone 5のLTEエリアは、テザリング対応はどうなるのか――KDDI 田中社長に直撃
薄く、軽く、LTE対応で、au版はテザリングもいける
LTE拡充がau回線で日常的に発生するようになってしまった○対策になるかなってのと、
公式にテザリングが使える唯一にして最新のiPhoneという事で、
当初静観を決め込むつもりだったのに正直辛抱たまらなくなってきたぞ!(えー)
とりあえず予約はしに行きたいですね!

iPhone 5は向き不問で80%小さいLightningコネクタ採用。30ピンアダプタは2800円。
アップル、4型IPS液晶+1080p対応の新iPod touch【更新】
アップル、2.5型液晶で動画対応の第7世代iPod nano【更新】
アップル 新 iPod nano 発表。2.5インチ縦長画面でマルチタッチ対応、28%薄型化
アップルの新イヤフォン「EarPods」を聴いてみた
アップル、新形状のイヤホン「EarPods」を発売
アップル、10月にUI一新/iCloud統合の新iTunes
アップル、新デザインで機能刷新の「iTunes」を10月公開
その他もろもろメモ。
なんか新型nanoはiPodTouch miniって感じになりましたね。
先代nanoの形のままでBluetoothを載せてくれれば、
多機能腕時計としての需要が見込めたような気がするんだけどなー。

任天堂の最新ゲーム機・Wii Uの発売日が12月8日に決定! 2モデル用意され価格は26,250円(税込)と31,500円(税込)
速報:任天堂 Wii U は12月8日発売、ベーシック2万5000円・プレミアム3万円の2SKU構成
8GB→32GBで5000円差。プレミアム欲しい。
豪華版が黒くなるってそれまんまXbox360 Eliteな感じですけど、
どっちかってーと白本体の方が好きなので(しかもWiiUはツヤテカボディなのでなおさら)、
将来的にはプレミアムの白もご検討頂きたいところでございます。

「HDコンテンツを次々放り込むのに32GBでも足りるの?」ってのはまた別の問題。
まー少ないですよね。HDD搭載も高額本体も嫌だったんだろうなーとは思うんだけど、
せめてベーシックの容量が16GBだったらもう少し印象も変わってた気がする。

個人的にはWii U ゲームパッドの画面でバーチャルコンソールのゲームが遊びたいので
(いや出来るのか知らねえけど)発売日に押さえていきたいところ。
予約開始日が楽しみです。

話題の“NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM”がファミ通.com編集部にやってきた!
NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM (初回特典-『NINJA MASTER』のGAME CARD同梱)(AA)
スティックが超普通のUSBでちょっと笑った。
この記事だと国内仕様にできるのかどうかが判然としないんですが、
まあ元がLinuxベースだから色々いじってね!って話なのかもしんね。
注文だけはしたので、あとは発売日を待つばかりでございます。2日後にWiiU出ちゃいますけど。

あと、このスティックを見て「ひょっとしてエクサーの?」と思って色々見ているうち、
何故かバッファ棒2(AA)をポチってしまった。粛々とセイミツ化していきたい。

雑記:12/09/12

ためこみ過ぎた分を少しずつ消化。

華麗にふっかー (ノ*゚▽゚)ノ っ
今回のBD化プロジェクトは o(゚◇゚o)
そのエントリー編

本選投票で1位の作品が過去3回BD化されてきましたが、今回は1位だけでない仕組みを
ご用意しています。

との事でございます。
これまでの3作品ともしっかり売れてる(っぽい)から手広く出来るって事なのかな。

ジュエルペット てぃんくる☆|フロンティアワークス・アンテナショップ|ビッダーズ
申込みの締め切りは10/31。
なんとかそれまでに全話消化していきたい。大枚はたくかどうかはその時判断しよう。

ソニー、画質と装着感を改善した新HMD「HMZ-T2」
【レビュー】画質向上した有機EL HMD ソニー「HMZ-T2」
ソニー、第2世代ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」を国内発売
ソニーHMZ-T2は国内10月13日発売、予想7万円。ヘッドホン交換と軽量化、24pモード追加など
ソニー,720p&立体視対応ヘッドマウントディスプレイの新型「HMZ-T2」を国内発表。さっそく使ってみた
公式リリース
製品サイト
軽くなってヘッドホンが分離しつつ1万円アップ。

HMZ-T1は、(左パネルのど真ん中に存在してて超気になる)ドット抜けが無かったら、
今でも装着しづらいだのおでこが痛いだのというデメリットをものともせずに
毎日使っていたと思えるくらいに気に入っておりましたので、
できればゼロ、願わくば端の方に1個だけとかでお願いしたいと思いつつメール登録した。

ソニー、35mmフルサイズセンサー搭載コンパクト「サイバーショットDSC-RX1」
ソニー、世界初のフルサイズCMOS搭載サイバーショット
ソニー、フルサイズ“Exmor”CMOS搭載のコンデジ“Cyber-shot”「DSC-RX1」
ソニー サイバーショットRX1発表、35mmフルサイズセンサ採用コンパクトカメラ
公式リリース
ソニー、EVFになったフルサイズAマウント機「α99」
ソニー、デュアルAF採用のデジタル一眼最上位「α99」
ソニー、デジタル一眼レフカメラ“α”新フラグシップ機「α99」
公式リリース
ソニー、レンズ交換式ハンディカム「NEX-VG30」
Eマウントなのにフルサイズ”の衝撃、ソニー「NEX-VG900」
ソニー、フラグシップ「VG900」などレンズ交換式“Handycam”新モデル
公式リリース

ソニー「Xperia Tablet S」の秘密を明かそう
ベルリンフィルとソニーの協業で「デジタル・コンサートホール」はどう変わる?
ソニー担当者が語るベルリンフィル《ワルキューレ》4K&DSD収録秘話

SCE、PS3をVer.4.25に更新。PS Plusのオンラインストレージ容量を1GBに
nasne発売延期の原因は「素材に含まれる物質の気化」

HDDにおいては、樹脂系素材から発生するごく微量なガス(通称アウトガス)が内部に混入、ヘッドの故障などに繋がる例が存在することが知られており、特にHDD用として「低アウトガス素材」のテープなどが使われることも多い。

今まで気にした事が無かったので結構びっくりした。
これだとHDDケースだのも無関係じゃないんじゃなかろか。

パイオニア、USB-DAC機能搭載の中級プリメインアンプ「A-70」など2機種
パイオニア、ESSの32bit DAC搭載2chプリメイン「A-70」
パイオニア、USBメモリ再生も可能なSACD「PD-70」
パイオニア、DSD再生対応の自社製ドライブ搭載SACDプレーヤー「PD-70」
公式リリース

クリプトン、24bit/192kHz対応の新スピーカー「KS-3HQM」
クリプトン、USB-DAC内蔵パワードスピーカーの上位モデル「KS-3HQM」

ビックカメラ、ユニクロとコラボした「ビックロ」を新宿東口に27日オープン
ユニクロとビックカメラがコラボ、「ビックロ」が新宿にオープン

プロデューサーはナムコ・ナンジャタウンに集合!! “ドキっ!アイドルマスターだらけのナムコ感謝祭★ in ナムコ・ナンジャタウン”が開催決定
携帯版NEOGEOの国内販売が正式決定! 『NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM』が12月6日に発売
NEOGEO X超ほしい。
タイトル画面一覧が見事に海外仕様なので、国内BIOS設定にもできるのかってのと、
モニタ解像度がPSPと同じなので、縦横比率の話をさっ引いたとしても
へっぽこスケーラーで画面がボケボケになっちゃう可能性があるって点が気になりますけど、
正直国内販売しなかったら輸入しようと思ってたぐらいなのでどっちみちほしい。
テレビに繋げて遊びたい。可能であれば発売前に触ってみたい。

なお、

NEOGEO X GOLD is not the same product as SNK’s original AES system.

「ワンチップネオジオを作っちゃいましたー!」という類のものではなく、
あくまでもエミュ機っぽい感じなのでその辺留意されたし。

私の描くキュゥべえはポケモンぽいと言われるので似せる気0で描いた
どこで契約すれば。

ゴルフVII発表 デザイン論と4つのキーワード
マークX、MCでデザイン大幅変更
写真で見る トヨタ「オーリス」
写真で見るスズキ「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」
今年も総火演へ

雑記:12/09/07

アイドルマスター シンデレラガールズ つままれキーホルダーまとめて(AA)
CD化されたアイドルが選定基準なのかと思いきやベテ子さんがいたり、
杏が優遇されてたりしてて興味深いすな。
きらりんのつままれ感とかな子のキャラ付け(なぜ…ケーキを乗せた…)がたまらん。かわいい。

にゃんこい! 第31話 シスターズエフェクト
新作来てたメモ。

太っ腹!トロマが過去作200本をネット無料公開
まあまあカブキマンどうぞ。

東プレ、電子式タイプライター風キートップのハイプロ仕様REALFORCE
買い換え候補として。
無線キーボードが出たらあっさりそっちを選びますけどね!何とかならないですかね!

サンワサプライ、iPhone 4/4S用の無線HDMIアダプタ
9.7インチIPS液晶パネル採用のUSB3.0対応サブモニタ、センチュリー「LCD-9700U3」
米アップル、iPhone5発表会を12日に開催 ―公式発表
iPhone 5に続いてiPad miniのケースまで週アスに到着する始末

桐生一馬役の黒田崇矢さんが真島吾朗戦でエキサイトして思わず放ったひと言とは!? 『龍が如く1&2 HD EDITION』プレイ動画第2弾
『フォルツァ ホライゾン』限定版に同梱されるコンテンツが公開! 5車種が手に入る“VIPカーパック”やストアフロントの機能拡張など
取り付けや家具の移動は不要! Xbox 360用ステアリングホイール+ペダルセット一体型コックピットが登場
Forza Horizon リミテッド コレクターズ エディション (初回特典-5車種全てがDLできるコード同梱)(AA)

フォルクスワーゲン ゴルフ 新型発表…7世代目に進化
マツダ、次期アテンザワゴンを世界初公開
BMW、3シリーズツーリングを発売

ついに… | 涼風 -りょうふぅ-
うりょっち(誕生日前日に)ご結婚。おめでとうございます!
「いやー間に合った!」感出過ぎですけどホントめでたいw

雑記:12/09/05

ゆるゆり♪♪ 第9話「何かありそうで何もなさそうな日」
じょしらく 第八席「こがね袋」「よろよろ」「もうやんだか」

『水曜どうでしょう』ディレクター陣の書き下ろしコラム第31回を更新!

でもテレビは相変わらず、わるいことやこわいことをやれば、たくさんの人が見てくれると思っています。

この辺テレビに限らずネットも同じよな。
テレビよりも「許せません!」「思う思う!」といった反応が目に見える分より強烈とすら思う。

自由研究はアニメ聖地巡礼(序)
自由研究はアニメ聖地巡礼(破)
自由研究はアニメ聖地巡礼(急)
お盆&その後のいろいろ。10周年イベント「エクレシヤ」以外の事です。
第70回木崎湖花火大会プログラムナンバー10「祝!おねがい☆ティーチャー放送開始10周年! ~みんなの気持ちを集めたら「すごいこと」になっちゃった。~」動画あり
E127系が4両編成で!特別運行列車「みずほ」レポート
木崎湖おねてぃ&聖地巡礼10周年記念イベントEcclesia-エクレシヤ-レポート 開場まで
木崎湖おねてぃ&聖地巡礼10周年記念イベントEcclesia-エクレシヤ-レポート ジェイソンさん~鉄拳編
木崎湖おねてぃ&聖地巡礼10周年記念イベントEcclesia-エクレシヤ-レポート メインイベント井出安軌監督&井上喜久子さんトークショー編

君はあの光る星 Shooting Star
「長野県安曇野市穂高の豚肉料理と豚鍋」

長野県/木崎湖のワカサギ
とりあえずまとめて。
イベント日記を書かないままに木崎には2回行くってちょっとどうしようもないね…

雑記:12/09/03

BD化推薦タイトル大募集 – BDA公認 – ブルーレイマイスタークイズ

9月末(予定)から始まる、マイスタークイズファイナルシーズンを記念して、BD化プロジェクトを実施します。
BD化プロジェクトの投票開始に先立ち、投票対象となるノミネート作品を募集いたしました。
皆様のおすすめ作品を是非、推薦そして応援投票してください。

…というわけで、
まずは投票に先立つノミネート作品を決めるための投票(ややこしい)がスタート。
「マイスタークイズがファイナルって事はBD化プロジェクトも」と考えてしまうので、
ここはひとつ松竹を発憤させるべくARIAを一押ししていきたい。
たまゆらも好調みたいですしここはひとつ!なんとか!

また、「投票期間中の時点でなんとなく盛り上がってる作品が突如BD化」という事例も
過去にいくつかありますので、ラブコールを送るという点では何を推しても無駄じゃないはず。
是非とも多くの声を届けてあげてください。俺はARIAに投票したいですけども!(しつこい)

「ラグりんまつり 2012 in 鴨川」開催 鴨川市×「輪廻のラグランジェ」コラボの集大成
イベントはともかく遊びには行きたいメモ。

2001年の映画「サクラ大戦 活動写真」がBlu-ray化
サクラ大戦 活動写真Blu-ray[初回数量限定生産版]

ほっちゃん幕張で無料招待ライブ&堀江由衣をめぐる冒険IV
土日だ!
どっちかでも良いから行きたいのでとりあえずメモ。

レコーダ新体験「nasne」の実力を試す
結局「nasne」は“買い”なのか? - PS3/VAIO/タブレットで使い勝手をテスト
nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)(AA)

ソニー、直下型LEDの65/55型“史上最高画質BRAVIA”-ループスタンドの「HX950シリーズ」
ソニー、「新インテリジェントピークLED」搭載“BRAVIA”「HX950シリーズ」
ソニー、USB DAC機能付き9.1ch AVアンプ「TA-DA5800ES」
ソニー、ネットワーク再生機能を強化した9.1ch対応AVアンプ「STR-DA5800ES」
Sony、84型/4K液晶BRAVIA発表。年内発売
ソニー、新データベース型超解像搭載のSXRDプロジェクター「VPL-HW50ES」
ソニー、新プレミアムクラスヘッドフォン「MDR-1R」
ソニー、「ヘッドホンの本質を追究した」プレミアムモデル「MDR-1シリーズ」
【IFA 2012】ソニー、4K利用シーンやXperia連携を訴求
「ソニー最後の聖戦」 鈴木国正執行役EVPインタビュー
ソニーのNFCスピーカーから見る「もっと楽な世界」
<IFA>ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイ“HMZ”第2世代機 ー 映像・音再生/装着性能がアップ
<IFA>ソニー、“4K BRAVIA”の商品カタログを入手 ー サウンドシステムは「S-Master」搭載
<IFA>ソニー・プレスカンファレンス ー Windows 8搭載タッチパネル“VAIO”や初のウェアラブルカムコーダー
ソニー、実売33万円の超解像3Dプロジェクタ「HW50ES」【更新】

【IFA 2012】東芝、84型4Kテレビを2013年度上期に投入
【IFA 2012】オンキヨー、AirPlay対応スピーカーなど
【IFA 2012】ヤマハ、ヘッドフォンやDLNA対応CDプレーヤー
<IFA>“4K REGZA”は「もう手の届く、いま買いたいテレビ」に - 東芝・本村氏に訊く国内の「4K戦略」
【IFA 2012】ゼンハイザー、高級カナル「IE 800」など
<IFA>ゼンハイザー、新ヘッドホン「MOMENTUM」とヘッドホンアンプ「HDVA600」を発表
ハーマン、JBLのフラグシップ“EVEREST”新モデル「DD67000」「DD65000」を発売

「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く
「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ
くりけんの選ぶ思い出のミク曲39選~初音ミク誕生祭~
絶対見るべきMMD傑作選 クオリティーはもうプロ超え!?

機装猟兵ガンハウンドEX!
機装猟兵ガンハウンドEX
九十九百太郎メモ。
限定版にはサントラCD付くってそら買うわい!超たのしみ!

トヨタ、カムリを一部改良
インフィニティ、未来の高級EVを欧州プレミア
三菱 新型ミラージュ 試乗レポート
新型ノート発表。国内ではティーダ後継も兼務