雑記:12/10/04

サウンドバー入門機 3製品で“テレビ音質”向上計画
テレビを載せるタイプのスピーカーでもこの企画をやってほしいメモ。

nasneが見られるNexus7が素晴らしすぎるので最初の方に入れたアプリとかいろいろ紹介
Twonky Beam
Twonky Beamって無料だったの!メモ。

とりあえず2000円のクーポン(来年の※10/31まで)が有効なうちにと
MX 動画プレーヤー ProQloud Mediaを購入しております。
Qloud Mediaは再生中不定期にプチプチ止まる現象が出てるので色々弄くってみてるところ。

※「今月いっぱいに使い切らなきゃ!」とか思ってましたがあと1年あった(‘A`)
 無理に使わないどこ。

『アイドルマスター シャイニーフェスタ』新情報公開! ライバルとしてジュピターや『シンデレラガールズ』のアイドルたちも登場
アイドルマスター シャイニーフェスタ ハニー サウンド (初回封入特典:限定サイトにログインできる『バックステージパス』同梱)(AA)
ファンキーノート(AA)
グルーヴィー チューン(AA)
モゲマスのアイドル画像が新規絵だったら本気を出す所であった。
Vitaで遊びたい場合にはパッケージ版を買っても無意味なので、
どれを買うかは非常に悩む。割り切ってPSP引っ張り出すのが一番なんだろうけど。

他にモゲマス的に気になる所があるとすれば、
オマケで付いてくるというSR春香の性能とレートですかねー。
CDSRはだいたいCDと同じ値段のスタドリで取引されてましたが、
コスト7~9ぐらいでスタドリ50本とかあり得るのだろうか。

ソニー、ワンセグ音声受信対応の薄型ポケットラジオ
ソニー、ワンセグテレビの音声が受信できる“ワンセグラジオ”「XDR-63TV」
公式リリース
なかなかのお値段メモ。

復元が不完全!?iPhoneバックアップで認証情報が復元できない理由とバックアップのオススメ設定
ジャパンディスプレイ、スマホ向け5型フルHD IPS液晶を量産開始
公式リリース
JBL、Bluetooth対応のポータブルスピーカー2機種を発売
【CEATEC 2012】世界初のフルデジタルスピーカーを体験
ザッツから登場した“長期保存に適した”光ディスク「DVD-R for Archive」の魅力とは?
Windows 8発売を巡るMicrosoftとPCメーカーの水面下の動きと懸念

Hulu、「ポケモン」映画や「夏目友人帳」など追加
“TVでニコ動”。アプリ開発のキテラスに聞く展望

オーテックジャパン、「エクストレイル」と「ジューク」の「ブラックシリーズ」
ジューク特別仕様車「スタイリッシュブラックパッケージ」
外観中心の特別仕様車であった。

買い物:12/10/01

iBUFFALO 【スマートフォン全キャリア・全機種対応 iPhone5 iPhone4S動作確認済】 4A出力対応USB充電器 4ポートタイプ ブラック BSMPA09BK

121001_01

AppleサイドとAndroidサイドが明確に分かれている理由はともかく、
iPhone5とiPad(2012)とXperiaSXとVitaがいっぺんに充電出来る事は確認。
あと1個調達すれば家のデバイスはほとんどまかなえる気がする。

Amazonレビューにある通り、給電されていない時に本体内部から高周波音がしますので、
やっすいOAタップのスイッチ部にあるランプからキーキー音が鳴って超気になった事がある等、
この類の音に何かしらの抵抗感がある人は、環境面からの対策をする必要があるかも。
個人的には利便性の方が遙かに勝るので特段問題もないんですが(近くのPCの方がうるせえ)、
もし今後のモデルチェンジでこの辺改善されるなら積極的に買い増ししたい感じです。
他のメーカーも頑張れ。

Apple Lightning – USBケーブル MD818ZM/A

121001_02

本当なら百円単位で販売されるであろう非純正品を揃えたい所ではあるのですが、
現状んな事言ってる場合じゃないので1本確保。

ちなみに、
現在☆1つで投稿されているレビューは全部「転売業者ぼったくり過ぎ死ね」なので、
製品に対する真っ当な評価じゃないって事だけは汲んであげると良いんじゃないでしょうか。
「これしかない需要とはいえ1800円近くはちょっと」とか、
「Dockケーブル同様、強度的に断線しそうでおっかない」というレビューは増えそうだけど。

雑記:12/10/01

ソニー、スライド式キーボードの11.6型VAIO「Duo 11」
ソニー VAIO Duo 11、VAIO Tap 20 発表。
VAIO Duo 11製品サイト
非常に気になるWindows8PCってことでメモ。
欲しいんだけど色々ハードルが高いので、まずは毎日の節制から始めます。
お肉は控えめに!

……無理そう。

ソニー、デスクトップとタブレット風どちらでも使えるWindows 8搭載PC「VAIO Tap 20」
ソニー、「X-Reality」搭載の「Lシリーズ」などWindows 8搭載“VAIO”新モデル4シリーズ
秋冬モデルまとめ
ソニーモバイルコミュニケーションズ、日本市場向けに『Xperia™ AX』を発表
ソニー、「x-アプリ」最新Ver 4.0を公開 - リニューアルしたmoraに対応
DRMフリー化した「mora」で楽曲を購入を試す
その他。
Tap 20をLシリーズの置き換えにしない辺りがソニーっぽくていいんですが、
このTap 20にせよDuo 11にせよ、一発ネタとして終わらせずに育てて行って欲しいかなー。
特にDuo 11はDuoR 11とかDuoRX 11とか名前を変えて延々出せそうだよね!(やめなさい)

ソニービルで4Kの「グランツーリスモ」を体験
「PS3は1080pだから、4台使って4k2kにしてやったぜ!フハハハハー!」
という強引さに何か懐かしさを感じる。

20人の少女が乱れ舞う『閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-』は史上“最胸”の爆乳ハイパーバトル!
『朧村正』が2013年3月28日に発売――新主人公4人の物語がダウンロードコンテンツで配信
朧村正が超気になる。

マツダ アテンザ レポート
セダンもワゴンもすげえカッコ良いので、
是非とも見た目の面でみんなに選ばれて欲しいと思いますメモ。

雑記:12/09/26

ソニーの新ヘッドホン「MDR-1R」レビュー - クラシックから初音ミクまで幅広い楽曲で実力チェック

初音ミクなどボーカロイドの声ですら、いつもより丁寧な歌い方に聴こえる

クラシックから初音ミクってワイドレンジというよりピンポイントでは…
とか適当に思いながらレビューを眺めていたのですが、

 

120926_01

 

…………………嘘だろ。

というわけで、10月下旬に製品が届きました暁には、
シスプリからFM音源まで、幅広い楽曲で実力をチェックしていく所存にございます。

以下、溜め込んじゃってた分まとめて。

Google、Android 4.1搭載「Nexus 7」発売。19,800円【更新】
Google、Nexus 7を国内発売 - 16GBモデルが19,800円
速報:Google Nexus 7 国内発売、16GB 1万9800円
注文もできる製品ページ
店頭販売分を予約したメモ。
海外での発売時、なんとかして安く輸入できないかとこの辺見ながら唸っていたのが嘘のような
2万円を切るお値段に大興奮ですよ。

いやー、Google純正のマップがしっかり堪能できるGPS搭載タブレットを、
iOS6が出た後に国内展開って辺りに恐るべき戦略が透けて見えますね!(見えません)
早く来い来い10月2日。

「ぷちます!」公式サイト本日OPEN!!
『ぷちます!-プチ・アイドルマスター-』 PV
かわいい。

ゆるゆり♪♪ 第12話「さらば主人公、また会う日まで」
じょしらく 第十一席「親子芝居」「五人さかい」「ツリー惨事」

今敏監督の「東京ゴッドファーザーズ」がBlu-ray化
東京ゴッドファーザーズ [Blu-ray](AA)

みるくらりあっとVol.5|出演アーティストを更新しました
今年もサンライズ出雲の予約を取っておかねばメモ。

東和電子、容積比50%に小型化した卵スピーカー
オラソニック、50%小型化し7色カラバリの新USBスピーカー「TW-S5」
オラソニックのPC用卵形スピーカーTW-S5。従来モデルよりも小型化し、7色のカラーを揃える

ボーズ、同社初のAirPlayスピーカー「SoundLink Air」
ボーズ初のAirPlay対応ワイヤレススピーカーシステムBose SoundLink Air digital music systemなど、3製品が登場

「NextCD」を目指す、ハイレゾ音楽BDが登場
メモリーテックなど4社、ハイレゾ音源再生に特化した「BDミュージック」を発表
BD準拠のディスクに高音質を詰め込もう…って話自体には夢なり魅力があるので、
今度は規格をまとめて余計な選択をユーザーに強いる事の無いよう頑張っていただきたく。
(結構たまったSACDと、唯一手元にあるDVD-Audio版エヴァのサントラを眺めながら)

niconico、ソニーとパナソニックのテレビ画面でも視聴可能に。アプリ提供開始
ニコニコがVIERAとBRAVIAで視聴可能に

SCEハウス社長インタビュー。新PS3は「ダウンロード重視」

買い物:12/09/25

「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×ハニカム」 [Blu-ray]

120925_01

ファンディスクも遂にBlu-ray化。
長い収録時間の大半が壮大なコント実写映像なので、
ファンディスクを買うのが初めてって方はその辺留意されたし。
個人的には超オススメだけどな!やりすぎです。

放送もいよいよ来週から開始。
リアルタイムでがっつり見ないとな。

(さらに…)

全文を読む