雑記:13/03/12

リハビリ羅列。
ちょっとずつペースを戻していきたい。

ドコモ、「dアニメストア」の会員数が30万を突破
俺が1/30万なのでメモ。
dstickの応募ついでに登録しただけだったんですけど、なんのかんので重宝してます。
現状一番綺麗にぷちますが見られるのはこれなんじゃないかって気もする。

汎用コンピューティングでも高速なPlayStation 4のGPU
PlayStation 4の大きなアドバンテージは8GBの大容量メモリ
「プレイステーション 4」の成功に必要なもの
コンピュータとしての「PS4」
PS Vitaの新TV-CM“合コン”篇が公開! 撃沈されてもマルチプレイなら楽しいハズ!?
PS Vita CM 「合コン」篇
.OutRun arcade. (Actual play)

Xbox 360用STG『カラドリウス』より脱衣システム……もとい“羞恥ブレイク”システムを紹介!
Caladrius (カラドリウス) 限定版(AA)

ニンテンドー3DS LL に『トモコレ』限定パック、新色ミント x ホワイト
ミントxホワイトがちょっと気になる。

「機動戦士ガンダム」BD-BOXが2013年夏に発売

「ファミコンに負けてるよ」と言われたあの日──NEC製PCが“音”にこだわる理由
3DにBDオーディオ、ブルーレイ大賞が示したBDの新しい可能性(前編)
3DにBDオーディオ、ブルーレイ大賞が示したBDの新しい可能性(後編)
自室に山と積まれたBDを鑑賞するためのメモ。
AVアンプの修理が終わったらがっつり堪能していきたい。1日で終わればいいんだけど…

テレビの音の救世主現る!人気のオラソニックスピーカーに、小型テレビ用TW-D5TVが登場
Olasonic TV用スピーカー(ノーブルブラック) TW-D5TV(B)(AA)
気になるあまりポチったのでメモ。
REGZA用に使っていきたい。

RWC、“初音ミク&藤田咲”の7型Androidタブレットナビ
初音ミク タブレットナビ starring 藤田咲(AA)
Kindle Fire HD 8.9インチは「コミック重視」?

【神イベ】ひだまり史上最大最強のイベント『超ひだまつり in 武道館』まとめ 出演陣がハニカムEDの着物姿を披露!

伊フェラーリ、ハイブリッドシステム搭載の特別限定モデル「ラ フェラーリ」
ラ フェラーリの公式サイトがオープン
フェラーリの頂点、限定499台のラ・フェラーリ…購入希望者が1000名突破
瞬殺の勢いね。

雑記:13/02/25

PS4が変えるユーザー体験。SCEハウスCEOインタビュー
クリエイターがプラットフォーム開発に参加した「PS4」
遂に出た! プレステ4の詳細を麻倉怜士さんがいちはやく紹介
『PS4』の日本でのお披露目は!? キーマンの1人、SCEJプレジデント河野 弘氏のインタビューをお届け
よりよくわかる『PS4』の凄さと魅力――キーマンの1人、SCEワールドワイドスタジオ吉田修平氏にインタビュー
“PS4の発表に寄せて”――テクニカルジャーナリスト西川善司氏が見た“PS4像”とは?
PS4発表会に見るゲーム王国日本の終焉、そしてソニーのゲームハード撤退戦略
PS4 の製品版スペックは未定、筐体はデザイン中
ソニー、プレイステーション4 参入メーカーを欧州53社から30社に訂正
一言で申し上げるとカオス。
何故さりげなくやらかしてしまうのか。

今回は開示されているスペック情報が少なかったり、
予定されている新サービスが海山わからんものだったりするのが主要因なんですけども。
得体の知れない新ハードにあれこれ思いを馳せる事が出来る今は、
ある意味最高に贅沢な時間でございますな。
全部ひっくるめて楽しみつつ、次の情報開示を待つ事としたい。

ソニー、ズームレバー搭載の低価格ミラーレス「NEX-3N」
バンダイチャンネルの「アニメ・特撮見放題」がテレビに対応

ARIA o(*^▽^*)o~♪

必ず皆様にBDとしてお届けする想い

という言葉がすべてを語っています。

BD化プロジェクトが始まって少しぐらいの頃からすると、
なんかもう夢でも見ているかのように前向きなコメントが出てて我が目を疑ってしまった。
この前のイベントで言ってた「2作品は進んでる」的な話もARIA以外の2作品だと思ってたしな…

何はともあれ、PS4と同じぐらいの時期に、
何かしらの形が出来上がってくれる事を祈るばかりです。
その間もせっせと貯金しないとな!間違ってもちひろに貢いだりなんかしないよ!(←フラグ)

『アイドルマスター ミリオンライブ』50人のアイドルのうち最後となる10人が公開
揃った。
こっちに貢がないとも限らないからね!全く油断ならないですよね!(←フラグ)

9型大画面カーナビ「イクリプス AVN-ZX02i」を神戸で実走レビュー
9型大画面カーナビ「イクリプス AVN-ZX02i」フリック&ドラッグ - Car Watch
フリック&ドラッグ素晴らしい。この流れは主流になっていくべき。

飯野賢治企画監督作品「風のリグレット」の脚本
読める。

リアルサウンド ~風のリグレット~ Disc1-1
遊べる聴ける。

雑記:13/02/21

SCE、PlayStation 4を発表。2013年年末商戦に発売
公式リリース
PS4きた。

開発中の『PlayStation 4』向けタイトルや各社代表からのメッセージなど“PlayStation Meeting 2013”の発表内容をお届け
PlayStation 4のハードウェアを見る。“スーパーチャージされたPCアーキテクチャ”がもたらすものは?
ソニー プレイステーション4発表、8コアAPUのPC的アーキテクチャ
ソニー PlayStation Meeting 2013、プレイステーション4発表
SCEJ河野弘プレジデントに直撃「PS4でゲームの楽しみかたが変わってくる」
次世代ゲーム機「PlayStation 4」をSCEがニューヨークで発表
語られなかった「PS4」AV機能への期待
プレイステーション4で巻き返しを図るソニーが示した二つの注目点
発表会を前半みっちり、後半は途切れ途切れで眺めていたのですが、
さすがにここまで来ると「ビジュアルショック!」「サウンドショック!」的な衝撃は薄く、
GDDR5メモリが8GB載ってるって辺りが「スピードショック!」って感じでしたな。

PS3の時には「よしBDプレーヤーきた……SACDまで!?なにこのスーパーマシンは!」
という大いなる衝撃と、1080pになった映像にすっかりやられていましたが、
1080pはそのままで「より綺麗になりました!」だからまあこんなもんかなーとは。
PSP→Vitaへの進化でメディアプレーヤーとしての役割が封印された事を考えるにつけ、
PS3→PS4でも「万能プレーヤー」としての性格は抑えられるんじゃないかな、と思います。
何しろ内容に関してはほとんど分かりません状態(まさか本体デザインもわからんとは)で、
細かい部分が判明するのはE3とかそれ以降になりそうですよね。

互換に関しては「何もかも全部ストリーミングで!」という眉唾物の話を見かけたけど、
例えばPSアーカイブスなどの配信タイトルすら丸ごと無かった事にしてストリーミングって
正直考えづらいのが正直なところ。
PS3のエミュレーションが無理ってのは規定事項として、
エミュレーションの仕切り直しを強いられるPS2も微妙なのかなー。
2~3年ぐらいしたら動くようになってると良いんですけどね。

Vitaの活用とかソーシャル大活用とか色々ありましたが(facebookはちょっと…)、
今回一番のポイントだったのはサスペンド機能じゃないでしょかね。
後追いとかパクリとかどうでもいいので、MSも新ハードで必ず搭載して頂きたいもんです。

発売は今年の年末。
(口ぶりからして)日本での発売が北米の後になりそうな気がしますが、
何はともあれ今後の情報を待つぜ!是非とも発売日に査収していきたい。

SCE、タッチパッド搭載のPS4コントローラ「DUALSHOCK 4」
designed by Logicool的な。
「デザイン?入れたいもん全部入れたんだよ!悪いか!」という割り切りっぷりが素敵。

ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者
俺がネットに足を踏み入れた際、
その入口に立っていた方がいなくなってしまった。
言葉が見つからない。ご冥福をお祈りしたくない。

雑記:13/02/20

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」BD/DVDを4月24日に発売
「ヱヴァ新劇場版:Q」BD/DVDは4/24発売
ヱヴァンゲリヲン新劇場版-Q EVANGELION-3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray](AA)
2ヶ月後。
サントラ付きなのが素敵ね。

SCE、PS Vitaを19,980円に値下げ。3G/Wi-Fi同価格で2月28日から
SCEJ、PS Vitaを19,980円に値下げ 【情報追加】
3G版がまさかの1万円引き。
SACD対応PS3みたいな事になったりせんだろうな。

ボーズ、Lightning対応スピーカー「SoundDock Series III」
ボーズ、Lightningコネクタ搭載iPod/iPhone用ドックスピーカー「SoundDock Series III」

オンキヨー、24bit/96kHz録音ソフト付属USBオーディオ
オンキヨー、WAVIOの96/24USBオーディオプロセッサー「SE-U33GXV II」
欧ソニー、小型&スリムなミラーレス一眼「NEX-3N」などを発表

BDマイスター感謝祭 サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
BDA、「Blu-ray Discマイスター感謝祭」を開催
BDマイスター感謝祭開催 みんなブルーレイが好きだ!!
いつもは家まで送られてくるマイスター認定証を受け取りに行ってきましたメモ。

130220_01

通算4個目になるはずなんですけど、前回の盾しか見つからなかった(すんません)ので
この辺適当にいきます(ごめんなさい)。ありがとうございました!

で、

130220_02

恐れ多いことに局長賞も戴きまして。
全作品セットってどんだけ来るんだよ…部屋のスペース作らないと死ぬ…