買い物:13/02/14

ギンガフォース

130214

し、初見殺しをここまで入れなくても良かったんじゃないかな!

現状「ゲームでとにかく死ぬ→サントラでモチベーションを回復する→ゲームを再開して死ぬ」
というループ状態…なのはエスカトスの頃とあんまり変わってないんですけど、
今回チャプターが独立しているからか、各チャプターの難易度が結構えげつないので
慣れるのにもうちょっとかかりそう。
曲は相変わらず素晴らしいので、気長に頑張ってみる事にします。

雑記:13/02/12

『アイドルマスター シンデレラガールズ』のテーマ曲『お願い! シンデレラ』は4月10日発売! 『デレラジ』スペシャルステージをレポート
『アイドルマスター』がGREEに! 新アイドルも登場する『アイドルマスター ミリオンライブ』の情報が公開
まさに音楽の魅力は無限大! 新情報も多数発表された『アイドルマスター』冬ライブを総まとめ
アニメ『アイドルマスター』の劇場版が制作決定! 制作はA-1 Pictures、監督は錦織敦史さんが務め、脚本には高橋龍也さんが参加
公式サイト
「THE IDOLM@STER MOVIE」PV
「アイドルマスター シンデレラガールズ」のスペシャルステージがワンダーフェスティバル2013[冬]で開催。テーマ曲「お願い! シンデレラ」は4月10日リリース
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER お願い! シンデレラ(AA)
今後の棲み分けが非常に気になる色々メモ。

表裏一体みたいな感じでモゲマスとグリマス(こっちは全員765プロ的な意味で)を
2本柱にでもして伸ばしていってくれりゃー言う事も無いしどっちにも乗っかれるんですけど、
プレーヤーの資産を限界まで搾り取るソシャゲ界隈は非常に単純なパイの奪い合いなので、
「アイドルマスター」の界隈で壮絶な共食い合戦になりはしないかと思ったりする。
そんな懸念を小さい事として弾き飛ばしつつ、全てのコンテンツが躍進できるのだとしたら、
アイマス世界は20周年を迎えてもなお盛況!って感じになるんじゃねえかな。

傍観するにはちょっとお金を吸われ過ぎ(ちひろに)、
かつ愛を注ぎ過ぎ(やよいと杏と仁奈とかな子に)ている身として、
まずは直近に迫ったグリマスの塩梅とモゲマスの今後を微課金P(願望)として見守りつつ、
劇場版の公開を楽しみに待つ事としたい。いつの間にやらどっぷりって感じだなー。
ある程度リセットせんといかん。

…それはそれとして、

2月14日から開催のシンデレラガールズカフェ メニュー公開
パフェがでかい。
手抜き焼きそばと比べた際の力の入れようときたら!
ロイホと違って夜中に行ってもやってないので、時間がある時にパフェ食うぐらいでいいかな。

※缶バッジのラインナップ次第であっさり手のひらを返します。

“まとめサイト”のうのみは危険! 分かりやすさの裏に潜む影
(唯一顔出しOKだったからか)さらしる㌧出過ぎィ!

iOS版radikoアプリがアップデートで音質向上
音質向上も大変有難いんですが、
一部番組がマトモに聴けるようになってくれれば別にAM品質でもいいぞ。

ソニー、スピーカー「ESシリーズ」にピアノ仕上げモデル
ソニー、スピーカー「SS-NA2ES/NA5ES」にピアノ塗装した“プレミアム・エディション”
ソニーのスピーカー、NAシリーズにピアノフィニッシュが追加された
アキュフェーズ、独自ドライブやUSB搭載CDプレーヤー

雑記:13/02/04

『ぷちます!』のグラフィグや双葉杏のTシャツ――コスパの『アイドルマスター』グッズがワンフェスで先行発売
アイドルマスター シンデレラガールズ 必要悪Tシャツ ホワイト(AA)
アイドルマスター シンデレラガールズ だが断る!Tシャツ アイスグリーン(AA)
アイドルマスター シンデレラガールズ 双葉杏ショルダートート ナチュラル(AA)

ニートなトート

ニートがトートを使う機会があるのか?と思ったりしますけど欲しいのでメモ。
とってもよく似た外見と機能のショルダートートをもう持ってる気もしますがそれはそれで。

GREE『アイドルマスター ミリオンライブ!』の事前登録受付が開始――ライブ劇場を舞台に新たなステージが始まる!
公式サイト
略してグリマス。

ゲーム内に登場するアイドルの全てのカードイラストは、アニメ『アイドルマスター』のA-1 Picturesが新規描き下ろしをしております。

アニマス準拠のイラストがもりもり増えていくみたい。
これに先んじてちひろという名の守銭奴を顕現させたモゲマスの方が色々と規格外なので、
こっちならではの展開にどれだけのボリューム感を入れられるかが気になります。

モゲマス側に765プロ勢のボイスが一切入ってなかった理由がこっちで明らかになるのだろうか。
とりあえず事前登録はしましたんで、早いとこサービスインして頂きたいもんです。

GREE アイドルマスターミリオンライブ CM①~③
CMはこれで。

もう振り回されない! 「虚構新聞」らに学ぶ“デマ”との付き合い方

買い物:13/01/29

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 015 本田未央
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 012 多田李衣菜

130129_01

曲を聴くたび、歌詞を読むたびに色々とこみ上げてきてしまって、
正直キーボードを打つ指が上手く動いてくれないんですが、
ちゃんみおのCD、収録曲の「ミツボシ☆☆★」は、
これまでの3シリーズ、計15枚の大トリを飾るにふさわしい大傑作であった。

オチ要因としてのポジションに押し込められ続けた1年間から、
昨年末のクリスマスパーティーでSR化するまでの流れを噛み締めつつ聴いて頂きたい。
ホントに最高でした!うっかりスルーしそうになって本当にごめん!(→簡単な経緯

是非ともライブで聴きたい反面、
いざ曲が始まったら感極まっちゃってコールどころじゃなさそうなのがなんともアレですけど、
大きな大きな歓声を鳴り響かせる事のできる日を、今から楽しみにしておきます。

…しまった。もう一枚が未開封のままだ。

雑記:13/01/28

明日は肉の日だった。

おねがいシリーズ10周年記念フェア「おねがい☆ティーチャー」特集
ページを開いた直後に喋るという仕様だったろうか!ビックリした!
29日いっぱいで受付が終わりますので、まずはCDだけでも是非。
色々凄いぞ。

最初で最後 <(_ _*)> アリガトォ
BDマイスターサイトの参加者向けイベント…だけど一般枠もありますメモ。
パーティってぐらいだから肉が振る舞われると思いますんで是非とも応募されたし。
万一肉が無くてもお土産(ストラップ)があるよ!

□ファイナルシーズン終了ギリギリまでかかってなんとかグランドマイスターになったところ、
「よくやったな!じゃあ来いよ(´ω`)」というご招待を事務局の方から戴いたんですが、
上位目指して切磋琢磨していなかったポンコツマイスターこと俺が呼ばれるって辺りで
なんか嫌な予感がする。無事に帰れますように。

僕は友達が少ない CONNECT (MF文庫J) [Kindle版](AA)
気が付いたらKindle版が出てたので査収。
この辺の発売予定も公式サイト上で確認できるようにして欲しいですね…
書籍と同時配信までは望んでないけど、いつ読めるようになるかぐらいは知りたいぞ。
Amazonに限った話じゃなく、この手の電子書籍にまつわるリリースって
「配信”されました!”」ばっかりだからちょっと寂しい。