雑記:13/10/10

みるくらりあっとスペシャル(Vol.6S)
10月26日(土)ローソンチケットにてチケット先行販売開始!一般販売は11月9日(土)
Zepp東京で来年2/16日に開催。
Vol.6のチケット完売も大変めでたいヽ(´ー`)ノ楽しみ。

『グランツーリスモ6』早期購入キャンペーンが実施決定! 15周年アニバーサリーカー2種が先着順でもらえる
グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス-(AA)

nasne Ver.2.00公開。写真/ビデオの外出先視聴に対応
SCEJA、コラボデザインのPS Vitaと「FF X/X2」2作品との同梱版を限定発売
PlayStation Vita FINAL FANTASY X/X2 HD Remaster RESOLUTION BOX(AA)

ケンウッド、DSD/FLAC対応ハイレゾネットワークコンポ
ケンウッドブランドのDSD&ハイレゾ再生対応コンポ“Kシリーズ”登場
オーテク、クアッドBAで約6万円のカナル型モニター
JVC、’14年にハイレゾ対応ポータブルアンプを発売へ
オーテク、24bit/192kHz対応のUSBヘッドフォンアンプ
オーディオテクニカ、192/24対応USB-DAC付ヘッドホンアンプ/真空管ヘッドホンアンプ
ATH-IM04などオーディオテクニカ複数BAドライバー搭載機をぜんぶ聴いてみた
「時代はハイレゾだー!全力で乗っかれー!」的な各メーカーの製品投入ペースがかなり素敵。
上から下までラインナップが揃ってくれば、コンテンツも増やしやすかろうと思いますし、
来年中頃までの間にどれだけのサントラがハイレゾ配信されるかが非常に楽しみです。
いっそきらら系アニメのサントラCDはハイレゾ化すべしという法律を制定してはどうか(真顔)

ドコモ、「Xperia Z1」やドラクエ仕様スマホなどを発表
ドコモ Xperia Z1 f SO-02F発表、4.3インチ720p画面の姉妹モデル
Z1 fの製品サイト
iPhone5cと並べて撮影されまくりそうなZ1 fがすんごい気になりますね!
店頭でうっかり触らないようにしとこ。

ドコモ、「docomo ID」認証本格導入。dビデオなど’14年3月までにキャリアフリー化

雑記:13/10/08

省エネ営業中。

ソニー、Haswell搭載11.6型タブレット「VAIO Tap 11」国内発表
ソニーVAIO Tap 11 国内発表、ペン対応フルHD画面とCore i5 で780gのWindows 8タブレット
製品サイト
「きたー!盛るぜー!超盛るぜー!(スペックを)」と思っていたものの、

メモリは2GBまたは4GB

メモリを8GBまで盛れなかったのでだいぶ落ち着きました。
動かすのは軽いアプリと艦これぐらいにしとけよって話なんでしょうな。
いや艦これだって結構重いけど。

今敏監督の「千年女優」がMGVC仕様で初BD化
千年女優 [Blu-ray](AA)

ソニー VAIO FitやVAIO Tap など新モデル国内発表、折りたためるPC、Windows 8タブレットPC

Pacific Rim Bloopers!
「個別対応はしない」KDDIの論理から見る日本の消費者

雑記:13/10/04

メモ群。

SCEアンドリュー・ハウス社長インタビュー
天井から音が降る、パナソニック「SC-LT205」を試す
「割賦代を支払った」のに未入金扱い、ソフトバンクが誤処理

【CEATEC 2013】ソニー平井社長、パナソニック津賀社長に聞く“手応え”
ソニー平井社長の囲み取材:カニバリ恐れず「One Sony」、iPhoneの影響、4K、消費税など
【CEATEC 2013】将来の4K映像再生にはHDCP 2.2が必須に

パイオニア、Wii U用の卵型スピーカー+アンプシステム
公式リリース
WiiUにも使えるパイオニアロゴ入り、Olasonicブランドのアンプ付きスピーカー…
と考えるとかなり素敵な感じ。

ワーナー、「パシフィック・リム」を12月にBD化
パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray] (AA)
【Amazon.co.jp限定】パシフィック・リム ブルーレイ スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray] (AA)普通のBD+DVDセット(AA)

ボーズ、「Acoustic Wave Music System II」に新色チタニウムシルバー
HDMIの新たなリファレンスモデルが誕生 - 独AVINITYのケーブルの音質をレポート
アイ・オー、DSD対応のネットワークオーディオNAS
アイ・オーの高音質設計NAS“RockDiskNext”がDSD配信に対応 - “かないまる公認”モデル

SCE、PS3ファームウェアVer.4.50を提供開始
任天堂 Wii U 本体更新 v4.0、ゲーム画面のSNS投稿やWiiソフトのGamePad出力に対応
田村ゆかり、王国民と一体になっての“土下座外交”を敢行。ダブルアンコール成功で大団円
ユメノソラホールディングス株式会社との資本業務提携(全株式取得)の合意に関するお知らせ

伊勢神宮式年遷宮広報本部>遷御の儀 動画配信

Mobage会員向けの特典付きクレジットカード「MOBAGE CARD」が募集開始
あかん。CHIHIRO CARDに見える。

週刊トロ・ステーション:13/10/02

131002_t01

週トロの終焉、確かに見届けた。

先日ツイートした内容とかぶりますけども、
今となっては週トロ(まいいつ時代含む)に望む事なんか一つしかありませんで。

「これまでのトロステをサーバーから落としても、いつかまた日の目を見させてあげて」。

PS4世代に展開されるであろうGaikaiを使ったアーカイブ公開とかね。
PS Plusユーザー限定って事でもいいんじゃないかと思うんです。
いやまあ、ニコニコの動画もほとんど消されてないし、ここの日記も健在ではございますが、
公式がキチンと残すってのが何より重要なんじゃないかなとは。

トロをはじめとするポケピのみんなが、そしてユーザーである俺らが、
PS3と共に歩んだ楽しく、充実した日々の記憶、そしてギネスにも認定された記録の足跡は、
末永く公開され、広く閲覧されるべきだと強く思う次第。

思い出のぎっしり詰まったアイコンは、まいいつ共々消さずに残しておきます。
次の展開も、心から、楽しみにしております。

雑記:13/09/30

パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray] (AA)
【Amazon.co.jp限定】パシフィック・リム ブルーレイ スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray] (AA)普通のBD+DVDセット(AA)
パシリム来てましたメモ。
再生環境等々壁は結構高いと思うんですけど、それでも観るなら絶対に3D版なので、
いっそパシリムのためにテレビとプレーヤー(PS3でもよい)を用意するぐらいの感じでひとつ。
3Dによって遠近感が際立つ事で、迫力と感動が段違いなだけじゃなく、
薄暗い中で何やってるのかが(2Dで見るよりも)より(なんとなく)わかるよ。

ねんどろいど 島風 【特典付き】
艦隊これくしょん ~艦これ~ ねんどろいど 島風 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)(AA)
ねんどろぜかまし来てたメモ。
送料代でおまけが手に入るグッスマ直販と、送料無料のAmazonをお選びいただけます。

新型PS Vita『PCH-2000』発売キャンペーンTV-CMが公開に! いまどき風なガッツ石松さんの壁紙プレゼントなども
キャンペーンサイト

キャンペーンサイトに隠された「ある箇所」をクリックすると、スペシャル壁紙がダウンロードいただけます。

スペシャル壁紙が夢に出てきそうだったので。

ソニー、ウォークマン用の新Bluetooth/NCヘッドフォン
製品サイト
欲しい。

Windows 8.1搭載 10.1型タブレットコンピューター「Mebius Pad」を開発
ディズニーはもう単なるブルーレイを発売しない――新形態「MovieNEX」とは何か?

パイオニア、ジェスチャー操作できる新「楽ナビ」
公式リリース
楽ナビにもHUDが降りてきた!
これで運転席側のサンバイザーが無くなる車も増えるんじゃないでしょかね。

買い物:13/09/26

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cool jewelries! 001

130926_01

とりあえずエンコしたところ。
今回からはALACだけにしよう…待ってろよ新型ウォークマン…

アイドルマスター シンデレラガールズセレクション3 22個入 BOX (食玩・ガム)

130926_02

いざ中身を確認しようと開封すると、部屋中が甘い匂いに包まれるので保留中。
万一中身が揃わなかったらどうしよう……まあいいか…

雑記:13/09/26

PS Vita版の『艦隊これくしょん -艦これ-』が『艦これ改(仮)』として2014年発売と発表! アニメ化企画も進行中
【速報】『艦これ改 (仮)』PS Vitaで2014年発売決定 『艦これ』アニメ化企画も進行中!
公式サイト
カンファレンスでちょい出ししていたVitaでの展開は新作タイトルであった。

まだタイトル(仮称)含めて何がどうなるとかあんまり分かってないので、
「艦これそのものの改」ってのがどんな具合になるのかわからないから詳細待ちですけど、
中身がどうあれ、売れるかどうかはひとえに「遅くなり過ぎないこと」に尽きるな。
Vita版公式サイトにいる大和にちなんで、桜が散る前に遊べるようになってるといいですなあ。

PS4発売が2月になった理由。日本のゲーム開発の変化

ソニーは日本の企業ですし、過去にプレイステーションは必ず日本から出ていました。「なんで今回は違うんだ」とお怒りになっていらっしゃる方の気持ち

今後どれだけの理に適った理由を積み重ねても、
この気持ちに関しては絶対に払拭されないだろうから、
やっぱある程度の説明が終わったらごめんなさい連呼しかないと思いますメモ。

今回の「欧米の方が(ユーザー・デベロッパーとも)よりPS4を欲しがってくれたから」
ってのは凄く分かりやすいんですけどね。

ソニー、DSD/FLACなどハイレゾ対応500GB HDDオーディオ
ソニー、DSD対応の小型オーディオシステム「HAP-S1」
ソニー、実売5万円のUSB DAC内蔵小型アンプ「UDA-1」
ソニー、192kHz/32bit対応USB-DAC内蔵アンプ「UDA-1」
ソニー、DSDリマスター対応のHDDハイレゾプレーヤー
ソニー、A級/AB級動作を両立させるプリメイン「TA-A1ES」
ハイレゾ音源に対応したソニーのホームオーディオ、HDDプレーヤーなど6機種
mora、FLAC形式のハイレゾ音源配信を10月17日開始
音楽配信サイト「mora」でハイレゾ音源取り扱い開始
公式リリース
ソニーハイレゾ祭りの2日目メモ。
moraのFLAC対応楽曲が気になる。

パイオニア、ハイレゾ対応で薄さ85mmの6ch AVアンプ
パイオニア、NW機能&クラスDアンプ搭載のスリムな5.1ch AVアンプ「VSX-S510」
NR1604のラインにフォロワーが。
他のメーカーもどしどし参入して頂きたい。

雑記:13/09/25

ソニー、ハイレゾ追求した最上位ウォークマン「ZX1」
ソニー、ハイレゾ対応/ 高音質追求のフラグシップウォークマン「ZX1」
ソニー、ハイレゾ対応・実売7万円台のハイエンドウォークマン「ZX1」
製品サイト
公式リリース
X10x0の実質的な後継モデルは、
これまでのソニーの枠を飛び越えた、驚きのハイレゾ/ロスレス全部入りプレーヤーだった。
これは久々に来たな…

これまで「来いよ、来いよ」と期待はしていましたが、
いざ本当にApple Lossless対応が現実の物になると、その喜びもひとしおだな…
FLACとALACとAALを一元管理/再生出来るプレーヤーがソニーから出るっての、
SonicStageの利便性に散々泣かされていた頃の自分に教えてあげたい。

ソニー、24bit/192kHz対応ハイレゾ「ウォークマンF880」
ソニー、ハイレゾ対応Androidウォークマン「F880シリーズ」
ソニーのウォークマンに、ハイレゾ対応モデルを含む6シリーズ14機種が登場
こっちが元々欲しいっつってたF880。
ZX1と内部スペックは一緒、そしてこっちはノイズキャンセリング機能付き。
後日ミクさんモデルが出ると思われるカラバリも素敵なので、
別にZX1が無くても十分メインを張れるプレーヤーだと思いますんでこっちも是非。

ソニー、ポータブルアンプ「PHA-2」がウォークマンZX1/F880のデジタル接続対応
【レビュー】ハイレゾウォークマン「F880」の音質を検証 - 「PHA-2」デジタル接続も試す
比較試聴といいつつiPod Touchとの違いに関する文言が全く見受けられなくて噴いたメモ。
結構その辺興味ある人多いんじゃないんですかね。

ソニー、Bluetoothヘッドセットになる「ウォークマンM」
ハイレゾ対応じゃないけどこれは売れそうメモ。

本体脇のジョグコントローラで操作を行ない

ジョグコントローラって単語だけでご飯3杯いける。
スティック型、かつBluetoothレシーバーにもなるってのがかなり良いですね。

ソニー、TA-DA5800ESがDSD/Apple Lossless再生に対応
ソニー「TA-DA5800ES」「STR-DN2030」がDSD対応 - ALAC/AIFF、4Kアップスケーリングも

パナソニック、HDMI 2.0/4K 60p対応プレミアムDIGA
【速報】パナソニック、新フラグシップ「DMR-BZT9600」 などDIGAラインナップ刷新
パナソニック、4K/60p/36bit対応のDIGA最上位機「DMR-BZT9600」
今年のディーガは全部4K対応。プレミアム機BZT9600もさらなる進化を実現している

東芝、“フルHD集大成”の直下LED/広色域「REGZA Z8」
東芝、直下型LED搭載の “プレミアム2K” REGZA「Z8」シリーズ
レグザ史上最強のフルHD画質。新Z8シリーズの登場で、4K/2Kの最高級画質が揃った

アイ・オー、ACアダプタとコンセントの間に挟める3口電源タップ
3DSVC「シャイニング・フォース外伝I 遠征・邪神の国へ」10月2日配信

第三回湯涌ぼんぼり祭り
今年もぼんぼりに行きますメモ。