買い物-08/03/21

CLANNAD 4+「ARIA The ORIGINATION」Drama CD I

080321_01

CLANNADのDVDもことみ編に突入。
クオリティに大きな起伏が無い(高値安定な)分、
言及ポイントも原則として今までの感想に準じる感じになってしまいます。
京アニのこだわりをより高いレートで堪能したい、という点に関しても同様。

放送では、学生編にて綺麗に一区切りついてしまいますね。
アフターの発表に期待しながら録画予約をしておく事としますか。

一方こちらも最終回に向けて、
毎回毎回名状しがたい幸福感にどっぷり浸かれている、ARIA3期のドラマCD第一弾。

PCでの作業中にメインのシステムで再生させていると、
ふとした事でテレビの方を振り向いてしまうほどにドラマCDっぽくない空気で、
原作が終了しているARIAのストーリーを追体験するという味わい方においては
これまでにないクオリティの高さを持っていると思います。
3期はドラマCDも神がかってました。こうなるとDVDも本当に楽しみ。

ザ・シンプソンズ MOVIE(BD版)DVD版

080321_02

「日本人が見るべきシンプソンズの劇場版はこのディスクの中に詰まっている」
そう言っても過言ではない、オリジナルキャストの吹替え版が収録されたBDも査収。
大平ホーマーの最初のセリフでボロボロ泣いてしまう人もいるのではないでしょうか。

画質音質ともに文句の付けようが無い品質を保っておりますので、
環境があるなら1000円上乗せしてでもBD版を買うのが正解だと思います。
(DVD版にも音声が3パターン入っているので、結構無理があるのではなかろうか)

劇場版ってだけあって起承転結が上手くまとまっており、普通に楽しむ事ができます。
声優変更のトラブルに対して少なからぬ思いを抱いていた方は、
是非とも1枚お手元に置いておく事で、FOXの英断に対する支持をしてあげて下さい。
5月には吹替え版の上映会をやるという話もありますので、興味のある方は是非。

トロ・ステーション-08/03/20

しかし取り上げるのは昨日の分なのでした。

080320_01

のっけからショッキングな成り済ましきたこれ!

080320_02

つことで、今回1本目はPSPの数少ない超大作(売れそうという意味で)、
MHP2Gを大プッシュ。

080320_03

080320_04

キュートではありますが、背景と同化して見づらいので勘弁して下さい。

080320_05

080320_06

何回やりゃー気が済むんだ!
このタイトルにかける意気込みがひしひしと伝わってきます。

ちなみに、本日のトロステはソフト紹介2本立て。
こちらもSCEが良い勢いでプッシュしている「無限回廊」なのですが、

080320_07

きもちわるいww
これでは彩色前のコンバット越前にしか見えません。(→

080320_09

越前を身代わりにトンズラこいてるクロさんを追いかけるというテーマの元、
トロステを見るような人にはそこそこ認知されているであろう
本作の特徴的なフィーチャーが解説されました。

080320_08

秀逸なアイデアの上に、どれだけ面白さを取り入れる事が出来ているのか?
その辺の答えは昨日ソフトを買った人達の中で答えが出ているのではと思います。
俺は秋葉ヨドに見に行ったら空ケースが無くなっててちょっと驚いたまま帰ってしまった。

080320_10

080320_11

080320_12

080320_13

080320_14

そして流れるようなAIOHフルセット。(ここで俺が勝手に書いただけです)
本気だ。本気で売りに来ているぞ。

昨年後半の新型登場以降、ハードの売れ行きは良いのにソフトが付いてこないという
苦い評価を下され続けたPSPに、やっと訪れた(いけそうな)新作ソフトラッシュ。
季節と共に春を迎えられると良いすね。

雑記-08/03/18

ソニー、液晶画面への映り込みを30分の1に低減する技術を開発
SCE、PSPのSkype対応アップデータを公開

ゲオ、BDビデオレンタルを全国800店舗で4月12日開始
ゲオ、4月12日より全店でBDレンタルを開始
ゲオ、TSUTAYAに対抗して全国の店舗で一斉にBlu-rayディスクのレンタル開始
試験期間の終了で本格展開開始。

月探査機「かぐや」の映像がBlu-rayで6月18日に発売
乗せるディスクをHD DVDから変更、DVDとの分割リリースに。

三菱、AVC記録対応のBDレコーダ「REALブルーレイ」
DIATONEマークが光ってるな…
ブランドイメージ復興の手応えを感じる前に乱発しまくりという印象もありますけど。

ネットワークに注力する異色の高級オーディオ、リンの製品戦略
DLNA使ったFLAC・MP3他の再生がAVC-3808で普通に出来てしまったため、
(しかもIEから直接アンプを操作しての選曲も可能)
レスポンスと一覧性が良くないという点を除けば普通に満足してしまいましてな…

今ではiPodのDock機能を持ったAVアンプを使っても、
同じように意外な高音質が体感できるとのことです。環境お持ちの方はお試しあれ。

ピピン占いがトロステ化してる気がする
「がんばりましょう」なのに「すごくラッキー」とはこれいかに。

トロ・ステーション-08/03/18

今日のタイトルは「叱られてみた」。
「~てみた」シリーズには奇跡が起きる法則があると勝手に思っておりますが()、

080318_04

音声?

080318_05

なんと久しぶりの980円さん登場。
フリフリのピンクな衣装といい、どこかで見たような形に近い髪型といい、
今月末に武道館でめろーんめろーん言わせそうな人を想起させますが、

080318_06

しゃ、しゃ、喋った-!
くそう!音声ってそういう事なのか!

というわけで、

080318_07

今回取り上げるのはおしかりCD
予想もしなかった分野からの一撃。正直やられた。

どうやってもフォローのしようが無いド直球のオタグッズを前に、
何かこう、理性のたがを外してしまったのか、

080318_08

080318_09

080318_10

思った通りクロさん大ハッスル。
おしかりCDの正しい楽しみ方(シチュ解説含む)をこれでもかとレクチャーしてくれます。

心なしか本気で楽しんでいるウサギさんの姿がテレビの向こうに透けて見えるようですが、
「いたずら黒うさぎ」という単語を思い浮かべるだけで、何となく理解できてしまう不思議。
全然関係ないけど、武道館で当日限定販売って金曜日なのに無茶言うなよ!

080318_11

080318_12

080318_13

DKHN。

今回あまりにも見事すぎるので、
画像程度で満足せず、是非実物を堪能して頂きたい所です!
久々に清々しい程ダメなトロステを楽しませてもらいました。たまに来るのが良いのよね。

ペンギン娘 制作発表会 – 08/03/18

080318_01

有難い事に(あんまネット界隈と関係の無い)知己の方よりお誘い頂きまして、
しっとさん晴れの舞台ことペ娘はぁとの発表会にお邪魔してきました。
ちょっとビックリするほどブロガーさんがいたのも印象的でしたわい。

公開された内容等、発表会の詳しい模様はコチラでほぼ把握できます。
今日のレポートは身内日記だとお考え下さい。心の中があったかくなりすぎてもう無理。

途中ドワンゴ中澤さんからの「健全MADばっちこい」発言によって
会場と生中継のコメが爆発してましたが、
これでニコニコ中心の放送形態が持つ「ならでは」のメリットが

・本編だけど消されない
・二次創作大奨励
・ニコニコ画質のみの提供となるため、DVD購入の品質的な優位性が付与される
(今回はH.264を使わないとかなんとか→「現状未定」となったそうです。

等々考えられることに。

ま、前例のない形での展開となる分、
プラスマイナス含めてどう言った効果が出てくるのかは蓋を開けてみないと分かりません。
関連コンテンツがキチンと収益を上げられると良いのですが、
その辺りはニコニコ市場の頑張り次第という感じになりそうな。

…OPとEDはほっといても売れそうな気がしますけども。人選ガチンコ過ぎますし。

こっそり謝っておきますがごめんなさい!

□「何オタクなんですか?」と聞かれ、
「プリキュアです」と答えられなかったしっとさんは相変わらず愛すべきキャラだな(´ω`)
そしてどっちを向いても大人気な中澤さんに全俺が嫉妬。

壇上にも記者席側にも、私生活で非常に近しい間柄の人が多数散見される…という、
ある意味とっても貴重な場を堪能させて頂きました。
壇上で物怖じせずに変態トークを繰り広げるしっとさんを眺めつつ、
こんなに心穏やかに見ていられる記者発表会ってのもそうそう無いよなーとは。

□まあ、最初にチラッと流れた予告動画を見る限り、
俺の発する「良い感じですよ!」という発言が、
極端な身内びいきになってしまう事は無さそうで一安心。
容赦無くパンツが見えるのも、地上波では流れない故のやりたい放題が生んだ結果なのか。

080318_03

そして3人娘のウマウマ噴いたwwwホントやりたい放題www

ともあれ、参加された皆様お疲れ様でございました。
来月に迫った、公開当日を楽しみにしております。

雑記-08/03/17

Xbox.com | ワードフィルタリングに関する重要なお知らせ
竹島がダメとかいろいろ物議を醸した件が決着したとの事です。
そいや去年試しに入力して通ったからと地域を竹島にしたままであった。

ついに500GBのHDDが9000円割れ、一部では8000円割れも
円高のうちに安く行けるものは行っちゃうしかないか。

TSUTAYA、3月19日から主要都市10店でBlu-rayレンタル開始
遂にレンタル開始。
店頭で直接借りられる店舗数は限られますが、
同日から始まるDISCASでのレンタルで全国をカバーと言った感じになります。

これで普及に弾みが付く…きっかけになればいいかなと。
俺はなるべく買い支えて行く所存。

トロ・ステーション-08/03/17

用事が重なった分、今日は3日分まとめて。

■3月15日
3月のアップデート告知。

080317_01

当初の予定より半月程遅れての告知という事になってしまいましたが、
待たせただけの事はありますというか、ちと今回は偉い事になっています。

080317_02

なんとニャバター同士でのテキストチャット実装。
また、特定アイテムを使えば庭でのゲームも一緒に出来るとのことです。
ホントhomeいらねえってこれ。凄いよ。

080317_03

そして個人的に非常に嬉しいのが「お庭ライト」。
平日の社会人に明るい庭を堪能しろという方がどだい無理な話だったわけですが、
これからはお庭がほのかに明るく、かつ幻想的にライトアップされます。
季節的に夜桜がフィーチャーされるところですが、
今後花火や月見といった各種イベントにも期待をかけたいところ。

080317_04

待ってましたのパターゴルフ。
このときのアンケート結果が見事に反映されたという事になりますでしょか。
アンケートの結果報告前に実装報告が来るとは思っていなかったので驚きもひとしおですが、
本当に自社コンテンツを丸呑みしかねない勢いです。どこまで進化するつもりなんだ!

「マリオなんちゃら」みたいに「トロなんちゃら」を単品でパッケージにしても良いくらい。
ここまで良い方向に広がりを見せてくれると、もっとSCE側でのプロモーションやバックアップをキチンとしてあげてくれと思わずにはいられません。
今月のアップデートは月末。慌てず待ってますので無理しないで下さいね。

■3月16日
モテへの道・小説編。

080317_05

まずは芥川/直木賞についてのお勉強からだったのですが、

080317_06

別にこれで絶望したわけじゃなかったと思うのですが、

080317_07

080317_08

「芥川/直木賞と違ってどんなバカでもテンプレ乗っけるだけで賞が狙える」
とでも言わんばかりのケータイ小説狙いに切り替わってて緑茶吹いた。
日本語が使えなくても映画化狙えちゃうんですもの!

■3月17日
そして今日はUFOのおはなし。
一瞬「すわ!今日のゲストは矢追純一か!」と思ったのですがそうではなく、

080317_09

さりとて火星人が来たわけでもなく(しかもインベーダーネタはやったばっかり)、
福島県伊達郡飯野町の特集でございました。

080317_11

UFOの里という触れ込み通りの観光ポイントの数々。
中でもオフィシャルホームページもあるUFOふれあい館は色々と奮っており、

080317_12

080317_13

あからさまにイカサマくせえ人々の夢をかき立てる重要機密文書の数々が展示されています。

ちなみに飯野町の場所はこの辺
日帰りツアーを敢行するにはかなりの体力と替えのドライバーが必要になりそうね(‘A`)

買い物-08/03/14

魂斗羅 Dual Spirits

080315_01

こればっかりはサントラ付きを買わないのが嘘だと思うのでコナミスタイルへ。

海外でContra4がリリースされて以降、待ちに待っていた魂斗羅最新作。
率直に言って斜め方向の入力がしづらいDSで遊ぶには厳しすぎる難易度ですが、
(力を入れすぎるとLボタンを誤入力して武器が変わる)
EASYモードなら俺のようなヒヨッ子でも先に進む希望が持てる絶妙なバランス、
まんま魂斗羅(しかも初代とかSuperな方)な演出や面構成、
そして何より「コナミ以上にコナミサウンドを使いこなす男」と言っても決して過言ではない
Virt氏の超絶アレンジ+オリジナル楽曲の数々と、
絶賛を飛び越えてうわごとのように感謝の言葉をつぶやくマシーンのような状態に。

こうなると、DS用の外部パッドが真剣に欲しくなりますなこりゃ。
とにかくEASYぐらいはクリアできるようになろう。
「おまえこれDSでやれってか!」と叫びたくなるHARDのマゾさも必見です。

□オマケのサントラは、収録曲数の関係からか、1ループ主体で37分ちょい。
もうちょっと聴かせて欲しかったってのは贅沢な悩みですかね。

本作品を代表する1曲となると、もう間違いなくノーマル1面の「Jungle_Normal」。
2002年にネット上で公開された「Vile Red Falcon」が元となっているのですが、
「俺が魂斗羅作るとしたらこんな曲にするんだぜ」という妄想を具現化したこの曲が、
6年の月日を経て、魂斗羅20周年を飾る新作の1面で流れるというのも非常に感慨深い。
思い描いていた夢が最高の形で実を結ぶというこのエピソードだけでも相当グッと来るのに、
またその曲がカッコ良すぎて一気に号泣ですよ!もう最高過ぎるんだよ!
(ご本人は当時「薄っぺらい」つーてたりして何ともアレですが)

過去作品のアレンジ主体となるその他楽曲に関しても、
非常に上手い事混ぜ込んでいて余計な継ぎ足し感は皆無。
「矩形派倶楽部」という単語を聞いただけで
サイフの紐がバカリと空いちゃうような青春時代を過ごしてきた方は、
サントラ目当てで注文しても絶対に損はしないと思います。

こういうのに限って、数年後にスーパーポテトのショーケースに陳列されかねませんしね…
ちょっとでも気になった人はひとまず査収した上で、ゲームもゆっくり楽しむと良いのです。

雑記-08/03/14

アーケードの名作『戦場の狼』と『1942』が次世代機で復活!デビュートレイラー配信
1942は在りし日の作品が思いっきりごちゃ混ぜになっててあらー?と思ってたら
リメイク版もごっちゃになってるので良し。面白そうです。

戦場の狼リメイク版がショックトゥルーパーズの新作にしか見えません。
どっちもすげえ面白そうなんで配信に期待。しっかしアメリカンな絵柄ですね。

ニコニコ動画、アニメ「ペンギン娘」の制作発表会を生中継
ニコニコ動画で「ペンギン娘」の制作発表会を生放送するのです!
「ペンギン娘 はぁと」のアニメ制作発表会がニコニコ動画で生放送
生放送は来週月曜の19時から。
社会人にはしんどいスケジュールでございます!

放映形態やメディア展開に関して不透明な点も多いので、
発表会で一気に明らかになるのでは。楽しみにしておきましょかね。
そして生中継が終わったらダイジェストを流して頂きたいところです。

週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年3月3日~3月9日)
龍が如くが売れててホッとした。

ちなみに、現在の進行状況は11章序盤まで。
ぶっちゃけて言いますが、発売前は事前の期待を本当にしておりませんで、
「セガが頑張ってるのが嬉しいからとりあえず買ってプレーしてみるか」
程度の認識で購入したソフトだったのですが、
まさか蓋を開けたらここまで面白いとは思っていませんでした。
個人的な「期待値と実際の落差(プラス方面)」では間違いなく歴代トップです。

特に伊東さんの活躍ぶりには何度しびれた事か!
まんま寺島進というのも素晴らしすぎます。

また、海外ベンダーの頑張りやグローバルなソフト戦略が求められている中、
「画面の中で日本人が活き活きと動いている」感覚は、中々味わう事が出来ない物です。
この一点においても、所謂「和ゲー」と括られるその他のソフトとは違う、
大きな意義を持っていると思います。

出かける予定があったりなんだりでクリアは来週末ぐらいになりそうなんですけど、
早く先が見たい反面終わらせちゃうのも勿体ないというジレンマに悩まされつつ、
もうしばらくは京の都を走り回る所存。何度でも言いますけど本当に買って良かった。

□龍そのものはPS3本体の売上を牽引するには至っていないようですが、
PS3を持って無いけど興味がある方は、是非とも本体ごと手に入れて楽しんで頂きたい。
後悔先に立たずと申します。

もちろん本体をもう持ってる人はマストバイですよこれ!
値下がりするまで待っても色褪せないだけの魅力を持っています。
自由に動き回れる本編の如く、買い時を気長に見極めるのも良いんじゃないでしょか。

トロ・ステーション-08/03/14

あれから1ヶ月。

そう、今日はホワイトデー。

流れるように同じ展開。たまらん。

バレンタインデーでは煮干しの日が代替案として用いられ、
ゆるさ満点の「にぼしで元気」が華やかなりし日を彩っておりましたが、
さて3月14日の記念日はというと、

切腹。
なんだみャ~とか嬉しそうに言っちゃってますが重いよ!重いよ!

おまえウキウキで紹介してたじゃねえか!

それは将来の切腹ルートへの布石か何かなのか。
きっとクロさんは獄殺自爆陣(ニコ)の使い手となるに違いないのです。

毎度恒例のクロさんに対し、今回はトロも対抗策を持ってきていました。
ホワイトデーと切腹の日、双方をカバーしうる必殺アイテム、それが

この切腹最中。
く、食いてえ。

名前の由来は中身が詰まりすぎて臓物あんこがはみ出ている様子から、とのことです。
にしても引っ張りますね(´ω`)

気になるお店の場所はなんと新橋。
こりゃ買いに行けると思ったのですが、営業時間がシビアで土曜の昼しか無理であった!
とはいえネットで注文もできますんで是非。

今回取り上げるきっかけになったのが「この前の東京マラソンで店主と一緒に走ったから」。
どんだけアンテナ高くて有効範囲が広いのか。ほんとトロステは飛び抜けて凄い。

□おまけ

080314_09

080314_10

なんだか知らんが凄く骨身に染みる良い言葉だったもので。
ありがとう。頑張るよ。
スイーツ(笑)たんまり食ってな!