雑記-08/05/07

Windows XP SP3 提供開始
XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意
IE8βを使っている人は特に注意されたし。

20世紀フォックス、6月6日にBlu-rayレンタルを開始
20世紀FOXでも、6月6日よりBDレンタルスタート! 第1弾は25タイトル
GW期間中のリリースではありましたが一応。
この際だからどっかで試しに借りるってのもありなのかなー。

マイクロソフト、BD内蔵Xbox 360のうわさを(またまた)否定
マイクロソフト、Xbox360へのBlu-ray搭載を改めて否定
もう外付けコンボドライブでも出せば良いんじゃねえの。

“REGZA”の新フラグシップ、「ZH500」の実力を探る

今回からDLNA+DTCP-IPベースのムーブが可能になり、暗号化の紐付けをDLNAサーバに委譲することで、ZH500で録画した番組をほかのDTCP-IP対応DLNAクライアント機器で自由に再生できるようになった。

続報に期待。
これが出来るならもう何でもありじゃん。

Microsoft、Windows XP向けメイリオフォントを公開
当サイトはメイリオ環境を前提として作ってしまっているので、
個人的には導入して頂くことを強くオススメする次第。綺麗で良いよ!

トロ・ステーション-08/05/07

GWも終わったばかりだというのにいきなりの映画特集。

080507_01

080507_02

080507_03

今回はクロさん主導でお送りする…

080507_04

公開前から様々な物議を醸している実写版ひぐらしのお話。
いやー最初からカッ飛ばしてますな。

080507_05

ててテレビさんがレナコスしとる!!
すっかり堂に入って来ましたねっていうかあーもー可愛いなあ!

080507_07

クロさん大興奮。

080507_06

今回原典よりこれでもかとばかりに引用があるため、
面白がってその都度撮影していたら総計50枚を突破、
まいいつを再起動する羽目になりました。いやー力作だわ。

そしてここまでトロの出番無し。
…だったのですが、

080507_08

んか持ってますね。

080507_09

なっ。

080507_10

080507_11

トロがナタ持ってるー!
ほったらかしにされてた事に腹を立てていたのか!

080507_12

080507_13

いやちょっと頑張りすぎだろ!怖いよ!
このシーンCEROにどう言い訳するつもりなんだ!
…という所で夢オチのネタばらしをしつつ、トロステごと仕切り直し。

080507_15

同人ソフトを作っている人達の間で妙に盛り上がり始め、
それが俺を含むユーザーにも広がってブームの兆しを見せ始めたのが
2004年春にリリースされた鬼隠し編の体験版と、夏コミのコンパチ版でしたか。

080507_14

あの頃はまだひぐらしワールドの全貌が全く掴めず、
正解率1%ってのが合理的に説明が付く謎なのか、
それとも人外の力を用いたファンタジーなのかで意見が大きく分かれながらも
議論が楽しく紛糾していた記憶があります。
「プレーヤー全員の手探り感」がすんごい楽しかったなー。

結局「解」の一連の展開で現実離れした方向に大きく偏る話だった事が判明、
真面目に推理していた人を激怒させつつ終幕をしたわけですが、
早々に考える事を放棄した俺は単純に読み物として楽しませてもらったものでした。
そいやうみねこの方は手を付けてないなあ。

080507_16

で、これが映画版キャスト。左から順に並んでいるそうです。
…やっぱりナタを振り回せるのはたくましい女の子って事なのかもしれませんが、
何はともあれ予告編の動画を見る事に。

080507_17

ってテレビさんノリノリだー!かーわいーい!

080507_18

予告編を流すと思ったらショートトレーラーのみで終了。
なんでも予告編のグロさが色々引っかかってしまったそうです。
公式サイトを開くとトレーラー流れますんで、興味のある方はそちらで。

元々演劇畑の人間が書いたとおぼしき文章運びで進むゲームだった分、
映画という形で表現されるひぐらしの世界っていうのは
見せ方としては一番原作者の理想に近いんだろうな、とは思うのですが、
それでもシナリオ全体の分量が106分という時間に収まりきるわけもなく、
鬼隠し編をベースにしたというこの作品は散々な前評判になってしまっています。

実際の所、本当に楽しみにしている人がどれだけいるかってのもちょっと不明瞭ですが、
今週末劇場に足を運ばれるという方は、
とりあえずゲームのプレーを前提に考えといた方が良いすよ。

というわけで、是非観に行ってねーという締めでトロステもおしまいに

080507_19

080507_20

ならなかった。
無表情でナタを振るわれると予想しててもビクッとするな。

080507_21

そして惨劇が起こってしまったのでした。
恐らく何事も無かったであろうテンションで始まりそうな明日のトロステにも期待。

トロ・ステーション-08/05/06

080506_01

今日はトロの誕生日。
いきなり誕生会の招待状を書いてくれておりま

080506_02

ぶっほ。

ゆっくりしていってねが気に入らなかった改まって文章をしたためるのが照れ臭かったのか、
唐突にイラストを描き始めるトロ。

080506_03

なんと。

080506_04

魔法ってレベルじゃねえよwwwなんだいこの可愛い過ぎる空間は!
俺をめろんめろんにさせようったってそうはいかなウヘヘヘヘヘ

080506_05

…もうコーディネートが面倒なので、
まいいつ界におけるにっちさんは和風メガネというイメージで統一させて頂きます(´ω`)
ということで久々のニャバター登場。ハッピーバースデー!

080506_06

トロの誕生日という場を借りつつ紹介されたのはまるっトロ
まるっトロとにやっトロを横に並べたら完全にこれだと思うのですがそれはそれとして、

080506_07

人間姿を衆目に晒すのはご勘弁願いたいんですけど興味本位で見に行ってみたい!
という旨を周囲に伝えたら「トロのイベントは女だらけだぞ」と言われ躊躇
気が向いたらおやつ前に行くかもしれません。

080506_08

…あ。

080506_09

080506_10

ラクガキ王国ばりの描いた絵が飛び出る魔法のスケッチブックを悪用しようとするクロさん。
トロは癒やし方面にたいそうな画力を発揮しておりましたが、

080506_11

なんという画伯クオリティwww
自画像として以前にどうして真横の絵なんだよ!誰だよ描いたの!

080506_12

画伯+萌え=凄い方向への期待。

080506_13

ねえよ!
そしてこの絵のステッカーをもらっちゃいましたがどこに貼りゃーええんじゃこれ。

雑記-08/05/05

■GW使ってお出かけしてきましたの巻
せっかくなんで最初の1日使ってサッと岐阜行ってササッと帰ってこようと思い、
前日(5/2)23時に家を出発してみたところ、

080505_01

080505_02

齢28にして「GWの帰省ラッシュって凄い」という事実を実感するのでありました。
30kmクラスの渋滞が無くても10kmクラスは間断無く続くのよね。

080505_03

順調ならこのぐらいに目的地に着くはずだったんだよなあ。
この頃飲んだ眠々打破が眠気ではなく膀胱に作用しだしてかなり泣きそうに。

080505_04

名古屋を過ぎた辺りでまたも渋滞に捕まる。
ひだまりラジオ×365おまえにレインボーにゃ随分助けられました。

080505_05

結局、交代無しの12時間運転で目的地付近に到着。
人間やりゃーできるな。

080505_06

到着時刻が思いっきり昼飯時だったため、
滞在先の非常に近くにある鰻屋さんでひつまぶし食った。美味かった。

080505_07

コメダ珈琲店で人生初のシロノワール食った。美味かった。

080505_08

焼肉もりもり食った。美味かった。

080505_09

そして一路帰途へ。
0泊2日でメシだけ食ってあとは全部寝るというバカ強行軍でした。
お付き合い下さった皆様お疲れ様でした!あと鶯谷トンネル怖すぎ。

雑記-08/05/02

週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年4月21日~4月27日)
ヴァルキュリアが思ったより売れてて良かった反面、
ムズいながらも面白いのでもうちょっとダラダラ売れ続けて欲しいなとも。

無駄に細かい人物総覧と、花粉症だの引きこもりだの悲観主義だの
「バカにすんな(褒め言葉)」と言いたくなるポテンシャルの項目が楽しすぎます。
キャラ設定を押しつけられているわけでもないのに、
いつしか部隊のみんなが愛おしくなる絶妙な塩梅。これホントにセガが作ったの?

そいや、衛生兵ファイナさんって話もありましたね。
ヴァイスアイカ含め、こんな所で技術の進歩を感じられるとは思ってませんでした。
CANVAS仕様のエターナルアルカディアとか出たら買っちゃうなあ。

PS3に『MGS4』とDUALSHOCK3を同梱した「PS3 MGS4 WELCOME BOX」発売
公式リリース
やっと「値段的には」お得なパッケージが出た感。
ここでデュアルショック2個にしないのは、やっぱり譲れない所だったんでしょか。
何にしろ、これは売れて欲しいすね。

型番変わったついでに内部が進化しちゃってたりしたら俺も買ってしまいそうですが、
俺は初代メタルギア最序盤の「ネテシマッタ!」が状況説明だと勘違いして、
横を素通りしようとしつつ、ガッツリ起きてた兵士にボコボコにされて以降
MGSシリーズには指一本触れていないため、本作(MGS4)の購入予定も原則ございません。

Wiiで新作のリリースか?『コズミックスマッシュ』セガが北米で商標を登録
Wiiで出るなら鼻血噴きながら買ってリモコンを振り倒すと思うのですが、
ゲーム性って点で大きな疑問符が付くので是非とも別ハードでマルチ展開して頂きたい。

Blu-rayドライブ搭載 Xbox 360はPegatronが受注・秋出荷?
ブルーレイに興味はあるけど、
宗教上の理由でPS3を買う事が絶対に出来ず、
金銭上の都合でBDレコーダーに手が出なかった人にとっては吉報…になるんでしょうか。
もしもBDが搭載されるなら、DVD含めたドライブの静音化にも期待したいんですけどね。

ビクター、8,192×4,320ドットの8K D-ILAデバイス

雑記-08/05/01

メモたくさん。

Blu-ray版「時をかける少女」の詳細仕様が決定
ワーナー、キューブリック作品を中心に6本をBlu-ray化
「テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION」 Blu-ray Disc BOX
「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION」HDリマスター版 Blu-ray Disc BOX

デノン、AVアンプ「AVC-3808」のHDMIスケーリングを改善
音楽/オーディオファンへ、ネットワークオーディオの勧め

音楽とオーディオへの理解も深まる!? ニンテンドーDS「カンタン音楽力」
角川グループホールディングス、社外取締役に久多良木SCE名誉会長
ゲームアーカイブス、「BLOODY ROAR」など5タイトルを配信開始
Major Wave シリーズ アーケードヒッツ 紫炎龍1000人くらいのファンに捧ぐ。
あなたがもはやハードコアゲーマーではない11のサイン
シグマA・P・O、静電容量無接点方式のゲーマー向けキーボード
知れば得するTipsを満載でお届け!PS3「戦場のヴァルキュリア」
SCEJ、iモード「こねこトロのお話アプリ」配信開始

青二プロダクション 浅野真澄
“同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン

トマトを食べれば若さを保つことができる
ドナルドと「チーズカツバーガー」先行試食

トロ・ステーション-08/05/01

今月はちゃんとありますよ!な5月のアップデート。

080501_01

先月のお休みは結局なんだったんでしょうかね。やっぱPSストアか。

今回最大のアップデート内容はこちら。

080501_02

080501_03

まさかの録画機能搭載。

これでHDキャプチャをどーたらこーたらしなくても、
お気に入りの回を保存しつつ、勢い余って投稿する事もできるように…
なるのかどうかは実装後に試してみようと思います。
映画やアニメのトレイラー他いろいろ難しい所もあるよね。

にしても、本編コンテンツの動画作成をソフト内で許可するってのは、
トロステ含めた「まいいつ」が、PS3ユーザー以外でも楽しめるようにする判断を、
他ならぬSCE自身が下した、という事なのかもしれません。
今までもニコニコ他で普通に見られましたけども。

「PS3最強のキラーコンテンツ」
という枠組みから足を半分出す事に対する複雑な思いはあれど、
まずは録画機能がどれだけ面白く遊べるのかを試してみたいすね。

いや、凄い英断だと思います。もっとがんばれSCE。

080501_04

様々なゲスト出演やらその他話題になったコンテンツを見やすく分類とか。
たくさん見られている回が明示的に理解できるのは良いなー。

080501_05

080501_06

ぼ、ボウリング!
操作方法は「パッドを振る」と言う事なんで無闇に楽しみです。

080501_08

そして光GENJI!
これに合わせてアスファルトのコースパネルも販売開始。ラジコンにも使えそうな。

080501_07

1枚しかねえよw

080501_09

その他の項目総ざらえ。
実際のアップデートは5月15日となります。いやこりゃ楽しみだわ。

トロ・ステーション-08/04/30

080430_01

今日は「ニッポンのあそこで」発売直前特集。

080430_02

地図ソフトなのにGPS要らず。
ソニーCSLのPlaceEngineを活用した最初のゲームソフト、と言う事になります。
DS辺りでも上手い事使えそうな技術なだけに、今後広い普及を期待したいところ。

080430_03

この場合、
本体処理性能よりもUMDの読み込み速度がサクサクかどうかを決めるのでは。

で、ただ地図を眺めるソフトなのかと思えばさにあらず。
日本地図や国内名所・名跡を使った、

080430_04

080430_05

地図・エンタテインメントなのです…って言いたい事がサッパリわからない!
とここでゲスト登場。

080430_06

一人称が「チュ」。
新たな方向への開拓が始まっています。難易度やや高め。

080430_07

080430_08

やっぱりネコとしての本能はあるのか!
そして宇宙ネズミのナビッチュ様は平和的交流をお望みのようです。

080430_10

んでまあソフトの内容なのですが、
宇宙の観光業界が放った「調査ギョ」が暴走、
調査対象になる観光名所が食べられてしまいます。

080430_09

というわけで、ナビッチュ所有のUFOを針に見立てて調査ギョをフィッシュ、
名所を元に戻してあげつつ副産物のアイテムを収集していきましょう!
というゲームなのです。テンポ良く進めば結構中毒性がありそうな。

080430_11

アイテムの中には「ご当地ウェア」と呼ばれるコスプレ衣装も。
奈良だったらせんとくんじゃないのか!

080430_12

こちらは実用寄りな遊覧モードの紹介。
自分専用に、身近な人間用にと、様々な目的別のマップ作成が可能です。

そう、

080430_13

例えばかずぴーさんにソフトを進呈して聖地一覧を作成してもらい、
そのデータをアドホック通信で丸々頂戴したりもできます!(俺にはできません)
GW中の旅行で見つけた面白い場所をクリップしておいて、
後日モンハンついでに地図データを持ち寄る等の楽しみ方もできますね。

PlaceEngineのローカルデータベースに聖地が登録されているのかを確認するのも楽しそう。
一種のコミュニケーションツールとしても使えるデザインは凄く良いなと思います。
値段も安いし、こりゃ結構行けるんじゃないでしょうか。俺も書いてて欲しくなってきた。

雑記-08/04/28

エヴァ、DVDで中途半端に再起動 Blu-rayを待つのも?「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
「エヴァは生まれ変わりました!でも売り方は今まで通りとさせていただきます!」
…と言う事だったりすんのかなーとはうっすら思ったりするのですが、
リリースタイミングとは別に気になるのが「DVD用の画質調整」。
こっちはメディアの違いじゃなくて制作者の意思だから、
見た側が「酷い」と思っても修正できる物じゃないですよね。
俺は露骨にBD待ちの姿勢ですが、この辺はちょっと気になります。

「12年間エヴァより新しいアニメは無い」という監督の言葉に、「OVA版ジャイアントロボのほうが面白かった」とか、「“おねがい☆ツインズ”さえあればあと10年は戦える」とか個人的に言いたいことは多々あるが

今年も木崎湖行くか(´ω`)

「らき☆すた」の“柊一家”が鷲宮町の住人に! 特別住民票交付式をレポート
スピーチの最後まで「角川書房さん」と言い切ったナイス町長さんの姿に改めて惚れる。
イベント最前中央に客席ゾーンの真ん中辺から堂々と割り込んで大騒ぎしてた青シャツさんと不愉快な仲間達以外はみんな紳士でしたよ。

バンダイビジュアル、7月25日にBlu-rayレンタルに参入
これを受けた7月25日のリリース表
物事にはバランスってものがあってな?

Xbox360を死亡させる耐久実験ディスクが流出中
本物だったら後々えらい事になりそうな物品だなこりゃ。

トロ・ステーション-08/04/28

ここ数日体調不良で画像ばっかり溜め込んで更新してなかったから、
今日のも含めて小さくダイジェストにしましょうかねー…

と思っていたら、

080428_01

080428_02

のっけから資本主義の豚呼ばわりされてしまいました。
今日は1本だけでまったりやります。

□今回タイトルで思いっきりネタバレしてましたが、
今年の2月に発売したモンティ・パイソンDVD-BOX(AA)特集。
季節も巡って花粉も飛び終わろうという時期に掘り出し物的な紹介をしてくれるとは思わず、
果たしてどういう風に取り上げてくれるのかと楽しみにし

080428_03

080428_04

080428_05

あははははははははははは!(悪魔的笑い)バーカ!バーカバーカバーカ!

080428_06

細かいやり取りも綺麗に再現。半端無く手が込んでいます。

080428_07

080428_08

ば、バカ歩きのモーションわざわざ作ってるー!
この収まらない腹筋をどうしてくれるんだ!

080428_09

最初の引用画像が「ゲイの床屋さん」。
もう知らない人に教えてあげる気ゼロです。(木こりの歌は有名)

080428_10

冷静に紹介していたはずのテレビさんも真っ赤に大興奮。
今日は凄いぞ!たしなめ役もいなけりゃ止めるヤツもいねえ!

080428_11

080428_12

080428_13

ついにトロまで。
笑いすぎて乳首立った。

080428_14

ははははははもう勘弁してくれ!

それにしても、ここまでしっぽりとモンティ・パイソンの話を作れるにも関わらず、
発売日からトロステまでに随分間が空いてるのもちょっと不思議な話です。

080428_15

いや、全然不思議じゃありませんでした。良く分かりすぎてどうしようかと思った。
でもそれって中の人の懐事情だろw

080428_16

物欲とフトコロ具合の天秤を動かしたのはやっぱり日本語吹替え。
このフレーズは後世にもしっかり伝え残されていく事と思います。

080428_17

改めて、ご冥福をお祈り致します。

そしてクロさんは落ち着いてください!ちょんちょんのモーションまで!

080428_18

星3つじゃ到底収まり切らない程に面白かったです。そして嬉しかった!

□おわりに
とりあえずそのオブジェを庭に置かせてくれ!どんだけ才能の無駄遣いしてんだ!