買い物-08/01/24

天国の扉+スケッチブック 1+ぽてまよ 5

080124_01

事前の期待値が非常に高かったビバップ劇場版。
DVD買って見てたのは、まだ俺が25インチのテレビを使っていた頃だったな…

画質に関して言えば、フィルムのざらつき感を残しながらも解像感は非常に高く、
背景の文字がクッキリ見えるところはBDならではだと思います。
あゆてっとさんトコが分かりやすいよ!

080124_03

あんまりにも綺麗過ぎてキャラが背景から浮いてる点を良しとするかどうかにもよりますが、
激しいアクションやドッグファイトでも全く破綻を起こさないビットレートの高さは流石。
当時DVDを買った人が改めて、って場合でも、「損した」と感じる事は無いと思います。

ドルビーTrueHDの音質も非常に高く、
(環境の都合上2chにまとめているにも関わらず)イカす音楽と相まってもう極上の塩梅。
こうなると早い所5.1ch環境にしたくなるのですが、
直近でやや大きめの買い物をかましてしまったので季節が変わるまではお預けで。

□気になる点があるとすれば、

080124_02

なんか額縁になるところなんですけど、
バンダイビジュアルの劇場版BDでは仕様みたいなもんなんですかね。
最初見た時はすんげえガッカリしたんですけど、しょうがないと割り切るしかないか。

うたわれる買いもの。

うたわれるもの Blu-ray Disc BOX

080123_01

konozama覚悟で発注したのに奇跡の前日到着。
肝心な物はキチンと送り届けてくれるからアマゾンは素敵。

普通と同じBDパッケージが4つ(+オマケ)。
AIRのBOXほどコンパクトというわけじゃないのですが、
それでもDVDのトールケース4個と比べりゃ随分棚に優しいサイズです。

何より、1枚あたり6~7話と特典がぎっちり詰め込まれているお得感は相当なもので、
10時間近い内容がこれっぽっちのパッケージに収録されているだけでも
(あんまりいないと思いますが)DVDを買わずに我慢していた人には良い感じではなかろか。

という具合にパッケージの圧縮率ばかりを褒めちぎっても仕方ないわけで、
さていざわれもの初体験とばかりに再生をさせてみたのですが、

080123_02

絶句。

綺麗過ぎて戸惑います。
これテレビに映してデジカメで無理矢理撮ったんだぜ?

□AIRのBOXに特典として収録されていたHD版OPに関しては、
特別に作った数分間のオマケですしねーみたいな感じで普通に感動していたのですが、
本編の画質がこんな感じになると正直反応に困ります。
しばらく開いた口がふさがりませんでした。

低い解像度をあれこれ工夫してアップコンバートをせにゃならんDVDと比べると、
HDマスターをそのままの解像度で収録されたピュアHD作品は、
細部の描写や線の細かさ、そして色乗りの豊かさが圧倒的と言えるレベル。
良く「空気感」というそれっぽい単語が使われる所ですが、
物凄く綺麗な背景をバックに細やかな人物が快活に動き回る様は、
しばし時間が経つのを忘れて熱中してしまう程の陶酔感をもたらしてくれます。

一行にまとめると、綺麗過ぎてわけがわからなくなります。

ただ、じゃあこれが完全無欠かと言われるとそんな事もなくて、
HDソースとはいえ、1080iな分、輪郭線がシーンによって安定しなかったり、
ビットレートは潤沢に割り振られているものの、OP等動きの激しいシーンでは
いかにもMPEG2的なノイズが乗ったりも。

080123_03

こんな感じに。(縮小してません)

ただ、やっぱりスゲエと思えるのは一番汚くてもこの程度という事であり、

080123_04

安定すればこの通り。
1フレーム進めば綺麗な絵に戻りますので、
再生中に大きな破綻を目視する事は非常に稀だと考えて良いと思います。
ストーリー的に激しくなるらしい後半がどうなるかは実際に見て確認したいところですが、
一度この画質を堪能し尽くしてしまうと、
同じ環境では(たとえPS3でアプコンしたとしても)DVDに戻りづらいのではなかろか。

「割り引いても4万弱」という値段を高いと見るか安いと見るかは人それぞれ。
ただ、「テレビアニメのハイデフなパッケージ作品」という点において、
初の試みであるはずの作品が素晴らしい品質を提供してくれた意義は非常に大きいものです。

HD環境の揃っていない人に対していきなり
「最低でもハーフHDのTVとPS3とBDBOX買えよ!」なんざ間違っても言えませんが、
知人の家でも構いませんので一度この画質を体感して頂きたい。
数年来待ち望んでいた、未来の画質がここにあります。

□角川は良いからハルヒのBD版作ってくれよ(‘A`)
こんなの見ちゃったらもう我慢できねえよ!

トロ・ステーション-08/01/20

■今日は天下一カウボーイ大会の紹介。
マイクロソフト協賛のイベントを紹介?と思っていたのですが、
よくよく見てみるとセッション参加者の中にビサイドの社長さんが。なるほどね。

で、公式サイトには紹介が無いものの、
本イベントにはテーマソングが用意されている模様。
今回特別にフルコーラス(?)で聴く事ができるのですが…

080120_01

Meiko姉さん、まさかのトロステ初出演(ただし歌のみ)。
ここでワンカップP氏のイラストが欲しいと思ったのは俺だけではあるまい。

ちなみに、次の大会は7月なんだとか。
コンピュータの面白い使い方を積極的に紹介して欲しいとの事なので、

080120_02

我こそは!と思われる方は是非とも名乗りを上げて下さればと思います。
アルファと名の付くブロガーとか出てくるのかね。

トロ・ステーション-08/01/19

■今日はJリーグ含めたサッカー系のお話。
オフシーズンでも定期的に来ますね。

普段あんまり触れてない側からすると非常に有り難いものではあるのですが、

セ縺・↓縺。縺・▲縺励g 繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ繧キ繝ァ繝・ヨ
謦ョ蠖ア譌・譎・2008/ 1/19 00:35:19
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
セ縺・↓縺。縺・▲縺励g 繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ繧キ繝ァ繝・ヨ
謦ョ蠖ア譌・譎・2008/ 1/19 00:32:14
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.

みんな仲良く!みんな仲良く!

むき出しなのは一部ユーザーとトレットンだけじゃないのかとも思いますが、
この恐るべき皮肉のおかげで俺の目と脳には妙なフィルターがかかってしまい、

セ縺・↓縺。縺・▲縺励g 繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ繧キ繝ァ繝・ヨ
謦ョ蠖ア譌・譎・2008/ 1/19 00:32:33
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.

「GKが3人同時に」というフレーズで大笑いするようになってしまいました。
もはや狙ってるとしか思えない!

セ縺・↓縺。縺・▲縺励g 繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ繧キ繝ァ繝・ヨ
謦ョ蠖ア譌・譎・2008/ 1/19 00:35:54
Copyright(C) 2006 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.

深いな…
まずは地道にソフト増やしましょう。

□おまけ
1月のアップデートで追加されたコスプレ衣装はレーサーでした。

080119_05

ニャバターからおとそ気分が抜けてない!
それはともかく、今回から1本入魂となったコスプレゲームもレーサーにちなんだものに。
有り体に言うと簡易マリオカートです。

普通、最高速重視、コーナリング重視の3種類から選べるのですが、
実際やってみるとコーナーで滑ったら負けというバランスなので、
コーナリング重視を選んで慎重にやれば簡単に1位が取れる作りになっています。
最高速重視はマゾプレイ用な気がする。俯瞰視点のままでやるともう最高にマゾい。

080119_06

やたらと速いトロとゴツゴツやり合いながらもなんとかゴール。
Aランクを取れば5みャイルもらえるので適度にどんぞ。

トロ・ステーション-08/01/18

■アップデートが来ましたよ!

080118_01

各種変更点の中に、部屋内アイテムの制限が新たに加わっております。
所狭しと物を敷き詰めていた人は一度レイアウトを見直す必要があるかも。

そして、

080118_04

遂に昨年11月のよりぬきニュースが閲覧できるようになりました。

080118_05

話題になってるからと年末商戦にPS3を買ったは良いけれど、
いざ立ち上げたら配信が終わってて、
結局ニコニコでしか見られていなかったという方はこの機会に是非。
次はロードローラーだな!

□ちなみに今日のトロステは飛行船について。

080118_02

ホントにどこまでも貪欲にネタを仕込んでくるな!(→参考1参考2
次回も楽しみ楽しみ。

□おまけ

080118_03

よく見たらモーションがほとんど一緒。

買い物-08/01/17

CLANNAD 2(初回限定版)

080117_01

「いいか。テレビ放映中のアニメDVD購入はマラソンみたいなものだ。
 ひとたび足を止めたらそこでおしまいなんだ。
 俺達は走り続けなければならないんだ。頑張るんだ。」

と考えながら2巻も査収。
BD版発売の夢を見ながら目先のDVDに投資するのって意外と胆力が要ります。

今回の初回特典は1話の絵コンテと、

080117_02

劇中で椋が使っているのと同じデザインのトランプ。
非常に忠実に作ってあるのですが、もったいなくて開封しづらいのがなんとも。

んで、肝心の画質なんですけど、

080117_03

…何とも判断致しかねるというのが正直なところ。

PS3によるアプコンの効果はあるんですけど、それ以上に、
繊細且つ高品質な作品であるがゆえの悲劇と言いますか、
OPはもちろん本編すらも、レート不足から来るノイズに悩まされ続けます。
この辺はDVDパッケージである限り、ずっとつきまとう問題なんだろうなあ。

ストーリー的には、丁度風子ルートが佳境に差し掛かる所で終了するという展開。
4~5話のノリの良さと併せて見所も満載です。
(あんまりいないと思うけど)DVDで話を追いかけていると言う人は、
とりあえず次の3巻までは購入の上、存分にご堪能頂きたいと思います。

トロ・ステーション-08/01/16

今日は16日。16日と言えば、

080116_01
080116_02

そういえば!
ハドソンは中々PS3に姿を見せてくれませんね。

本当は「今日は禁酒の日」と言う事だったのですが、
クロはあっさりぶっちぎって「今俺がハマっているゲーム」の紹介を始めました。

080116_03

今?

き、きっと発売時期に殿様の手掛けたゲームのあれやこれやで忙しかったんでしょう!
と言う事で今回はアンチャの紹介。
体験版ではかなり楽しませて頂いたものの、
「これを崩したら」と定めたラチェットとナイツが終わらず未だ未購入。すんません。

アホすぎる吹き替えを始めとした隠しきれないB級臭さが
このゲーム最大の(?)売りでしたが、

080116_04

その辺しっかり分かってらっしゃるのは当然として、

080116_05

まさか木曜洋画劇場とリンクさせてくれるとは思っていなかったので思わず大歓喜。
相変わらずのびのびやってくれております。(→参考
高橋名人ネタといい、見返りを求めないラブコールに俺の心は強く動かされるのです。

080116_06

「金曜洋画劇場の方が好き」と抜かすトロへのお仕置きも奮いすぎ。
セガールVSヴァン=ダムが本当に作られたら1話丸々使って紹介しそうな勢いであり、
祭りの下地とすべくアンチャの売り上げにも希望を持ちたい所ですね。

□おまけ

080116_07

何故か哀愁を誘うな…(‘A`)

トロ・ステーション-08/01/15

■今日は今年一年の総ざらえ。

080115_01

嘘じゃないんですもの!
というわけで、未来日記よろしく今年の予定を総ざらえでした。

080115_02

気になるその内容は一般人にも通用する内容ばかりでございました!
俺はてっきり春と冬辺りにMGS4とFF13をいけしゃあしゃあと盛り込み

小島、野村、……逃げるなみャ?

ぐらい言ってくれるかと思っていたのですが、流石にデリケート過ぎた模様。
発売が決まった暁には盛大に弄り倒してくれる事でしょうから今から期待しておきますかね。

買い物-08/01/14

FOMA D905i

080114_01

縦長画像すんません(‘A`)

 画像内の日付でどれだけ放置してたのかが一目瞭然ですが、種々の事情が一定ラインを超えたために最新型への機種変。904をスルーしていたからか、触った時の「時代の進みっぷり」がかなりのレベルで体感できてしまった。
 SO903iと比べた時、フォント含めた画面周りの精細感の向上はもちろん、全体的なレスポンスが大幅に向上している事、FOMAハイスピードが笑っちゃうぐらい早くて快適な事、カメラのシャッター音量がほどほどの大きさになっている事(SOは周りがドン引きするほどやかましかった)あたりが満足ポイントでしょうか。今回機種選びの大前提としていたATOKも変わらずの安心感で、文字入力に対するストレスはほとんどありません。
 スピードセレクターだとiアプリが動かしづらい、きせかえメニューは重くて嫌だけど、シンプルメニューはあんまり良いデザインじゃない等、十全たる満足感を提供できているとは流石に行きませんでしたが、なんかもうここまで出来てしまえば何も文句はありません。凄い良くなったよ!

□当初「こんなもん使わないのにあってもしょうがねえ」と言っていたワンセグ機能ですが、
いざ予約録画をしてみたら意外と使い勝手が良い&
ちょっとした暇な待ち時間の賑やかしとしてかなり用途がありそうな気配。
本体を横に倒すとシームレスにフル画面ってのも感動しましたし、
何より各種操作のレスポンスがPSPとは比較にならない程早いのが凄いショックでした。
チャンネル変更に一拍の間をおかなくて良いのは非常に快適。

□ちなみに、液晶の解像度は480×864。
壁紙の元絵はしちみさんこの絵なのですが、
横はともかく縦方向は原寸サイズでもまだ足りないというバカみたいな大きさで、
PCモニタではかなりの大きさになる情報が、
たった3.1インチの液晶に詰め込まれていると考えると、
なんかちょっと感慨深いものがあります。ホント携帯電話って凄いね。

大きく妥協すべき点が(個人的に)ほとんど無い端末はとても貴重なので、
これから末永く使い倒して行こうかなと。
全体的な売れ行きで行くとPがダントツ(→買った人)でDはそれなりって感じですが、
特に903以前からの乗り換えを検討している方はいっぺん全端末を店頭でいじるべき。
今回大外れ的な端末がないのは素直に凄いと思います。似通ってるって事だが。

トロ・ステーション-08/01/11

■例え互換が削られ中のパーツが安物になってもトロステは楽しめますのです!
…ということで、下のエントリは気にせずいつも通りに。

080111_01

行く方向が90°違います!(→参考
今日は回文についてのお話でした。

080111_02

恋の呪文かよ!どんだけ上方向を狙ってるんだよ!(→参考

□おまけ

080111_03

エリートの本格稼働開始はいつになるやら。