雑記-08/07/28

エルルゥさん。

『THUNDERFORCE VI』ステージ1~3の雰囲気をバッチリつかめるムービーが到着!!
セガ、PS2「THUNDERFORCE VI」プロモーションムービーと序盤ステージの情報を公開
遂にムービー公開。

何と言ったものやら非常に難しいので頭に浮かんだままを記させていただきます。

「過去作リメイクを1本のゲームに詰め込んだ感じ」と言っちゃえばそれまでなんですが、
実際ムービーを見終わって心に残った感情はもう少し複雑と言いますか、

例えばTF2MD→3を経由して4をやっていた頃、
「セガサターンってすげえハードが出るんだぜ!今度はポリゴンで宇宙戦闘だぜ!」
という記事をBeメガで読んだ時に思い描いていた、
「ドット絵でこんなに凄いソフトがポリゴンになったらきっとこんな感じなんだ!」
という理想型(もちろんサターンはしょっぱいポリゴンしか出ませんでしたが)というか、
TF5が出た後に「今度はドリームキャストだぜ!300万ポリゴンなんだぜ!」
という記事をサタマガで読んだ時に思い描いていた、
「TF5の粗いポリゴンも6では綺麗になるんだ!きっとすげえぞ!」
という理想型(こっちはまさにそんな感じですね)というか、

とにかく、
「あの頃の理想」が目の前にある、という得も言われぬ喜びを感じられたのは確か。
やっぱ動いている所を見ると魂が揺さぶられるな。

「フォントライブラリに金文体しか無いんすか」
「微妙な斜め視点ってアインハンダーすか」
「効果音がそのままだといささかしょっぱいぞ」
「IIIのOPアレンジは格好良いけどLegendary Wingsと比べるのは酷」…
等々、物足りなさや考えちゃう所もあります。特に音楽は想像以上に当たり外れが多そう。

「完璧か?」と問われて首を縦に振る事は無さそうなのですが、
「満足か?」と問われれば凄い勢いで同意できる作品になっていてくれそうな予感。
あとは動かして気持ち良いかって部分を買って確かめるだけです。楽しみにしております。

アフターバーナークライマックス 1coinクリアー 全国一位プレイ(1/3)←ニコ
「あの頃の理想」という観点で見た場合の最高傑作はこれ。
何度見ても鼻水出ますが死んでも真似はできません。

美希、961プロへ電撃移籍!! アイマスライブで『アイマスSP』の新情報が明らかに!
360でアイマス始めてみっきみきにされた人達の心中はいかばかりであろうか。

SCEの消極的なPS3出荷計画とPS2を10年保たせるビジョン
俺はPS2「ソフト」を10年保たせるのは構わないんですが、
PS2「ハード」を10年保たせようってのはPS3の首を絞めるだけだと思うんすよね…
ちゃんと互換持たせないとPS2に食われてPS3が死ぬぞ。

オーラデザインのコンパクトスピーカー。NOTEとのコンビで!
コンビで買うと30万超。
noteはUSBオーディオにもなりますんで意外と使い道は幅広いです。デザイン良いよね。

買い物-08/07/27

…予想外に(一部の方にとってはいつも通り)PCの再構築に時間を取られたため、
ほとんどが購入報告のみになります。単に寝倒しただけとも言うが!ごめんなさい!

時をかける少女 + マクロスF 1

080727_01

「時間がかからないものから」の精神でマクロスFだけ視聴。
高解像度の緻密な画像という方向ではなく、
高レートによるノイズレスな戦闘シーンが心ゆくまで堪能できる作品、
という評価になるんじゃないかと思います。

基本的に、買った後は値段の事をあんまり気にしない方ではあるのですが、
これで2話まで入って6800円ぐらいだったらあんまり文句も出なかったんじゃないかな?
とはやっぱり考えちゃいますねー。
まあBD市場自体が未だ実験場みたいな雰囲気だから仕方ないかもしれませんな。

ARIA The ORIGINATION 4 + リトルバスターズ! エクスタシー

080727_02

リトバスはインストール後起動に成功して
「よーし今回はプロテクトに引っかからなかった」と一喜びした所まで。
無印の時には内蔵ドライブじゃ動かなかったからな…
一応世界の秘密は知っておるので、追加分含めささっと進めていきたい!
まずはクドからだな!(わかりやすい)

080727_03

描き下ろしのアイちゃんに強く心を掴まれつつ4巻査収。
本編は本編で、アリシアさんのとびっきりの笑顔にハートを鷲掴みにされるのでありました。
やっぱ6話も素晴らしいというかどこを切っても満足感を得られるのが凄いわ。

次(5巻AA)はいよいよ3期における最高傑作のひとつ、9話が収録されます。
オレンジ色の奇跡を追体験したい方は絶対に買うべし。
もちろん、原作しか読んでなくてアニメを未体験の方も是非ぜひ!

きららフォワード9月号 + まんがぱれっと9月号

080727_04

完全に「一年生になっちゃったら」話になりますが、
「ぎょう虫検査」という懐かしくもマニアック過ぎる発想に全俺が泣いた!
俺は自分でやってた気もするけど、随分昔の記憶だからもうどうだったかってのもな…

なきむしステップはホッとしたやらドキッとするやらでもう大変です!
シチュ自体は神岸あかりで経験済みだというのにこのときめきはどういう事なんだい!

買い物-08/07/25

BDやらソフトやら色々査収はしているのですが、
とりあえずこちらをご覧頂きたい。

080725_01

P5Q-E + Core2Duo E8500

さーてこれから張り切って組み直しじゃーい!
他の買い物は再インストールが一段落付いたらということでひとつ!

…いやー、久々に自分のマシン組み立てるよ。
やっぱこういうの凄い楽しいね。

[7/27追記]

なんとか環境の再構築終了。
ソフトがある分だけいろいろ戻すのに時間がかかるね。

一番手こずったのはGavotte Ramdiskの設定。
前のマザーの時は必要なかった/PAEっつーパラメータが今回は必要である事に気づかず、
「くそー16MBしか認識しねえじゃねえか」と一度OSを入れ直したのでした。

苦労(たんなる早とちり)の甲斐あって、4.74GBのRAMDISK領域が。
各種キャッシュとページファイル用に使ってますが、細かい所でキビキビ動いてくれます。
※ちなみに使ってるメモリはこれ4枚。

080725_02

アホみたいな早さ。
メインのストレージもこの10分の1ぐらいにはなってくれるといいな。

雑記-08/07/25

7月25日発売の「マクロスF」Blu-ray版が45,000枚を出荷
TVアニメ「マクロスF(フロンティア)」大ヒット 1巻目はBDが約半数を占めるBD&DVD計10万枚出荷(PDF)

「マクロスF(フロンティア)」のBDとDVDを同時発売しBDは4.5万枚、DVDは5.5万枚の出荷となりました。BDハードが普及中の現状にも関わらず、売上数の約半数をBDが占めたことで、高精細なアニメーションをより良い画質と音質で楽しみたいと考えるアニメーションファンの顕著な傾向が現れました。

エアチェックで済ませたりニコニコで済ませたりモゴモゴせずにDVDを買う層は
品質を重視するユーザーが多くて当たり前だろうと思うので、
アニプレックスの関係者は上記文章を500回朗読したら、
すぐにひだまりスケッチBDの製作準備に取りかかって頂きたい(よりによってそれかよ)。

ちなみに俺もBD買ってきたのでその辺は週末にでも。
俺に散々勧めておいて華麗にスルーし天罰(時かけBDがkonozama)を下された人
悔い改めて45000分の1になっちゃえばいいよ。

魔法のプリンセス ミンキーモモ Blu-ray Disc BOX1
超獣機神 ダンクーガ Blu-ray Disc BOX1
ミンキーモモきたー!!
この調子でクリーミィマミもよろしくお願いします。

独エラックのFSラインに最高級スピーカー249が加わる
最近ELACに興味を示しているのでメモ。
方向性はこれとちょっと違いますけどね。

LINNのエントリー機「Sneaky DS」の実力を試す
今回の特集とは外れますけどMAJIK DSは本気で欲しい。
本当にAppleロスレスに対応するならもうこれで音環境全部まかなっちゃうよ。
(PS3は音楽だけを楽しむにはちょっと熱を出し過ぎるもので)

“OMOTENASHI”のセダン、「ティアナ」に乗った
移動中にくつろいでもらうにはスカイラインよりこっちだよなーと思いつつ、
あと3年もすれば個人タクシー遭遇率も高まりそうってのが何ともはや。
4年後(買い換え時期)にはどんな車があるのかな。

アルケミスト、PS2「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」
こっちの方の更新も期待メモ。

MSが長音付けルール変更、「ドライバ」を「ドライバー」に
「俺様がルールをまた(俺様の都合で)
改変してやるからありがたく思え」でしょうか。
ブラウザーは良いかもしれんが今更フォルダーとか使えるかこのボケナス。

買い物-08/07/24

田村ゆかり Love Live *Chelsea Girl* + ?でわっしょい

080724_01

商品の吟味が買い物ペースに追いついておらず凄い勢いで積み気味。
週末にはこの辺にどっちゃり追記が入るのでしばしお待ち下さい。

つかライブDVDで心底実感した。

武道館ライブBDは出さないでいてくれた方が俺の精神衛生上よろしいと強く思った!
定点カメラの位置取りのせいで前から後ろから大変な事になっており画面が正視できん!

雑記-08/07/24

デノン、ミドルクラスAVアンプ新モデル「AVC-2809」
デノン、D.D.S.C.-HDを装備したミドルクラスの一体型AVセンターを発売
公式リリース
1年そこらのマイナーチェンジに噴いた。これが日進月歩のAV機器業界なのか。
こりゃ3809の登場も間近だったりするんでしょうかね。

「ウォーターボーイズ」や「スウィングガールズ」がBlu-ray化
スウィングガールズは絶対に買う。

バッファロー、「Eee PC 901-X」専用の32/64GB SSD
これはー!

…速度と値段次第。
今あるDドライブ用SSDと同じ速度で価格が6万円とかだったら、
5万弱で売ってる1.8インチの32GBSSDを買って改造した方が
(Cドライブの容量的にも)何かとよさげです。

Western Digital、10,000rpmの企業向け2.5インチHDD「VelociRaptor」
モデル: WD1500BLFS
消費電力が下がってヒートシンクが取れた2.5インチ版VelociRaptor。
更に今回念願の150GB版が加わった事で俄然購買意欲が上昇してきた。
2万円台前半ぐらいだろうか。これは欲しいなー。

「救急救命カドゥケウス2」店頭PV
たまってどんが言ってた

コイン投入→キャラ選択→ステージ→中ボス→ワーニング(緊急手術voice)→ボス→ゲームオーバー
な雰囲気

という表現がまさにそのままというかなんだこのCAVEシュー。
サントラ発売をお待ちしております。

利益を上げ始めたXbox 360が練る対Wii戦略

そこで、MicrosoftはXbox 360のユーザーインターフェイス「ダッシュボード」を完全に刷新することにした。オールドスタイルのページのメタファは捨て、今どき風の3D視点の立体的なインターフェイスへと移行する。これは、Windows XPからWindows Vistaへの、インターフェイスの変更と部分的には似ている。

ダッシュボードの刷新に関して。
発売時より数度のブラッシュアップを経て相当快適になってきた旧来のデザインを捨てて、
ビジュアル重視のシステムへと変革をさせる際、
やっぱり気になるのは「うっかり重くしちゃわないのか」って所だと思います。
Windows組とは違ってその辺キチンと考慮してくれるでしょうけど、
(そもそも日本のアップデートがいつになんだよという点含めて)今後の展開に期待。

雑記-08/07/23

PSPの新型 「PSP-3000」はマイク内蔵・PSボタン追加?
新型の噂。
2000が非常に劇的な変化だったことを考えると、
マイクが付きましたーという3000はマイナーチェンジ(+CFWへの抜本的対策)って感じか。

PLAYSTATIONStore 追加アイテムのページ
これから先、目を見張るような有料アイテムがポコポコ増えていくかと思うと
なんか妙に愉快な気分になってくるな…
参考:「アイドルマスター」がPSPに登場!今冬、3タイトルが発売予定
まずカスタムテーマが無料なんて絶対あり得ないよな!どんどん稼いで次に繋げて下さい!

新作OVA「ひぐらしのなく頃に礼」がBlu-ray/DVDでリリース
OVAでいきなりBD化とは!
今までのはBOXで出すことになるんでしょうかね。

それにしてもBD版はオマケ無しの1バージョンのみってのが中々に嫌らしいというか。
各種特典も揃えたい人は今から貯金すると良いかもしれませんね。

「カウボーイビバップ」に 米国で実写映画化企画が浮上?
えええええ(‘A`)
ここにかける予算をBDBOXに振り分けてくれた方が儲かるんじゃないかと思った。

雑記-08/07/22

E3 08: 完成はまだまだ先かも…『グランツーリスモ5』現在はアップデートに注力
もはやこうなってくると誰も大した期待はしてませんし言う事も無いのですが、
現時点での俺の文句というか要望として、
「GTTVを単独コンテンツにしろ」ってのはあるかなー。
GT5Pを起動しないと見られないってのは不便なんですよね。
意地だかなんだか知らんが、もっと気軽に扱えた方が稼げると思うんだよなあGTTVは。

DENON DIRECT SHOP
今日オープン。
ARC-700Lがすんごい安いので、AVラックが欲しかったーという方は是非。

これは光のドラッグや~!! 『Galaga Legions』の体験プレイレポをお届けっ!
『Geometry Wars 2』『Galaga Legion』…この夏注目のXBLA動画プレビュー大集合
見れば見る程楽しみになっていく新ギャラガのプレイレポ(おつかれさま)と動画。
これもスペースインベーダーエクストリーム(過去日記)みたいに
「気付くと2時間ぶっ続けでヨダレを垂らしながらプレーしていた」といった
うっかりお外でお話できない体験をする羽目になってしまうのかしら。

ナマステ
純喫茶ヒマラヤン突撃レポ。
選ばれし民のわりに貧弱っぽいラストガイに期待値も急上昇です。

電気グルーヴは音楽担当だったりするのかね。
そう考えて聴き出すとどんどんそんな気になってくるのが不思議。

バンダイビジュアル、7月~12月までにBlu-ray 38作品/69本を発売
頑張りまくりであるな!

値段の高さで妙に評価が低くなってるきらいもありますが、
この界隈における事実上のパイオニアであるバンダイビジュアルが上手い事儲かって
「おいおいこんなに美味しい市場なのに、君らはまだDVDでしか出さないつもりかい?」と
アニプレックスやジェネオンや松竹の方を向いて叫んで頂かないとこの先が続かなさそう。

プレーヤーなりレコーダーなりも同様に普及し続けていかないとアレですが、
少なくとも今度のPS3のCM(ブルーレイ借りたぞ篇)は物凄く良い作品になってますんで、
(こういうセンスのCMが「やりたかったぞー」の時期に流れてればね…)
どうか子供が起きてる時間帯にたくさん流して売上を伸ばして頂きたいところです。
夜中に流しても意味ねえんだぞ!頼むよ!

美佳子@ぱよぱよ公開録音3

080721

今回ついに(メチャクチャ作ってきたらしい)コピー誌みたいなパンフを査収。
新しく買ったというテレビのサイズがウチのと同じで噴いた。

「今回こそは臆せずぱよぱよって言うぞ!」と意気込んで行ったにも関わらず、
カオス過ぎる空間の中でめんたいこー!と言わされ落涙(腹筋をよじりながら)。
オロメンってこれだったのか!やり過ぎだろ!もっとやってください!

まったり空間で癒やされる予定だったのに、終わる頃には笑い疲れて汗だくに。
いやー楽しかったです。また来年。