雑記-08/08/06

最近健康上の理由に付き(ちょっと患者と仲良くし過ぎまして)
発病させないために(非常に珍しく)自重しまくり。
なんか今年は大人も結構かかってるって事なんで、皆様もご注意あれ。

参考:マイコプラズマ肺炎とは
前職で1ヶ月ぐらい咳に悩まされ続けた事が数回ありましたが、あの時もこれだったのかしら。
結局医者にも行かずに喉を潰したまま仕事してたな…

「ソウルキャリバーIV」の全世界での販売本数が200万本を突破
早い!
そして国内の状況では考えられないペースにフォースの威力を思い知ったのでした。
なんか後々どっちも使えるようになるのではという話もありましたが、
バンナムを信じてベイダー版とヨーダ版を両方買った人は今どうしておられるのやら。

デノン「AVC-1909」で「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」の流麗な音楽を聞く
AVC-1909のスペック紹介とスウィーニー・トッドの作品紹介が
見事に分裂しているようにも見えるな。
このクラスにおける風雲児となる事を期待しつつメモ。

東芝、26型液晶TV「REGZA」に映像が映らなくなる不具合
メモ。

質実ともにスケールアップしたシリーズ最新作 SCEJ、PS3「RESISTANCE 2」
Jじゃねえだろメモ。
FPSは苦手ですけど巨大キメラの暴れっぷりを見てちょっとやりたいと思った。

買い物-08/08/05

Elements Garden + 流星レコード

080805_01

元のゲームを全く知らないはずなのに、
何故か前の職場環境でしっかり耳に入っている楽曲が多数。
おかしい。
ともあれ、流星レコードと併せて通勤時に堪能させて頂きます。

アクアプラスフェスタ2007 IN ヨコハマ

080805_02

パッケ画像に関する感想はノーコメントとさせて頂きます。
時間取れる時にざっと消化していきたい。

雑記-08/08/05

河井英里はかねてより病気療養中でしたが、8月4日逝去致しました。
言葉にならず。
ご冥福をお祈り致します。
(参考:ARIAとかその界隈を知らない方向け)ダメだ聴けば聴く程力が抜ける。

Googleマップの「ストリートビュー」機能、日本でも開始
試しに自宅付近を見てみた所、マンション名から部屋の窓まで鮮明に写っており、
驚きを通り越して戦慄。これは便利かどうか以上におっかない。

TV/DVDとはひと味違う質感「時をかける少女」
メモ。

雑記-08/08/04

太陽と月 [Hybrid SACD](AA)
SACDハイブリッドで「光の季節」が収録されたSuaraさんのサードアルバム。
いやーもう楽しみすぎてどうにかなりそうね。

今回はSACDハイブリッドなので1枚で済む事もそうですが、
何より「PS3でなし崩し的に普及」という希望がSONY自身の手により断たれた今、
それでもクオリティを追求すべくSACDをリリースしてくれるその姿勢がたまらなく嬉しい。
今回も全力で堪能させていただきたく。

□そして、今年下半期にやらかそうとしているプレーヤーの出費計画にも変化が。
なんもなければ年末を待たずにMAJIK DSIYHしようと思っていたのですが、
秋以降の予定と噂されるDENON新型SACDプレーヤーに突撃するのもアリだな…
この辺はPS3がFLACに対応するかどうか、LINNのDSがAppleロスレスに対応するかでも
かなり激しく予定が変わりそうなんで、とにかく10月ぐらいまでは早まらないようにせねば。

オンキヨー、7.1ch AVアンプ最上位機「TX-NA906X」
最も身近なフラッグシップことONKYOの最上位機種に新型登場。
結構値引かれるから他メーカーのアッパーミドルクラスと競合するのよねこれ。

バンダイビジュアル、「攻殻機動隊 2.0」を12月19日にBlu-ray化
メモ。なんか2.0での変更点が序盤シーンの変更とフィルム傷他の修復ってことなんで、
BOX版より単品の方が基本的にお得っぽい感じですかね。

アクセルペダル重くしてエコ運転支援――日産が世界初「ECOペダル」
ハンドルが油圧式なのにアクセルペダルがスカスカで力加減がとっても難しい
スカイラインにもっと早く搭載して頂きたかった。
エコ運転もそうですし、高速の合流時とかに思いっきり踏みつつ反力をねじ伏せて
「うおおお加速するぜー!」感もやたらと楽しそうで困る。

携帯の契約者固有ID通知開始はどんな危険があるのか?
日本のインターネットが終了する日
『iモードID』の提供開始について
メールでお話頂きましたのでメモ。
ちなみにこれを送出しない設定にすると、
mixiモバイルのかんたんログインができなくなります。

mixiモバイルのトップ上に鎮座するエロ広告(マジでなんとかならんのかアレは)とか、
固有情報渡して閲覧する場所にあると嫌な感じになるよなあ。
健全な環境作りに寄与する面もあるので全否定する事はありませんが、
悪用されたり拡大解釈されるリスクも大きいだろうし無視はできないすね。

雑記-08/08/03

やったー!トロフィー3つになったよー!
ただし他の事が全然できてません。
ガーデン1を10分以内にクリアできた直後の心境はこんな

録画機能も使ってみたんですけど、
自分で見返して「ぬあああああ何やってんだこのヘタクソ-!」と叫んでしまったため
永久に封印する事とします。
面白いけどもどかしいゲームね。

Blu-ray版「FF VII アドベントチルドレン」発売日が2009年3月に
スクエニタイトルの新情報が公開された「DKΣ3713」 発売時期が続々と明らかに
3割リファインみたいな大仕事すればそりゃー時間もかかろう。
なにはともあれ発売が楽しみ。

□そしていろいろ物議を醸しそうな同梱版と体験版。
スクウェア自身がFF7体験版のオマケにバーチャと鉄拳のスタッフを引っこ抜いて作らせた
2の方は非常に面白かった格ゲーという前例を持ってますし、
昔セガが「セガツーリングカーチャンピオンシップ」のサントラに
ゲームの体験版を同梱して販売(そして俺はまんまと購入)したという実例もあるので
セルBDにFF13の体験版を付ける事に関しては普通にアリだと思いますな。

本体の方は…商魂たくましいとは思いますが、意外と効果がありそうな気も。
来年3月ぐらいには本体も新しくなってるでしょうし、値段次第では凄い売れるかもね。

雑記-08/08/01

方言萌えADV『田舎でシよう!2 博多編 ~ボクと妹たちの花嫁修業~』
特に狙ってなかったんですが丸一年ぶりの紹介になってしまった!

banner_468_1
(※紛うことなきエロゲーなのでご注意あれ。注釈遅れて申し訳ありません)

とりあえずなんもしておらぬゆえ紹介のみ。
方言と絵が一新されておるので、俺の気分も一新させつつ望む事にします。

『マクロスF』のブルーレイ売上が2万枚超え、DVD上回る
いやー実際に結果が出ると説得材料としても有効なのではないでしょうか。
期待してるからな!(主にアニプレックスの方を見ながら)

PS3「Home」がついにアナタの家にやってくる!
βテスターに応募しといたのですが、これは要するに接続中間断なく
「アバターじゃなくてニャバター作らせろ」と叫び続けていれば良いんでしょうかね。

にしても、ナムコミュージアムみたいですねと以前言いはしたものの、
まさか本当にナムコミュージアムが入ってしまうとは思いませんでした。
バンナムもコラボする気あったのね。それが一番意外でした。

「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」年内にBlu-ray化
「グレムリン」や「グーニーズ」などがBlu-ray化
ワナパラ頑張りメモ。
インディ・ジョーンズは是非過去作品もBDにして頂きたい。DVD持ってるけど。

買い物-08/08/01

ソウルキャリバーIV + 天外魔境コレクション + ユナコレ

080801_02

一番表現がエグそうな天外だけがCERO Bってどういう事なのよ(‘A`) 
やっぱ修正入ってるのね。

ユナコレを起動してサファイアをちょっとやった段階で今日は終了。
キャリバーに至っては未だ未開封のまま。原因は全部↓。

■ラストガイ+Eden
公式サイトであっさり元を取ってる感もある500円ゲーことラストガイとEden査収。
ラストガイもそこそこに、国内初のトロフィー対応ゲームことEdenをみっちりプレイ。

とりあえずトロフィー1つ獲得…したは良いのですが、

080801_01

こ れ は つ ら い 。
ずらりと並ぶ「全シードオープン」を見て軽い殺意を覚えるのはプレーした者のみか…

何というか、ゲームセンターCXでカイの冒険をやっている有野の気分になれます。
何度目標からちょっとだけずれて「ぬううあああああ!」と叫んだことか。

センスも音楽も素晴らしく、独特の浮遊感がただならぬ中毒性を生み出すので、
ただピョンピョン飛んでるだけでもかなり楽しいんですけど、
トロフィーを取得するためのハードルが結構な高さ。
実績の大半がブロンズってちょっとあり得ません。どんだけやりこませるんだよ。

実質トロフィー対応ゲームの初体験になりましたが、
ゲームごとに大きく異なるやりこみ要素をたった4色に色分けする仕様からして厳しい。
今のうちにハッキリ言っておきますが、これなら360の実績の方が絶対に良いです。
1000分のいくつと細かく分けた方が柔軟性高くて、少しずつでも達成感が充足するもの。

いや実績システム自体が(やりこみの強制性の高さのせいで)あんま好きじゃないけども。

とはいえ先述の通り、トロフィーさえ意識しなければ触ってるだけで楽しいゲームです。
ラストガイと合わせても1400円。こういうソフトがもっと出てくれるといいなー。

雑記-08/07/31

本日昼過ぎから18時前後まで、
サーバー障害によりサイトが見られない状態が続いていたようです。
ひとまず生存確認まで。それから復旧対応お疲れ様でした

ちと更新に時間が取れないので、
その間どこでもラストガイ使って鬼ごっこをお楽しみ頂ければ幸いでございます。
(しばらくはhttps://goten.jp/index.php(←直)じゃないとキチンと遊べないっぽ)

買い物-08/07/30

きららキャラット9月号 + 電撃大王9月号

080730_01

キャラット→大王の順に読み進めようと考えていたのに、
いつもキャラット読んでて寝落ちするため大王が読めてません!

あと大王のオマケに付いてたシャナストラップは会社の患者さんにあげてしまいました。

ラジオでGO! 1 + 戦場のヴァルキュリア コンプリートガイド

080730_02

吉田アナ嫉妬www
今月色々出てましたが、結局きらら系で買ったのはこれだけでした。
周さんが買われてた据次タカシの憂鬱も本誌では相当読んでましたがスルー。

そして溺れた俺の掴んだ藁がファミ通の攻略本。
マップと概略があるだけでも個人的には十分有用なので、
これ片手にまずは15章をだな。

あーでも明日は相当たくさんソフト出るな。
リトバスEXも小毬ルート入ったばっかりだしな。
そして土日は計ったように予定が入っているな。
よくよく考えるとイニDも秋名の途中で止まっています。

とりあえず気長にやりますかね。
たぶん、みんなが忘れた頃に終わった報告すると思います。