期間が期間だけに仕方がない部分も多いとは思うのですが、
今回開催中の人の出入り(特に途中入場)が例年になく激しかった感じ。
容赦のない指摘とツッコミを入れる大原さやかさんは鬼だと思いましたが、
3日目と重なる上開始が2時間早い明日はもっとえらい事になるんだろうな。
コミックマーケット-08/08/15
おやつ時に企業ブースにふらっと出向いて30分弱でてっしゅー。
確かに時代に即してはいるが率直に言ってくちゃくちゃえらいことになっている
電車で電車でGO!GO!GO! れぼりゅ~しょん(の枕木3姉妹)にしばし呆然としつつ。
あとさっきからまものろサントラ(→AA)聴きながら作業してるんですけど、
もうあまりの素晴らしさにずーっとニヤニヤが止まりません。
(2年前にも同じような事言ってた!)
安井氏のFM音源サウンドはいつもいつも俺の中にスッと入ってくるなー。
俺はすんごい大好きなので、これからもこの路線で楽しませ続けてくれる事を願いたい。
□たかだか30分足らずの行程であそこまで水分と体力を搾り取る夏の有明はやっぱ強烈ね。
朝からがっつり参加された方、本当にお疲れ様です。
(結果オーライかもしれんがご苦労様でした)
今日まで仕事で土日で参加という方は、
準備会からの緊急のお知らせを精読した上で、準備をしっかりした上で頑張って下さい。
俺は3日目に朝からいる予定。
ある程度落ち着いたら、西館付近でおとなしく座ってると思います。
もしくは麺棒持って東館で暴れてるかもね(やりません)。
□おまけ
「もうあるから早めに送ります」というあんまりな理由で5日前に到着したわPグッズ。
ぐい呑みは今後の温泉旅行のお供として活用させて頂きます。
雑記-08/08/12
■北京五輪商戦でBlu-rayレコーダの金額シェアが6割に
そしてこの流れを更に加速させるかのごとく、
□バンダイビジュアル、ZガンダムをBlu-ray BOX化
□機動戦士Zガンダム メモリアルボックス Part.I
□ビックカメラ.comにはPartIIも合わせて
ついにガンダムシリーズの本編BOXが。
バンダイビジュアル止まらんなあ。
雑記-08/08/08
自分で日付を打ち込んでみて「あ、ゾロ目だ」と気付くのもちょっといかんなと思った。
■イーディ様が音速ボディをかましながらヴァルキュリアのDLCを丁寧に解説する特設ページ
本日リリースのイーディ分隊大作戦含めたダウンロードコンテンツの利用法解説。
あろうことか、PSNへのサインアップ方法から解説してくれる超親切ぶりです。
このコンテンツごと入口から分かりづらいPS.comに移設するべきじゃないのか。
アバターもトロだし。
ゲーム用の追加アイテムか……
「ゴールデンアックス」とか「ザ・スーパー忍」……
「レンタヒーロー」なんかはあるかな……?
ホーマーは黙ってWiiを買うといいよ。スーパー忍はIIしかないけど。
■週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年7月28日~8月3日)
なんだかんだで国内じゃ良いと思える数字を出したキャリバー4さすが。
来週はどれだけテイルズと360が伸ばしてくるかで各所の騒ぎの大きさが変わるな。
ただしPS3に関しては所得の問題ということが一部にあって、サンキュッパ(39,800円)というのが1つのプライスポイントだと考えているのですが、それにした途端に売れてはきているのだけど、あまり潤沢に出しすぎるとまだまだ利益があがる商品ではないので、大事に売っているというのが現状です。たくさん出して他の地域にいくと、他の地域ではそれを売ればいいのだけど、我々だけ赤字になってしまうということになってしまいます。
SCEJ(平井社長)もA(トレットン)も口に出しはしませんが、
結局はこの「まだ赤字なんでぶっちゃけ売りたくない」ってのは
世界的に抱えている問題なんだろうな。
にしても、インタビューを読み進めれば進めるほどに
「なんでこの人は日本で仕事をしてくれてないんだ」という思いが切々と。
PS3の本体を見せてどうのこうのといったってつまらないじゃない。お客さんが何を見て寄ってきてくれるのかなと思えば、コンテンツを見て頂いてその結果ハードを買わないと遊べないなという風になってくれるのが一番自然なのですよ。今はそういう風に徐々に戻ってきていると思います。やはりハードが前に出てしまうと宣伝もしにくいし、あんな機械を出してきたってさ、出している方は自分の商品だからうっとりしてああ綺麗だとか言ってるけど、お客さんはつまんない。やはりコンテンツがないとダメだよね。
ま、どこの会社にも色んな考え方を持つ人はいます。
現状Life~とかhomeといったノンゲームコンテンツをぶち上げる事が主流になっていますが、
一方でゲームソフトでユーザーを満足させようと考える人も確実にいるという事です。
そして、今一番PS3陣営に足りないのは、まさに安田氏側の思想じゃないでしょか。
俺個人はノンゲームコンテンツを思う存分堪能させてもらっていますし、
PS3の持つ機能と可能性を多方面から追求していく姿勢も応援していくつもりですけど、
PS3が「PLAYSTATIONとして」どう歩んでいくべきかという根っこの部分は
もう少したくさんの人に納得してもらえるような体制にしていった方が良いと思うぞ。
少なくとも日本でノンゲーム言っても「げ、ゲームなんて無くてもいいんだもんねー!」と
悔し紛れの負け惜しみ言ってるようにしか受け止められてないんだしね。
■ステレオの復活、HDオーディオの充実
最初から最後まで読むと、「ステレオとマルチchどっちにも金をかけるべし」という
麻倉先生の鬼っぷりが存分に体感頂けます。
まあ、シニア世代ならいっぺんに刷新ってのも出来ようかとは思うんですが、
「よーしこのステレオ環境をそのまま5.1chにするぞー!」とはなかなかいかんのよね。
■アンドレア・ピニンファリーナ、交通事故で死亡
大ショック。
ご冥福をお祈り致します。
■Japan’s Wayward Son
飯野社長の超ロングインタビュー。
「なんで今?」という思いと、「なんつータイミングだ」という衝撃が同時に。
後者の方に関しては来週末辺りにでも。
トロ・ステーション-08/08/07
今日は8月に入ってからの分を細かくまとめて。
俺の体調が絶不調な間もトロステは絶好調でした。
8/1:ご当地グルメ広島編。
いつはだしのゲンネタが来るかとヒヤヒヤしてましたが、竹原兄貴で〆。
お好み焼きは食うけど広島風とはめっきりご無沙汰なので、
足を運んだ際には是非美味い店で食わせてくださいね(西の方を向きながら)。
8/2:ラストガイ特集。
無闇に深い所からネタを拾って来るも、
ナマステ軍団がいない事にガッカリしてスルーしかけた。すんません。
8/3:魚肉ソーセージ大特集。
冷蔵庫に入ってるとついつい食ってしまう魔性の物品。
ちょっと前に肉制限をしてた時はすげえお世話になりました。
8/5:高尾山口にあるトリックアート美術館特集。
平衡感覚が狂いそうな斜めの部屋とかありましたが、
そいや養老天命反転地にも行ってみたいのでした。来年辺り是非。
8/5:タクシーごっこ。
なんかセンセイさんからクレーム付きそうな内容でした。
こりゃトロも遠からじ「キラッ☆」とかやりそうだな。
8/7:どこいつキャラが勝手に選ぶPSアーカイブズ「この一枚」。
クロさんが選んだのはTAMAYOフェスティバルではなくアインハンダーでした。
ジャンルとしてもアイデアとしても、初代PSの資産に乗っかるだけではなくて、
PS3専用ソフトとして楽しめるゲームが今以上に増えてくれると良いですな。
いや結構買って遊んでますけども。Eden本当に面白いよ!ガーデン7で心が折れそうだけど!
8/7:警察用語特集。
クロさん大はしゃぎ。
そしてトロが早速やった。
そろそろBD作品のレビュー兼ねた特集をたくさんやっても良いんじゃないかしらね。
雑記-08/08/07
■不要と言われれば退く覚悟はできている B-CAS社 代表取締役社長 浦崎宏氏
不要。
■LINN Majik DSとDSシリーズクロスレビュー
金かければ良くはなっていくけど、MAJIKのポテンシャルは高いぞという感じ。
手持ちの音声ファイルの多くで恩恵にあずかれる点も大きな魅力。やっぱ欲しいな。
■かべがみがこうかいされていたのよ。
超巨大な4:3壁紙であった。
全然関係ないけどweb拍手画像を勝手に加工してメッセに使っててごめんなさい。
■レンタカー GT-R レンタル第2弾。
1日35,000円でR35 GT-Rを借りて乗り回せますよ企画。
一瞬瞳孔が開いたものの、
応募条件:普通自動車運転免許歴20年以上の方
おまえそれ38歳未満は絶対無理じゃねえか!そりゃ40代以降の問い合わせしか来ないよ!
ともあれ、エントリー受付は今日から。有給取ってでも乗りたいシニア世代の方々は是非。
雑記-08/08/06
最近健康上の理由に付き(ちょっと患者と仲良くし過ぎまして)
発病させないために(非常に珍しく)自重しまくり。
なんか今年は大人も結構かかってるって事なんで、皆様もご注意あれ。
参考:マイコプラズマ肺炎とは
前職で1ヶ月ぐらい咳に悩まされ続けた事が数回ありましたが、あの時もこれだったのかしら。
結局医者にも行かずに喉を潰したまま仕事してたな…
■「ソウルキャリバーIV」の全世界での販売本数が200万本を突破
早い!
そして国内の状況では考えられないペースにフォースの威力を思い知ったのでした。
なんか後々どっちも使えるようになるのではという話もありましたが、
バンナムを信じてベイダー版とヨーダ版を両方買った人は今どうしておられるのやら。
■デノン「AVC-1909」で「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」の流麗な音楽を聞く
AVC-1909のスペック紹介とスウィーニー・トッドの作品紹介が
見事に分裂しているようにも見えるな。
このクラスにおける風雲児となる事を期待しつつメモ。
■東芝、26型液晶TV「REGZA」に映像が映らなくなる不具合
メモ。
■質実ともにスケールアップしたシリーズ最新作 SCEJ、PS3「RESISTANCE 2」
Jじゃねえだろメモ。
FPSは苦手ですけど巨大キメラの暴れっぷりを見てちょっとやりたいと思った。
買い物-08/08/05
元のゲームを全く知らないはずなのに、
何故か前の職場環境でしっかり耳に入っている楽曲が多数。
おかしい。
ともあれ、流星レコードと併せて通勤時に堪能させて頂きます。
パッケ画像に関する感想はノーコメントとさせて頂きます。
時間取れる時にざっと消化していきたい。