私記-08/08/25

●「よし!今週末はみっちり動くぞ!」

そう意気込んで土曜(23日)の朝にDMCの劇場版を舞浜で観てきたは良いものの、
帰宅後昼寝したら夜まで寝てしまいサイン会を華麗にスルー(たまってどんごめんよ)、
土曜夜から丑三つ時にかけてギャラガレギオンズとライデンファイターズを頑張りすぎて
日曜日も寝るだけ寝て終わってしまったのでした。しょっぱい。

○DMCは単なるギャグ映画って認識で観に行ったのに、
なんかホロリとくるエピソードもあったりして予想以上に面白かった。
可愛いお母さんってのは偉大だな。

mixiに半券画像の日記を投稿するだけでこちらでの報告はほぼゼロでしたが、
結局今年の夏に観たのはスピードレーサーとポニョとダークナイトとDMCという事に。
もうちょっとさかのぼるとインディジョーンズも観たな。
まだお近くの映画館でやっているのならダークナイトはいっぺん観ておくべき。

出来やらなんやらで賛否分かれる作品も多いんですが、
どこかしらに魅力があるのでこれらの作品はBD出たら全部買うつもり。
いやーポニョはいつ出るかさっぱりですけどねー。パヤオはBD嫌いみたいだし。

雑記-08/08/22

PSP-3000、イチ早く触ってみました!

(゚Д゚)

もう絶対買うわ。

コナミ、「GTI Club +」をPSN向けに発表ほか
上尾のチルコポルトで遊び倒したあのGTi Clubがまさかのリリース決定。
あまりに興奮しすぎたので一晩寝かせましたがトレーラー見てたらまた嬉しくなってきたな…

「コードギアス R2」のBD/DVD出荷枚数が10万枚突破
今回は割合非公表。

アニメ「AIR」のBlu-ray Disc BOXが新パッケージで再発売
値上げした5180円は当時BDAから出ていた販売奨励金だったとかなんとか。
実際の限定版価格はもっと高くて、これでもお得になったんだよーって事かもしれませんが、
やっぱこうなってくると単なる再パッケージで済ませるわけにもいかんでしょうなあ。

「1話を丸々HD画質でリファインします!」とかだったらうっかり買ってしまいそうですが、
さてどうなりますやら。

週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年8月11日~8月17日)
売り切れ御免のリリースが出た割には360の数字が大きくてちょっと驚きです。
PSPは新型が発表されたことで単純に買い控えが起こるのかどうか。

SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」など2タイトルのダウンロード版とパッケージ版を同時発売
メモ。

ネットと店舗、どちらで買っても値段以外に大した差のないPS3と違って、
ダウンロード購入すればあの激烈に遅いUMDアクセスから開放されるPSPは
なんだか凄く成功しそうな予感がします。

読み込み時間の大幅短縮目当てにCFW入れてる人もいますし、
その辺への対策としてはこれ以上無い効果を生みそうですが(というか全部こうしてくれ)、
全然おいしくないショップ側と売上本数を集計できないメディアがどういう反応しますかね。
個人的には大歓迎ですが、広く普及するかっていうと凄いハードルが高そうな気がします。
早くUMDソフトもインストール可能にしておくれよ。

ガイがいよいよ世界にナマステ。『The Last Guy』8月配信ッ!
それぞれのマップにかかったコストを考えるとお得っちゃお得なんですけど、
浅草買った人は2500円払って500円ポイントバックって感じになるのか。

「トラスティベル ナビゲーションDISC」の全貌が今明かされる!?
特典映像ダイジェストが公開されているので、気になっている方は是非。

そいや今のところトロフィー対応予定ゼロというご無体な回答が帰ってきたらしいんですが、
昨日落としたラチェット外伝も対応してませんでしたし(ゲームは面白いよ!)
やる気がねえなら今のうちにトロフィーやめれば傷も浅くて済むのでは。

□「トロフィー対応を事前に明言もしくは事後対応をしてくれたサードパーティーは
ライセンス料を安くしてあげるよ!」ぐらい宣言すればいいものを、
ユーザーもメーカーも喜ばないトロフィーって本当に何の意味があるんだかね。

買い物-08/08/22

ライデンファイターズACESサントラ + ARIA The ORIGINATION 5

080822_01

修正パッチも提供が開始されてめでたい続きのACESサントラ。
攻略DVDの付属CDに続く2作目という事になりますが、
本作のACES版とマスター音源版双方共に違った音色を楽しめます。

SPI基盤が出しうる音を限界まで引き出しているACES版が一番の目玉なのですが、
音がまろやかで耳当たりの良いマスター音源版も、
ついつい何度も聴いてしまう魅力があって甲乙付け難い。
ついでに音楽としてのチューニングが施されているDVD付属CD版も捨てがたいので、
結局3パターンの音源を取っ替え引っ替え楽しむ事になりそうです。いやー満足満足。

□ARIAは待ちに待ったオレンジぷらねっと祭り。
アリスの喜怒哀楽とカンツォーネがいっぺんに味わえます。

もう、何も言う事はありません。
可能であれば、できるだけ大画面で、できるだけボリュームを上げて、
いっぱいのオレンジ色に包まれた空間で、ひとときの感動に身を委ねて頂きたい。

アニメは見てないけど原作は読んだよ、という方も、
だまされたと思って5巻だけは押さえておくと良いです。本当にすげえぞ。
そして気に入ったらORIGINATIONの他の巻も是非。

雑記-08/08/21

SCE、液晶ディスプレイを強化した新型PSP「PSP-3000」
GC 08: 今度のPSPはマイク内蔵、画面も強化!新型『PSP-3000』正式発表
PSP-3000国内発表、液晶は色域・応答速度2倍、コントラスト比5倍
公式リリース
はー今更新型とか出されてもねーと思いながらリリースをざっと読んでみると、

携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載することにより、PSP®の特徴でもある4.3インチの大型高精細画面で従来以上に自然で色鮮やかな映像をお楽しみいただけます。さらに、反射低減技術の採用により、明るい場所でも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が一段と向上しました。

高画質と言われるとクラクラしてしまうのはもう病気だと思うんですけど、
「どれくらい綺麗な画面で楽しめるのかを確かめたい」だけでも十分購入動機たり得ます。
こういう品質向上は大歓迎。質感の向上にも期待をかけたいところです。
…もうここまでやるならBRAVIA名義のモニタにしちゃえば良いのでは?

PSP®の高品位映像をテレビに映し出すためのビデオ出力機能を拡張し、ゲームのインターレース出力にも対応しました。プログレッシブ映像入力に対応していないテレビでも、専用ケーブル※3 を用いてPSP®のゲーム画面をアナログ出力できるようにするなど、PSP®の利便性をさらに高めました。

いやーなんといいますか最初からやっとけよ。

デザイン的にはある程度カッチリしてきた感がありますので、
あとはアップデートによる機能面の充実を図って頂きたいですね。
というか早くUMDゲームのメモステインストールに対応してくれ。どのみち買うけども。

プレイステーション3コントローラにキーボードアタッチメント
GC 08: SCE、PS3で使えるワイヤレスキーパッドを発表
公式リリース
「こりゃまたいいパンツですね」と言ったら「貞操帯だろ」と帰ってきた。
もうダメだ。

通常のパッド使用に親指操作を加えるようなデザインをしている360のアレと比べて、
キー操作時に違った持ち方を強いられそうな作りになっててこの辺賛否が分かれそう。
実際の打ち心地はどうなんでしょ。

個人的にすげえ気になるのはこれ。

2つのボタンの中央に位置する「タッチパッドボタン」を押すと内蔵センサーの働きにより、キーパッド上を指で触れるだけでポインタを操作してWebサイトが閲覧できるなど、大変便利な周辺機器としてご使用いただくことができます。

今までに無さそうな操作感にかなり期待ができます。
値段次第では凄い勢いで飛びついてしまいそうだ。

□ちなみにHomeのクローズドβテスターには選ばれませんでした。
ときメモオンラインのテスターに当選したのにほとんどやらなかったバチが当たったんだな。

『親子とゾウ篇』
アフリカCM2個目。
こっちの方が面白いぞ。

Xbox 360コントローラに新バージョン、方向キーを改善
GC 08: Xbox 360コントローラーがちょっぴり進化?D-Padの操作性向上か
真ん中押したら全方向が押されるような方向キーだったら怒るぞ。(→参考12

初代Xboxからセガ(ドリキャス)っぽい構造だったんだし、
いっそ360はサターンパッドの方向キーをそのまま持ってくればいいのになー。
そもそも日本で手に入るのがいつになるのかがサッパリね。

3大シューティング祭り in池袋GiGO
朝一で並んででもトークショーに行こうと思っていたのですがその日には予定が。
仕方ないんでTF6だけでもプレーできればいいな。

噎せるほどサイン会

「まもるクンは呪われてしまった!」の作曲者 安井洋介さんが
(無理矢理?)乱入する事になりました。

絶対行く。

AV評論家:麻倉怜士さんにBDハード導入の心得を聞く!

CDはオーディオファンが最初に注目しましたが、映像に関してはアニメファンが非常にクオリティマインドが高く、購買力も備えている。アニメのコンテンツメーカーもそれは分かっていますから、これからBDがどんどんスタンダードな存在になっていくでしょう。

ああそれなのにアニプレックスは!何をやっているのか!

買い物-08/08/21

ペンギン娘MAX 1 + 侵略!イカ娘 2

080821_01

残念な事に日中秋葉に行く時間が取れなかったため(行けたら特典目当てに4冊買ってたな)、
近場の本屋にぺ娘MAX買いに行き、イカ娘の2巻を買い忘れていた事をその場で思い出し、
いそいそと2冊レジに持って行ったら研修生らしきレジ子さんにとても素敵な顔をされたよ。
どっちも娘だからか。

イカ娘は毎週堪能してるからゆっくり読み返すとして、
チャンピオンREDは毎月読んでるわけじゃないからペ娘の方を消化しよう。

ペンギン娘はぁと DVD Vol.1

080821_02

発売日に購入するもコミケやらなんやらで紹介し損ねてたためここでひっそりと。
ちょっと時間が取れなさそうなので、週末ぐらいにまとめて見ます。
(理由:ギャラガレギオンズが面白すぎるため)

□レギオンズは現在アドベンチャーモードの3面まで到達。
とりあえずは通しでクリア出来るよう頑張ります。

…にしても気持ち良すぎるぞこのゲーム。皆様も是非やるべし。
今は持ってなくても、何かの機会で360を買う事があったら絶対に落とすべし。

トロ・ステーション-08/08/20

080820_01

今日はバイオニック コマンドー マスターD復活計画特集。

080820_02

アクロバティックなところにいるな。

上の画像ではロゴに隠れてますが、(このゲームを待っていた人には)ご存じの通り、
ファミコン時代のワイヤーアクションゲーム「ヒットラーの復活」をリメイクしたのがこれ。

080820_03

操作感覚は2Dゲーでも画面処理には現代技術を惜しみなく投入、という
「喜ばしい原点回帰」的なリメイクが行われています。
このぐらいのクオリティでガンスターヒーローズとか出てくれないかしら。
めんどくさければXBLAだけでいいぞ。

俺個人はヒットラーの復活時代にムズすぎて挫折、
今回も体験版でしんどかったので購入するかは正直考え中でなんですけど、
あんまりよろしくない方向に盛り上がったロケットスタジオのアレをきっかけに
ワイヤーアクションの楽しさに目覚めた人は、とりあえず体験版ででも是非。
実績目的で360版にするか、十字キーの操作性でPS3版にするかはご自由にどんぞ。

□おまけ

080820_04

この場でその発言すると対象が1本しか無いじゃんwww
まったく!クロさんはまったく!

雑記-08/08/19

「せんとくん」の着ぐるみ初登場、イベント依頼も40件強
あれー?なんか毒気抜けてるな。

ティアック、約10年ぶりのハイコンポ新シリーズ「Reference380」
TEAC、“大人向け”を意識したホームオーディオ向けミニコンポ「Reference380」を発売
「とりあえず15万円ぐらいで」というニーズをがっちり掴む構成。
こういうのを足がかりにして、
コンポーネントごとにグレードアップさせていくのもいいすね。

三菱、ダイナミックコントラスト15,000:1の液晶「REAL」
ブランド投入当初こそ今更感が強くてセールスも散々でしたが、
「でっかい液晶モニタ」的な超薄額縁のモデルを出した辺りから徐々に変わって来た感。
DIATONEブランドも一つの武器になってるよな。店頭に並んだら見にいこ。

「バトルフィールド:バッドカンパニー」 X 「メイドカフェぴなふぉあ」期間限定タイアップイベントを開催

「バトルフィールド:バッドカンパニー」のキャラに扮したメイド達

それは果たしてメイドなのかメモ。

米Toshiba、高画質アップコンバート搭載DVDプレーヤー
超解像メモ。
とにかくいっぺん自分の目で効果を体感してみたい。

[NSF]なのです☆ / 羽入(堀江由衣)
いわむぅさんの新作NSF。
俺にはあうあう聞こえましたが皆様はどうでしょうか。

時価1億円! 日産が燃料電池車「X-TRAIL FCV」最新モデルを体験試乗運行

水素と酸素の化学反応で電気と水ができ、水は外部に排出する

綺麗な水ですね。

『親子とカバ篇』
寝るなよ!バカにしてんのか!
…はっ。

しかしまあ売る気あるんすかねこれ。

□これ含めたしょんぼりっぷりにはいろいろ思うところもあるんですけど、
「ぶっちゃけ今はPSPの勢いを止めないでおきたい」と言われると納得しちゃうのよね。
PSPホントに頑張ってますし。

PS3の方も適度に頑張って頂きたいと個人的には思います。
とりあえずはラストガイの新マップに期待。

Xbox 360 本体の品切れに関するお詫び

現在、Xbox 360 本体の品切れにより、多くのお取扱店で Xbox 360 本体をご購入いただけない状況が発生しております。これは、弊社の販売予測を超えた多くのお客様に Xbox 360 本体をお買い求めいただいた結果発生したもので

DSが40万台売れちゃって足りませんってんならまだしも、25000台そこらで枯渇とかさあ。
テイルズ売れるって予想付いたじゃん。どうして本社に掛け合ってでも確保しないんだか。

次回入荷は9月ってのもあまりに待たせすぎだとは思いますが、
ここはひとつインフィニット アンディスカバリーの発売日にはしっかり合わせて、
激しく値下げしてそうなテイルズとのパック販売でもすれば良いんじゃないでしょうか。
俺は雷電IV買うけど。

雑記-08/08/18

「ひだまりスケッチ×365」第7話の提供バックイラストを描かせていただきました。

080818_01

改めて録画した番組を確認した上で超光速で保存した!!!!!
ぬあああかわえええええ!!!

縮小すると目立たないんですけど、
やっぱ地デジソースの映像はどうにも汚いすね。
DVDのオマケに付いてくるであろうカードに期待。

そしてTOP絵がベビプリに。
なごむ。

バッファローのEee PC 901-X用SSDが先行モニター販売
バッファローに、Eee PC 901-X用SSDの詳細を聞く
超気になるメモ。
Cドライブ用のモジュールもいつかは追加して欲しいすね。

OCZ、ライト98MB/secの高速SSD「Core Series V2」
先代すらあんまり見かけないのにもう次が出るとか。
このペースで進化されると凄い待ちの姿勢に入ってしまいますが、
そろそろ「MLCでもこれぐらいなら」と思える速さになってきてますね。
あとは値段か。

出番ですよ!
サルサたんのセリフ数が倍増どころの騒ぎではなく俺大歓喜。
今回もまたアゴゴ姉妹メインで行くよ!

ワルツのセリフも増えてる辺り、悪役のクローズアップにも期待がかかります。
倒した後にセリフ無しとかどう考えてもあり得ないから嬉しいのですが、
かといって360パッドの無線接続が切れる程の長時間断末魔もご勘弁願いたいところ。

…おそらくこの辺はルプリーズでも変更無しだと思いますんで、
PS3版で初めてショパンの世界に触れる方は、
「いつまでもゴロゴロしてねえで良いから早く死ねよ!」
と突っ込む準備だけはしておいた方が良いと思います。
←一応あぶりだし

バトルバトルバトル!
今日初めてブログ見たんでこっちも。

皆様、隠れたり背後から襲ったりするやつはもう終わりましたでしょうか?
え、ヴェスペリア中??

ちょっと後ろから触れられただけなのに「鏡天花の森」でグルグル回る「ロペラナイト」に全滅させられたり、
バックアタックを気にする余り、正面からバトルを繰り返して回復アイテムを使い切ってしまったり、
               ラジバンダリ!

PS3に来るとみんなフリーダムになる病原菌でもあるのか。
このノリでトロステでも紹介される事を祈る。

ランダム配置はランク6・2周目以降の戦闘を地獄に変えそうな予感。
そしてここまでトロフィーの話が無いんですが、
やっぱ今更なシステムは全シカトで行くんでしょうかね。

あのモモーイがスパモにやってきた! サイン会&レースの模様をレポート♪
メモ。
行っておいてサンダーショット買わなくてごめんなさい。
個人的にはサンダードラゴンなんですごめんなさい。

コミックマーケット-08/08/17

■ひとまず査収物を。

080817_01

□「コラー!まっすぐ並ばないとうめてんてーが見えないだろー!」
と魂のシャウトをしていた斜め後ろのあんちゃんが素敵過ぎました。
購入列すら何とも言えない和み空間になってしまうapricot+恐るべし。

換えのシャツやらタオルやら色々持って行ったのですが、
蓋を開けてみれば汗すらほとんどかかない程に過ごしやすい気候に拍子抜け。
終了間際に降り出した雨がすぐに土砂降りになったのも、なんというか流石でしたね。
良いタイミングで撤収されやがってまったく非常にうらめしい。お疲れ様でした)

明日から仕事という方も、明日からが休みという方も、
学生さんも毎日が日曜日の方もみんなひっくるめてお疲れ様でした。
また冬に!