雑記-09/05/25

[NSF]エアシューター / 田村ゆかり
VirtuaNES official site(VirtuaNSF配布ページ)
いわむぅさんのNSF+ゆかりん=必聴。
サビ部分の飛翔感が素晴らしいっていうか文字通りシューティングっぽいすねw
NSFはループ再生するから、油断してると1時間ぐらい経ってて困ります。飽きぬ。

Amazon、Blu-rayの画質/音質に不満あれば全額返金
キャンペーン公式ページ
FOX主体ってことだったので、シンプソンズをオススメしようと思ったらリストに無かった。
新しめの作品で画質や音質に不満を感じる事はあんまり無いと思いますので
ダイハード4.0(AA)はえらい良かったです)、
せっかくだからザ・フライみたいなB級作品を選ぶのも良いかも。

「機動戦士ガンダムZZ」が、9月からBlu-ray BOX化
バンダイビジュアルは順調だなー。

三洋、16GB SSD搭載のカーナビ「AV ゴリラ」

どちらのモデルもSDカードに記録されたMP3/WMAファイルの再生が可能。GS1409DTのみ、AACフォーマットの再生にも対応する。GS1609FTは、USBメモリに保存したMP3/WMAも再生できる。

あらま魅力的。
解像度はもう一声欲しかった感じですけど、これでサクサク動くなら結構良いかも。

『ドリームクラブ』開店日が8月27日に決定♪ 亜麻音と理保の動画も配信開始
DREAM C CLUB(ドリームクラブ) 特典 限定コスチュームDLCカード付き(AA)
夏休みも終わろうかという時期に「お兄ちゃんの人生どう?」とは。
いやー楽しみ過ぎる!早く「真面目に働け」とか「もっと真っ当に生きろ」とか言われたい!

どこでもいっしょ.com|トロともりもり
「うひゃっほう!」メモ。

個性派オーディオが集う「Hi-End Show Tokyo」が開幕
ハイエンドショウで見つけた“大人限定”真空管オーディオ
プレーヤーやディスクによるCDの音の違いを小林氏が解説
米Microsharのポータブルヘッドホンアンプ/ケーブルを6月発売
SONOPRESSOがお披露目されたAルーム
オーディオが楽しくなるアクセサリー集合!
ハイエンドショウ関連で気になった物をまとめて。

小原由夫も欲しくなる! デノンDVD-A1UD 月刊HiVi7月号 徹底研究 取材風景!
中々出ませんね…

今が“旬”のAVアンプ、価格帯別に注目機種をチェックする
半年に1回ぐらい旬が来ている気がしますが言いっこ無しか。

今はエントリーモデルのスペック底上げと、
ミドル~アッパーミドルクラスの品質向上がポイントみたい。
HDMI規格に落ち着きがないから買い時が難しいって実情もありましょうが、
今出ているHDコンテンツをあらかた楽しめる環境がやっと整ってきましたんで、
「そろそろ観念してBD環境を整えるか」とお考えの方にとっては今が一番熱いかも。

新作から型落ち品まで粒選りなので、じっくり選ばれると良いのです。
ホームシアターは楽しいぞー。

09/05/24-ナマステ2

【ニコニコ動画】 「ザ・ラストガイ ブルーレイ版」発売!密着!ヒマラヤから来た宣伝マン その2

 

まさかのイベント当日即編集。
これはなにか。28日も31日も、とりあえず現地に行けばカレーが食えるのか。

腹減らして行くか…

09/05/24-ナマステ1

【ニコニコ動画】「ザ・ラストガイBD版」発売!ヒマラヤの宣伝マンに密着①

 

SCEはいつもいつも!金になりそうもない所に全力投球し過ぎなんだよ!!!
いいぞもっとやれ!!!

笑い過ぎて死にそう。

ぷれちゃ公式サイト
明日も明後日もそのまた次も。
9日間に渡る腹筋崩壊祭り、せっかくなので毎日追いかけるべし。
※更新に気付いたらこの形でエントリ上げます。

雑記-09/05/22

『ディスガイア2 PORTABLE』DLCでトロたちとどこでもいっしょ!
良かったじゃねえか…

オンラインRPG『グランディア オンライン』発表会でゲームの内容が明らかに!
リエーテさん出しときゃ満足すると思ったら大間違いだぞコラ。

えーと、ガンホーIDはどこやったかな…

社員、ニッポンへ 『The Last Guy』BD版の発売記念イベント開催
【リリース】「The Last Guy」,5月28日のBD版発売を記念したイベント開催

この度イベントを実施する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。当日は、ヒマラヤより派遣したhe社員が、ニッポンのゲームファンの皆様をおもてなししながら、イベントを盛り上げる予定です。

絶 対 に 行 く 。

ぷれちゃ
明日から9日間はスパイシーな空間に。

エイサー、8万円台からのモバイルノート「Aspire Timeline」
こりゃすげえな…
Win7のスタートダッシュを牽引するのはこの辺のラインかもしれませんな。

マイクロソフト、Windows 7 RCの主要機能を解説【全般編】
マイクロソフト、Windows 7 RCの主要機能を解説【コンシューマ機能編】
遠くを見ていたVista
マイクロソフトはとにかく最高だぜみんなWin7を絶対買うべきだメモ。
さすが。

「やりたい事の邪魔をしてこない」事が一番なのであって、
「PCのスペックが上がったから良いじゃん」という問題じゃ無いと思うんですけどね…

オンキヨー、960g/32GB SSD搭載で49,800円のネットブック
背面ロゴはSOTEC。

ゼンハイザーのプレミアムヘッドホン「HD800」を岩井喬氏が聴く
ぬあーとにかく耳にかけて装着感を確認したい。

現在の状況です

虫姫さまふたりの移植を発表させて頂いたのですが、今回の作品開発の方を

M2さんの方にお願いしております。

あらま!
これで表に出てる中では2本目の360作品って事になりますね。
どのみち買うけど超楽しみ。

雑記-09/05/21

声優・田村ゆかりの幕張メッセライヴがBlu-ray化
「紹介順がおかしいだろ」と思うも、山崎健太郎氏の署名を見て心から納得するのであった。

HTC、国内初のAndroid端末「HT-03A」をアピール
正直非常に気になるメモ。
Android端末自体が未知数過ぎるんだけど、
データ通信端末として問題無く使えるようなら欲しいなー。

活発化しつつある最近のプレミアムイヤフォン事情 Ultimate Ears 700の程良いバランス
UltimateEars デュアルアーマチュアイヤホン UE700(AA)
「プレミアムへの足がかり」的な紹介。

NECディスプレイ、IPSパネル採用のプロ用24.1型液晶
前モデルのLCD2490WUXiを愛用中なのでメモ。定価ベースで5万円安くなってます。

確かに画面は超綺麗なんだけど、購入当初ドット欠けが3つもあって(今は1個現存)、
(大枚はたいて買った事から)この事実に大いにショックを受けてしまい、
買い物日記をスルーするという苦い思い出が。トータルで満足してるから良いんですけどね。

新型インフルの影響でカプコン日本法人がE3参加をキャンセル
アイマス4周年ツアー・大阪公演中止のお知らせ
余波。

「FF VII」が販売枚数1万枚の大台を突破 - 「週間BD TOP20」

「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」は、販売枚数1万枚を突破。ほかに大台を突破しているのは、「レッドクリフ」や「ダークナイト」などの大作洋画ばかりであることを考えると、かなりの健闘を見せていると言えるかもしれない

FF13有料体験版の同梱版はインチキだと思っているのか数に含まれず。
(同梱版を混ぜたら「健闘」どころか256馬身ぐらいぶっちぎって大勝してしまいます)
同様にゲーム系のランキングでも数に含まれないので、現在の実数が分かりづらいですね。

雑記-09/05/20

女優デビュー!
本編見てから感想と一緒に取り上げようと思っていたものの、
なんかこのままだと積んでる間に次のが来ちゃいそうな気がしたのでメモ。
ヤス。

三菱、IPSパネル採用の24型/1,920×1,200ドット液晶
三菱、IPSパネル採用で7万円を切る24.1型WUXGA液晶「RDT241WEX」
あらまお安い。
その分インターフェース系統は質素。DVIは1系統なのか。

日産、新型「ノート」のプロモーションに「低燃費少女ハイジ」
公式サイト
ノートのプロモーションって時点で嫌な予感はしてましたがこれは酷いな!(褒め言葉)

FOX、実写版「ドラゴンボール EVOLUTION」をBD/DVD化
ドラゴンボール EVOLUTION (完全数量限定DVD付) [Blu-ray](AA)

価格はBDビデオ版が4,990円、DVDビデオ版が3,990円。また、BDとDVDをセットにした数量限定版も、BD単品版と同額の4,990円で用意している。

…言ってる事が良く分からないんですけど、
4990円のBDと3990円のDVDがセットで4990円なんですよね。
ヤケクソにも程がありませんか。

FOXではBD/DVD版リリースにあたり、「今すぐあなたの目でチェック、別次元のドラゴンボール。比べて楽しい! どこが意外? どこがつながり? DVD&ブルーレイなら好きな時間に好きなだけ語って盛り上がろう!」とアピールしている。

アピールの仕方もヤケクソ過ぎるだろww
「7つの試練をクリアしたのはオメーじゃねえだろ!」とかみんなでツッコんで遊ぶんすね。

お笑い界きってのドラゴンボールマニアである井上聡(次長課長)によるコメンタリートラックを用意しており、鋭いツッコミやおもしろコメントが満載されているという。

珍ポみたいないじりっぷりを楽しませてくれるんであれば、
そのためだけに買っても良い気がしてきた。ここまで開き直ってると妙な期待ができるな…

週刊ダウンロードソフトウェアカタログ 2009年5月第4週分
サイバースレッドに気を取られてましたが、
昨日はコンパイル執念の超移植ことマスターシステム版R-TYPEも出ているではないか!
落とそう。

魂斗羅ReBirth:テストプレイについて

最初の『いま、あの魂斗羅が……』は明朝体! 『赤い明朝体』でお願いします!!

読みながら「あなたが神か!」と叫んでしまったのでメモ。
とりあえずHARDで殺され倒しですが、シンプルかつまとまっている分、
上達具合が明瞭に実感できてすんごく面白いです。また止められないんですよね…
任天堂は我が家のWiiの稼働率上昇に貢献しまくるエムツーに全力で感謝するべきだと思った。

それから「ドロッセルは鶫(つぐみ)を意味するドイツ語」ってのを読んで爆笑。
心憎いにも程があるんだよ!そらずっとつぐみん使うわい!

買い物-09/05/20

ろりーた絶対王政 3
侵略!イカ娘 4

090520_01

積み本崩し。

□読んでるだけで虫歯になりそうな(=強烈に甘ーい)ろりーた絶対王政も完結。
本棚に並べてるとなんとも言えない気分になりますが(※)、
満足感が背徳感をすっぽり覆い隠す程には面白かったので、
騙されたと思ってちょっと読んでみると良いんじゃないかな!
※よりによって隣が「一年生になっちゃったら」。

□イカ娘はふとした時に手に取って読む用。
がっつく程の物ではない(失礼だな)んですが、
時折無性に読みたくなるんですよねこれ…ってなんだその珍味みたいな感想は。

雑記-09/05/19

BDレコーダから番組転送など、ドコモ携帯’09夏モデル
Androidケータイ日本上陸 “HTC Magic”がドコモから登場――「HT-03A」
その他記事一覧
ドコモ民ゆえまとめてメモ。
Google携帯を良い機会として、データ通信の料金プランを見直してくれると良いんですが。

個人的にはF-09Aに惹かれます。伸ばした後に横に出来るのであれば、
N-01Aの左利きお断りな回転仕様に絶望した俺にとって非常に喜ばしい進化かな。
SH-06A03Aから0.3インチ画面が大きくなってて何というかまあ。

Super Talent、SSDの性能を200MB/secから260MB/secに向上させる新ファーム
フラグメント解消ソフトもリリースされるみたい。
なんだか凄いがSLC版(LE)ってどこで売ってるんだろう。

ATOK 2009 for Windows アップデートモジュール
メモ。

NHK、スーパーハイビジョンの進化版など「技研公開2009」
夢が超膨らむんですけど、
現在のデジタル放送ですら帯域不足で大型テレビじゃ厳しい画質になっている現状、
放送派で実用化っつったら十何年後とかそのレベルになりそうな気がする。

大容量4GB内蔵メモリー内蔵。手乗りプロジェクターだけで、絵も音も再生
製品ページ
画像では随分こぢんまりとした使い方をしてますが、一応6型~66型までの投写に対応。
最初「ふーん」程度に思ってましたがかなり遊べそうな気がしてきた。いかん欲しいぞ。

Optoma ポケットプロジェクター PK101 クリアブラック(AA)
内蔵メモリとVGA入力が無い、ひとつ前のモデル。光量は流石に少ないみたいですね。

幸福の手乗りタイガー
「手乗り」しか共通点無いけど良いんです!なぜなら可愛いからだ!