雑記:10/05/10

ソニー、PS3の“リモートプレイ”対応「VAIO P」
ソニー、PS3リモートプレイに対応した「VAIO P」
ソニー「VAIO P」~人気のポケットスタイルPCがさらに進化
ソニー、“VAIO Pシリーズ”お披露目イベントを開催 – 石田純一さんと佐田真由美さんが登場
ソニー、デザインと機能を一新した新モバイルPC“VAIO”Pシリーズを発売
「VAIO P」の新ボディをいきなり丸裸にする
ソニー 新 VAIO P 発表、Atom Z560 + US15X オプション
公式リリース
製品ページ
ソニースタイル内製品ページ
デザインとスペックに変更を加えて「type」を消したVAIO P。
自動車で言うとマイナーチェンジと言うべきところではございましょうが、
多分一番の敵は「New Ultra Mobile」とか言い放ってしまった過去の自分だと思った。
最初から「Pの新モデルです」と出しておけばこんなにガッカリしなくて済んだのに…

CPUにZ5xxシリーズ、チップセットに相変わらずのUS15シリーズを採用する辺りも
かなりガッカリなんですけど(6xxシリーズが出ると言われた直後|しかも今更UltraATA)、
各部材の面積を減らしてバッテリー増量とかモバイルグリップ・スタイルとか、
PS3のリモートプレイでトロステが遊べるとか、Bluetoothキーボードとしても使えるとか、
「おら!これならケツのポケットに突っ込んでも恥ずかしくねえだろ!」
と言わんばかりの巨大ワニ皮財布クロコダイルブラック等々、
なんかこう細かいところで「油断すると買っちゃうかも!」という気にさせられるんすよね…
特にリモートプレイとリモートキーボードが気になり過ぎる。これは是非とも試したい。

で、
「先代Pはスペック的にしんど過ぎたし、買うならAtom Z560+US15Xの一択かな」
とカスタマイズをいじくってみようとしたところ、

「Atom Z560(2.13 GHz)+システム・コントローラー・ハブ US15X チップセット」を選択された場合は、7月上旬以降のお届け開始となります。

………さらばだ。

以下、先週からの分も大いに含めつつざっくりメモ。

Apple Store、iPadの予約受付開始。48,800円から
スタート直前! 予約前にチェックしたいiPad購入情報のあれこれ
日本国内で販売されるiPadは“SIMロックあり”
アップルの「iPad」、国内モデルは全てSIMロックあり
まだ発売日に届くっぽいWi-Fi版が予約可能なAppleストアの製品ページ
ドコモはもうあきらめてAndroid端末を支援した方がいいな。

ドコモ、iPad対応を断念=ソフトバンクの独占販売で
せっかく全世界的にSIMロックフリーの流れだったのに。
ソフトバンクの地道な営業活動の裏でドコモがなんにもしてなかったのか、
それともソフトバンクがとても表に出せないあれやこれやをしていたのかは知りませんが、
とにかくこれで、俺のiPadに対する購買意欲が8割程減退してしまった。

「映画プリキュアオールスターズDX2」が7月にBD/DVD化
映画プリキュアオールスターズDX2希望の光☆レインボージュエルを守れ!【特装版】(AA)
まさかのファントム再生仕様(4.0ch)。

初のパッケージ化!「Bugってハニー」デジタルリマスター版DVD-BOX発売
まさかの7月28日発売。

春のヘッドフォン祭 2010【beyer/タイムロードなど】
春のヘッドフォン祭 2010【フォステクス/ラディウスなど】
春のヘッドフォン祭 2010【ゼンハイザー/ロジクールなど】
行かなかったのでまとめて。

radiko.jpのiPhoneアプリが公開。番組表やメモ対応
公式版。

ニコ生配信できる公式iPhoneアプリ PCとの配信切り替え機能も
気になる。

デノン、3D/ARC対応の中級AVアンプ3モデル
デノンのAVセンター入門機AVR-3311、AVR-1911、AVR-1611
マランツがネットワークオーディオプレーヤー「NA7004」を欧州で発表

ViewSonic、業界初の応答速度1msの27型フルHD液晶
ツインバード、蛍光灯スタンドと同じ明るさのLEDデスクライト

アーケードゲーム博物館公開日に遊びに行ってきました
…いるな。

会長はメイド様!さつき店長ばかり 其の一‐ニコニコ動画(9)
会長はメイド様!さつき店長ばかり 其の二‐ニコニコ動画(9)
会長はメイド様!さつき店長ばかり 其の三‐ニコニコ動画(9)
「うさうさみさぴょーん」からの一連の流れに手も足も出なかったので。
こんなに可愛いのに、こんなに可愛いのに、こんなにかわいいのに俺と同い年だなんて

雑記:10/05/06

日付上の連休は終わったけど、
連休中にやっとかなきゃいけなかった事は色々と積みっぱなしなのであった。

パナソニックの新ブルーレイDIGA/プレーヤーを試す
(テレビもそうですけど)3Dへの対応が基本スペックの底上げとイコールなのが素敵。

アニメ映画「仏陀再誕」が5月25日にBlu-ray/DVD化
内容はともかくとして、この価格設定は他のアニメ作品でも反映されないもんかなメモ。

SPE、「ベスト・キッド」第1作&第2作をBlu-ray化
やすい。

Intel、スマートフォン向けSoC「Atom Z6xx」
「小型PCにゃ使わせねえぞ」という意思が伝わってきますね!
ところでこいつの続報はまだなんだろうか。

アバターを超電磁砲とCLANNADが追う展開 - 「週間BD TOP20」
価格差を考えるとCLANNAD大健闘じゃないですかねメモ。

パイオニア、7型液晶/地デジ搭載「サイバーナビ」新製品
パイオニア、カロッツェリア サイバーナビ3製品
公式リリース
車を乗り換える時はこいつを積めるヤツにしたいメモ。

技術が『レガシー』になった時(「ギャラクシアン3」延命作戦)
アーケードゲーム博物館計画
5月4日にお邪魔した上で、TVオートチューナーパックを戴いて帰ったのでメモ。
尋常じゃなくプロップサイクルが上手い方のプレーをずーっと見ていたところ、
館内写真をほとんど撮りっぱぐれてしまった事に帰ってから気付いたので、
詳しい中身に関してはかずぴーさんトコを参照されたし。残り1%クリアが激アツでした。

雑記:10/04/30

ダライアスバースト リミックス ワンダーワールド(AA)
登録されてたのでメモ。

朗報 (ノ゚ω゚)ノ
祝。

□折しも角川様は、 [PDF]平成22年3月期の決算短信内にて

また、DVDパッケージの販売が急速に落ち込んでおり、今後はアニメ作品を中心にBlu-Rayへの切り替えを進め、収益性向上に努めてまいります。

…という気付くまでに随分とお時間がかかりま 意見を発表されてますんで、
喰霊-零-のようなDVDリリース終了済みの旧作BOXはもちろん、
新作のBD/DVD同時リリースも期待できますね。
これでそらおと2期がDVDだけだったらどうしてくれようって話だな!

ユキム、ELACの新スピーカーシリーズ「180LINE」
ユキム、ELACの新シリーズ“180LINE”のスピーカーシステム3機種を発売
サランネット付きの見栄えが結構アレな事になってるけどCC181が気になる。

ソニー“BRAVA”「HX900/800」高画質化のポイントは? – 同社キーマンに折原氏が直撃!
家もクルマも。新形態スピーカー「SOUND MUG」を聴く
重低音を追求する「SOLID BASS」イヤフォン最上位を聴く
ヤマハのAVアンプ「RX-V567」最速レビュー - 65シリーズから進化したサウンドを聴く
ゴールデンウィークはBDで温故知新&夢の世界へ♪
あとで読むメモ。

「radiko.jp」の公式iPhoneアプリをアップルに申請
期待メモ。

雑記:10/04/28

滞ってた分も抜粋しつつ。
ペースが戻るのにもうちょっとかかりそうです。

4月放送開始、「会長はメイド様!」が7月BD/DVD化
会長はメイド様!Blu-ray 1 [初回限定版][Blu-ray](AA)←DVDとCD付き
会長はメイド様!Blu-ray 1 [Blu-ray](AA)←BDだけ
毎週楽しいメイド様が無事BD化。
少女漫画原作のアニメはDVDだけってのが多かったのでこれは嬉しい。

DVD版の価格が安い分BDの割高感が際立ちますけど価格的にはそこそこ。
1000円足らずでDVD版と特典CDが付いてしまう初回限定版のお得感が際立つな…
というかBD単品版のお値段がちょっと微妙。せめて4800円ぐらいになればね。

「イヴの時間 劇場版」が7月28日にBlu-ray/DVD化
Amazon限定特製タンブラー付 イヴの時間 劇場版 Blu-ray(初回限定生産版)(AA)
タンブラー無し初回限定版はこっち(AA)
こちらはBD通常版がありません。

リニューアル後のBD化希望 (ノ*゚▽゚)ノ

2009年度版とは少し変化が出ていまして、勢いの違いを見せつけているタイトルがあります。

喰霊-零-

こちら、 が・れ・い と読むんですね。。
なんと、550票ものコメントを集めており、当初の予定通り有効コメントが500票越えたあたりで、、直接メーカーさんにみんなのコメントを持っていこうと思っています。


アニメ「喰霊-零-」が7月にBlu-ray Disc BOX化-’09年5月のライヴ映像も収録。28,350円
喰霊-零- Blu-ray Disk BOX (初回限定生産)
メーカーに持っていくのはお礼のコメントになりそうだよねこれww
「BD化希望の流れが大いに盛り上がった」ってのが売上げへのブーストになると良いすな。

ブレイクブレイド やばい ∑(゚∇゚|||)
「ロボットアニメに興味がありますか?」と訊かれたら
「さほど」と答える俺でも大丈夫なのか不安で未だに

[BD]「アバター ブルーレイ&DVDセット」 2Dでも十分楽しめる!? SFもののけ姫
4月23日、パナソニックの3D VIERA販売開始の模様を取材して来ました!
まだ3Dテレビを見に行ってないメモ。

SCE、torneをバージョンアップ。受信性能を改善
修正絡み。

クリエイティブ、カード上にRCAを備えた「Sound Blaster」
クリエイティブ、オペアンプ交換にも対応した高音質サウンドカードを発売
E-MUでもないサウンドブラスターがRCA端子を搭載した!
これはそそられるなー。

DENON、3D映像のパススルー出力に対応したAVアンプの最新ラインナップを発表
DENON、Blu-ray 3Dに対応予定のBDプレーヤー2機種を北米で発売
ヤマハ、3D/ARC対応のエントリー向けAVアンプ2モデル
ヤマハ、3Dパススルー対応のエントリーAVアンプ「RX-V567」「RX-V467」を発売
ヤマハAVセンターの入門機RX-V467/567
エントリーモデル中心。
HDMI1.4a関係は3D含めて買い時が結構先になりそうな気がする。

ソニー、“VAIO”新製品のティザー告知を開始 – “New Ultra Mobile”を間もなく発表か
告知ページ
いかん。これは気になり過ぎる。
とりあえずメール登録してしまった。

初音ミク -Project DIVA- 2nd いっぱいパック(AA)
容易く予約出来る流れだったのでポチる。
E3で新型PSP絡みのアナウンスが無かったらそのままお迎えします。

レイストームHD
配信日が決まった!
ゴールデンウイーク中に楽しみたい方は360版で。

デレ大河に会うために。
すごく綺麗なので。

雑記:10/04/23

LASTGLADIATORS Ver.2010
「グラディエーターズまんま」とか言ってたら本物きたああああうおおおおお!!
ウルトラ銀河伝説も楽しめたけど、やっぱりあの音楽があってこそですよ!

今回の移植版は、コンビニ専売だったせいでちょっとしたプレミア価格になったv9.7準拠。
このままネクロノミコンの移植もしてくれないかしら…とか思っていたら、

あ、現在検討中なので、ラスグラの売れ行き次第では・・・

との事なので、iPhone/最近のTouchユーザーは何が何でも購入して頂きたい!
32ビット機時代では間違い無く最高の一本でしたが、
その完成度と豪勢な演出は、2010年の今になっても全く色褪せていないと思いますよ。

一部環境でBD版「アバター」の再生に不具合
一部環境の方はアップデート待ち。

「もえたん」や「スパロボOG」5作品が低価格DVD化
放送版でもえらい綺麗だったもえたんは(まだ)BDにならないのかー。

『初音ミク -Project DIVA- 2nd』新着画像とあわせて既出の情報をおさらい!
初音ミク -Project DIVA- 2nd
 特典 ねんどろいどぷらす 「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム(仮)付き(AA)

おさらいメモ。

PS3にミクが登場! 『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター』今夏配信
公式サイト

PSP Goには非対応です。

綴りまで間違えられるPSP goの扱いに泣いた。
要するに「Project DIVAはダウンロード販売を行いません」という宣言なのだなこれは。
お買い得版のタイミングでDL販売してくれると思ってたんだけどな…

雑記:10/04/22

アフターバーナークライマックス超強化月間につき、しばらくは分量も抑えめに。
いやー幸せ過ぎてどうにかなりそうです。たーのしぇー。

SCE、PS3で3Dゲームに対応にする新ファーム「3.30」
SCE、PS3新システムソフト「ver.3.30」公開 - 3D立体視ゲームに対応
3D対応したPS3 Ver.3.30の狙いとこれから
下ごしらえ的なアップデートでした。
VAIOのリモートプレイは詳細が凄く気になるなー。
「将来のVAIO」に限定するって事は、専用のチップで対応させたりするんだろうか。

ソニー「VAIO Zシリーズ」購入記【番外編】
というわけで悪魔のささやきではなくなりましたメモ。
デスクトップPCの中身入れ替えに舵を切っちゃったので、しばらくはお預けです。

飲んだら見るな――3Dテレビの健康上の注意、Samsungが公開
現行の3D作品としてアバターとアリス・イン・ワンダーランドを鑑賞しましたが、
どっちも眼球の圧迫感に悩まされ、上映時間の長いアバターは偏頭痛にまで発展。
(ゲームじゃねえけど)1時間ごとに15分の休憩を取るぐらいが個人的には丁度いいかも。
将来的に慣れていくんだろうか。

バカだよポップさん|「BLUE SEED」Blu-ray BOX はD2マスタのアプコン?
アプコンつってもちゃんとやらないとえらい事になりますよ、という事かしら。
発売前に出来映えを確認できる機会が設けられたりするのかな。

週刊トロ・ステーション™ ラウンジ
PSストアでは週トロのPS3用ダイナミックカスタムテーマが3点追加。
こんな感じになります。

このイーディ・ネルソンがいなくて何にきせかえしろって言うんですの?
まったくでございます。やっぱこの2人の掛け合いは極上だな。

ブレイクブレイド試写会のご案内
最も当たりやすい!?ブレイクブレイド試写会へGO y(^ー^)y

実は、今回の上映はBD上映なのです。

なるほど。

らくがき
なんだいこの甘えたさんは。心ときめくではないか。

日本HDD協会2010年4月セミナーレポート
ユニバーサル ミュージックで、SHM仕様のSACDを聴いてきました
SHM-SACD「これ以上やりようがない」こだわり仕様の実力とは
18人のアーティストが集結!?『ダライアスバースト リミックス ワンダーワールド』発売決定!