雑記:11/05/01

週刊トロ・ステーション 77号『エルシャダイ』
週刊トロ・ステーション 77号『SNKアーケードクラシック ゼロ』
週刊トロ・ステーション 78号 『パタポン3』前編
週刊トロ・ステーション 78号 『パタポン3』後編
PSNトラブルで『週刊トロ・ステーション』更新出来ず、ニコニコ動画で臨時放送
トロステの最新作が(しかも2週分)まとめて見られるのはニコニコ動画だけ!
…というわけで、PSN死亡中のトロステ更新はとろちゃでお楽しみ頂けます。
さりげなくプラチニャ会員プレーになってる(家の中)ので、無料版ユーザーの方にもオススメ。

PSN復旧まではここでのトロステ日記もお休みしますが、
77号の2本が面白すぎるので後日アーカイブから引っ張って形にしたい。
とろちゃの更新分は大枠だけなので、予告含めた小枠についてもフォローできるといいな。

『陣中日誌』ですわね……何もかも皆懐かしい……
3準拠のかわいすぎるイーディ様きたこれ!!!
まー中身はPSNトラブルに伴うDLC配信延期と陣中日記不定期化のお知らせだけどな。

ソニー・コンピュータエンタテインメントでの個人情報流出について

現状は不審な売上げ等の形跡はございません。当社では大切なお客さまを不正使用からお守りするため、不正使用検知システム(24時間365日体制で稼動)でカードの利用状況をモニタリングしておりますのでご安心ください。

さすがはメインに据えてるどえらいカードである。
普段からまめに覗いてるので(使いすぎているため)、通常運行で用心しておこう。

映画「けいおん!」特報 第1弾!
ローソン限定 オリジナル商品|けいおん!!フェア|エンタメ・キャンペーン
「入荷後即買い占め?やれるもんならやってみろコラー!」
という担当者の声が聞こえてくるような超絶ボリュームに噴いた。
ぬいぐるみとホッチキス欲しい。

オヤイデ、ゼンハイザー「HD650」用のケーブル
HPC-35HDが欲しいのでメモ。

コッポラ監督の「地獄の黙示録」が8月Blu-ray化
地獄の黙示録 3Disc コレクターズ・エディション (初回生産限定) [Blu-ray](AA)
最初から最後まで通して見た記憶が無いのでこの機会になんとか。

セガファン必見! あの『遊星セガスタジアム』が12年ぶりに今回かぎりの復活!
90年代セガマニアが本気で考えていた「任天堂に勝てる論理」
X指定廃止に伴う竹崎さんの熱い思いが綴られていたセガスタは相当長い期間保管してたな…
あと、メガドライズムは360界隈が引き継いでいると思うんだけど、
サターンの変態設計っぷりはPS3が受け継いじゃってると思うのでどっちも仲良くするのだ。

花粉終息前線図
ついに。

買い物:11/04/27

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5(完全生産限定版) [Blu-ray](AA)
ジャレコ レトロゲームミュージックコレクション

110427_01

はいはい納税納税……というだけではなく、
実のところ5巻の購入を最初に決意したのは9話の存在であり、
黒猫の割烹着と「メルルのテレビ、見る?」というセリフが象徴する昭和な母性に
すっかりめろめろになってしまったのです。
そら俺妹アプリをインストールした後で450円+115円+115円+115円出しますよ。
14話もかぶりつきで見ながら表情筋崩れっぱなしですよ。

その上で10話をがっつり堪能。…してはいるものの、
返す返すもめてお☆いんぱくとが1番しか無い事が惜しい。
これがフルコーラスだったら先々週の武道館で絶叫できたというのに!
いや基本絶叫しっぱなしだった気もするけどな!

ジャレコCDは聴き所が多過ぎて絞り込めないんですけど、
PCエンジン版をしこたまプレーした記憶のままにAC版を聴いて音源の豪華さにたまげたP-47が、
まったくもーってぐらいに綺麗な音で収録されてて大興奮でした。

収録タイトル全部オススメなので是非。
特にP47ACESと湾岸戦争は今聴いても色褪せない魅力に溢れていますので是非。

以下まとめて。

(さらに…)

全文を読む

雑記:11/04/27

SCE、PSN/Qriocityで個人情報流出の可能性-クレジットカード情報も「可能性は否定できず」
ソニー PlayStation Network / Qriocity で個人情報が流出、詐欺やなりすましに注意
SCE「カード使用履歴、定期的に確認を」 PSN個人情報流出で
公式ごめんなさい
ユーザーとして事態の収束とサービスの復旧を祈るばかり。

ごめんなさいで済む段階はとうに過ぎ去っていると思うんだけど、
「繋がらない」「週トロ遊べない」を越える実害を明確に被るまでは、
本件に関して特に強く言う事もありません。(一部に関しては直接言っちゃったしな!)
頑張れソニーとSCE。これから色々大変だぞ。

Sony Tabletで狙うものはなにか?~鈴木事業本部長インタビュー&試作機ハンズオン~
後でじっくり読むメモ。

アップル、iPad 2を28日発売。16GB Wi-Fi 44,800円
今日発表の明日発売。こういうスケジュールが一番危険。

「突き抜けた」と思わせるiPad 2の魅力
追い打ち。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第14話「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない」
3回見たメモ。人間的に成長している黒猫のいじらしさにのたうち回った。

買ったら”呟こう!”キャンペーン ヽ( ´¬`)ノ
元気な消費で元気な日本を! \(*⌒0⌒)bがんばっ♪
復活投票 く( ̄△ ̄)ノ
シェフABIさんの更新ラッシュ。
#uprisejapanタグってBDだけじゃなくて良かったんだw色々晒してみよう。

雑記:11/04/26

ソニー、Android 3.0搭載「Sony Tablet」を秋以降発売
ソニー、同社初のタブレット端末「S1」「S2」を秋以降に発売
ソニー、Androidタブレット2製品を発表
ソニー、5.5型液晶×2搭載の折りたたみ式などAndroidタブレット2製品
ソニータブレット S1 / S2 発表、PlayStation Suite にも対応
ソニー、VAIOの次期モデル「Ultimate Mobile PC」と「Freestyle Hybrid PC」を予告
報道資料
ソニーのAndroidタブレット発表。
「うすい!かるい!ちいさい!」わけではない造形はちょっと意外な感じもするけど、
何はともあれスペックと触り心地と値段だな!楽しみにしとこ。

…それ以上にFreestyle Hybrid PCが気になります。
Atomじゃないことを祈るばかりである。

□あと、

続々と新しい商品を投入して、メディアの皆様を忙しくさせるので、期待して欲しい

まずはPSNの復旧を頑張ってほしいなと!
今回の発表でも(PSNと同じく絶賛死亡中な)Qriocityの話題出てたけどいささか気まずいぞ!

オンキヨーのPCIeサウンドカードが発売
ONKYO WAVIO PCIeデジタルオーディオボード SE-300PCIE(AA)
もう入荷店舗が。
これ使ってちっこい静音マシン組みたいなー。

ミネベア、フラットな鏡面仕上げのタッチセンサーキーボード
やっべえ欲しい。

パイオニア、制御アプリ強化のAVアンプ3機種
パイオニア、AirPlay/ネットオーディオ/iOSアプリ操作対応のAVアンプ「VSA-1021」など3機種を発売

既に発売中のモデルではiControlAV2の使用はできない。

せつねえ。

日本マイクロソフト、Internet Explorer 9日本語版を本日0時から公開
あとで入れるメモ。

トロのお誕生日会を開催! 『どこいつ』初の3Dコンテンツも上映
イベント公式サイト
あんまり目立たないのですが、イベント概要のページ内、
ミュージックのラインナップにスフィアの3D映像も組み込まれております。
期間中お時間のある方は、是非銀座ソニービルまで。
トロのお誕生会絡みは大混雑が予想される(去年ゆっくり出かけて撃沈した)ので注意されたし。

上野に1人焼き肉専門店「ひとり」-1人用席で肉1枚からオーダー可能
ぼっち焼肉を平然とこなす俺としましては味の方が気になる。
1枚250円ってのはそれなりに高いし、ちょっと期待しちゃいますね。

モテる女子力を磨くための4つの心得「オムライスを食べられない女をアピールせよ」等
壮大な釣りだと思ってたんだけど掲載場所がガチな所に価値観の相違を覚えざるを得ない。
オムライス業界を潤わせようというマーケティングの一環でしょうか>< せまいよ><

雑記:11/04/25

4/23-24と、日頃の疲れを癒すべく温泉に行ったはずが、
暴飲暴食で胃腸に過度の負担をかけたうえ、急な運動のせいで凄い筋肉痛。
凄く楽しい週末でした。関わってくれた皆様、ありがとうございました!

…で、力尽きて寝倒しちゃったので羅列のみ。時間あるときにちょっとずつ足します。

任天堂、Wiiの後継機を2012年内に発売! 今年のE3に体験可能な状態で出展
任天堂、「Wii」の後継機種を2012年に発売
任天堂、Wii後継機を2012年に発売
公式リリース(PDF)

ソニーの映像配信「Qriocity」でサービス障害-「復旧に一両日かかる可能性」。
PSN / Qriocity の障害は4日目も継続、「システムの再構築中」
PlayStation®Networkの障害について

あの小娘もあちこちで問題を起こす、とんだトラブルメーカーよね。呪われてるんじゃないの?

2月の「けいおん!!」ライブイベントがBD/DVD化決定
TVアニメ「けいおん!!」『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』Blu-Ray メモリアルブックレット付【初回限定生産】(AA)
TVアニメ「けいおん!!」『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』Blu-ray(AA)
ジェネオン、「AKIRA」の低価格版BDを3,990円で発売
AKIRA 〈Blu-ray〉(AA)

ユキム、ELACのハイCPスピーカーシリーズ「50LINE」を発売
エラック「50 LINE」連続試聴 - フロアスタンド「FS 57.2」で聴くハイレゾ音源
ELAC NEW 50 LINE SERIES

ラックスマン、高級アンプ風メーターを楽しめるiOSアプリ
リンクス、“魔法の杖”を振って操作する学習リモコン
ソニー・大賀典雄氏が逝去~SONYブランドの力を高め、コンテンツ事業の育成に務める~

3社体制に集約されたHDD市場の今後
Eye-Fi X2にダイレクトモードがキたッ!!
「WMP」や「iTunes」とのタグの互換性が向上した「foobar2000」v1.1.6
クラウド ガール -窓と雲と碧い空-
立川遠征記(予告)

アウディ、「A4」シリーズ2WD車のエンジンを2リッターに変更
【インプレッション・リポート】 メルセデス・ベンツ「Cクラス」
【上海モーターショー11】新旧ハチロクが登場…1台はあの「とうふ屋」仕様

雑記:11/04/22

「劇場版 カードキャプターさくら」2作品がBD化-8月に各6,300円で同時発売。
バンダイビジュアル、『劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード』をBD化
【Amazon.co.jp限定】劇場版 カードキャプターさくら オリジナルフィギュア・ストラップ付 <数量限定> [Blu-ray](AA)
【Amazon.co.jp限定】劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード<同時収録>劇場版 ケロちゃんにおまかせ!<数量限定> [Blu-ray](AA)
劇場版 カードキャプターさくら [Blu-ray](AA)
劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード<同時収録>劇場版 ケロちゃんにおまかせ! [Blu-ray](AA)
長らく待ってた劇場版BDがやっと、ついに夏発売。
上2つは割引率が低いけどストラップが付属する限定版みたいなのでお好きな方を選ばれたし。
どっちにしても画面で動くさくらたんは綺麗で可愛いはずなので是非!

iPodデジタル接続の音は? フォステクス「HP-P1」
安心の山崎さんレビューなのでメモ。
「音が良くなりました」という表現に関して、このぐらい上手く表現する語彙が欲しい。
いっぱい文章を読めって話だな。

プラネックス、YouTube対応のHDDメディアプレーヤー
プラネックス、YouTube視聴可能でHD解像度対応のHDDメディアプレーヤーを発売
「”ネットワーク”メディアプレーヤー」じゃなかった。
説明がややこしそうだなこれ。

シャープ、家庭内で持ち運べる「フリースタイルAQUOS」
シャープ、バッテリー内蔵ディスプレイ採用の“フリースタイルAQUOS”を発売
リモコン含め色々ユニークなので。
「ワイヤレスかー」と思いきや、HDMI端子はモニタ側にあるので、
これをおもむろに縦置きにすれば結構楽しいんじゃないかと思った。

3DノートPCの真打ち「VAIO Fシリーズ」登場 - AV機能も充実した注目機をレビュー
240Hz液晶のノートPCって所がどうにも気になる。
実際買い替えるのは2代先ぐらいになりそうだけど、気にしつつ追いかけてこう。

ダライアスバースト アナザークロニクル オリジナルサウンドトラック(AA)
タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティングクラスタ(AA)
登録されたメモ。
レゲーコレクションの方は収録タイトル未発表。気になります。中華大戦とかかな。
                 ↓
タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティング クラスタ

■収録タイトル
・ハレー彗星接近をテーマにした緊張感溢れる傑作! 「ハレーズコメット」(1986)
・隠れた名曲達がゲームを際立たせる!       「ギャラクティックストーム」(1992)
・無敵のグリッドを使いこなせ!          「グリッドシーカー」(1992)
・ゲームミュージック史に残る劇的なBGMが今蘇る!「ダライアス外伝」(1994)
・オーソドックスな作り故にシューティングとしての魅力が際立つ! 「逆鱗弾」(1995)

違った。
またダラ外を聴き比べられるな!

CONTINUE
マユログ
毎日見るメモ。

「ONE PIECE」のナミが道案内する5型ポータブルナビ
これ向けだな。

日産、リーフが「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー2011」を受賞
日産、リーフがワールドCOTYを受賞
めでたい。
秋葉UDX地下の駐車場にある日産レンタカーで借りられますので、
気になるけど近くのディーラーには無くて懐に余裕があるって方(狭い)は乗ってみると吉。

ジャガー、ニューヨークショーで「XF」「XK」「XJ」の2012年モデル公開
凄い好みなので。

ディジョンレーシング、SUPER GTに「涼宮ハルヒ」の“痛車”で参戦

すでにGT300クラスには、エヴァンゲリオンカラーのエヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電とエヴァンゲリオンRT弐号機DIRECTION、初音ミクカラーの「初音ミク GOODSMILE BMW Z4」、侵略!イカ娘カラーの「PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ」が参戦することが決まっており、また新たな痛車が加わったことになる。

どうなってんのw

PSNの障害はさらに1〜2日続く可能性
PlayStation Networkの障害、復旧に1~2日かかる可能性
“PlayStation Network”障害のお知らせ
復旧するまでは週トロもできず。
土日はみっちりお出かけしてきますので、日記更新は週明けとかになると思います。

雑記:11/04/20

GT5, the real route 246 in Tokyo with a Caterham
色々と自由すぎる。素晴らしい。

東芝、“全録”や3D対応の小型フルHDなど新「REGZA」
【速報】東芝、液晶テレビ“REGZA”新モデル - 4コアで6ch録画の「ZG2」とパッシブ3D対応の「ZP2」
東芝、6ch“全録”や3D対応の最上位機「REGZA ZG2」
東芝、「レグザエンジン CEVO Duo」搭載“REGZA”「ZG2」
ZG2|公式リリース
ZG2|製品ページ
東芝、32/26型フルHD+偏光3D方式の「REGZA ZP2」
東芝、小型のプレミアム“REGZA”「ZP2」
ZP2|公式リリース
ZP2|製品ページ
東芝がすげえテレビ達をまとめて発表。

タイムシフト録画機能を備えたZG2も非常に魅力的なんですが、
26インチでフルHD+パッシブ3D+低遅延+原画解像度変換+αを持つZP2が最高過ぎます。
ゲーム+PC用のサブTVとして超有用というかもう買った後の家具配置とか考え始めてしまった!
俺の辞書にうすーく書かれている「自制」という単語が勢い良く塗り潰されていく!いかんぞ!

AKIRA 〈Blu-ray〉(AA)
廉価版パッケージが発売されるみたいです。(2年前の購入日記はこれ。もう2年経つのかー)
圧倒的とも言える高音質を体感する絶好のチャンスなので、お持ちでない方は是非この機会に。

SCE、PSP goの出荷を完了。「NGPに注力する」
SCE、「PSP go」の生産・出荷を完了
その理由にゃちょっと首をかしげるんだけどとにかくgoちゃん終了。
「16GBの内蔵メモリを持った、Bluetooth対応のゲームもちょっと遊べるメディアプレーヤー」
としては普通にオススメできて、実際の売れ行きもプレーヤーのそれに近かった気がします。

ゲーム機としては「操作がしづらくてソフトラインナップが不十分なPSP」という感じで
お世辞にも褒められたものではありませんでしたが、
この反省点がNGPをスレート型にするという選択をさせたのであれば、
goの存在も無駄ではなかったんじゃないかと思いたいwとにかくお疲れ様でした!

以下まとめて羅列。

『快盗天使ツインエンジェル~時とセカイの迷宮~』PSPでゲーム化

東芝、10.1型液晶/Android 3.0の「レグザタブレット」
【更新】東芝、「レグザタブレット AT300」を発売
東芝、録画機能や操作性を強化したBDレコーダー「RD-BZ810」など3機種を発売
東芝、部分3Dにも対応した裸眼3D対応ノートPC
東芝、ウィンドウ表示で裸眼3D立体視が可能なノートPC

日産、7人乗りクロスオーバー「インフィニティJX」を来春米国発売
日産、新型車インフィニティJXのイラスト公開
【上海モーターショー11】日産から小型スポーツコンセプト…マーチターボ?!

買い物:11/04/20

CLANNAD AFTER STORY Blu-ray Box【初回限定生産】

110420_01

随分長い事待ってたような気がするCLANNAD AFTER STORYのBD-BOX到着。
これで一区切りか。

110420_03

画質に関しては前のBOXと同じ塩梅。(→参考
どうせ後半部分は画質の確認どころの騒ぎじゃ無くなるから無問題だと思います(えー)

音質の方も前のと同じ……ではあるのですが、
この1年弱で変わった自室のAVアンプがまるで別物とも言える極上の音空間を創造しており、
OPの時点でもう大変な事になってしまった!もう音質確認どころの騒ぎじゃない!(えー)

とりあえず、テレビ放送時点では9話で止まっていた事を確認したので、
次の連休で一気に全部見ちゃおう。んで見終わったらPC版をもう一巡するぜ。

□おまけ

110420_02

不揃いの作品群。
右3本はともかくとして、AIRはいつか超絶進化を遂げたアプコン技術で作り直して欲しいなー。

以下、これまでの分まとめて。

(さらに…)

全文を読む

雑記:11/04/19

ソニー、ゴールデンウィークに銀座・ソニービルで3Dイベントを開催
ソニーの“OPUS(オーパス)”で、『どこでもいっしょ』初の3Dコンテンツ
GW期間中開催。行くぜ。

【DXラジオ】ゲームとしての『エルシャダイ』について竹安さんたちと話をしよう
あとで聴くメモ。

「オトメディウス ORIGINAL SOUNDTRACK」 についてのお詫びとお知らせ
まだ届いてないサントラCDに不備があったみたい。
ゲーム(オトメX)と一緒に届くCDが修正版になっている事を祈ります。

最新スマートフォン/iPod 7機種の音質を徹底比較!

悔やまれるのは、音質の良さで定評のあるウォークマンを、今回の試聴モデルに加えなかったこと。

ってのはともかくiPhone4のアベレージが高め。

Samsung、HDD事業をSeagateに売却 14億ドルで
これで実質Seagate(Samsung入り)とWesternDidigal(HGST入り)の2大勢力に。
……こりゃ選択肢が無くなっちゃったな。

【ベストバイ】東芝『レグザREGZA 42Z2』に俺、涙目
居間テレビの最有力候補なので。

マランツ、バイアンプ内蔵のB&W製PCスピーカー「MM-1」
とても気になるメモ。

みっくみくにイカ娘!アキバの地下パーキングで痛車祭り
HDDを売りに秋葉に向かった際、車を駐めたUDXの駐車場でちょうどやってたメモ。
なんかの撮影会かなーと思って横目に見つつ立ち去っちゃったんですが、
今考えると勿体ない事したな…イカ娘の痛車はもっと間近で見たかったです。

日産、上海モーターショーで新型「ティーダ」公開
日産、上海ショーで新型ティーダをワールドプレミア
公式リリース

日系車としては中国市場で初となるターボチャージャー付エンジン搭載車をラインアップに加えています。

良さそう。
とりあえず実車が見たいなー。

独フォルクスワーゲン、低く長く広い新型「ビートル」を発表
VW、上海で次世代ビートルを発表
VW、新型ビートルを世界初公開
VW ザ ビートル、走行映像をキャッチ
「ビートルとは」って所から微妙に外れてるような気がしないでもない。
でも売れそうすねこれ。

雑記:11/04/18

日常 #3:日常の第三話
みおのガッツ溢れるセリフ(と演技)が無いと物足りない…
と感じる程度には中毒を起こしているメモ。
と言いつつ「それどころじゃないよー!」にやられた。

どうでも良いけど、博士の家にあるテレビは980円で買えそうな形してるね!
早晩あっちの挨拶が「Selamat pagi !」になる事を期待していきたい。

Zzz(AA)
多分年末ぐらいになっても「今年一番のうんたら」とか言ってそうな日常のEDテーマ。
フルコーラス版のCDが待てない人は存分に中毒症状を起こすと良いんだけど、
丸2日分ぐらいリピートさせても全然飽きないアホは俺ぐらいだと思うので、
皆様におかれましてはくれぐれも飽きない程度に堪能してからCD買って下さい!
そして日常の、ひいては人生のBGMにするのだ。

マッキントッシュ、USB DAC搭載CDプレーヤー最上位機
CDプレーヤー最上位機「MCD1100」を発売
マッキントッシュから、SACDプレーヤーMCD1100が登場
マッキントッシュ、USB搭載プリアンプ「C50」「C48」を発売
USB入力対応、マッキントッシュのコントロールアンプC50/C48
450W出力のステレオパワーアンプ2機種を発売
マッキントッシュからパワーアンプの新製品2モデル
iPhone用のアプリでムラムラ来てしまった方向け。

パナソニック、VIERAをiPhone/iPadで操作するアプリ
パナソニック、VIERA/DIGAが操作できるiOSアプリを提供
かっ飛ばし過ぎなカタログに影響されて現行DIGAを買ったり普通にVIERAを買った方向け。

こだわりの音質と多彩な使いこなしを実現する「TX-8050」を高橋敦が速攻チェック
ネットワーク機能搭載エントリーAVアンプ・オンキヨー「TX-NA609」「TX-NA579」を高橋敦がレビュー
オンキヨーまとめて。
TX-8050の筐体デザインは何度見ても素敵です。
radiko対応でもうちょっとコンパクトにしたネットワークプレーヤーが出たらあっさり買いそう。

「あしたのジョー」「ベルばら」アニメ監督の出崎統さんが死去 67歳、肺がん
直近で見た作品は劇場版CLANNAD。
でも、ジョーなりベルばらなりガンバの冒険なり、
幼少期の夕方に再放送されていた作品を成長の糧にしていた身としてショックは大きい。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

『メルルのアトリエ』新情報公開! 幼なじみのメイドと華麗な執事を紹介
メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ (プレミアムボックス:ペーパーウェイト/ねんどろいどぷらす メルルチャーム同梱)予約特典ドラマCD付き(AA)
なんて太ももなんだい。

あぁぁああ……あああ……あっあぁああああ! ふぁぁあああんんっ!!
歴代最悪だった。
もっとやってほしい。

日産、EVレーシングカー「リーフ NISMO RC」
【ニューヨークモーターショー11】日産 リーフ に競技仕様
先日フーガの点検ついでに普通のリーフを試乗したんですけど、
アクセルを踏み込むほどに高まっていくモーター音にメロメロになってしまった。
「エンジン音がしないので静か」という売り方も良いんですけど、
ここはひとつモーター音を増幅するスポーツ走行モードとか付けてもらいたいなー。
あの「キュイー…ン」って音はもっと多くの人が体感するべき。燃える。