「無理!あの音頭は俺には無理!いっそやらないで様子見たい!」
とか思ってましたが、手厚い教育のおかげで恙無く終了。
もう忘れない。
雑記:11/04/14
■これが3DSの爆乳! マーベラスから『閃乱カグラ -少女達の真影-』今夏発売!!
■公式サイト
■閃乱カグラ -少女達の真影- (2011年夏発売予定)(AA)
持ってて良かった3DS。
これと一緒に本体を…とか考えてる方は、すれちがい通信に注意されたしとだけ言っておく!
2回目以降のすれ違いで「おっぱいさんチィーッス!」とか挨拶されちゃうかもしれないぞ!
いやおっぱいって単語が通るのかどうかは未確認ですけど。
■「プリキュア」のTVシリーズが初めてBlu-ray化
■スイートプリキュア♪ 【Blu-ray】 Vol.1(AA)→それ以降
ある程度固めてリリースされるんすなあ。
特に割高感は無いんですけど、商品的に大人向けである事は間違い無く。
■『ソニック』20周年企画の第1弾! 『ソニアド』サントラが登場
■SONIC ADVENTURE Original Soundtrack 20th Anniversary Edition(AA)
■SONIC ADVENTURE 2 Original Soundtrack 20th Anniversary Edition(AA)
2も。
どっちもサントラ持ってるんですが、新たな編集って事なので一応。
あとは2のDC版に付いてた10周年記念のCDを再販してくれますと、
手元にあるバースデイパックを安心して額に飾れるので是非。
いっそ歌モノ全部入りのBOXとかあっても良い気がする。25周年の辺りでどうでしょうか。
■オンキヨー、radiko対応の中級AVアンプ「TX-NA709」
■オンキヨー、radiko対応の中級7.1ch AVアンプ「TX-NA709」を発売
■オンキヨーが中級AVセンターTX-NA709を発売。HDMI 2系統同時出力可
ビデオのアップスケーリング機能では最大4K解像度への変換に対応した。
ついに。
■『豪血寺一族2』『R-TYPE』などアーカイブス11タイトルを紹介
800円のR-TYPEは、WiiのVC版とは違って8ステージ入りの海外版みたい。
IとII(死ぬ程難しい方)のAC移植版が入ったR-TYPESが600円で買えてしまう事を考えると、
いくらVC版よりお得とはいえ若干の気まずさが漂うな。
アアッアーアーアールタイプの方が良かったかと言われると、
「あのビジュアルシーンはちょっと…」という感じになっちゃいますけどね!
以下まとめて。
■西川善司の大画面☆マニア さらに黒が深まった第2世代「3D VIERA」
■McAUDI、24bit/96kHz対応のUSBヘッドフォンアンプ
■ブライトン、テレビリモコン用のシリコンカバー
■ファイナル、最高22万円の金属筐体イヤフォン3機種
■Xbox LIVE arcade | トラブル☆ウィッチーズ ねぉ!←4/27配信
■STG『アンダーディフィート』の攻略DVDが発売! CGなども収録
■『マリシアス』のPSN評価5,000件を記念してキャンペーン開催
■スマホがカーナビになる「ドコモ ドライブネット」サービスが4月21日から開始
■ロジテック、トランスミッタ内蔵の車載用スマホホルダ
■レクサス、ニューヨークショーにLF-Ghを出展
■BMW、小さな高級車「MINI インスパイアド・バイ・グッドウッド」
■【上海モーターショー11】MINIにロールスロイス仕様…世界限定1000台
雑記:11/04/12
■【スマホLIFE】無料でオーナー気分?「McIntosh AP1 Audio Player」
いそいそ導入して再生→満喫。
心ときめくデザインには心底うっとりなのですが、
標準プレーヤーで普段やってるアルバム再生に対応していませんでした。
プレイリスト作る等の工夫が必要だな。
■PS3のDLNA機能 徹底攻略(4)「PS3 Media Server」を正しく設定する
じっくり読むメモ。
■SCE、PSPソフトウェアアップデート。Ver.6.38公開
■SCE、PSPのシステムソフトVer 6.38アップデートを開始
後で入れるメモ。
■あのミサイルSTGがパワーUP! 『バンガイオーHD』5月4日発進
連休中は家でゴロゴロしてますんでがっつり遊びたい。
■『SIMPLE 500 麻雀』に美女4人が参戦! ギャラリーも実装
ホストガール出張メモ。
500円のソフトのDLCが500円/人という前代未聞の価格設定に噴いた。
ちなみに、中身はジャンラインのレコム製ですけど変な話は聞いておらず。
本当に良く出来てるからなのか「500円だからまあいいか」なのかは実際にご確認下さい。
■Googleマップ、ストリートビューに鈴鹿サーキットが登場
■鈴鹿サーキットの中
これはたのしい。
雑記:11/04/11
■きく コロぱた ~コロぱた サウンドトラック(AA)
■マスタリングスタジオから帰ってきたら発表きてたー!!
■公式サイト
バカこと俺でも楽しめるサントラが発売されると聞いたのでメモ。
■エガポン
■パタポン3 コミュニティサイト
SCEJはこういう方面への嗅覚が鋭すぎる。(直近の前例)
■ジブリの「耳をすませば」が7月20日にBlu-ray化
■耳をすませば [Blu-ray](AA)
リリース順どうなってんだと思いつつ、
実は人生初の聖地巡礼作品(何年前だあれ)であるところの耳すまがBD化。
この調子で猫の恩返しも来てくれるとですね。
■TVアニメ「キスダム -ENGAGE planet-」公式ブログ|Blu-ray BOXの販売方法について
■商品サイト
バンダイビジュアルではすっかりおなじみの「2000本確定したら出すよ!」タイトルに。
…この作品がすんなり発売決定まで行った場合、こじかBOXがいささか気まずい気もするけど、
キスダムは前々からファンの根強い支持がありましたし、是非とも上手い事行って欲しいなー。
■3D版「攻殻機動隊S.A.C. SSS」がBlu-ray 3D化
容赦の無い価格設定メモ。
■日常 #2:日常の第二話
1話は「アウトだよ!!」にすっかりやられ、
2話では「すいませんでした!」と「ぬ゛ぅん!」にすっかりやられた。スカッとする声だな!
そしてあの走り方が突然!マッチョマンにしか見えない。
■オンキヨー、新ハイエンドサウンドカード「SE-300PCIE」
■オンキヨー、PCIeデジタルオーディオボード「SE-300PCIE」を正式発表
■オンキヨーWAVIOブランドから約3年ぶりのサウンドカードSE-300PCIE
■製品サイト
ついに新作登場。
音質面への力の入れっぷりは容易に想像出来る話ではありましたが、
オーディオプロセッサにCreativeの「20K2 X-Fi」を採用し、「EAX ADVANCED HD 5.0」のサウンドエフェクトにも対応。ゲームにも強いサウンドカードになっている。
こっちの方は完全に予想外でした。
SE-120/80/90/150/200PCIとSoundBlaster 16/Live!/Audigyを渡り歩いた身からすると、
オンキヨーのサウンドカードにCreativeのチップが載るなんてのは凄い事件で、
例えるならスクウェアとエニックスが合併を発表した時と同じぐらいの衝撃なんですが、
もうこのぐらいの全部入り構成にしないと商品として成り立たないのかな…
と少々寂しい気分にもなってしまった。
何はともあれ絶対に買います。
これを機にデスクトップPCの方にも新しい風を入れよう。スペックは今ので充分だけど。
■海外版iPad 2で、DTMアプリや周辺機器を検証
先日たまたま2のホワイトを触らせてもらったんですが、
「うおー白い!薄い!軽……んんー?」という感じでした。
外観の変化(薄い)のインパクトが強くて、少々の軽量化も恩恵が薄いというか、
結局思ったよりずっしりしてるって印象は初代と変わらず。
これで液晶が高精細になってたら迷わず突撃してたんですが、
現状駆け込みで購入した初代の方でも大丈夫な感じ。iPad3に期待していきたい。
■ゴールドムンドから最高級のコントロールアンプMIMESIS 22 History登場
スピーカーから音を出すには、この他にパワーアンプが必要です。
色々規格外。
■DTCのiPhone 4向けヘッドホンアンプ一体バッテリーケース、量販店で販売開始
■Auzentech i.Fuzen iPhone4用ヘッドホンアンプ内蔵バッテリーケース (AA)
売り出してた。
■ルナ シルバースターストーリーがiOSへ!
■SoMoGa Announces ‘Lunar: Silver Star Touch’ for iOS
あらま!(トシさんお久しぶりです)
どういう形になるのか(そもそも日本語版が出るのか)全く分かりませんが、
とりあえず出ていなかった事にしたいPSP版準拠でないといいね!
万一あの仕様でエターナルブルーも出しますとか言い出したら俺は凄い顔で絶叫するぞ。
俺はメガCDアーカイブスをただひたすらに待ちます!ホントお願いします。
■Wi-Fi対戦に対応! AC版『ぷよぷよ』が4月12日にVCで配信!!
■VCA紹介ページ
メガドラ版の方がSFC版よりAC版に近い…ってあたりで鼻の穴が大きくなっていた記憶。
「えー?スーファミさんは顔グラが真ん中におさまらないんですかー?」とかね。
んで、「あれれー?メガドラさんは随分無口なんですねー?」と言われてこっちも無口に。
ホントあの頃ネットが身近に無くて良かったと思います。
あの頃は一長一短あるのが当たり前で、その違いを味わうのも楽しかったのです。
■ギャラガ群を一掃する爽快なシステム『ギャラガレギオンズ DX』
まだか。
■女川町の子どもが描いた絵
必見。
雑記:11/04/07
まーたでかい余震。大丈夫でしたか?
■灼眼のシャナII Blu-ray BOX(AA)
■劇場版 灼眼のシャナ -ディレクターズカット- 〈Blu-ray〉 [Blu-ray](AA)
1期だけかと思ったらもれなくBD化されてたので。
■VAP、OVA「異世界の聖機師物語」をBD-BOX化
■異世界の聖機師物語 BD-BOX [Blu-ray](AA)
BD単品版の価格は各6,300円であるため、全巻購入すると合計81,900円となる。今回発売されるBD-BOXは3万円であるため、51,900円低価格になっている。
最初に確認した際にも思ったけど価格下がりすぎ。
■ソニー、iPhone/iPod用の「XB」カナル型イヤフォン
■ソニー、iPhone/iPod/iPad対応のマイクコントローラ付イヤホン2機種を発売
■MDR-XB41IP製品サイト
これは欲しい。発売するまでマメにチェックしとこ。
■カーメイト、2011年春のカーアクセサリー68製品
■カーメイト、2011年春のiPad、携帯電話、スマートフォン関連14製品
iPadマウンタとか参考にしたいのでメモ。
■『龍が如く OF THE END』発売日は6月9日! 売上の一部を寄付
■公式サイト
発売日再決定。
絶対に買う。
■Android 3.0搭載のスレート端末「Optimus Pad」
■Micron「RealSSD C400」~リード最大415MB/secに高速化
■各社が狙うコンテンツ流通のクラウド化 Amazon、ソニーらが狙う“iTunes以降”の世界
■バージョンアップしたiPad向け手書きアプリ「7notes」を試す
■神山健治監督が語る「攻殻機動隊S.A.C. SSS 3D」- 3D立体視アニメの表現の可能性とは
■トヨタとマイクロソフトの戦略的提携の背景を考える
落ち着いたらまとめて読むメモ。
買い物:11/04/07
■ESCHATOS(「ESCHATOS サウンドトラックCD」同梱)
EASYモードが予想外に優しくてあっさりクリアしてしまった。
背景に気を取られて事故死ってのが非常に多い気がするけど慣れればなんとか。
つわけでこれからみっちり難易度上げてきます!すげえ楽しい。
買い物:11/04/06
■みつどもえ 増量中! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
■UPL レトロゲームミュージックコレクション
オメガファイター聴き倒し。シャキシャキでツヤツヤで重厚なFM音源がたまらん。
もう音質的にはこれ以上を求められないぐらいにまで極まってますね。
ガチレンジャーのサントラも聴いた。
…名前が名前だからって本気出し過ぎだ!なんだこれ劇場版か!
以下、これまでの分をまとめて。
雑記:11/04/06
■灼眼のシャナ Blu-ray BOX [Blu-ray](AA)
登録されてた!
1期全部入り。
■トロとクロが無限の冒険に! 『PSポータブル2 ∞』新DLC配信
クロさんが完璧にクロさんだったメモ。
今後、そのほかモバイルサイト、PCサイトでも随時配信開始予定。
PSNではやらないのかしらこれ。
MP3とはいえ激安で配信されてるんで、
この流れに他のゲームも乗ってくれると更にストアが充実すると思うんですけどね…
価格設定とか権利とか色々あるんでしょうかね。
■関東、関西周辺局が4月12日からradiko.jpで配信開始
ついにbayfmが!!
貴方のお耳のパートナー、バズーカ山寺の活躍を堪能したい方は是非。
■トヨタとマイクロソフトが協業へ 自動車のIT化で
フォード(Sync)みたいな感じになるんだろうか。
■麻布十番、車炎上!!!!!!
ミウラ炎上。愕然とする。
■海外試乗記 アストンマーティン V8ヴァンテージ S
素敵。
■レクサス、「「LF-Gh」ハイブリッド・コンセプトをニューヨークショーに出展
■トヨタ、レクサスLF-Ghを世界初公開
新型GSがこんなイメージになるならまさしく劇的な変化ですなあ(今の)。
気になる。
■フェラーリ公式ファンブック、価格は2300万円!!
一番安い34万5000円の通常版すら4100冊のみ。
瞬殺の予感。