買い物:15/09/23

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 02

150923

CD発売ラッシュ第一弾。
アニメの方は「来週www特番wwwすげえ良い話からのwww」という反応が大きめでしたが、
BDでの修正も万能じゃないし良いもん作ってくださいとしか言いようがなく、
またそれぐらいしか言いたい事もないわけです。本当に毎週感謝しかない。

23話で卯月が吐露した「笑顔と頑張りしかない自分」に対してどういう輝きが提示されるのか。
年を重ねるにつれ、可能性の扉がどんどん閉じられている僕らおっさんほど、
卯月の言葉は深く胸に刺さるんですよね…来週末までに色々見返したいすな。

あと2話しかないってのが大変寂しくあるものの、
まあそこはきっちり楽しみ尽くして、その先に期待をかけていきたいもんです。
これで3rdライブがきっちり当たればね!よろしくお願いしますね!

買い物:15/08/05 Shine!!

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 01 Shine!!【初回限定盤CD+Blu-ray】​

150805

BD付きを査収。
これにせよ過去のアイマスCD+BDにせよ、ハイレート楽曲が用意されている物に関しては、
そろそろハイレゾ音源単品を販売し始めてくれていいと思うんですよね…
ミリオン楽曲のアプコンハイレゾ販売の方が先でもいいんですけどね。ランティスならやりそう。

買い物:15/07/24

TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.3 (初回生産限定 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル(描き下ろし! )が手に入るシリアルナンバー 同梱)
BDだけでいい場合はこっち

150723

3巻査収。

ところで、先日の10thライブではミリオンのアニメPVが公開されて大変盛り上がりましたね。
しばらく時間をおいた後、TVアニメになるんじゃないかと思うのですが、
その際G4Uパックが発売されるのか、その頃になってもまだG4UはPS3なのかが非常に気になる。
まずはPS4版のアイマスを楽しみに待ちますか。

買い物:15/06/25

TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.2 (初回生産限定 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル(描き下ろし! )が手に入るシリアルナンバー 同梱)

150625_01

Vol.2査収。

150625_02

3話冒頭のアレ、なんかのレンズ越しの映像なのかと思ってたらそうじゃなかったですな。
もう頭の中が「6話視聴後の3話」になっちゃってるから、
当時のカタルシスを追体験する事が出来なくなってしまいましたが(はらはらフライドチキン)、
それでも3人が魔法にかかる瞬間は何度見ても心奪われるのがすげえ。ホント良く出来てる。

来月から始まる2クール目も(全く予測が付かない分)今から楽しみ。
3話のように、後から見返す楽しさも味わえるといいなー。

買い物:15/06/18

TVアニメーション ハロー!!きんいろモザイク サウンドブック また、会えたね。

150618_01

俺…次に房総半島を走る時は、きらめきいろサマーレインボーを延々リピート再生するんだ…

日常シーンのBGMが大変心地良くてぼんやり聴き入ってしまうんですけども、
こうやって(意識しながら)ゆっくりする時間は定期的に作った方が良いかもな、とか。
休息時間のお供に是非。

モンティ・パイソン 復活ライブ!~完全版~ [Blu-ray]

150618_02

再生しながら寝る。
NHK放送版がどの辺をカットしてたのかを確認…は気が向いた時でいいか。
とりあえず気が済むまで見返そう。

買い物:15/05/20 Universal Mobile Keyboard

マイクロソフト Bluetoothキーボード Windows/Androidタブレット/iPad, iPhone対応 Universal Mobile Keyboard グレー P2Z-00051ブラック

150520_01

巷ではSurface3の国内発売であっちこっち盛り上がっておりますが、
(ラインナップと販売方法にはかなり驚きましたね!)
一方こちらは「Si02BF用のBluetoothキーボードが欲しい問題」を解決するべく
虎視眈々と狙っていたしばらく見ない間にやたらと安くなっていたP2Z-00051を査収。
いつの間にか6000円前後になってて大変ありがたい。

150520_02

スタンド(蓋)に立てると大変しっくり来ますね!
iPad miniだと横幅が狭いから隙間が大きいけど、不満は特に無し。
コンパクトサイズだけどキーの打ち心地は良好。Microsoftは相変わらず良いハードを作るね…

本体側のWi-Fi接続を2.4GHz(b/g/n)にしている際、
Bluetoothマウスと同時に使おうとすると電波干渉でマトモにタイピング出来なくなるので、
出先ではタッチ操作とキーボードで運用する事になりそう。
この辺うまいこといかないもんだろうか。

Windows/Android/iOSの各プロファイルをスイッチ一つで切り替えられる利便性の高さ、
(MS謹製ならではなのか)Windows環境ですんなり認識して動いてくれる気軽さ、
Fnキーを押す必要はあるけど、ちゃんとファンクションキー操作ができるキー配列。
もうニンテンドーワイヤレスキーボードには戻れません!今までありがとう任天堂!
MSはこれからよろしくね!