積み本崩し。
□読んでるだけで虫歯になりそうな(=強烈に甘ーい)ろりーた絶対王政も完結。
本棚に並べてるとなんとも言えない気分になりますが(※)、
満足感が背徳感をすっぽり覆い隠す程には面白かったので、
騙されたと思ってちょっと読んでみると良いんじゃないかな!
※よりによって隣が「一年生になっちゃったら」。
□イカ娘はふとした時に手に取って読む用。
がっつく程の物ではない(失礼だな)んですが、
時折無性に読みたくなるんですよねこれ…ってなんだその珍味みたいな感想は。
積み本崩し。
□読んでるだけで虫歯になりそうな(=強烈に甘ーい)ろりーた絶対王政も完結。
本棚に並べてるとなんとも言えない気分になりますが(※)、
満足感が背徳感をすっぽり覆い隠す程には面白かったので、
騙されたと思ってちょっと読んでみると良いんじゃないかな!
※よりによって隣が「一年生になっちゃったら」。
□イカ娘はふとした時に手に取って読む用。
がっつく程の物ではない(失礼だな)んですが、
時折無性に読みたくなるんですよねこれ…ってなんだその珍味みたいな感想は。
「どりきゃすさん :椎名へきる」
このキャスティングの深さと重さが心に染み入るCDでございました。
別にキャストのおかげってだけじゃないのでしょうが、
全体を取り巻くノリと空気がどこか懐かしくも温かく(そしてちょっぴり気恥ずかしく)、
聴いてる最中頭にずっと「熱血電波倶楽部」という単語が飛び交う事態に。
頑張る事の尊さを教えてくれる良い話あり、
学生時代アニラジにハマっていた三十路前後の人間に対するノスタルジーな雰囲気もありと、
望外の満足感に胸がいっぱいになってしまった。本当に素晴らしかった。
これはたくさんの人にオススメしていきたい。ゲーム業界が分からなくても無問題です。
□…あと、ほっちゃんの「稲妻雷光斬!」を聴くためだけに3000円払っても良いと思った。
ゴトゥーザ様のQ&Aも秀逸。回答3が32Xで発売されたソフトで構成されており感涙する。
□CDに収録されているネタが最初にIKaさんのサイトで描かれていた頃と比べると、
さり気なく、かつコンスタントにソフトが発表されるようになったり、
うっかり10週連続で国内据置トップの位置をキープしていたり、
自虐ネタだったはずのアフリカ動画がWiiの間の華々しいスタートを飾ったり、
すりーさん…というかゲーム業界の潮目もだいぶ動いているな、という印象があります。
このCDの続編が出る頃には(出してね!)、
すりーさんのお話がサクセスストーリーとして語れるようになっている事を祈りつつ〆。
今年をどう頑張るかでむこう3年の趨勢が決まるでしょうし、ホントに頑張れSCE。
月末ということで今日は(色々と)多めです。
ウォークマン用とオラタン用。
そいやどっかで
「オラタンの採算分岐点は1000ダウンロード」という話を聞いたような気がしましたが、
現時点でのランクマッチ登録数から考えると、もう世界一周旅行とか出来るんじゃね?
帯でカップリングとか煽ってるから、
(いつもの通り)百合ん百合んなアレンジなのかと思ってたんですが、
いざ蓋を開けてみたらちゃんとリトバス的なお話でありどちらにせよ満足。
ちなみに、
遠くないうちにまれぽんがWM-X1000の話を持ち出してくれると信じて疑わない、
でじぱらの最新巻(4巻)は5月27日発売だそうですよ。
俺も買うけどみんな買おうぜ!
…えーとですね。
■BUFFALO 〈テラステーション〉 管理者・RAID機能搭載 NAS TS-X2.0TL/R5
アウトレットで見かけてついつい2TB版をポチってしまったため、
それを4TBにしてしまいましょうと!そういうわけでございますな!ガハハハハハ!
…ホントすんません。さしたる苦労も無く4TB化は成功。
□ちなみに、このテラステとHDDに関しては元々購入ロードマップに織り込み済みであり、
今月の衝動買いはウォークマンだけであった事を、見苦しくも言い訳として記しておきます。
いやー、今月もDVDやらBDをスルーしまくったな…
■SONY ウォークマン Xシリーズ 32GB ブラック NW-X1060/B(→レッド)
■SONY シリコンケース CKM-NWX1000
数日寝かせてる間に外の空気も吸わせてきたので、
その辺もかいつまんでさっくりと雑感を書かせて頂きます!
最初に言っちゃいますが買って良かったぜ!
人生初のSHM-CDとなるFeelin’ Good査収。
CD材質の差を音質で体感できる程のシステムが家に無かった事に後々気付くも、
そもそも素性が素晴らしく良かったので結果的に大満足なのでした。
ホントに何を聴いても素晴らしいのですが、
「小さな旅」のアレンジは是非ともロケーションを整えて堪能したいところ。旅に出るか。
空想科学Xは枕元に置いておきつつ、
寝る前にちょっとずつ読む事にします。
■デススマイルズ限定版(→通常版)
査収。
確かに、HDDにインストールしてもDVDドライブが動きますねこれ…
ゲーム中に音が気になる事はないから今のところはこのままでもいいか。
□予告
待て次回。
いそいそと査収。
「ホアアーッ!!ホアーッ!!」が使えるのは電撃ならではですね!(→参考)
基本的にはそこそこ紹介&データベース+DVDという構成なんですけど、
まいいつやトロステへの興味を惹きつつも、
本編プレーの楽しみはしっかりと残しているという、絶妙なバランス感覚は流石。
そしてデータベースが個人的に大ヒット。これは使える。
付属のDVDはまだ見てないんですけど、ムック部分だけでも存分に元が取れた感があります。
DVDは後々ゆっくりと堪能させて頂く事にする!
ここでは画像載っけないからみんな買って見ようぜ!
□最近のアメリカンジョークが妙に唐突かつヤケクソ気味なのは、やっぱり代打だからかね?