本日のお買い物その1。やたらとたくさんのオマケが。
更にポスターももらったんですが、諸事情により折り曲げてしまいました。
がっつり遊べるのは週明けぐらいになりそう。
今晩は、もう一つの方をじっくりと堪能します。
本日のお買い物その1。やたらとたくさんのオマケが。
更にポスターももらったんですが、諸事情により折り曲げてしまいました。
がっつり遊べるのは週明けぐらいになりそう。
今晩は、もう一つの方をじっくりと堪能します。
あー。
姉妹で縞の色が違ったんですね。
テレビ放映版では見えなかった部分の話はともかく、
軽くチェックするつもりで再生を始めたつもりが一気に全部見てしまった。
いやーやっぱり面白いわ!そしてノワールが可愛過ぎる。
4月から頑張ってめくる。
これまでのはなんだかんだでスルーしてたんですが、
ソニースタイルからこまめに宣伝メールが来たため今度こそと購入。
古めの内容に関してはあんまり変わらないんだろうとは思うんですが、
出たばっかりのVAIO Zや来月発売のXperia、いっそ載せなくても良かったんじゃねえのPSP goなど、
最近の物までをしっかり網羅しています。
PS3の紹介に「市場を席巻」「不動の人気を獲得」と書いてあってちょっと苦笑い。
学生時代常に一緒だったWM-EX5とか、今でも家の中を探せば出てくる(と思う)FD-25等、
使っていた・憧れていた懐かしいハードがいっぱい載っててなんか幸せな気分になってしまった。
興味はあったけど手を出してなかった、という俺みたいな人は是非この機会に。
一番が「よい」のはわかるけど、
なんで一番じゃないと「ダメ」なの?
連載追っかけてる時もホロリと来た凄くあったかいシーンなのに。
蓮舫マジで許さん。
作業中うっかり手に取っちゃうと、呼吸するように読みふけってしまうのが非常に危険。アホ毛姉妹の強い絆が紡ぐ、作品を包み込む温かさが心地良過ぎるのです。
読んでると季節の行事をもっと楽しんで行こうという気にもなれますのでオススメ。
お盆らしいお盆を過ごす作品は貴重だぞ!この類の4コマって大概海かプールかコミケだもんな!
ダメ絶対音感の修行アイテムになっている。
相変わらずメーカーやらレーベルの垣根は無いも同然でしたの。
パッケージはほんわかファンタジー然としてますが、中の会話は夢も希望もありませんでした!
何年か後に聴き直した時、笑って流せるような日本になってると良いですね!
読み終えるまでの間、何度も本を閉じて
「ぬああああぁぁあああかわいいいぇええあああああ」
とのたうち回ってしまった。
この長門は凄まじい。もうこれは「かわいい」という名前の兵器だと思う。
映画との関連性とかそんなもんはどうでもいい!
とにかく買って読むべし!そして存分に悶えろ!
■マイケル・ジャクソン THIS IS IT(特製ブックレット付き) [Blu-ray]
■My wish My love
THIS IS ITは週末に腰を据えてゆるりと堪能する。
そして納税も完了。
■ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック(→初回限定版)
■戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 オリジナル・サウンドトラック
■青空トライアングル
サントラを大量に査収するも、
タグ入れて取り込んだぱんだねこ体操を30回ぐらいリピート再生してしまったのであった。
ぜ、全然中毒じゃないよ!脳内で別の曲と混ざり始めたりなんかしてないよ!
終わったはずのマラソンが、実は折り返し地点だった事が分かった時の喜びたるや!
昨年末の横浜アリーナは、一生の思い出に残る最高のイベントでしたね…
と思いながらとりあえず順繰りに鑑賞。
「ライブハウス!」が心安らかに楽しめる内容で心底ホッとしたところで、
本放送時に軽くヘコまされた「冬の日!」をコメンタリーの方で鑑賞していると、
非常に馴染み深い形のAVアンプがあり(→参考:現在は3808Aにアップデート済)、
あずにゃんとの運命を感じながら「うひゃっほう!」と叫んでしまったのであった。
放送時は鬱展開にげんなりしてて全然気付かなかったんすよねー。
ともあれ、これにてけいおんBDマラソンはいったん休憩。
引き続き始まったにゃんこいマラソンも、張り切って完走を目指す事にしよう。