買い物:19/04/06

USB 方向 変換 L字アダプタ オス側は両面挿しで便利 ブラック BL0101

これを、

ここに、

こうした。
キーボードの出し入れ時にケーブルが邪魔くさかったのもこれでスッキリですよ。

マウスのケーブル接続用だったからUSB2.0用でも良かったってことでこの商品にしましたけど(左右どっち向きにも刺せるのが大変よろし)、ストレージ含めて速度を求める向きにはUSB3.0用の方がおすすめ。

オス側が両刺し対応じゃ無いやつはほとんど左右2個セットなのが気になるんですが、それだけ買い間違いのトラブルが多くて売る側がうんざりしてたんだろうな…

買い物:17/12/08 – REALFORCE SAに買い換えたこと

R2SA-JP3-IV(東プレ REALFORCE SA R2 日本語112キー 静電容量無接点方式 USBキーボード 静音/APC機能付き 荷重30g 昇華印刷 かな表記あり アイボリー)

一大買い換えイヤーだった2017年。
(たぶん)最後になるのがこちらのキーボードこと、Realforce R2の30g静音モデル。
これが今年最初の買い換え日記ってのがやばいな!これから遡りますんで! 続きを読む

雑記:16/03/06 入院していたVAIO Zが帰ってきた話

160306_01

退院したVAIO Zの環境構築がようやく一段落つきまして。
入院つっても「タッチパッドの挙動おかしくね?ドライバがおかしいのでは?」と送り出したら
「確かにドライバがおかしかったけど、仕様なのであきらめてください」と帰ってくるという
大変ご無体な経過を辿っており憤懣やるかたないんですけど、
この辺まとめる時間が取れなさそうなので、当面は色々妥協しながら使っていく事にします。
MSがOSレベルでタッチパッドドライバをきちんと作ってくれると解決するんだろうか。

1610306__02 1610306_03

別にVAIOに限った話じゃないとは思うんですが、
ELANのドライバーでマルチ指スクロールが意図せず暴発した経験のある人(※)は、
「おかしくね?」という声を届けてみると何かが変わるかも。

(※)
「外部マウスが挿入されているときは無効にする」のチェックを入れて無効化しても、
SmartArea設定でタッチパッドの有効範囲を狭めに設定しても、
2本指スクロールだけは設定を無視して勝手に動作します。
お店の展示機でもバッチリ再現します!試してみると楽しいよ!(俺は楽しくない)

ドライバの挙動ひとつで評価が下がるのは勿体ないですし、改善してくれると良いんですけどね…
ハード面は不良も不満も無いだけになー。

買い物:15/05/20 Universal Mobile Keyboard

マイクロソフト Bluetoothキーボード Windows/Androidタブレット/iPad, iPhone対応 Universal Mobile Keyboard グレー P2Z-00051ブラック

150520_01

巷ではSurface3の国内発売であっちこっち盛り上がっておりますが、
(ラインナップと販売方法にはかなり驚きましたね!)
一方こちらは「Si02BF用のBluetoothキーボードが欲しい問題」を解決するべく
虎視眈々と狙っていたしばらく見ない間にやたらと安くなっていたP2Z-00051を査収。
いつの間にか6000円前後になってて大変ありがたい。

150520_02

スタンド(蓋)に立てると大変しっくり来ますね!
iPad miniだと横幅が狭いから隙間が大きいけど、不満は特に無し。
コンパクトサイズだけどキーの打ち心地は良好。Microsoftは相変わらず良いハードを作るね…

本体側のWi-Fi接続を2.4GHz(b/g/n)にしている際、
Bluetoothマウスと同時に使おうとすると電波干渉でマトモにタイピング出来なくなるので、
出先ではタッチ操作とキーボードで運用する事になりそう。
この辺うまいこといかないもんだろうか。

Windows/Android/iOSの各プロファイルをスイッチ一つで切り替えられる利便性の高さ、
(MS謹製ならではなのか)Windows環境ですんなり認識して動いてくれる気軽さ、
Fnキーを押す必要はあるけど、ちゃんとファンクションキー操作ができるキー配列。
もうニンテンドーワイヤレスキーボードには戻れません!今までありがとう任天堂!
MSはこれからよろしくね!

買い物:15/05/05 HP MicroserverとAnime Lockerで録画PCを作った

【数量限定メモリセット!!】HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N5 F1F35A0-AAAE
PT3 Rev.A
foltia ANIME LOCKER 4.0
NTTコミュニケーションズ USBタイプ ICカード リーダーライター CLOUD2700-NTTCom CLOUD2700

150505_01

一式揃えまして。
これまではWindows7のメインPCで録画も鯖も全部担当こなしていたんですけど、
Windows10への移行を前に、24時間稼働を強いる各要素を分散させたいと考えた結果、
とりあえず録画専用マシンを(前々から気になっていたソフトと一緒に)運用しようという話に。
久方ぶりのWindowsじゃないPCが、我が家にやってきました。

続きを読む

買い物:10/05/11

堀江由衣をめぐる冒険2~武道館で舞踏会~Q&A [Blu-ray]
ひだま~ぶる×☆☆☆

100511_01

「あー見ちゃダメーああああああああああああああああああああ」
から始まる地獄の10カウントを映像特典でばっちり確認。
ライブ映像は後ほどみっちり鑑賞していきたい。

2作目となったひだま~ぶる×☆☆☆は、
前作と同様、ピュア用途にも全力で応えてくれる素晴らしいクオリティでした。
部屋でまったり(半分寝ながら)堪能するも良し、
夏に向けてのドライブのお供に活用するも良し。

抜けるような青空の下、できるかなって☆☆☆を流しながらの運転とか最高に和みそうだな…
ちょっと予定練らねば。

以下、先月からの分を小出しに。

続きを読む