雑記:10/04/14

東芝、薄型LED+ネットワーク強化した「LED REGZA」
東芝、薄型LED/新レグザエンジン搭載の「REGZA Z1」
東芝、液晶テレビ「REGZA」春夏モデルを発表
 「何でも、綺麗で、低遅延」でゲーマーに訴求

【更新】東芝、全機種「LEDパネル」&「録画機能」搭載の“REGZA”3シリーズを発表
東芝REGZAがフルモデルチェンジ!すべてがLEDモデル、すべてが録画対応!
公式リリース
Z1シリーズ製品サイト
速くて綺麗で便利でゲームもバッチリなREGZA新モデルが一挙登場。
非3Dなテレビラインナップの中では、これ以外を選ぶ事が困難なレベルになってる気がする。
特に新しいポータブルズームの効果は大きなショックを受けるレベルです。綺麗過ぎるわ。

MPEG2の高画質化を突き詰めてたりレトロゲームファインが備わっているZ1が、
その中でもスピーカーにこだわってる小さい方こと47Z1がとにかく魅力的。
LEDバックライトがエッジライト方式で、
公式サイトの商品ラインアップでもX1ZX9000/9500の下に位置するモデルではあれど、
(エッジライトのエリア駆動ってのがどんな具合なのかが気になる)
愛用中のZ3500に比べりゃあらゆる面で超絶進化を遂げているのは揺るぎ無い事実であり、
万一ハイエンドモデルに該当しそうな未発表製品群にゲームダイレクトが無かったり、
年末商戦時に47Z1の価格が暴落でもしたら、理性をかなぐり捨てて突撃しそうな気がする。

(ソニーやパナ等、他メーカーの製品も含めた)3Dテレビの選択肢の中で悩むのか、
それとも現行テレビの中でパフォーマンスとバリューを追い求めるか…
今年後半のテレビ選びは凄く楽しく、そして悩ましいものになりそうな予感。
後者であれば、Z1シリーズは筆頭候補になるんじゃないかな。ゲームするなら尚更です。

2009 BD大賞やってます (‐^▽^‐)
一応地味にダークナイトへの投票を続けてはいるものの、
例によってコメント無記入なので1票ずつの増加。

「閃光のナイトレイド」が6月からBD/DVD化 -「けいおん!!」第2期BD/DVDの詳細も
けいおん!!(第2期) 1 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray](AA)

封入特典として、キャラクターの“唯”をあしらった、描き下ろし等身大布ポスター、オリジナル・ピック、特製ステッカー、特製フィルムしおりも付属する。

パッケージサイズはどんな事になってしまうんだろうか。

「Angel Beats!」など4月アニメのBD/DVD化情報3本
「まあまあとりあえず最後まで見ますよ」という状態になったAngel Beats!はともかく、
迷い猫オーバーランの方は2話終了の時点で楽しみ方のベクトルがちょっと変わった。

日本発売前に「iPad」のAV機能をチェック
最近身の回りでも欲しい欲しい言う人が増えてきてて頻繁にムラムラするメモ。
使い道ねえだろとは思うんだけどさあ。

バッファロー、物理的干渉を抑えたIDE/USB両対応SSD
製品ページ
BUFFALO 2.5インチMLC搭載PATA用 内蔵SSD 32GB SHD-NH32PU2(AA)
DLNAサーバー用に使っている古いノートPCの延命措置用としてメモ。
ひとつ前のSHD-NPUMシリーズと比べるとあからさまに高いんですが、
その分性能も良さそう(プチフリも無さそう)。とりあえず中身が気になる。

PS3「龍が如く4 伝説を継ぐもの」
 名越総合監督にジョン・カミナリが再び直撃インタビュー!

最初の画像がマフィアとヤクザの手打ち式にしか見えない
超長い。大満足。

来週発売『アフターバーナークライマックス』はどんなゲーム?
とうとうあと1週間。

【XBOX360】まもって騎士(ナイト)発表【インディーズゲーム】
公式サイト
…ゲイツポイントを余分に補充しとかないと。

ゲームアーカイブスに『ZERO DIVIDE』や『クーロンズゲート』など
この流れだとそろそろ熱血親子も来そうだな。

「Windows Live Messenger」のメンバーリストを表示するVista用ガジェット
部屋ノート用メモ。

雑記:10/04/12

「風の谷のナウシカ」Blu-ray版の詳細仕様が発表
BD版「風の谷のナウシカ」の詳しい商品仕様が明らかに
風の谷のナウシカ [Blu-ray](AA)
音声がステレオ2chに。
オリジナルモノラル音声の優位性は覆されたという事なのかも。楽しみ。

ワーナー、「ムーンウォーカー」を2,500円でBlu-ray化
ワーナー、マイケル・ジャクソン「ムーンウォーカー」など3作品を初BD化
ワーナー、4月の2,500円Blu-rayラインナップを発表
ワーナー、単品Blu-rayの価格を2,500円に値下げ
ワーナー、ダークナイトなどBD準新作150作品を2,500円で発売
SPEに続き、ワーナーもBDを2500円で発売。初BD化を含む150作品
【初回限定生産】 ムーンウォーカー (特別ブックレット付) [Blu-ray](AA)
現時点でも大概安くなってるワーナー作品まとめて(AA)

ブルーなレイこと、菊川怜です。

はははははは。

それはともかく、待望かつ念願のムーンウォーカーBD化をはじめとした新作はもちろん、
なんとなくBD版の購入を逃していたあれやこれやがお求めやすくなって再登場。
「夢のチョコレート工場」と「チャーリーとチョコレート工場」をまとめて買っても5000円。

radiko、Adobe AIRで作られた「radikoガジェット」公開
ブラウザ起動せずにラジオ聴取ができる「radikoガジェット」の提供がスタート
公式メモ。

アドビ、64bit版OS向けに強化した「Premiere Pro CS5」
やっと64bitネイティブサポートが来たメモ。
Photoshop CS5も64bit対応って事みたいなので、未来のPhotoshopElementsに期待しとこ。

写真で見る日産「スカイライン」
新しい方。
外装(フロントマスクとホイール)は前の方が好みなんだけど、
インテリアの改良が多過ぎて非常に羨ましい。iPodと地デジに対応したカーナビ羨ましい。

限定版には芳佳のねんどろいども! 『ストライクウィッチーズ』が本格STGに!!
「弾の撃ち合いを心ゆくまで楽しんでもらおう」という意気込みが伝わってくる、
超シンプルな背景にしばし絶句。静止画で損をするタイプだなこりゃ。

雑記:10/04/09

2日分ざっくりメモ。

米Apple、マルチタスク対応の「iPhone OS 4」を今夏提供
iPhone OS 4.0が今夏登場 ー マルチタスクや電子書籍アプリに対応
iPhone OS 4は夏リリース、 iPad用は秋
iPhone OS 4はマルチタスク対応、バックグラウンドでSkypeも動作
iPhone 3G、2代目 iPod touchはマルチタスク非対応
あと数ヶ月経てば、いくつかのアプリでSafariとの連携にイラッとする事もなくなりますかね。
3G使ってる人は2年越しの機種変タイミングという事でひとつ。

監督は水島努さん! 『侵略! イカ娘』がTVアニメ化決定!!
公式サイト
制作陣を見るだに色々期待してしまうでゲソ。

Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](AA)
登録されてたメモ。
1話を見た段階では「これはゲームでやりたかったかなー」という感想でしたが、
とりあえず気長に楽しむ事にしつつ、2話にも期待しときます。

ついにあの作品がPS3で配信に!『いっき おんらいん』
いっき おんらいん
公式リリース|伝説のゲーム「いっき」がPlayStation3で復活!
みんなでスペランカー以来の衝撃と興奮。

希望に胸を膨らませる13歳の少女「トトリ」が冒険者を目指す物語。
 「トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士 2~」

しかしトトリの胸は膨らんでいない気がする。
「どうして俺の部屋にはちむがいないんだろう」と遠からじ言い出しそうなのでメモ。

トルネって意外にジャマネ!というわけで専用置台をつくっちゃいました
「REGZA裏に置いてある360の上」という酷い場所に設置してある俺にとっては
非常にためになる記事でございました。

ソニー「VAIO Zシリーズ」購入記【後編】
悪魔のささやき後編。

ソニー、車内でも使える新機軸のウォークマン用スピーカー
ソニー、ウォークマン用コンポとスピーカー計3機種
ロックリッジ、ウォークマン用スピーカー「SG-W20」
DLNAやWi-Fi対応のウォークマンドック搭載コンポ「NAS-V7M」「NAS-V5」を発売
ソニー、カップホルダーにも置けるウォークマン対応スピーカー「SOUND MUG」
目覚まし時計としても使えるウォークマンドック搭載スピーカー「RDP-NW1」を発売
SOUND MUGが超気になりますがなかなかのお値段。

国土交通省、普通車上限2000円、軽1000円の新料金割引【NEXCO・本四高速編】

とくに多くの利用が見込まれる大都市圏と地方部間の利用の場合、大都市圏での別料金が撤廃されることから、価格差はさらに縮まる。

ふむ。

第2期「けいおん!!」のBlu-ray/DVD化が7月開始
 -BD 8,400円/DVD 6,300円。BDにはコメンタリ

けいおん!!(第2期) 1 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray](AA)
けいおん!!(第2期) (Blu-ray 初回限定生産) 2巻以降もまとめて(AA)
公式リリースが出たので再掲。
1期の場合、リニアPCMの音質もDVD版よりBD版が良かった(BD版は24bit)事もあって、
音質/画質含めた大きい品質差(とコメンタリと限定版特典)で2100円の差なら
個人的にゃ無問題と言える範囲かなーとは。話数辺りのお値段も下がりましたしね…

【買っとけ! Blu-ray/DVD】第260回:[BD]けいおん! 第1巻 -AV Watch
何度読んでも素晴らしいので改めて。

雑記:10/04/07

けいおん!!(第2期) 1 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray](AA)
けいおん!!(第2期) (Blu-ray 初回限定生産) 2巻以降もまとめて(AA)
1巻3話収録で9巻まで。よもやの2クール構成にテンション上がってきた!

今期に関しては高3の文化祭が物凄く楽しみなんですが、
澪ファンクラブ絡みのエピソードが1期中に消化されてないのはどうフォローするのかーとか、
これだけの分量だと間違い無く卒業まで行くと思うんですけど、
とらドラみたいに原作とアニメをセットで完結させるつもりなのかなーとか、
だとしたら今年末に卒業記念ライブとかやったりしてくれないかなーとか、
武道館で涙の校歌斉唱とかされたら俺まで泣きそう等々、
もう今から期待と妄想が膨らみまくりですよ!毎週楽しみにしとこ。

iPhoneでラジオ聴き放題–radikoアプリが2本同時デビュー
radikoのiPhoneアプリに協議会が難色、近日公式アプリ配信
色々難しい。
個人的なラジ朗の使い方は「部屋でラジオを聴く」なので公式アプリでも問題無いけど、
「地域外でも3G回線で東京のラジオが聴ける」と愛用されてる方にとっては死刑宣告よね。

IPサイマルラジオ、開始1週間で総ストリーム数523万
 -公式「radikoガジェット」が4月12日に公開

「radiko」のガジェットが4/12より提供開始 - スマートフォン対応も検討
とりあえず期待メモ。

NTTドコモ「iD」、7月からセブン-イレブンでも
吉報メモ。

フォーカル、iPhoneを自転車/自動車に装着するアダプタ
TUNEWEAR、iPhone用カーマウントアダプター「TUNEMOUNT Car mount」
ちょっと気になる。

Western Digital、容量600GBのSATA 6Gbps対応HDD「VelociRaptor」
450GBモデルに心惹かれたので。

Corsair、リード最大285MB/secのSandForceコントローラ搭載SSD
製品ページ
お値段は厳しいんだけど強く心惹かれたのでメモ。

結構前から再起動時のデバイス認識がスムーズに行かない状態が続いているので、
(スリープからの復帰時に必ず「青画面→リセット→なぜか無事に復帰」という症状もあり)
そろそろパーツ一式の買い替え時なのかな、とは思うのですが、
どうせなら6コアがミドルクラスに降りてくるまで待ちたいんですよね…
「いっそメインマシンをVAIOZに」という願望もあるから最近悶々としっぱなし。

雑記:10/04/06

2009年 BDA公認 BD大賞
投票ページ
昨年売れた作品の中から真のナンバーワンを決めよう企画。
お誘い合わせの上でどんどん投票するべし。

Webラジオ『らじおん!』公録イベント“ろくおん!!”レポート!!
TVアニメ「けいおん!」ライブ 『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』Blu-ray(AA)
今晩から第二期って事で再掲。
次は武道館ライブに期待したい所でございますな!

HORI、新型PS3の上にドッキングする液晶モニタ-11.6型26,040円。
HORI、新型PS3とドッキングする液晶モニターを発売
薄型PS3に取り付けて楽しめる『HD液晶モニター3』5月27日発売
商品ページ
ソニー・コンピュータエンタテインメント ライセンス商品 HD液晶モニター3(AA)
720p対応の11インチモニタ。このスペックなら結構活用の機会にも恵まれそう。

ファイティングコマンダー3
気になったのでメモ。つってもPC用途なんですけど。
表面のR1/R2と側面のR1/R2が別ボタンとして認識されるなら欲しいんですよね…
買って試しなさいって話か。

「パンドラの箱がある以上、誰かが開けるんで」セカイカメラ井口氏×ラブプラス内田氏
iPhoneアプリのアップデートに期待しつつメモ。

『旋光の輪舞DUO』が5月20日に延期、限定版の特典は豪華に
今月買う物が1つ減ったメモ。

ファイナルオーディオ、初のアーマチュアイヤフォン
ファイナルオーディオデザインからステンレス筐体のBA型イヤホン「FI-BA-SS」が登場
ファイナルオーディオデザイン初のBAイヤホン「FI-BA-SS」を聴く
純国産で実勢価格10万円弱、ファイナルオーディオFI-BA-SS
製品ページ
メーカー名が素敵だったので。

地デジ未対応の理由は「まだアナログ放送が見られるから」- インテージがモニター調査
そりゃそうです。

ラジ朗 – radiko client for iPhone
恐るべきキラーアプリが出てしまった。
これは使い倒す。

‘Enjoy the ride!’ Discovery launches into space in one of its final missions, breaking a record for the number of women in space
Space Shuttle Discovery Soars Over Cinderella Castle at Walt Disney World
綺麗だ。

雑記:10/04/05

TVアニメ「けいおん!」ライブ 『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』Blu-ray(AA)
「けいおん!」ライヴイベントがBlu-ray/DVD化決定
ライブイベント ~レッツゴー!~のBlu-ray Disc & DVD発売決定!!
発売日とお値段が。
だいたい6千円ちょい(BD版)でイベントを追体験できるのなら安い安い。

けいおん!ゲーム化決定!
しかもセガが!という所に度肝を抜かれたのでメモ。
PSPミクのコピー的な物になるのか、
それとも「さすがセガ」と言いたくなるようなどえらいパッケージになるのか興味津々です。

WORKING!! 1 【完全生産限定版】 [DVD](AA)
WORKING!! 1 【通常版】 [DVD](AA)
SD制作だからかDVDしか出ないんですけど、
面白かったしこのぐらいの値段なら…ってことでメモ。
会長はメイド様!も予備知識無しで見た中ではすげえ楽しかった。

アレとかコレとかは…もう少し続きを見てからの判断とさせて頂きとうございます。

【App通信】彼女が予定を管理♪ 『ラブプラス』のユーティリティアプリ3種が登場
抗い難い衝動に突き動かされ、iNを購入したのでメモ。
何がいかんのか強烈に不安定なのであんまり弄っていませんが、
とりあえず標準カレンダーから予定をインポート出来るようになると良いかな。
…Googleカレンダーと同期出来たら、さいすけの代わりに常用しても良いんだけど。

PS3/X360『アフターバーナークライマックス』公式サイトを刷新
公式サイト
あと2週間ちょい。

クラッキンDJ コンプリート アルバム(仮)(AA)
俺得CDが登録されてて鼻水噴いた。いや確かに10周年なんだけども。
初代のサントラを持ってなかったのでこういうのは凄く有難いです。

“お願いBD化” 新装オープン
BD化推薦タイトル大募集
「さーてまた”シーツをかぶった高画質な大河と~”と書き込むか!」とページを開いたら、
最初から書かれていたばかりか推薦人の欄に俺の名前が
べ、別のコメントも考えとかないとダメか。

エヴァ x Dolbyと言えば (≧ω≦)b
ヱヴァの限定ストラップをプレゼントしちゃうよ!との事です。
工芸品としても出来が凄そうなので欲しい方は応募開始まで震えて待つべし。

BDA、4層/最大128GBの拡張Blu-rayディスク「BDXL」
BDA、最大128GBのBlu-ray新規格「BDXL」など発表
BDA、ブルーレイの技術を用いた新規格「BDXL」「IH-BD」を発表
今のBDプレーヤーやレコーダーには関係の無い話ですが一応。
これが一般化したら、1クールのアニメが1枚に収められますな。どこもやらないと思うけど。

オヤイデ、FiiOの新ヘッドフォンアンプ情報を公開
ちょいと気になるメモ。

ソニー「VAIO Zシリーズ」購入記【前編】
悪魔のささやきメモ。
散財用貯金が無かったりBTOの納期が5/中とか言われたりでなんだかんだ我慢してますけど、
正直夏まで我慢が続くのかと言われたら自信が全くない!
今のメインPCが壊れたり等、きっかけが出来たら一発です。くわばらくわばら。

雑記:10/04/02

20回目 藤田の奇跡

昨日のエイプリルフールで灰羽連盟をBDでだそうと
ついtwittterでつぶやいてしまったが、実はほんとなのだ。

今日現在の進歩状況を考えるとlainの発売日を
追い越してしまうことがNASAの発売速度観測委員会の
研究で明らかになったというのだ!

lain BD-BOXはあきらめて、灰羽連盟をだすとしよう
エイプリルフールの嘘は「lain BD-BOXをあきらめ」る事だけだったとは!
新年度を飾るにふさわしいサプライズでございますな!
正式リリースを楽しみにしとこ。

オトクBDワールドその1
文字がでかい。

BD化応援 (ノ゚ω゚)ノ
アニメ部門を中心にカオス極まる状態になっていたソフトランキングにようやく手入れが。
支援コメントがそのままプレゼン資料の一部になる方式ゆえ、
今後のランキングはコメント重視の物になるようです。

新ソフトランキングは(たぶん)来週までにはスタートするだろうから、
「”メーカーの人が実際に読む”事を念頭に置いた」応援コメントをどんどん投稿するべし。

SPE、Blu-rayビデオ85作品を2,500円に低価格化
ソニー・ピクチャーズ、4月16日よりBD85作品を2,500円で発売
ほぼ半額メモ。

シャープ、裸眼3D+縦/横位置の3D切替可能な3.4型液晶
シャープ、裸眼視可能な2D/3D切り替え式3.4型液晶
シャープ、裸眼対応のタッチパネル付き3D液晶を開発 - 2D/3D切替表示も可能
動画で見るシャープの裸眼3D液晶
シャープ裸眼3D液晶の画質とは - 「ニンテンドー3DS」だけではない大きな可能性
シャープが3D/2D切替可能なタッチパネル付中小型液晶ディスプレイを発表
シャープが次世代3D液晶を発表、ニンテンドー3DS用?
公式リリース

ゲームの話については勘弁していただきたい(長谷川液晶事業本部長)

あと2ヶ月もすりゃ分かるでしょうから楽しみにしておくメモ。

ラステーム、光/同軸/USB入力搭載の単体DAC
ラステーム、USBなどを備えた32bit対応D/Aコンバーター「UDAC192」を発売
この類の製品で、USB入力時もフルスペックの処理が出来る物っていつ頃出るんだろう。
ハードが出ても環境が整わなきゃ意味が無いのか。

「アバター」など3D映画体験者の52%に3Dテレビ購入意向
PS3版アフターバーナークライマックスがアップデートで3Dに対応するなら絶対に買う。

A-DATA、USB 3.0接続も可能な2.5インチSSD
気になるメモ。

センサー認識技術を有する世界的企業 PrimeSense™ が3D センサー技術を Xbox 360® の 「Project Natal」 に提供
年末かー。

2010/4/2 : お疲れさまでした(きのこ)
Togetter – まとめ「TYPE-MOON:2010年エイプリルフール全記録1」
毎年各所のエイプリルフール企画を楽しませてもらってますが、
「終わって欲しくない」と心から思ったのはこれが初めてでした。
来年も楽しみにしております。

雑記:10/04/01

いやー、今年のエイプリルフール企画は大がかりにやらせて頂きました!
お付き合い頂いた皆様、本当にありがとうございました!驚かせちゃってごめんね!

…さてと。
今日は基本メモのみです。

アキバヨドバシで約1000台の予約、iPhone以上の盛況ぶり―「Xperia」発売記念イベント
過去最高の予約数――ビックカメラで「Xperia」販売開始記念イベント
ドコモ、スマートフォン購入者向けにパケット定額の“二重課金”を防ぐ措置を適用
Xperia発売、ドコモ山田社長や成海璃子が店頭に
「Xperia」速報レビュー コミュニケーションの形を変える新感覚スマートフォン
思ったより大きいウエーブだったみたい。
今度じっくりいじらせてもらいます。

デノン、SACD/プリメインの中級機をモデルチェンジ
デノン、ミドルクラスのプリメインアンプ「PMA-1500SE」を発売
デノン、ミドルクラスのSACDプレーヤー「DCD-1500SE」を発売
上位機種の要素を注入した、デノンのプリメイン+SACDプレーヤー
公式リリース
お手頃価格。
Advanced AL 32 Processorを経由したCDや音楽ファイルの音は、
スペック上ではPS3よりも良いもの、という事になります。

SACD 「アマネウタ」 発売決定!
SACD 「Suara LIVE 2010 ~歌始め~」 発売決定!
Blu-ray/DVD 「Suara LIVE 2010~歌始め~」 発売決定!
まさにSuara祭り。
SACD環境もバッチリ揃った事だし、全力で堪能させて頂きます。

SCE、PS3用の最新ファームウェアVer.3.21を公開
ソニー・コンピュータ、PS3のシステムソフトウェアを3.21へ
あとでやる。

着実に進むオーディオ機器の小型化 - NuForce「CDP-8」を聴く
ハーマン、丸型ウォークマンスピーカー購入キャンペーン
オンキヨー、新AVアンプなどをHDMI 1.4a対応として発売
オンキヨーの新AVアンプやシアターシステムが3Dのサイド・バイ・サイド伝送などに対応
国内初! HDMI ver.1.4a搭載AVセンター オンキヨーTX-SA608/578は3D/ARC対応

技術のプロ集団が開発・設計したUSBスピーカー「TW-S7」とはどんなもの?
OLASONICの卵形デスクトップ・スピーカ―TW-S7
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(AA)-ブラック/ホワイト

アニメ「B型H系」を2日より「アニメワン」で無料配信
さーてどうなりますやら。

エイプリルフールネタはないからな!
『アーケード ファイトスティック スパIV』のPS3版が発売決定

著作権侵害にあえぐアダルト業界、ファイル共有ソフト対策に着手

アダルト動画は「ネットでタダで見るもの」と考える20~30代が増え、「若者のアダルトDVD離れ」が進んだことも、市場規模縮小の要因の1つだと松本氏は指摘する。

なんでも「離れ」と言えばいいもんじゃないぞ。

今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで
ウソ&お馬鹿ネタも3D&Twitter化? エイプリルフール特集2010
個人レベルのネタまではフォローできないのでこっちをメモ。
Twitterのタイムラインが非常に充実してて凄く楽しかったのですが、
正直何に対するウソなのかってのがどうでも良くなってるよねこれw
来年も期待しております。

雑記:10/03/31

’09年で最も売れたBDは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
ゲーム/BDいずれの集計からも完全にハブられちゃってますけど、
昨年4月に発売、初週30万枚近くの売上げを叩き出したFF7ACCを忘れないであげてね。

シネックス、Carl Zeissの3D対応メガネ型ディスプレイ
シネックス、カール・ツァイス社製の3D対応メガネ型ディスプレイを発売
iPod/iPhone向けアイウェアcinemizer plus、3D動画再生に対応
公式リリース
しまった。妙に欲しい。

B&Wのヘッドフォン第1弾「P5」を聴いてみる
相変わらず気になるメモ。

4月1日(木)は、週トロの更新がありますよ!
今晩から24時間の限定公開。
楽しみ楽しみ。

torneをなぜすごいと思うのか
後で読むメモ。

このタイトルにしかない魅力が満載! 名越監督が『龍が如く4』について語る
無事クリアしたのでメモ。

TAF 主役はもちろん v(*’-^*)bぶいっ♪
ゼーガペインのイベントレポ。
いやー9枚目の写真があと2mほど左に寄ってたら危ない所でした!
終わった後ご挨拶に伺ったんでABIさんにゃ面が割れてますけども。

投票時に受け付けたコメントを読んでもらうってのは凄く良かった。
ああいう場である種の「近さ」を感じさせてもらえた事が、
今後の盛り上がりに拍車をかけてくれると言う事ありませんな。

…まーでも元から応援してた層は最初からクライマックス状態だと思いますので、
「見た事無いけどなんか気になる」人達(俺含む)をどれだけその気にさせるかがカギよね。
いつうっかりする事になっても良いよう、資金を蓄えながら吉報をお待ちしております。