雑記-09/03/19

おもわず
べつに!
情景を思い起こすだけでも相当ニヤニヤする。
いい家族よね。

【アイマスVISAカード】スーパープロデューサーシートご招待
くそうあの時ためらわずに作っていれば!と思うも、
万一当たりでもしたら予備知識もほとんど無いままスイートルームに通され、
「あ、あの、これは誰の持ち歌の何て曲なんですか?」的な発言をして
居並ぶプロデューサー様方にぶん殴られてしまうであろう事は確定的に明らか。

ちなみに今VISAのワールドポイントを確認したら699ポイントあり、
来月にはカード作成→即切手シートという夢のコンボも可能になる見通し。
…素直にギフトカード目指そう。

『龍が如く3』国内出荷50万本突破!
すげえ。
最近ナナドラばっかりで、全然やってなくてごめんなさい。
まさかこんなに俺にフィットするとは思わなかったんですもの。

NVIDIA、PS3向け開発ツール&ミドルウェアのライセンス契約を締結
メモ。

ロロナのアトリエ~アーランドの錬金術士~
2009.3.25 OPEN
PS3絡みメモ。来週は賑やかになりそうね。

FOX、「メリーに首ったけ」「史上最大の作戦」などBD化
FOX、キアヌ主演の「地球が静止する日」をBlu-ray化
史上最大の作戦<2枚組> [Blu-ray](AA)
史上最大の作戦BDは、早めの父の日プレゼントって事にしちゃおう。

ジェネオン・ユニバーサル、「ターミネーター3」などをBD化
ジェネオンは無かった事にしてあげないのでしょうか。

「東京国際アニメフェア2009」レポート【Blu-ray編】
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 VOL.1(Blu-ray)(AA)
紹介順がBDへの熱意の差になってて非常に興味深いといいますか、
最後のラーメンマンはBDですらねえよw

その直上にあるアニプレックスは、もう何というかアレだな。
儲かってる間はずっとこんな感じなんだろうなー。

タユタマ -Kiss on my Deity- 第1巻 [Blu-ray]
クイーンズブレイド 流浪の戦士 第1巻 [Blu-ray]
特典がなかなか豪勢なので。

今度のアニメは美琴が主役! 『とある科学の超電磁砲』アニメ化決定だ!!
大王の連載をずっと追っかけてるんでこれは楽しみ。

『Outrun Online Arcade』は4月15日!Days of Arcadeラインナップの配信日が発表
おおおおやっと決まったか!と思いつつも国内配信に関しては言及無し。

電脳空間にダイブせよ! 10年ぶりに蘇る「オラタン」はファンの期待に応えられるか
ミク色のフェイがおる。

「Ys SEVEN」「Ys I&II Chronicles」がPSP用タイトルして発売決定
ドラクエだけでなく、イースまでもが携帯ゲーム機に…
ファルコムはすっかりPSPに引きこもっちゃいましたなあ。
ちゃんとやっていけてるってんなら、それはとても喜ばしい事ではあるんですけど。

雑記-09/03/17

【陣中日誌出張版】『戦場のヴァルキュリア』からあの2人がDOLにこんにちは!!
イーディ様の魅力を公式ブログだけに留めておくのはあまりにも勿体ない!
という日頃からのが新宿付近と大鳥居辺りに届いたのかどうかは分かりませんが、
公式以外のメディアとしては(多分)初となる、陣中日誌の出張版。

「(アニメ版の評価は)私の出番が無いから0点、出番が増えたら1億点
どこに行ってもお構いなしの暴れっぷりに改めて惚れた!
この出張版を足がかりとしていろんな場所に出没しつつ、
メディア進出の既成事実を作りまくって頂きたい所です。
中の人も巻き込んでしまえばいいよね!

□11月25日のイーディ祭り(出典)には何すんの?という質問に対しては、

歌ですわ! 日ごろ不足しがちな“イーディ分”を補うために、私の美声を丸一日お聞かせする壮大なお祭りですわ!

どこでやんだよwwwもう絶対に忘れないでおく。
この日を狙ってトロステを乗っ取るとかやってくれたら、もう一生付いていきます。

イーディさん落ち着いて…! 素数を数えて落ちつくんだ…!
ポータルサイトが正式稼働してもURLが変わらない)本家陣中日誌も更新。
ポータルのトップページから直接飛べるようにしていい内容なのかこれは
今後の更なる展開に期待も膨らもうというものです。

にしても、エリシスさんはどんだけ長い時間黙りこくっていたのか。

Webラジオ「戦場のヴァルキュリア」GBS第7小隊分局

パーソナリティは我らが隊長、ウェルキン・ギュンター役の
千葉進歩さんと、第7小隊のアイドル(自称)、イーディ・ネルソン役の鹿野優以さん

なんだと!!!

さらにはあのブログが音声でも展開…!?

やべえ!既に始まってた!
そらーがっつり聴かせて頂きますわい。

雑記-09/03/16

5月発売の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11」の詳細発表
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray](AA)
定価6090円という(これがエヴァだと考えると)あまりに良心的な価格設定。
バージョン商法実施中とはいえ、これならうっかり手を出しても全然後悔しませんな。

そして注目すべきは↓。

既発売のDVDではデジタルデータをそのまま使わず、35mmニュープリントからのHDテレシネ方式を採用した。今回の「1.11」ではデジタルデータをマスターとして使用しており、1.01のDVD版と比べ、同じシーンでも画調が異なる模様。

フィルムグレインがDVDの低レートというデメリットをいたずらに強調した結果、
画質に関してかなり手厳しい評価を受けていた部分に改善の手が入ったみたいなので、
どのみち買うつもりではありましたが俄然楽しみになってきた!

Blu-ray版「トランスフォーマー」が5月22日発売
TRANSFORMERS SPECIAL COLLECTOR’S EDITION(AA)
買ったら赤いのと並べよう。

ゼンハイザーの新フラグシップヘッドホン「HD800」の詳細が明らかに!
何をどうしたって絶対に売れるよなーこれ。
俺はいつ我慢できなくなるだろうか。

SCE、PS3の新高画質画像表示機能をMoMAKで参考出展
メモ。手元のPS3で実現したらフォトビューワーが更に大化けするな。

なぜPSP2はDSではなく携帯電話をライバルとするのか
パッケージを残すにしても、UMDが存命する事だけはご勘弁願いたい。遅いし。

サードパーティーからメガドライブのコンパクトな新モデルが発売
こういうのはデザインじゃねえんだ!

39の新情報が飛び出した! PSP『初音ミク』ステージの模様をレポート!
初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 特典 ねんどろいどぷち 初音ミク Project DIVA 特典ver.付き(AA)
なんだか凄いイベンターさんがいたという話を小耳に挟んだメモ。
発売が3ヶ月半先なのに、畳みかけるような大量発表に噴いた。
楽しみにしつつ気長に待つ事にしましょかね。

箱○版「初音ミク-Project DIVA-」(仮称)(ニコ)
ちょっとwww思いっきり騙してるじゃないか!

ゲーム機でのビデオストリーミング–再生用プログラムを徹底比較
TVersityPS3 Media Server日本語最新版はinforestさんで)ときて、
結局今は2個同時に立ち上げて運用中。

PS3で再生可能な形式を扱うなら非常にスムーズな再生が可能である一方、
GUIが激重で設定に苦労する上にトランスコードのファイルをHDDに残すTVersityと、
超軽くてファイル形式を問わず(DVDのISOまで!)、
おまけに設定項目が豊富で扱いやすいという多くの利点がある一方、
ファイル一覧表示がやたら重くてトランスコード中妙に強制終了しまくるPS3 Media Server。
どっちも便利だけど、どっちもあと一声欲しいんですよね…

PS3を使って11歳の少女にヌード写真を要求した男が逮捕-アメリカ

ケンタッキー州サマセットに住む容疑者のAnthony(アンソニー) Scott Oshea(24)

こういうバカタレはセガールに始末してもらえよ。

私記-09/03/15

龍が如く3を進めようとか、
いい加減録り溜めてるCLANNADアフターを消化しようとか、
部屋のあちこちに散らばってるCDを1箇所にまとめて取捨選択しようとか、
そういう事前の計画を全部ぶっちぎって、セブンスドラゴンやり通しの週末を過ごす。
次の連休こそは!

それからシネマイクスピアリにて、
今日のレイトショー枠でドラゴンボール(吹替版)鑑賞してきた。
「見慣れない展開に聞き慣れた単語」ってところに物凄い違和感を覚えるんですけど、
短い時間に色々詰め込もうとし過ぎて明後日の方向に爆発しちゃった超展開とか、
やってる事はすげえおかしいのにどいつもこいつも大真面目である所とか、
なんかもう色々凄すぎて鑑賞中何度も爆笑してしまった事もあり、
最終的な感想としては「どうにも憎めない作品であった」というのが正直なところ。
…ま、1000円しか払ってないからそう言えるのであって、
フルプライスで鑑賞してたら、また違った感想が沸き上がっていたかもしれません。
神龍が出てくる所の愉快さが半端無いので、
DVD出たら借りて見てみるぐらいをオススメしておきます。ドーラゴーン!!

 

090316_01

注文していたMC-B20J-A(AA)が届く。
売り文句に偽りのない、手軽で便利な良い掃除機でした。
バッテリーの寿命が異様に短いとか言われてるみたいなので、
その辺が気にならないレベルだったらもっぺん取り上げるかも。

雑記-09/03/12

フューレン、“スタジオ品質”のカナル型イヤフォン-9,450円。
NuForceだとこの値段でも安心できそうという印象を持ってしまう不思議。
耳に引っかける時のガイドがあるのもいいなー。

フューレン、NuForceのステレオパワー&プリアンプを発売
待望のステレオパワーアンプが!
オーディオ周りのコンポーネントをコンパクトにしたい向きには非常に魅力的。
…なんですが、P-8Sにバイパス入力が無いので現環境の代替にはできないのよね。
(AVアンプのフロント2chプリアウトを受けられないとダメ)
それが出来るのは値段が倍以上のP-9。自室の変態構成がうらめしい。

ソニーがエプソンの中小型液晶事業の一部を取得へ
メモ。
次のPSP辺りで自前の液晶使えるようになると良いですね。

アップル、世界最小で“しゃべる”新iPod shuffle
アップル、レスポンスを向上した「iTunes 8.1」
Apple iPod shuffle 4GB シルバー MB867J/A(AA)
Apple iPod shuffle 4GB ブラック MC164J/A(AA)
セットでメモ。
超重いWin版iTunesが激重いiTunesぐらいになるって事でしょうか。入れてみよう。

Tecmoが3月24日メトレオンPS Storeにて新作の発表を予定!?
DOAキャラ版ドリームクラブとかでしょうか!

そいや今日更新があったけど相変わらず概要がさっぱり分からないRINGOも24日に続報が。
中々にげんなり気味なんですけど、ちょっと初報を出すのが早過ぎましたかねこれ。

企業買収がテーマのNHKドラマ「ハゲタカ」がBlu-ray BOX化
ハゲタカ Blu-ray Disc BOX(AA)
以前トロステでもネタになってたハゲタカがBD-BOX化。

・日本語 (ドルビーデジタルステレオ)
・全6話を、片面1層ディスク6枚に収録。

近年まれに見るしょんぼり仕様にもめげずに高画質を追い求めたい方は是非。
誰がどういう企画を通せばこの仕様になるのか知りたい所ではあります。

一度体験すると戻れない - LINN DSで聴く高音質音楽配信
(欲しくなり過ぎるから)見てはいけなかったメモ。
いやKLIMAXとか絶対無理ですけど。

原因は大きなお友達?アニメの掲示板が一時閉鎖へ!
拙者専用板が必要になる時代。

「フラット35」頭金不要に…自民が改正案
俺の周りにちらほらと家を買おうって方が見受けられますんでメモ。

頭金を用意できない程度の意識で35年ものローン地獄を完走できるのか?ってのは別の話。
単に俺の意志が弱すぎるから、そう考えちゃうだけなんですけどね。

雑記-09/03/11

PSN独占配信の「亡念のザムド」が地上波で4月放送開始
基本この時と思う事は変わらず。
独占「先行」配信だったと考えれば、そこまで珍しくて酷いという話では無いかなと。

…もしセルメディアのリリースがDVDだけになったりしたら、流石に怒って良いと思います。

□今後検討されるべきは、「一足先に楽しめる」というプレミアムに対して、
提示される金額(HD解像度400円/72時間の期限付き)が適正か?という事でしょうね。

俺なんかは貧乏性だから、1回購入したらできるだけ多くの人と見たいと考えてしまうので、
せめて期限を1週間に延ばしてくれれば良いのに、という希望があります。
「最新話が配信される水曜日に購入して視聴→土日にみんなで鑑賞」
というスタイルで楽しめるなら、ちょっと高いけどアリだと思うのですよ。
水曜日に400円出して、また日曜日に400円払う物好きなんか早々いないだろうし、
視聴期限を延ばすのは良い具合に動いてくれると思うんですがどうなんでしょ。

ランサー、「HQV REALTA」搭載の1080pアップスケーラ
実売15万と鬼のように高価ですが、
何でもかんでもREALTA通してアプコンできるってのは魅力ありすぎ。
個人的に頑張れる価格ラインを倍ぐらい超えちゃってるからちょっと手は出せませんが、
これからのSD資産を活用するための選択肢として、この類の製品は出続けて欲しいな。

フューレン、NuForceのポータブルヘッドフォンアンプ
ICON-MOBILE 4色まとめて(AA)
バッテリー動作でUSB DACとしても使えるヘッドホンアンプ。気になる。

AMD、任天堂「Wii」向けGPUの出荷が5,000万個を突破
おめメモ。

「モバイルGmail」を使ってPCメールをケータイで利用する
メモ。活用したい。

多彩な機能追加が噂されるPS3最新ファームウェア2.70、3月末にも導入?
噂段階の情報を見る限り、やっとゲームで遊ぶ方向の進化が前面に押し出されてきた感。
アップデートされたらみっちり遊ぼう。

あの脱衣麻雀が帰ってきた!『まーじゃんバニラシンドローム』
ば、ば、バニラシンドロームだと!!!
アーケード版かPCエンジン版かと思ったらPC-9801版出てたんすね。

高速料金「1000円」GW前にずれ込み…システム改修遅れ
お、こりゃ延期か?と思ったけど、
一部区間の二重取り状態が解消されるのが4月末って事で、1000円実施の日付は変わらず。
いやーホントにどうしような来月の花見。

ポルシェ・パナメーラがいよいよ受注開始、1374万円~
内装にうっとりしたので。いやー、これはこれは。

…以下、すっかり起動するのを忘れていたWWWCの更新チェックで引っかかったもの。
今更感を持たれる方もおりましょうが、個人的メモと言う事でご勘弁下さい。

はいはいプチ更新ですよー。ウロンです。

ただの感想を越えて何かゆおうとする時、それが明確に間違ってて見当違いのトンチンカンなステレンキョーだった場合はこれまたアタリマエに馬鹿呼ばわりされることはアタマに入れとかなきゃなんないわけ。

改めて肝に銘じる。

やよっほいおり!!!!!!
うむ。

名言

ポジティブな人の言葉には元気があるし、ハッピーな人は心が健やかだと思います。楽しく過ごすことを知っている気がします。

逆にストレスフルな人は物事のダメな部分ばかりを探してイライラしてると感じることもあります。自分で自分をつまらなくしているというか…

自身が「こうあろう」と思い続けるのも同じくらい大事。
色々我慢している事もあるけど、それもひっくるめて面白おかしく過ごしたい。
そんな自分にプラスの空気を感じ取ってくれる人が少しでも増えれば言う事無しですな。

雑記-09/03/10

緊急募集!積みゲーの神様へのおたより

ドラマCD P.S.すりーさんに、
積みゲーの神様緊急参戦!

あまりの事に動転してコメント投稿してしまった。

メインヒロインきましたわ!これで勝てますわよ!!
おいィ?ブロンティストであるという事実を隠しきれていないんだが?

というわけで、ついにねんがんの「イーディ様のアニメ設定画」ががが!
あのこれホーマーの方が可愛くね?麗しき御姿は破壊力ばつ牛ンでありもうメロメロですよ!

そして春からのアニメ、その先の展開を見据えつつ…
と言う事なのか、ヴァルキュリアのポータルサイトがオープン。
陣中日誌もこちらに移転との事です。

パイオニア、新視聴室でBlu-ray「AKIRA」などの体験会
応募したメモ。

【CeBIT 2009リポート】次世代BMW純正カーナビの試作版をIntelがデモ
これは夢が広がるなー。
2011年にはカーナビのテレビも問答無用で地デジ対応になりますし、
純正ナビもその辺でがっつり進化してくれると嬉しいな。
その翌年になる車の買い換え時に、選ぶ楽しみが増えててくれるとなお良し。

三菱がスポーティな電気自動車
スポーティ…?

もはや100万台は通過点! マイクロソフトXbox 360の次なる野望とは?
発売から何年経ってんだよとも思ったりしますが、
他のハードが取りこぼしている俺好みのゲーム(≒シューティング)が楽しめるだけに、
こうやって継続の意志を表明してくれるのは非常に心強い。

SPE、全12話収録の「黒塚」Blu-ray BOXを6月3日発売
「1クール作品なら2枚で済む」ってのはやっぱり強力。
DVDマラソンのゴールにBD-BOXを盛り込むのは流石に鬼だろう、とは前も言いましたが、
コンパクトに収まるBD-BOXはこれからもどんどん出して頂きたいところ。
出して欲しい作品はたくさんあるぞ。

海外サイトが選ぶ、Xbox LIVEの最もばかげた有料ダウンロードコンテンツ 9選
んな事言ったらPS3版のヨーダも”Playstation Store上で最も不快な(略)”だろメモ。