雑記-08/03/05

ニコニコ動画(SP1)
実はこの件知ってから1週間経ってないんですがとりあえずお疲れ様でした!
トップページ(総合)が個人的にちょっとあり得ないぐらい使いづらいのですが、
これはもうジャンル掘るかランキングだけ見るよう自分を調教すべきという事でしょうか。

…ま、たまに上がってくる動画をチョイ見するという俺の使い方が異端なんでしょうかね。
実際の使用感がどうかってのはこの先じっくり体験していくとしますが、
最近はプレイ動画とガチムチ動画ぐらいしか見てないからな…

ニコニコ動画がSP1に。動画編集ソフトや外部プレーヤーなどを公開
【速報】ニコニコ動画がSP1へ移行、画質向上などさまざまな機能が進化
ぱっと見メモ。
ムービーメーカーはとりあえず落としておきましょうかね。

バッファロー、手のひらサイズの小型1TB NAS「LinkStation Mini」
RAID対応の手のひらNAS LinkStation Mini
2.5インチクラスのHDDでもTBクラスのNASが提供できる時代。
システム全体が(電源周り含め)コンパクトになるのは大歓迎なので、
Terastationばりの構成でラインナップを拡張していって欲しいところです。

タイトルから比較する2007年~2008年の妹ゲー&姉ゲー&母ゲー対比
がんばれ妹。
…トゥルー家族の台頭でコンパチゲーも跳梁跋扈しそうな気がしますね。

トロ・ステーション08/03/05

今日はとうとう明日に発売日が迫った「龍が如く 見参」特集。

080305_01

紹介自体は至って普通に行われました。
普通である事に違和感を感じるのは俺の心が歪んでいるからか。

080305_02

実際アダルトではあるのですが、何故かインリン様への言及は無し。
あんまり好きじゃないんだろうか。

そして、龍が如くの発売日といえばこの

080305_03

サテンシルバーの本体とセットになった、1万台限定の見参パック。
お得感を測る基準となりそうなオマケがステッカー1枚(と箱デザイン)だけという
「サービスより稼ぎ」感が毎度毎度どうしてくれようという感じではありますが、
弱気も良いところな1万台という数ぐらいはしっかり売って欲しい所です。

何しろ1万台って今の情勢からすると全然バカにならない大きな数だしな…
かといって2台目として貢献するという気にもならないお得感の無さ。

080305_04

トロさんも言わなきゃ良い事をスルリと口に出していらっしゃる!

080305_05

納得するのもなんか違う気がする!

ここで「予備の2台目として買えば良いじゃない!」と言わない心遣い。
流石は故障率が低いハードという事でしょうか。
現状ゲームの稼働率が低すぎるから2台目と言われてもね!

080305_06

龍が如くが好きでPS3を持ってない層なんて1万人いれば良い方なのでは…
と考えてしまう辺り、SCEとSEGAは中々分かっているのかもしれません。
何はともあれ、がっつり売れてくれると良いんですけどね。

トロ・ステーション-08/03/04

今日は立ち飲み屋のお話。
そいや会社最寄りの駅前にもやたらとあるんですが、入ろうと思った事は今のところな

080304_01

ぶっほ。

080304_02

酔いどれクロが可愛すぎて困るのですがリボンはどうした!

080304_03

なんと特別ゲストは川上つよしさん。
どう見ても正式なオファーで呼んだとは思えません。普通に飲み友達なのか。

その後川上さんによる立ち飲み屋の魅力が蕩々と語られるのですが、
気軽っつってもやっぱあの空間に立ち入るのは勇気いるんじゃないかと思うなあ。
35歳ぐらいが何となくボーダーラインっぽい印象を受けます。

で、立ち飲み屋マスターこと川上さんオススメの立ち飲み屋が紹介されており、

080304_04

非常に馴染み深い場所もあったりするので、(ここは万世1階です)
晩飯の選択肢に入れてみようかなという気にも。

ここ、最初は
「なんで俺の好きな万世ラーメン(元B1F)を立ち食いにしやがったんだちくしょうめ!」
とあんまり良い印象が無かったんだよなー。(昼は万世ラーメンを出しています)
今は昼休み使ってたまに食べに行ってます。

□おまけ。

080304_05

終了後の各種数値がちょっとおめでたかったので。

雑記-08/03/04

パイオニアがテレビパネル生産から撤退
パイオニア、PDP撤退報道について声明
ニュースリリースPDF
昨日今日とがっかりニュースが続きますね…

先月下旬のニュースでは50インチ以上のプラズマに関しての予定に変更が無かったので
まだまだ(KURO含め)大丈夫なのかと思っていたのですが、
やっぱり限界だった、という事なのでしょう。7日に正式発表ですかね。

もし、これが本当であった場合、
今後発売が継続されるパイオニアのプラズマは、松下パネル採用製品となります。
あんまり言いたかないのですが、プラズマの品質レベルが後退する瞬間を見たような気分。
現行KUROの、そしてCESでパイオニアが見せてくれた新たな領域が、
今後のプラズマ陣営にゆっくりと浸透していってくれる事を願わずにはいられません。

9インチの新型Eee PCの情報
Atom搭載+12GBのSSD+9インチ=欲しい
…あとは日本販売の時期と値段と搭載OSが問題だな。

mixi、4月に規約改定。「日記等の著作物はユーザー自身が権利を有する」
ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します
どう受け取るかは人それぞれですが、
これは広く伝わるべきだと思いますので一応。
mixiに著作権騒動勃発
解釈として真っ当なのはこちら。

みるくけーき@そふとさん(backup mixi最新版配布元)
プレミアム会員でこれまでのデータを保持しているけどどう削除したものやら、
という方は一旦ローカルに保存してプレミアム解約してから消していくが吉。
とはいえ、生産性ゼロの駄文を増やし続けている俺にはあんまり逼迫感無いんですけどね。

□mixi がめんどいことに→勝手に商用利用されたらかなわん→身の入らない駄文ばかりが掲載される事に→ Twitter でええやん→ゴール
というわけでTwitter始めてみました。
当分は本エントリのみで晒しときます。→niche510 

ワーナー、Blu-ray「ハリー・ポッターと秘密の部屋」発売日決定
店頭陳列が発売日の前日というビデオ業界の常識に照らし合わせた場合、
今日発表→明後日購入可能という素晴らしきペース。
よりによって1作目の発売中止が決まってしまったHD DVD版との兼ね合いが、
ここに来てようやくスッキリした、という事なのかしらね。

「ランボー」20年ぶりの新作を記念し、シリーズDVDが低価格化
個人的には非常に嬉しいトリロジーボックス。
流れ的にはダイハードのようにクアドリロジーBDBOXとか出そうでちと足踏みしますが、
3作4000円ちょいと考えればもう普通に買いだと思うなあ。

ランボー3(メガドライブ版)をナイフ1本で突き進んだ少年時代を思い出に持つ人(俺)や、
削除人と戦い抜いた結果、先月見事に動画が削除された変態という名の紳士ではない
本物のランボーを堪能したい人はこの機会に是非と言う事で。(→参考

SCE、PSP新色「マット・ブロンズ」を4月24日発売
SCE、PSP-2000用の動画視聴向けリモコン付きクレードル
SCE、PSP用Skype対応マイクの発売日を3月19日に決定
クレードル欲しい。

雑記-08/03/03

「あの頃テキストサイトと」完結。(→最初から
感極まってしまったため一言で済ませちゃいますが、大変に素晴らしかった!

もっともっとたくさんの人に読まれるべき。
ついでに他の媒体でもいっちょ展開させてみるべき。

□…4章辺りで追っかけ始めて完結したら載せるぜとか思ってましたが、
これで晴れて一気読みができるようになったと言う事になります。

当サイトも開設してから9年弱。
所謂テキストサイトと呼ばれる文化圏にて様々に語られていた「モテ」だの「ネゲット」だのといった言葉とは無縁な生活を送っていたため、作品内で示される合コンのようなオフ会こそが壮大なフィクションじゃないのかと思ってしまう一方で、いつぞやのコミケで開かれたかまくらオフに混ぜてもらった時、「普段こういう所には来ないんですけど、オフ会が楽しみだったので勇気を出して来ました」と、顔を赤らめながら必死で自己紹介をする至って普通の女の子を見ながら「世の中には俺の知らない(絶対に立ち入る事のできない)世界が確かに存在する」という絶望にも等しいカルチャーショックを受けた事をふと思い出してしまいました。雪男さん覚えてるのかなあ…

ともあれ、なんとなく当時を振り返れるという意味でもオススメです。
いやそんなに軽いお話じゃないんですけど、まずは読んでみると良いんだよ。

三菱電機、携帯端末事業から撤退
三菱電機が携帯電話事業から撤退、ドコモから「D」シリーズ消滅へ
…俺が社会人になって得た給料、
つまり自分のお金で初めて買った端末はD505iでした。
俺の人生における「初めて」のひとつを担った三菱製の携帯端末が終焉を迎えるまさにその時、手元にあるのがD905iであるというのも、何か感慨深い物があります。

感慨深いと言いながらも、物凄くショックが大きいのは、
携帯電話事業がギリギリのラインでせめぎあう厳しい市場である事、
ドコモ端末の中でもマイナーな位置づけであった事は理解していても、
心のどこかで「それでもまあ大丈夫だろう」と思っていたからなんだと思います。

別会社に事業を移すでもない、いきなりの撤退。
朝刊の一面を飾る記事を見ながら、言いようのない脱力感に襲われてしまった。

これでD系統の操作形態(+Atok)を維持しているのは富士通だけになってしまいます。
次からの端末選びが非常に面倒な事になりそうですが、
今は最後の9シリーズになってしまったD905iを、大切に使い続ける事としましょうかね。

東芝、32型フルHD液晶テレビ「REGZA 32C3800」
商品サイト
なんとなーく「シャープパネル第一弾だったりします?」と思ってしまう、
REGZA待望のフルHDな32インチテレビが発表。
東芝の事だからボーナス商戦頃には結構な値下がりでこちらを喜ばせてくれそうなので、
夏の計画にこのテレビを組み入れておくのも良いのではないでしょうか。

ソニー、トリニトロンの生産終了
ソニー、トリニトロン生産を3月末で終了-1968年から累計2億8,000万台出荷
一方で。
ひとつの時代でした。お疲れ様でした。

俺はまだ本気出してないだけ(青野春秋)
これは厳しい(‘A`)

トロ・ステーション-08/03/03

バタバタしてた影響で今日は2日分一気に。

■3/2

080303_01

第二次大戦の折に制定された「よし」とか「だめ」とかいうアレです。
敵性言語を廃して真の日本男児を育成しよう…という、
今じゃ(当時でも)「バカじゃねえの?」と思えるような事が平然と制度化される時代。

080303_02

すずみやはるびんでしょうか!わかりませんけど!(→参考

080303_03

結局、日本語の多様さや柔軟さを再認識しつつ〆。
「ゆっくりしていってね!」という事でしょうかね。

■3/3

080303_04

ひなまつりネタが去年と被っていたためか、
いきなり魔術考証家の三輪清宗氏大特集。
レンタルマギカで日の目を見る事となった職業とのことですが、
相変わらずトロステはネタの選別眼がえらいことになっています。

その特殊な肩書き故の悩みもあるという三輪氏に対し、
じゃあトロ達が三輪さんのお悩みにおこたえしますニャ!とのことで
臨時お悩み相談室が開業。

080303_05

そうなんですけどね!
予想できなかったわけじゃないのですが声を上げて笑ってしまった。

080303_06

「魔術の基本は等価交換→だかなんだか」とすんなり出てきますね(´ω`)
この辺は諸説あるみたいなのですが俺はサッパリなのでスルー。

□さておき、今まで誰も聞いた事がない肩書きを名乗るっていうのは勇気の要る事ですね。
この先「アルファブロガー」だの「ニュースサイター」だのが、
一般的にも確固たる地位を持つ肩書きになって金を稼げる時代とか来ちゃうんだろうか。
ちょっと嫌だなそれ。

雑記-08/03/02

■…というわけで、2月最終週の大半をかけてサイト大改築。
トップもちょっと変えましたが、これからもシンプル路線でいきます。
今度ばかりは当分大がかりな変更も無いと思います。よろしくお願いします。

これを機会にとIE6以外のブラウザで右の柱がはみ出ないように微調整したりもしましたが、
一番しんどかったのは、アーカイブのPHP化に合わせて、
公開済みの404エントリ全部のリダイレクト用.htaccessを作る事でした。
半分過ぎた辺りで彼岸が見えてきたよ…

■今日のL4U
事前の下馬評通り、実績コンプリートには2時間かかりませんでした。
Easy応援のコールが予想通り非常に愉快だったので、
我が家においては接待ゲームとして末永く活躍してくれそうです。

それはそうと、
順調にライブを終わらせて、アイドルからお礼のメッセージをもらった後の、
「こんな幸せな思いを享受できるのは世界で僕一人だけです」的なファン代表Pのセリフが
どうにも苦々しい物を心に残させるのは狙ってやってるのか。あれはきついぞ。

□最初はXbox360におけるパッケージ市場の小ささ等々を考えつつ、「ファンディスクかつこのボリュームで7000円オーバー」ってのもしょうがないのかなと思っていたのですが、一発目にしていきなりソフト1本の代金を軽々お超えあそばされたアイマスカタログ創刊号を眺めながら、「ああ、バンダイナムコはこの辺で一区切りだと思ってるんだな」という気分に。
今回はどんだけ売り上げるんでしょうかね。

さて、次はエグゼリカだな。
ゲーセンでは2回ぐらいしかやってませんが、音楽のセンスがまさに童って感じで好感触。

「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化
オンラインゲームに対する姿勢(まずは遊ぶ友達ありき)って部分が全く同じ考えである事に
ちょっとばかり驚きつつ、その下は2chとニコニコと権利のありようについてのお話。
かなり長いですけど面白いので、未見の方は是非。

以前なんとかデレのCDを作られてる方の話を小耳に挟んだのですが、
「MADを作ってくれるのは嬉しいしどんどんやって欲しいけど、CDコンテンツを一から十まで丸々アップロードされていたら(売り上げに直接響くので)削除要請を出させてもらっている」との事でした。この辺の問題が円満解決ってのは絶対に無理なんだろうな。

アイツに激似! 「テコン V」という韓国アニメのペーパークラフト見参!
MG=ものごっつい
ってことはHGは「ほんまごっつい」でひとつお願いします。

買い物-08/03/01

3500ゲイツ+アイマスL4U通常版DVD付き版)+ToHeart2AD初回版

080301_01

デザイン変更で心機一転と思いきや、一発目の買い物が桃色天国な件について。

単純に考えると積みゲを更に増やした(2本+エグゼリカ)だけの感もありますが、
幸か不幸かソフト2本はどちらも賛否両論みたいなので、
気ままなペースでこなしていけりゃ良いかなと思います。

□それにしても、秋葉のヨドバシでL4Uの見本をレジに出した時の
「はい!少々お待ち下さい!」という店員さんの晴れやかな笑顔と、
「こちらは通常版ですがよろしいですか?」
はいと答えた後の「そうですか…」という寂しそうな顔が脳裏にこびりついて離れません。
ごめんよ。真っ先に実績コンプするよ。

あとは、音質面での評判がすこぶるよろしいTH2ADの付属サントラも聴かないとな。