Sweet Milky Way-ゆかりんライブ2007夏

■大宮まで足を運んできましたよ!

DSC00214

聴かせる曲を固めた前半と、
跳ばせる曲を固めた後半という、
いささか極端、かつ休めない分死にかけるという構成になっておりました。
3年前からすると確実に疲れやすくなってるな…仕事変わったからかもしれないけど。

(※)
ゆかりんは年齢が可変式(15~17)かもしれんが俺は真っ当に年をとります。

□「天使のお仕事」は嬉しかったなぁ。
去年は入ってなくて終わった後に一抹の寂しさがありましたもので。
そして生「Sensitive Venus」は鳥肌立った。凄く良かった。

ついでにその2曲に挟まれていたあの曲は何だったんだろ。

ともあれ、毎度の事で大変申し訳ないと思いつつ、
新宿鯖さんのライブレポを心待ちにしながら足の疲れを取ろうと思います。
幸せな時間であった!皆様お疲れ様でした!

月末の横浜でまたお会いしましょう。

雑記-07/08/03

田舎でシよう!体験版の修正パッチ公開

「帰省日」と表示された画面から先に進まないのを修正(Flashをやめました)。

該当環境の方はお早めにアップデートすべし。

…Flashの選択画面が原因でVista非対応になってたという事は、
この修正パッチをあてたバージョンはVistaで動いちゃったりしませんかね?
(実際にはインストーラーから変えなきゃいけないだろうし現実的では無いにせよ)

了解しました(´ω`)(私信返し)

■GAME WatchのSEGAAGES2500シリーズインタビュー
Vol.30 ギャラクシーフォースII スペシャル エクステンデッド エディション
Vol.31 電脳戦機バーチャロン
2連発。
俺はOMGの爆風半透明化も素晴らしいリメイクだと思うんだがどうだろう。

ギャラクシーフォースIIで導入された「Neo Classic」モードは、
是非とも他の体感ゲームシリーズに適用して欲しいと強く思う次第。
シリーズとしてダブっても誰も文句言わないと思うんだけどなあ。
16:9で倍密スプライトのアフターバーナーとか考えるだけでどうにかなりそうです。

こういう「マニアが喜ぶ一工夫」が今後も採用され続けるなら、
ファンタシースターも期待できそうな感じ。楽しみです。

圧倒的なKUROの再現性。プラズマTVを新たなステージに導くプレミアムモデル
真ん中辺りのフィルター比較用画像を見て思わず声を上げてしまった。
「ベゼルと同化するほどの黒」は、セールストークでも誇張でもありませんでした。

こんなに心躍る商品も久しぶりです。
今年中にってのはかなり厳しいんですけど、せめて今年度中には!なんとか!

映画「300(スリーハンドレッド)」がBD/HD DVD/DVD/UMD化
「3日目は言わずもがなだ!!」「会場内は走らないで!」「ホァーッ!!」
ですっかりお馴染みのスパルタ戦士がマルチプラットフォームで製品化。
UMDでも展開するのか!(しかも1500円て)時期的に新PSPとかぶりますね。

シネマイクスピアリでは上映していなかった日本語吹き替え版も興味あるなー。
誰がやってるんだろ。

普通に観てても男泣きの良い映画だと思いますので、
未見の方はこの機会に是非。
俺はブルーレイ版を買うと思いますが、DVDでも画質的に悪くない映画になってますよ。

アーツビジョン事件など、ものともしないレオニダス陛下(ニコ)
うp主は俺を笑い殺す気か!!!

逆境でも支えてこそスパルタ戦士。
コミケといいこれといい、
アジテーションとして最強の素材になったな…

しかし俺の一番はゆかりんなのであった。
明日大宮近辺に来られる方は、どうぞよろしくお願い申し上げます。

雑記-07/08/02

パイオニア、“圧倒的な黒表現”の新プラズマ「KURO」
コントラスト比20000:1のプラズマが遂に発表されました。
今までパイオニアのフルHDプラズマはチューナー無しの「モニター」扱いだっただけに、
初の「テレビ」が初っぱなから超弩級の性能で登場した事にまずは大きな喝采を。

新パネルに加え、高効率かつ高速安定放電との相乗効果により、黒輝度を1/5に抑制。黒側の沈み込みをさらに向上させ、「シネスコサイズの映画再生時に見られる画面上下の黒帯が、ベゼルと同化するほどの黒を実現した」という。

これは…!

俺の中の様々な感情がかなり大がかりに蠢いておりますが、
とりあえず実物を一度拝んでおきたいところ。
後は実勢価格ですね。店頭売価にポイント等含めて60万円台前半か?
以前の噂で80万弱とは言われてましたが随分安い値段で来たな…

先日の決算発表では「VIERAと比べて価格が5割増し」とか言ってましたが、
正直画質は現時点でも5倍ぐらいの開きがあったと個人的には思いますし、
今回のKUROで更にその差が広がっちゃうんじゃねえのと期待しまくりです。

スペックだけ見れば孤高のチャンピオンなだけに、
実物がスペック通りの感動をもたらしてくれるかが一番気になります。
あーもーとにかく肉眼で現物が見たい!
いや見ない方が良いのか!欲しくなっちゃったら困るな!今でもすんげえ欲しいのに!
(↑様々な感情が大がかりに)

公式サイトができている!
ああもうだめだ。
おれはもうだめだ。

雑記-07/08/01

■今月の目標。
物欲を360ソフトの実績解除でごまかす。

…それ以前にリトルバスターズだけで夏が終わりそうな予感もひしひしと。
これでオブリビオンなんか買おうもんなら半年以上節制できそうですよ?

プラズマは「他社より5割高は覚悟。高画質を訴える」
プラズマだけ見ると相当厳しいって話なんでしょうけど、
カロッツェリア絡みで是非とも頑張って頂きたいところ。
下半期のフルHDプラズマが本気で楽しみなだけに。

田舎でシようとな?

■リトルバスターズもそこそこに寝るかーと思ってたら、
ダダ先生から「お前ちょっとこれやってみるといいよ!」とさわり部分を頂戴したので
「田舎でシよう!」を開始。

田舎でシよう!-ボクと妹たちの夏休み-
エロゲーすんの結構久しぶり。

方言(米子弁)で綴る可愛い姉妹の恋模様ということで、
「どーれ、おぼこい娘っ子のあられもねえ姿をとくと堪能するべか!」
と初めてみたは良いものの、

一向に先に進みません!
いやらしすぎるんだよ!

□字幕は標準語の声が方言(切り替え可)という作りになってるんですけど、

070801

単語から違う部分、
イントネーションだけ微妙に違う部分、
標準語とほとんど変わらない部分とパターンがあって、
文章をなぞりながらそのギャップにドキッとさせられます。うまいなあ。

サラッとプレーして「いやー米子弁は新鮮でした!」とか書く予定でしたが、
ちょっとこれ流しプレーとか我慢できないので普通にシます。
また絵も声も俺の好みでございましてな…

とりあえず、本編も買いにいこ。19日は有明で。
爽やかかついやらしいのが好きな方もチェックしとくと良いと思いますよ(´ω`)