■くまたんち おりじなる・さうんどとらっく(AA) 
きてたー!店頭で見かけるかちょっと怪しいんで今のうちに注文。 
どうでも良いけどアマゾンはタイトル間違ってるな!弁当屋じゃねえんだから。 
■朧村正 音楽集(AA) 
新たに誕生したベイシスケイプレコーズの第一弾と第二弾がこの2枚なんだとか。 
気分が乗った時にでもヴェリテックスのサントラを出して頂けますと、 
当方嬉し過ぎて死ねますので是非。なんなら1面BGMだけでも良いので是非。 
Q.雑誌のフラゲ対策はどうされるんですか? 
A.こっちからリークしてやります! 
とでも言わんばかりの丸わかり画像に思いっきり鼻水噴いた。 
改めての紹介は正式発表の時にさせて頂きますけど、何はともあれめでたい! 
■10回目 冬が来た… 
■アニメDVD商品情報変更 
lainのBD-BOX発売延期。 
納得のいくまで作り込んで頂きたく。あと予算もだいじに。 
■9月の BDA Award表彰 
1位は遊星からの物体Xでした。 
ジェネオン・ユニバーサル絶好調。 
■“劇場の質感”を追求したBD版「崖の上のポニョ」制作秘話 
あと1ヶ月。 
画質に対するこだわりは良く理解できました。
柏木氏自身は、それがジブリ側の要求だとはいえ「クリエイターが制作したマスターに後処理を行なうこと」への罪悪感は払拭しきれなかったという。それは今でも変わらないという。
あとは視聴者であるこちらが満足できるかどうか、ですかね。 
あんまり心配はしてないんですけど。流石に「色が変」ってのはもうあるまいて。 
■ダライアスバースト サウンドトラックCD発売決定! 
■ダライアスバースト オリジナルサウンドトラック(AA) 
絶対に買う。 
ちなみに、ゲームの方にDL版がある事を今更ながら知ったのですが、 
…そうか。DL版があるのか。 
■奇跡が11月9日に降り立つ! 『Kanon』ダウンロード版配信決定 
こちらもDL版が。 
しばらくの間は、ベスト版の役割をDL販売が果たす感じになりそうな気がする。 
■『戦場のヴァルキュリア2』の体験版が公式サイトで配信スタート 
■大胸筋の発達について意見の相違があったようです。 
そしてこちらもDL版のリリースが決定した模様。 
なんだかんだで結構目に付くようになってきましたね。 
…ただし、「DL版だとおっぱい様を操作できない」という大きなデメリットがあります。 
初回特典(限定版)の存在は、今後のDL展開の大きな課題になるんじゃないかなー。 
■レーベルゲート、PSNでの音楽クリップ販売を開始 
MJのPV購入をサービスインのお祝いとしたいメモ。 
■Windows 7の使い勝手【その1】~7だからって劇的には速くならないけれど 
7のタスクバーに慣れて以降、XP環境に戻る気を完全に無くしたわけですが、 
「カードリーダーに刺さっているメディアだけがドライブ一覧に表示される」 
ってのも地味ながら非常に好感度高し。 
ただまあ、俺の環境では問題無く移行が済んでいるから評価も高くなってますが、 
例えば家族共用のPCでは非対応アプリ/ドライバの多さに何度も心が折れました。 
この辺で引っかかって「まだまだXPでいいや」となってしまうのもむべなるかな。 
個人的にはここで64ビット版への移行が一気に進んでくれる事を期待していますけど、 
その期待が実を結ぶのにはまだまだ結構な時間がかかりそうですな。 
当面移行する気が無いって方も、SP1が出る頃には是非。