買い物:11/11/04

アンチャーテッド – 砂漠に眠るアトランティス –

111104_01

途中「どうやって逃げるんだよこれ!」と叫びながら死亡回数を重ね、
それなりに話は進んだけど、
まだパッケ絵のシチュエーションまでは到達してないあたりまでプレー済み。
ハリソンフォードが大ハッスルしていたシーンもまだ拝んでません。

今回なんとなく照準が合わせづらくなっているため、
難易度を下げてとにかく敵に殴りかかるというスパイクアウトなプレーを敢行中。
もうちょっと練習しろって話なんですけど、正直ストーリーを進めたくてしょうがないのよね…

ひだまりゼリー(文庫版)

111104_02

6年前の本を引っ張り出すのに時間がかかって取り上げるのが遅れてましたが、
文庫版のひだまりゼリー査収。サイン入りという事だったのでつい。

あんまり表立って言っていたわけではありませんが、ひだまりゼリーは相当楽しみでした。
ますみんは俺の最も好きな「声に出して読みたくなる文章」をとてもとても上手に書ける人で、
文章の中に込められたリズムが、俺の呼吸にピッタリとはまるのです。


読み進めるほどに、タイトルの持つ意味が重く、深く、そして温かく。
…なんと素晴らしい作品か。

今の俺の感情がどうにも言葉にし難いので、とにかくどこかで見かけたら読んでみるべし。
秋葉界隈はガードが堅い(ビニールでぐるぐる巻き)なので、
そういう書店さんで見かけたら買ってしまうのが良いと思いました!

…という当時の日記をコピペするだけでも、とか思ったりもしましたが、
いざ並べて読んでみると、追加されたという「書き下ろし+未収録原稿」だけではなく、
既存の文章の細かい部分にも結構手が入っていて、
前よりもっと読みやすくなっているのが非常に良い感じ。

で、
文庫版の方も、頭からみっちり読もうとは思っているのですが、
なんだかこれを書いているうち、「せっかくのサイン本に手垢付けちゃうのもなー」とか
貧乏くさい事を考え始めてしまったので、とりあえず一度読んだらもう一冊買おう。

雑記:11/11/02

亞里亞たんの生誕日である。
おめでとうございます!

ソニー、’11年度通期予想を下方修正
ソニー、’13年黒字化へテレビ事業抜本改革
ソニー、液晶テレビなど不振で270億円の四半期純損失を計上 - 業績予想も下方修正
ソニー、テレビ事業の収益改善プランを発表 - 販売目標半減、次世代テレビの開発推進
ソニー頑張れ。

読者のCDリッピングフォーマット、3年でロスレス系が大躍進
でも、ウォークマンはそろそろ観念してALACかFLACに対応しようぜ。

レノボ・ジャパン「IdeaPad Tablet A1」
ちょっと気になるのでメモ。
いやー安いですよね。

3Dディスプレイ SCEJ「3Dディスプレイ」&「3Dメガネ」
3Dヘッドマウントディスプレイ ソニー「HMZ-T1」
PlayStation 3D ディスプレイ (CECH-ZED1J)(AA)
HMZ-T1とmoveを組み合わせた絵面が幾分に衝撃的メモ。
予約自体は4日にできる(ソニーストア)けど、いつ買えるやら分かったもんじゃないのがなー。
もし年明け発送等の仕打ちを受けたらそのままスルーしちゃうかもしれないぞ。
いやでもベビプリ3Dは見たいぞ。とりあえず4日を待ちますか。

『君がいた季節』初回限定生産版 回収のお知らせ

過日、10月28日に発売された『君がいた季節』初回限定生産版のゲーム本編内に、不適切な画像が混入するという事態が発生いたしました。

またかい。

生存ハロウィン
先輩!!!
保存して加工して各種壁紙にした。

また何か描きたいなぁ。
マルチとかセリオとかマルチとか綾香さんとか委員長とかレミィとか。

あまりの興奮に「ぜ、ぜんぶおねがいしま」まで指が自然に動いてしまった危ない!
関係無いけど俺はいいんちょこと委員長が大好きです!

【DXラジオ】どんなコントローラが好きだったかをトーク&『TES V:スカイリム』への質問も募集開始~!

ロジテック、スマホ、iPhone/iPad/iPod用シガーチャージャー4製品
スバル、FRスポーツ「BRZ CONCEPT – STI -」をLAオートショーで世界初公開
スバル、BRZコンセプトSTIを世界初公開
トヨタ カムリ 試乗レポート
新型プジョー208がアンベール

買い物:11/11/02

WORKING´!! 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]

111102_01

ちっちゃくないよ!(画像が)
山田がキャラソンCDの宣伝を堂々と行うキャラクターコメンタリーが熱い。

「前編」と言いつつ1時間50分もある大大感謝祭も飛ばし飛ばしで堪能。
「ォギャー!!!!!」のくだりもバッチリ収録されてました。(→参考
COOLISH WALKはまたライブで聴きたいなー。

(BD版大感謝祭の映像もそうでしたが)びっくりするほどの高画質であり、
この豪勢な、かつ腹のよじれるライブ映像がアニメのおまけってのがすげえよ。
コスパ高過ぎだっつの。

□CDも含めて大満足の内容でございましたが、
なにより今回感動したのは、

111102_02

パッケージのサイズがBD-BOXに合わせてある(いつものDVDサイズじゃない)ことです!
あのアニプレックスが!えらい!超えらい!

雑記:11/11/01

TVアニメ「ゆるゆり」ライブイベント『七森中♪りさいたる』Blu-ray【初回特典版】(AA)
行きたかった。

オーラ、薄型CDプレーヤーとDAC搭載プリメイン
オーラデザイン、PCオーディオソース再生にも対応したCDプレーヤー「vivid」/プリメイン「vita」を発売
オーラから、CDプレーヤーvividとプリメインアンプvitaがデビュー
こっちのvitaは12万6000円。

ちょっぴり大人向け? 女の子の誰も知らないヒミツに触れられるPS3用SLG『たっち、しよっ!』を紹介!
TH2DX+の時といい、PS3のレーティングもすっかり変わったな、と思う画像メモ。
これが円熟期なのか。

地デジ保護新方式、’12年7月末に関東から開始
ソニーの電子書籍端末「Reader」試用レポート

ゲームセンターCX 春香の挑戦 エイリアンソルジャー Part1
ゲームセンターCX 春香の挑戦 エイリアンソルジャー Part2
ゲームセンターCX 春香の挑戦 エイリアンソルジャー Part3
ゲームセンターCX 春香の挑戦 エイリアンソルジャー Part4
完結したので。
毎回見てるんですけどホント楽しい。

「え?3人もいたの?俺1人だけだったのに!しかも小学校単位で!」
と思ったのはここだけの秘密。メガドライバー必見である。

雑記:11/10/31

WORKING’!! 4品目「マンホールスパイラル」
WORKING’!! 3(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)(AA)
見終えてみればすんごい密度と満足感。
いやー表情筋が動きますね!肩のこりも取れ…いだだだだだ。

現状最高のニヤニヤ回こと4話が入ったBD3巻は、
とらドラBDと同日(12月21日)に発売されます。
全部まとめて何度も見れば、週末の3連休もあっという間ですよはっはっはっは!

……ところで、山田人形はいつ発売ですかね?

『カーニバル・ファンタズム』3rd Season 初回限定版 (Blu-ray)(AA)
ちょっくらメモ。

「にゃんこい!」復活!
きたー!!!おかえりなさい!!!

ギャバン30年ぶり復活!ゴーカイジャーと夢共演

時間の壁をどう乗り越えればいいのかをテーマに演じることに集中した! よろしく勇気!!

グッときたので。
と言いつつ、物心ついて最初にのめりこんだのはシャイダーだったんですけども。

DSP版 Windows 7 に限定版タッチマウス同梱の「ななみエディション」
窓辺ななみのWin7パッケージが週末発売
パナソニック、PDP生産能力半減などTV事業改革
【更新】パナソニック、薄型テレビ事業の改革内容を発表
フォステクス、最上位ヘッドフォン/アンプ1月31日発売
フォステクスがヘッドホンアンプ「HP-A8」とヘッドホン「TH900」を正式発表
ウッドハウジングヘッドホンの新旗艦モデル・オーディオテクニカ「ATH-W3000ANV」を聴く

独BMW、2シーターオープン「MINIロードスター」
独BMW、MINIロードスターを発表

雑記:11/10/28

TVアニメ『Fate/Zero』BD-BOXが2012年3月7日リリース!
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ(AA)
「放送中作品がいきなりBD-BOX化」という初の試みメモ。
かなりの自信というか覚悟が求められる手法なだけに、真似する作品も少なそうですけど、
これは是非とも成功して欲しいな-。そして単巻の収録話数も増えて行って欲しいもんです。

アップル、「Apple Lossless」をオープンソース化
Apple、「Apple Lossless」をオープンソースに
これは吉報。
対応プレーヤーや再生機器がもっと増えてくれるといいなー。
もうソニーはAALをあきらめて、ALACの対応機器を増やしてくれないもんでしょうか。
FLACすら対応しない現状では言ってもアレかな。

「ゲーム」にこだわったPS3用3Dディスプレイ「CECH-ZED1J」の3DとSimul Viewの秘密
PlayStation 3D ディスプレイ (CECH-ZED1J)(AA)
PlayStation 3D メガネ (CECH-ZEG1J)(AA)
サイマル・ビューの効果も凄まじいけど、個人的に衝撃だったのは専用メガネの安さ。
BRAVIA用のメガネは結構するのよね。

デノン、「AVP-A1HD/AVC-A1HD」を有償アップグレード
デノン、AVアンプ「A1HD」シリーズの有償アップグレードを11月1日に開始
DLNA/AirPlay/USB DAC全対応。パイオニア「N-50」を聴く
ついに新「KLIMAX DS」へアップグレード - 基板を一新、圧倒的な低音を実現

ソニー、ソニー・エリクソンを100%子会社化
【DXラジオ 特別編】男たちのチェーンソーはうなったのか!? 『ギアーズ オブ ウォー 3』の実況付きプレイ動画を掲載

【SEMA11】トヨタ iQ、「屋根切っちゃいました」
【アストンマーチン シグネット 日本発表】トヨタ iQ を選んだ理由
BMW 1シリーズ 試乗レポート
日産 ジューク-R…最大出力は480psで確定

■おまけ
右上カウンター、一番左の数字が増えました。ここまで無事に続けてこられて良かった。

対外的にどうこうって話じゃないですけど、自身の区切りとして次への糧とします。
いつもいつもありがとうございます。これからも遊びに来てやって下さい。

買い物:11/10/26

タイトー レトロゲームミュージック コレクション3 オールターゲットクラスタ
ゆるゆりのおんがく♪YURUYURI ORIGINAL SOUNDTRACK

111026_01

まろやかながらも鮮明な音質のプリルラ楽曲が思う存分堪能出来る喜び。
20年経った今でも全然いけるな…

「ごらく部の4人がつけた」というタイトルがややカオスなゆるゆりサントラも査収。
みなみけ以来、三澤康広さん同じ学部だった!マジか!)の曲がすっかりお気に入りでな…
休みの日に家でゴロゴロしている最中のBGMにしたい。

以下、ため込んじゃってた分をまとめて。
なんか足りない気がするけど、思い出したら別エントリに放り込みます。

(さらに…)

全文を読む